• 締切済み

モデムにLANカードをさして無線LANを利用しています

今家で無線LANを利用しているのは私だけのですが、この場合、複数のパソコンでインターネット利用は可能なのですか?また一人しかできない場合、mac設定は必要ありませんよね?お願いします。

みんなの回答

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.2

モデムにもよります。8Mのヤツとか26Mのヤツとか。 無線対応のものの場合は複数使用できたと記憶しています。 でも確かではありません。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

無線LANの親はルーターでしょうか?それならば複数のPCで利用できます。 mac設定とはMACアドレスの設定のことですよね? 確かに必要ありませんが、不正アクセスを防ぐためにも MACアドレスによるフィルタリングを設定することをオススメします。

netekun
質問者

補足

ルーターを親にすれば複数で使えることは知っています。モデムに直接LANカードを差し込んでいるのですがどうでしょう?モデムはYahooBBです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モデムに無線LANカードは必要ですか?

    NECのパソコンLL550/G(無線LAN内臓パソコン)と、トリプルワイヤレルブロードバンドルータ Aterm WR6650Sを購入しました。同時に『メタルプラスネットDION ADSL 10』にも申し込みをしました。 そして先日KDDIからモデム(Aterm DL180V-C)が届きました。 それぞれの説明書等を読み、(1)モジューラジャックから専用ケーブルでモデムへつなぎ (2)モデムからルータへケーブルでつなぎ (3)パソコンの各設定を間違いなく行えば 無線でADSLを利用することができる‥と理解しています(あってますでしょうか?)。 ただモデムの説明書に『無線LANサービスを利用の場合、無線LANカード【Aterm WL54AG】と無線LAN端末(子機)が必要』と書いてあるのですが、モデムに無線LANカードは必要なのでしょうか? どなたかおしえていただけませんか?どうかよろしくお願いします。 質問は重複していないように気をつけましたが、していたらすみません。

  • 無線LANはモデムがないと出来ないのですか?

    家にはノートパソコンしかなく、インターネット接続はAIR-EDGEで 行って来ました。今回無線LANを導入しようと思ったのですが、 モデムとの接続が必要だと聞きました。 必ずモデム接続しなければインターネットはできないのですか? その場合新しくプロバイダとの契約は必要ですか? モデムと接続して無線LANを行う場合接続料金はかかるのですか? 多く質問してしまってすみません・・・ どなたか回答お願いします。

  • ADSLモデムから無線LANにするには

     現在OCNのADSLモデム(12M) にLANケーブルをつないでインターネットをしています。  このモデムに無線LANルータ(でいいのでしょうか)をつないで、無線LANとして使用することはできますか?家の中で自由に使いたいのです。  可能な場合、(1)必要な機器(おすすめの機種等あれば合わせて教えてください)、(2)設定の方法とその設定の難易度、(3)速度は有線より遅くなりますか、(4)一度無線LANで設定すると、有線LANに戻す場合再度設定が必要ですか、について教えてください。  無線LANについて知識がなく、おかしい質問になりますことをお許しください。よろしくお願いいたします。

  • 無線LANにするには

    無線LANにするには 今家のインターネット状況は、無線LANではなく有線?なのですが無線LANにしたいと思います。 そこで質問なのですが、有線から無線LANにするには何が必要なのでしょうか。 無線LANに関する機器はレンタルできるのでしょうか。また、それはいくらぐらいでしょうか。 私の家は田舎なのですが、無線LANにしても問題ないでしょうか。

  • JCOM利用者です。無線LANでモトローラモデム使

    JCOM利用者です。無線LANでモトローラモデム使ってますが、先ほど他の電化製品と間違えてコンセントを抜いてしまいました。すぐに戻しましたが設定がおかしくなったのかインターネットに繋げなくなりました。もちろん無線LANも使えません。元に戻すためにはどうしたらよいのか教えてください。

  • 無線LAN付ADSLモデム

    MN7530(NTTME)の 無線LANの設定をしたいのですが MACフィルタリングに登録するMACアドレスは ノートPC本体のMACでなく無線LANカードのMACなのでしょうか? また既にノートPCに設定しているSSIDを知るにはどうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    PSPでインターネットしたいのですが、無線LANがないのでUSBを差し込むだけで無線LANを使うことができると聞き、やってみようと思うのですが、僕のパソコンはMacで二階にあって、現在の環境は、一回にモデムがあって、そこから二階に引っ張ってあり、LANケーブル分配器?みたいなのをつなげ、僕のMacへとつながれているのですが、そのMacにUSBの無線LANを挿して使えるようには出来ますか?すいません、パソコンに関しては苦手なんです

  • 無線LANはデータを盗まれる?

    無線LANで複数のパソコンを繋げていた場合、ハードディスク内へ進入されたりしやすいのではないでしょうか? たとえば、マンションで無線LANをしてるとします。管理人が無線LANを設立・設定し、各部屋で住人は無線LANで光ケーブルでインターネットをしている場合、管理人は住人のパソコンの内容を見れるのではないでしょうか? 上記のマンションはフィクションなので適当に作ったも設定ですが、無線LANを導入してるマンションってありますでしょうか?

  • CATVのモデムから無線LANって…

    広島のccvという会社(CATV)のインターネット接続を利用しています。 まだ今はパソコンが1台しかないので、いいのですが、そのうち複数台に増えるかもしれないので、お聞きします。 この状態から無線LANってできるんでしょうか? よくわかっていないので、言葉足らずかもしれませんが、ご回答お願いします。 ちなみにccvのHPは下記のとおりです。 http://www.ccv.ne.jp/

  • 無線lanにルーターは必要なのですか?

    ルーターについて調べたらパソコンを複数台インターネットに繋ぐ際に使うものと書かれていました。 しかし色々検索したら、『無線LANではパソコンが1台の場合でもルーターが必要』と書かれているサイトがありました。 でも違う無線LAN解説サイトにはやっぱり『パソコンを複数つなぐ場合はルーターが必要』と書かれています。 どちらが正しいんでしょう?それともこれらは違う事を解説しているのでしょうか?私には全く分かりません。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電磁マグネットチャックの壊れた原因として湿気や水の侵入が考えられますが、確認する必要があります。
  • メーカーによる点検が必要で、マグネットチャックの中身を確認することが求められます。
  • コイルへの水の侵入がある場合、壊れる可能性があるため注意が必要です。
回答を見る