• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴の準備について質問です)

披露宴の準備について質問です

xxmihanaxxの回答

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 仕事で披露宴に出入りしています。自分自身も2年前に披露宴をしました。 質問1 手作りのものに手作り感があるとは思いません。また、手作りかどうかの区別はあまりつきません。 そもそも「手作り」というのは、自分で紙を切って飾り付けをしたりするのではなく、印刷等を自分たちで行う=安上がりというのがほとんどです。 むしろ手作りの方が安っぽいことが多いです…。中には本当に器用でセンスもよく、素晴らしいものを作成する方たちもいらっしゃいますが。 もう1つ手作りのいいところは、席札の内側にメッセージをかけることでしょうか。 でもこれも披露宴の前に手元に来るようお願いすれば、書くことができると思いますよ。 質問2 DVDは手作りが多いです。何故なら業者に頼むのと手作りでは価格差が激しいからです。 業者に頼むとン万円な上に、使える写真の数が決まっており、写真を増やしたいなら1枚いくらと更にお金を取られます。 少ない写真を何度も使って作られることが多いです。もちろん出来上がりは素晴らしいですが。 でもプロフィールDVDはプロっぽいものより、ゲストの方も写っている昔の写真をたくさん載せて、皆様に懐かしいなと思って頂けるものの方が断然よいです。 時間がないのなら、写真のスライドショーになってもいいので作ってみてはいかがでしょう? ペーパーアイテムは自作の方の方が少し多いです。特に席札は作る方が多いですね。 ウエルカムボードも自作や手作りのものをプレゼントしてもらう方も結構います。 でも誰も気にしないですよ…。ちなみに私は何一つ手作りはしなかったです;;(DVDは作りました) ペーパーアイテムはインク代も考えると、DVDの様に、手作りと業者でそこまで値段が変わらないんですよね。 質問3 上記のとおりです。ペーパーアイテムはあまり変わりません。 ウエルカムボードは何を選ぶかによります…。安上がりなのにこだわって見えるのは、お二人の似顔絵ですね。 よくお祭りやテーマパークで似顔絵を描いてくれる人いますよね。ああいう方に頼めば安上がりで世界で1つしかないお二人らしいウエルカムボートができますよ。 プロフィールDVDは費用の面でも、写真をたくさん使えると言う面でも、手作りがお勧めです。 質問4 ペーパーアイテムの他に多いのは今までも書いてきました様に映像系のものとウエルカムボードです。 あとはリングピローとか自分が見に付けるアクセサリー、髪飾りの類。アクセサリー類も手作りの方が安いです。 ウエルカムベアなどを手作りする人もいますね。 しかしこれはもう自分のこだわりと言うか自己満足の世界だと思います。 ゲストに喜んでもらうという意味では、やはり席札のメッセージですかね。 正直他の何が手作りとか誰も気にしないと思います…。ウエディングドレスが手作りです!とかならわー!ってなると思いますが笑 何が手作りってわかるのは司会者がアナウンスするからで、それがなければ誰も気づかないと思います…。そんなレベルです。 ゲストはお食事が美味しく、周りの方とのご歓談が楽しければ、いい結婚式だってね~ってなると思いますよ。

関連するQ&A

  • 披露宴の準備について

    今つきあっている彼と結婚することになるかもしれません。うれしい反面不安があります。彼は異動で仕事が忙しくなるようで、あと3年くらいはほとんどお休みがなくなるそうです。私としては3年は待ち遠しいので一人で準備して披露宴も無事行いたいのですが、一人で準備は大変でしょうか?また、披露宴の準備期間はどれくらい必要ですか?あと、余興って絶対するものでしょうか?私が出席した披露宴は毎回ありました。わからないことばかりなので、ぜひ教えてください。

  • 披露宴のテーマはどうされました?

    6月に披露宴を行います。 今準備でパニックになってまして アドバイスを頂戴したく質問します。 披露宴のテーマを決めて装花やペーパーアイテム 曲等を次回の打合せまでに決めてくださいと プランナーさんに言われました。 そこでズバリ皆様のテーマを教えてください! 今の段階で和ではないアジアンテイストにしようかと思っています。 蓮の花やカゴ等を飾って・・・ 実際にこんなテーマにされた方 グッズや花などの情報もお待ちしたおります。

  • 入籍・挙式・披露宴の準備

    勉強不足でこんな質問をしてしまって恐縮です。 実は近々結婚を考えているのですが、基本的な段取りで 悩んでおります。 お互い働いていますが、入籍は早めにしたいと考えています。 ですが、挙式・披露宴ともなると、準備・予約等 色々段取りが必要かと思います。 そこで、入籍だけ早めに済ませ(年内)、挙式・披露宴は来年(早くて9月位) 行なうというのは、あまり良くないのでしょうか? 職場への報告は入籍前に行なうべきなのでしょうか? 勉強不足で申し訳ありませんが、皆さんの段取りを教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 披露宴BGMについて

    来年の四月に結婚披露宴を行います。早めのうちからこつこつと準備していこうと思い、披露宴の時に流す音楽を考えています。ありきたりのBGMはつまらないので、今まで出席した式の中でこんなのがあったよ!というようなBGMがあれば、ご意見いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 手作りの披露宴をされた方へ

    今年の9月に結婚の者です。 知り合いのお店でレストランウエディングをするのですが、座札や、席次表、メニュー、プロフィールetcを手作りでしたいと思ってます。PCで作るにしても 披露宴なるものの経験が余り無く、 どういった物が席札なのかよく分かりません。 出来ましたら参考資料になるサイトや、作成ソフト こんなペーパーアイテムがかわいかったなど 教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • 披露宴に出席した事ある人への質問です

    過去に何度か披露宴に出席してみて、皆さんそれぞれ、心に残る披露宴とかってあったと思います。良いアイデアだなと感じた演出、面白い演出だなと感じた事、またそれ以外で何か心に残っている披露宴等あれば、具体的にどんな所が印象に残ったか教えて下さい。ペーパーアイテムや料理等についても何か印象に残った事があれば書いて頂けると嬉しいです。

  • 結婚式・披露宴_お呼ばれ準備について。

    7月中旬に、札幌市内で友人が、結婚式・披露宴・3時会まで。大忙しです。・・・取り敢えず、準備金8万円(ご祝儀分)。 どうでしょうか。?

  • 披露宴のことで

    来年の2月に挙式と披露宴をするのですが、披露宴でのイベントについて悩んでいます。一つはウェルカムボードをして、私がお色直しがあるのでドレスの色当てゲームを考えたりしています。ほかにみんなどういうことをしているのか教えてください。

  • 披露宴について

    来年2月に挙式・披露宴をしようと思っています。 あまり堅苦しくない感じの披露宴をしたいのですが(アットホームな感じの)、どのような披露宴をしたらいいのか全然わかりません。 人数も40名弱。親戚も少なく、遠くから来てくれる友人が多いのですが、全然楽しくなかったと言われるような結婚式にはしたくないんです。かといって豪華にもしたくないし。 披露宴でのお色直しは1回にしようと思っています。 その間の余興はしたくありません。 その代わり、みんな(ゲスト)が楽しめるような演出がしたいのですが(ゲームとか)どんなものがあるのか、アットホームな披露宴をされた方、ご参考に教えてください。

  • 福岡での披露宴

    初めまして<(_ _)> 来年披露宴を行うことになりました。30歳主婦です。 式を挙げずに結婚したので親戚への紹介?と言う感じで披露宴を行うことになりました。挙式はしません。 そこで皆様に教えていただきたいのは、今までで良かった披露宴会場をお聞きしたいのです。 色々検索はしてるのですが、どこも同じような感じばかりで。。。個性的でも、アットホームでもいいので穴場?的場所を教えてください。手作りもかまいません。 招待する人たちは親戚だけなので40人くらいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

専門家に質問してみよう