• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はどこに助けを求めたらいいのでしょうか?)

心療内科で助けを求めるには?

jyabukiの回答

  • jyabuki
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.10

多くの回答者の方が、質問者さんに対する病院の対応について否定的です。 それは多くの方々が、質問者さんの立場(患者の立場)で見ているからでしょう。 つまり素人の見解です。 逆に病院側の立場から見ておられるのが、No.3の方でしょう。 つまりプロの見解です。 私も精神科の看護師ですが、実際そういう方(患者)は迷惑ですね。 他の方へのお礼に、私が答えるのも筋違いですが・・・ >補足ですが、私は投薬をすべて拒否したわけではありません。 最初に睡眠薬と頓服として服用できる薬の処方をお願いしたのですが、 ご病状からして、睡眠薬と頓服だけでは病状をコントロールできないと思いますよ。プロの医師であれば、当然それだけでは不足だと判断するでしょう。 >身体的疾病の患者が投薬を拒否したら、貴方のお勤めの病院では 強制退院でもさせるのですか? 何を攻撃的になっているのか分かりませんが、身体的疾患は投薬を拒否しても他の治療法があるでしょう。しかし精神科・心療内科はメインが薬物療法です。これは現在の日本の精神医療の基本的ガイドラインです。 ですから、薬物療法を拒否されたら、他に選択手段がないです。 音楽療法・精神療法・レク療法なんてのは、薬物療法をやった上でやることです。 ですから、精神科・心療内科で薬物療法を拒否すれば、退院ですよ。(ないしは普通の入院を受け入れませんよ) ただ、「普通の入院は受け入れない」というのには訳があります。 本人が薬物療法を拒否しても、家族の同意がある場合、あるいは自身を傷つけ他人に害を及ぼす恐れがある場合は、強制入院になります。 これは本人が拒否していても、入院させて、強制的に薬物療法を行います。 つまり、それくらいひどいレベルであっても、薬物療法はおこなうわけです。 >それから、「社会の迷惑になりますから、自分でなんとかする」と書いてらっしゃいますが、 この表現は自殺を促していると誤解を招く恐れがありますので、 控えられた方が無難だと思います。 前述の看護師を名乗られる方は、私の目からみても、プロの発想だと思います。 ちゃんとした患者に対して、適切な医療を提供するのがプロです。 他の患者に著しく迷惑をかけるような患者は、クリニックではみられません。 しかも薬物拒否では、話しにならないでしょう。 だから退去を命じられただけだと思いますよ。 私も、そういう意味ではプロとしての見解をお答えしているつもりです。 で、プロっていうのは、通常そういう相談にのれば、料金をもらえるわけです。 しかしこのサイトでは、無料でプロの回答が得られます。 質問者さんは、無料でプロの見解を聞いておいて(しかも聞かれたプロは、自分の時間をさいて回答を書いているのに)、こんなけんか腰のお礼しか書けないんですかね? 抑鬱傾向となっていますが、鬱病ではなさそうですね。 少なくとも、鬱病の症状に、こんなひどい(心療内科での)状態や、こんなに無礼な回答はないでしょう。 だから、あんまり抑鬱を主張しない方が良いですよ。 素人が聞いたら、「抑鬱の人って、こんなふうになるんだ」と誤解しますよ。 本当の抑鬱状態の患者が迷惑でしょう。 質問者さんは抑鬱傾向はあるのだろうと思いますが、むしろパーソナリティ障害ではないですか? 多分、境界性か反社会性かな。 受診した心療内科で、薬物を拒否したうえに、抵抗して居座る。 (実際、私の勤め先の地域でも、一人こういう患者がいます。その患者は、病院間で連絡を取り合っていて、どこの病院も入院させないし、診察もしません。それくらい、医療にのらずに勝手な主張ばかり繰り返すわけです。質問者さんもそんな感じですよね。今はまだそこまで行っていないでしょうけど。これからそうなりそうです) 薬物なしでの治療を要求する。 自殺もだめ。 社会に迷惑を掛けるのはOK。 これで、現代医療に何を求めるというのでしょうか? むしろパーソナリティ障害だから、精神科というよりも禅寺にでも行って修行した方が良いのではないでしょうか? パーソナリティ障害は精神科でも心療内科でも、治りませんよ。まして睡眠薬と頓服なんかでは。

xxAmberxx
質問者

お礼

お時間を割いて頂いて、ありがとうございます。 医師が鬱病と診断したものを看護師の貴方が鬱病ではないと判断されていますが、 貴方には医師の診断を否定する資格がおありなのですか? 甚だ疑問です。 また、貴方の言い分ではNo.3の方が自殺を推奨しておられ、 ご自身もそれに賛同しておられるように受け止められますが、 私の個人的な質問によって他の抑鬱状態の方が同様の症状を呈すと判断されるなら、 貴方の回答も「精神科の看護師は、やっかいな患者には 自殺して欲しいと思っている」という判断に繋がりますが、 本当に、それでいいのですか? 更に言うなら、プロは相談に乗れば料金が受け取れると書いてらっしゃいますが、 看護師さんが職務上患者の相談に乗っても、それは通常の職務の範囲内だと思うのですが、 プライヴェートで心理相談を受けた場合、対価を要求してもいいのですか? お仕事、お疲れかも知れませんが、攻撃的になっているのは貴方の方ですよ。

関連するQ&A

  • 心療内科の治療について

    最近眠りが良く取れなくて、神経科で睡眠薬を処方してもらっていたのですが、中々良くならなかったので、「一度心療内科に行ってみて下さい。」と言われ、先日心療内科の門を叩いて見ました。 正直他にも色々と悩むことがあったので、診察してもらうつもりでした。(時々記憶が消えてしまう事とか) が、「初診は40分位とりますが、次からは問診の時間はとっても10分位ですから」と先生に言われました。 で、ちょっと思ったのですが、以前知人で家から出ることも出来ないほど、酷い精神病になった時に、カウンセリングで良くなった話を聞いた事があるんです。 その人の心の病を作った根源の母親も途中からは一緒にカウンセリングを行って、母親の心の傷も癒してもらって、とても良くなった。と言うのを聞いた事があるんですが、心療内科とか、どんな治療があるのでしょうか? 先日の診察の時に、待合室で明らかに精神病の人がいらして、その方も診察室に入って10分もしないで出てきて、薬をもらって帰られてたので、どの方にも初診以外の、長時間のカウンセリングを行ってない様に感じました。 心療内科と、精神科との区別って何でしょう? カウンセリング中心の治療をする病院と、処方を中心とする病院の差?と言うか、違いは何でしょうか? 病院自体が何か違うのでしょうか? 普通の心療内科とか、精神科ってどんな治療が主なのでしょうか? ちなみに自分的には、今は薬をもらうだけで充分です。

  • 心療内科の自費診療と保険診療の違いについて

    頭痛、肩こり、動悸などの症状があり、自律神経失調症を疑って、「女性外来」クリニックの内科を受診しました。そこで心因的なものでは?と心療内科を勧められ、心当たりがあったので(職場の人間関係のストレス等)同じクリニックの心療内科を予約しました。 初めての診察日は、結構先生がじっくり話をきいてくれて(30分位)、心理検査、血液検査のあと軽い安定剤を処方してもらいました。検査料なども入れて、3割負担で5000円くらいでした。 2週間後、再診したのですが検査の結果を簡単に説明され(「いまは心がちょっと萎縮してしまってるようですね」程度)、体調の経過などを聞かれて20分ほど、また安定剤を処方され診察は終わりました。 で、会計は7000円弱(薬代除く)…領収書を見ると6000円が保険外負担額になっていました。 クリニックのHPによると、ここの心療内科は初診は保険診療、再診は自費診療というシステムとのこと。 自費診療というと本格的なカウンセリングや心理療法のようなものを想像していたのですが、このくらいの診察でも自費になってしまうものなのでしょうか? 病院によっては保険診療もやってるようなのですが、その違いはどこにあるのか教えてください。 心療内科の受診には少し抵抗がありました。でも本格的に辛くなる前に気軽に相談できたり、薬で少しでも楽になるならいいな…と思っていたのですが、この金額が高く感じる程度の症状では、心療内科に行く必要がないのでしょうか? とりあえず、次回の予約は入れずに帰ってきたのですが、通院をやめるか、それとも別の病院を探すかでも迷ってます。 「人間関係をあまり気にせずに割り切って仕事した方がいいですよ」と言われたのですが、そうしようとしたら体の症状が出たから内科を受診して、それで心療内科を勧められたのに、と卵が先か鶏が先かみたいなカンジでなんだか混乱しています。

  • カウンセリングと診察は同じ日に受けられないものなのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は、色々あって臨床心理士さんのいる心療内科に通っていて(精神安定剤もいただいて飲んでいます)、今日、初めてカウンセリングというものを受けてきました。 私は以前からお薬を頂いていましたので、今日もまた、カウンセリングの後、診察をしてお薬を頂きたいと思い、そのことを伝えたところ、医療上の決まりで、申し訳ないのですが、カウンセリングを受けた日には、診察をすることはできないのです。と言われました。なので、私はまた別の日に診察の予約をお願いをしてきました。 しかし、私はこのことに対してとても驚いたのですが、こんなものなのでしょうか? 本当は、カウンセリングを受けた日には、せっかく病院に来ている訳ですから、その足でもし薬が必要であれば、頂けたりした方がとてもありがたいというか、助かるように思うのですが、一体何故なのでしょうか? 実際にカウンセリングを受けられた方、詳しい方、その他何か知っている方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神科から元々通っていた心療内科に戻る

    内科併設の心療内科に通っていたのですが調子が良くならないので 予約してメンタルクリニックを受診しました。次の診察の予約もしました。 でも、 ・予診での聞き取りだけで病名を決めつける ・変えてもらった薬が合わない(不安が取れない) ・薬漬けにされるという噂話を後になって家族の知り合いから聞いた やっぱり心療内科に戻ろうと思うのですが、問題ないでしょうか? 薬は心療内科でもらった薬にすぐに戻しました。 精神科に行ったことは心療内科で伝えたほうがいいのでしょうか?

  • 長崎の心療内科

    長崎の心療内科 先日鬱の疑い、パニック障害で大村市の心療内科を受診したのですが、 次の予約が1ヶ月待ちという事でした。 初診を受けて数日後、パニック障害で過呼吸になり倒れてしまい、診療して欲しいと電話したところ、予約の日まで待って下さい。患者さんが多くて忙しくて無理です。と言われ、急遽近くの総合病院で診てもらうという事がありました。 またこのようなパニックが起きると考えたら夜も恐いし、病院をかえてみようと思うのですが、長崎市、大村市、諫早市でどこか良い心療内科を知りませんか? 薬ばかりをくれる所ではなく、きちんと話を聞いてくれてカウンセリングしてくれるような所を探しています。

  • 精神科・心療内科外来の予約について

    精神科あるいは心療内科を受診しようとしているものが家族にいるのですが、 どの診療所あるいは病院でも「事前に予約をして下さい」と言われました。 他の診療科とは違い、なぜ大部分の精神科や心療内科は予約をしなければならないのか分からないです。また、予約待ち期間が非常に長いことも気になります。 この点に関して、詳しい方がいましたら教えていただけたら幸いです。

  • 心療内科のドクターってこんなもの?

    3ヶ月ほど前に鬱病と診断され地元では結構有名で評判が良く患者さんの多い心療内科に通院しています。 初めて行った時は心理士のような方と少しお話をしてその後テストのような物を二種類記入しました。 初診の際、ドクターはその結果を見て「鬱病ですね、お薬を出しておきますね」と言われました。私は初診にはすごく時間がかかると思っていたので拍子抜けでした。 次からも、診察は「どうですか?」「あまり変りません」・・・そのような会話だけでものの2~3分です。 その時の私の返答によって薬が増えたり減ったりするだけで。 もっともっと話を聞いてほしくてカウンセリングを申し込みました。 カウンセリング後診察と言う形なのですが、カウンセラーが色々とカルテに書き込んでいる様子なのですがドクターは「今日はカウンセリングだったんですね」とおっしゃるだけで「では、またお薬を出しておきますね」でおしまいです。 こんなものなのでしょうか。ドクターは私のこと少しは分って下さっているのでしょうか。 皆さんが通院されている心療内科のドクターはどのような感じですか? 長くなってすみません。

  • 心療内科で何を言えば?

    今日、心療内科に行ってみようと思いますが、初診では具体的に何を言えばいいのでしょうか? 内科の診察のように、今ある身体的・精神的症状だけを伝えればいいのでしょうか? カウンセリングはやっていないところなので、どこまで話せばいいのかわかりません。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。

  • 心療内科とランドセン0.5について

    閲覧いただきありがとうございます。長くなりますがお付き合いいただけると嬉しいです。 今日初診で心療内科へ行きました。そこで質問したいことが2つあります。 私は病名があるのかわかりませんが、精神的不調(ひどい不安感や緊張、思考が急に不可能になる等)不調と好調をここ4~5年続けています。 この心療内科はまず看護師さんに今までの経緯、生い立ちを話し、それを看護師さんから担当医に予め伝えられた上で担当医の診察という流れでした。 看護師さんに話す際、まだその病院に慣れておらず緊張してたこともあり、ひどい緊張、顔がひきつったりしてしまいました。生い立ちを話すとつい感極まって泣きかけてしまいました。 その後かなりの時間待合室で待たされ、いざ呼ばれて診察してもらいましたが(前に書いた看護師の)メモを見ながら、少し症状についての話を聞かれ、薬を処方されて終わりでした。 診察時は(長い待ち時間のおかげで)精神状態が安定し、普通に会話できました。私は自分自身の弱いところを人に話すのが苦手(無意識に強がってしまう)なので軽い口調で日常の苦しさについて上手く伝えられませんでした。 長々とすみません、ここから質問です。 心療内科というのはお医者さんにどこまで頼っていいのでしょうか? 例えば心身の異常を薬で治療する、薬を出すために少し話を聞かれるていどなのか 心身の異常の根本(心理的なもの等?)を話すうちに指摘してもらったり正したりできるものなのか、簡単にいうと相談ですね 心療内科医にはどの範囲まで期待して良いのでしょうか? (またこの担当医さんはあまり深く話を聞いてきませんでした。できることなら話したくないことばかりなので、質問してもらえないとどうも自分からは綺麗事しかしゃべれません。お医者さんとの相性はあまりよくないんですかね…?) あと、 処方されたランドセン0.5についてです。帰ってから調べてみましたが断薬の際かなり禁断症状?がきついようです。 半分気休めのようなつもりで処方してもらいましたが(失礼な言い方ですみません)飲むとやはり効果はあるものですか?また断薬の辛さを考えると服用していいのか少し迷ってます。 できれば経験者の方のお話が聞きたいです。 すみません、、最後にもう1つ 初診代は診察料(保険3割)で3千円超えました。これは初診だけですか?思ってたより高いので困ってます。 長文、散文すみません、 たくさん質問してしまったので一部でもかまいません。経験者、知識ある方アドバイスお願い致します。

  • 心療内科に行くには?

    数年前、心療内科ではカウンセリングを受けられないとのことで精神科に行きました。 通院をやめしばらくして再発、今度は心療内科でいいと思ったので予約してきたのですが、 後日、精神科の通院歴があるから担当医に紹介状を書いてもらわないとダメだと連絡が来て、 そのまま精神科に通うことになりました。 現在は通っていませんが、仕事を始めたので、抗不安剤を出してもらおうかなと思ってます。 カウンセリングは必要ないので心療内科に行きたいです。 ちょっと事情があって、紹介状以外の方法をと思っています。 それで、違う病院でと考えているのですが、精神科を受診していた場合、 他の病院でもわかるものでしょうか? 他の病院でも、心療内科を受けるには紹介が必要ですか?