• ベストアンサー

羽田空港から渋谷区本町5-30への移動方法

羽田空港から渋谷区本町5-30への移動方法 羽田空港から渋谷区本町5-30へモノレール、電車、バスなどで移動したいのですが お勧めの方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.4

最も楽な方法。 新宿までリムジンバス。 http://www.limousinebus.co.jp/area/narita/shinjuku.html 新宿からは永福町行のバスで、 http://www.geocities.jp/tozai301k/BUSrosen/13-tokyo/KEIO/keio-syuku33.htm または中野車庫行きで http://www.tokyobus.or.jp/tkbus/routebus/routeline/lineval/10740_-1_306_15_1/fstop/1/start/%90V%8Fh%89w%90%BC%8C%FB/dest/ 弥生町三丁目あたりのバス停下車。 新宿京王デパート前からでている中野車庫行きで、「六号通り」バス停も近いです。 ほかに、乗り換えを一度で済み、荷物がすくないのでしたら・・・。 モノレールで浜松町。 浜松町は、都営地下鉄の大江戸線と連絡しています。 大江戸線で西新宿五丁目駅で下車。 西新宿五丁目駅から本町五丁目はあるいても近いです。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/nishi-shinjuku-gochome/e29.html

nyibhls
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

渋谷区本町5丁目って言うと、帝京短大の裏っかわのあたりですよね。元、あのへん(と言ってももっと幡ヶ谷よりですが)に住んでいたので土地勘はあるんですが、道が入り組んでゴチャゴチャしてるんですよね、あのあたり・・・。 急いで行くなら「京王新線幡ヶ谷駅」から歩くのが普通ですが、まず6号通りに出るまでが妙な起伏もあってちょっと迷いますよ。ですので、時間が掛っても新宿駅西口から「宿41系統6号通り経由中野駅(中野車庫)行き」に乗って、本町一丁目で降り、少し進行方向に進んで階段を下りるのが正解。多分目印になっている「帝京短大」はそこから見えると思います。バスは京王デパートの裏から頻発しています。 鉄道での行き先が「新宿」と決まったなら、後は品川まで京浜急行、新宿までJRの山手線ということになります。何なら新宿行きのリムジンバスに乗れば、降りた目の前(通りの反対側)が京王バスの乗り場です。

nyibhls
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

経路が、乗換回数・時間・料金で、3通り有ります、覗いてみてください。 http://www.mapfan.com/routemap/railroute.cgi?MAPS=E139.47.29.7N35.32.51.2&MAPG=E139.42.19.6N35.39.18.2&DT=20101015&TM=0852&SR=0

nyibhls
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

おすすめは以下のルートです。 羽田空港→(東京モノレール)→浜松町 浜松町→(徒歩)→大門 大門→(都営大江戸線)→新宿 新宿→(京王新線)→幡ヶ谷 幡ヶ谷→(徒歩10分強)→目的地 理由1:料金が一番安い 理由2:新宿駅での乗換が楽  (大江戸線と京王新線は近い) 理由3:モノレール浜松町駅と大門駅も意外と近い  (但しモノレールホームは地上5階、大江戸線ホームは地下5階だけど・・・)

nyibhls
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽田空港から表参道へ

    羽田空港から表参道へ行く交通機関でアドバイスお願いします。 ●羽田空港からリムジンバスに乗り渋谷エクセル東急ホテルで降り、渋谷駅から表参道駅まで行く方法。 時間が合えばこれが第一候補です。ただ渋谷駅は複雑そうなので不安ですがどうでしょうか。また渋滞は酷いですか? ●第2候補は、羽田空港から浜松町までモノレール。ここから山手線に乗り、新橋で乗換えて表参道、または渋谷で乗換えて表参道、どちらが簡単にあまり歩かず乗継ぎが出来ますか?渋谷も新橋も時間的には変わらないようですが。 時間帯は14時~17時台です。

  • 羽田空港から渋谷駅まで

    電車で一番早くて安くで行けるのは、 羽田空港(京急) ↓ 京急本線・空港線快特 ↓ 品川 ↓ 山手線 渋谷・新宿方面 ↓ 渋谷 この行き方だけなんでしょうか?これよりもっといいのがあれば教えて下さい>< (電車以外でもいいので)

  • 羽田空港からTDRまで車椅子での移動についてです。

    羽田空港からTDRまで車椅子での移動についてです。 モノレール天王洲アイル駅~りんかい線新木場駅~JR京葉線 ・武蔵野線「舞浜駅」下車 とある案内を見ましたが車椅子での移動(介助1名あり)は乗り換え等、容易でしょうか? 羽田からの空港リムジンバスはノンステップバスではないので 車椅子から降りて歩く必要があるので大変時間がかかり、ほかの乗客、乗務員 に迷惑がかかります。 2月の土曜、日曜です。モノレール、電車も混雑で大変でしょうか?

  • 羽田空港~渋谷駅への行き方。

    来週、就活で東京へ行きます。 飛行機で羽田に着いたとき、渋谷へはどうやって行ったらいいですか? 調べているのですが、リムジンバスしか方法がないのか、電車とか通ってないのか全く分からないので、どなたか教えてもらえませんか?? あと、出来れば時間はどのくらいかかるかもお願いします。

  • 羽田空港~新国立劇場への移動

    タイトルのとおりです。 羽田空港から新国立劇場への移動方法を教えてください。 電車で検索をしたのですが、乗り換えが複雑そうでうまく乗り継げるか自信がありません。 電車、バスどちらでもかまいませんので大きな荷物を持っていても苦にならない移動方法をよろしくお願いします、

  • 成田空港→羽田空港への移動

    関西在住の者です。 今度成田空港経由でヨーロッパに行きます。 往路は伊丹→成田→ヨーロッパなんですが 復路は成田に朝着くので羽田→伊丹を利用します。 (成田→羽田は夕方便になりそこまでは待てないため) 成田空港から羽田空港へはどのように移動すればいいですか? ネット等で見るとリムジンバスが一番早いみたいですがやや高いんです。 またバスは時間がつかみにくいので電車がいいかな~とも思っています。 乗り換えには4時間少々時間を取っています。 初めての移動なのでよくわからないので詳しく知る方お願いします。

  • 羽田空港(or渋谷)で車椅子を借りたいのですが・・

    近々足腰の不自由な母を連れて四国から上京します。 母は「間欠は行」という少しの距離を歩くのが精一杯、という症状を持っています。 羽田空港内ではANAにて車椅子の手配が完了していますが、「羽田空港-<リムジンバス>-渋谷バスターミナル-<タクシー>-渋谷のホテル」、 ホテルからNHKホールまで移動するのが問題でして、徒歩5分ということですが、その5分が鬼門なのです。 ホテルでも外出させてくれるような車椅子はありませんと言われ、羽田空港にもレンタルの車椅子はあるものの、空港内のみしか移動を認めないと言われました。 そこでお願いですが、羽田空港もしくは渋谷あたりにて車椅子を貸し出してくれるようなところを教えて頂きたいのです。 ご存知の方は非常に少ないと思いますが、心当たりのある方、もし分かれば連絡先を添えてご回答頂けると助かります。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 羽田空港への行きかた

    川越付近の東部東上線沿いに住んでいるものです。 今度、羽田空港に行くことになったのですが どうやっていけばいいのでしょうか?? バスなど出ているんでしょうか??それともモノレールで行くことになるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 羽田空港から成田空港への移動

    今度海外に旅行に行くことにしています。 地方に住んでいるので、羽田空港から成田空港に移動しなければいけないのですが、東京は初めてなのでインターネットで調べても交通手段がいろいろあり混乱してよくわかりません。 空港のリムジンバス(3000円)もあるみたいですが、それより低価格でいきたいと思っています。できれば電車で移動したいのですが、値段と時間が手頃で乗り換えなどが簡単なルートを教えてほしいです。お願いします。

  • 羽田空港から東京駅へいく方法

    羽田空港から東京駅へいく方法はいろいろあります。 京浜急行、リムジンバス、モノレール等。 この中でどれが一番便利なのでしょうか?

楽天ラクマでの出品について
このQ&Aのポイント
  • 私は最近楽天ラクマで出品をしようと思っています。配送方法の選択肢について疑問があります。具体的には、日本郵便の配送方法であるゆうパックを自分で選ぶことができるのか、また、ゆうパックと書かれたダンボール以外のダンボールを使用しても良いのかです。
  • 楽天ラクマでの出品について質問です。配送方法の選択肢には、日本郵便のゆうパックがありますが、自分で選べるのでしょうか?また、ダンボールにゆうパックと書かれたもの以外を使用しても問題はありませんか?
  • 最近楽天ラクマで商品の出品を考えていますが、配送方法について疑問があります。具体的には、日本郵便のゆうパックを選ぶことができるのか、また、ゆうパックと書かれたダンボール以外のものを使用しても良いのかです。皆さんのご意見を聞かせてください。
回答を見る