• ベストアンサー

起動タスクとCPU使用率とか調べて記録するツールは無いでしょうか?

起動タスクとCPU使用率とか調べて記録するツールは無いでしょうか? 起動中、なぜか重いです。 IE、Fierfox、Chromeを起動した時は、特に重くなります。 CPU100%になります。 タスクマネージャー上では、ブラウザのタスクが上位に来ます。 もっと、詳しく調べる方法は、無いものでしょうか? 起動タスクとCPU使用率とか調べて記録するツールがほしいのですが。 利用している方がいらっしゃいましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.1

Process Explorer v12.04 http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx 上サイトへのリンク切れてますが説明サイト http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0606/06/news060.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザを起動中、フラッシュプレイヤーのせいで重いです。

    ブラウザを起動中、フラッシュプレイヤーのせいで重いです。 IE、Fierfox、Chromeのいずれを起動しても、重くなります。 CPU100%になります。 タスクマネージャー上では、ブラウザのタスクが上位に来ます。 フラッシュ画像があるサイトをクローズすると、CPU使用率が下がりますので、多分フラッシュプレイヤーのせいだと思うのですが・・・。 もっと、詳しく調べる方法は、無いものでしょうか?

  • タスクマネージャに於けるCPU使用率について。

    いつもお世話になっています。 タスクマネージャ於けるCPU使用率について教えて下さい。 当方は現在動きが非常に遅いウィンドウズXPを使用しているのですが、タスクマネージャでCPU使用率を調べたところ、常にほぼ100%使用率がありまして、CPU使用率がめったに95%を下回りません。 当方はアプリケーションを常時動かしたり、バックグラウンドででもアプリケーションを動かしたりはしていないので、なぜCPU使用率がこれほど常時高いのか、その理由が分りません。 ただ、このPCは最近中古で購入したものなので、バックグラウンドで何らかのアプリケーションが動いているのかもしれませんが、しかし、CPU使用率が常時100%というのは納得がいきません。 CPU使用率が高い理由を調べる方法を教えてください。 また、CPU使用率を下げる方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • CPU使用率について

    WindowsXPを使っています。最近無線LANとウイルスバスター2010をインストールしました。PCの立ち上がり、IEの起動が遅くなりました。タスクマネージャーで観測しますと、PCを立ち上げて時CPU使用率が80~100を維持し、なかなか下がりません。その状態でインタネットYAHOOを起動しますと時間がかかり。開かれた後一旦閉じますと。CPU使用率が10~20程度に下がります。2回目からはインターネットの起動が早くなります。何故ですか。 PCを立ち上げ直後はcpu使用率が一旦上がってもすぐ下がってくれれば うれしいのですが。何か改良方法ありますか、ご教授お願いします。

  • CPU使用率が高くなる

    IEを1つしか開いていない場合でも、いきなりCPU使用率が高くなることが頻繁にあります。以前はこのようなことはかなりたくさんのアプりを一度に起動させない限りありませんでした。 この状態でタスクマネージャのプロセスを見ると見慣れないものがCPUを使用しているのではなく、taskmgr.exeやIEXPLORE.EXEのCPU使用率が通常の数倍にもなっています。 また、以前は問題なく動いていたゲームソフトを起動させると数分後にはやはりCPU使用率が常に100%となってしまい、動きがカクカクしてしまい遊べる状態にありません。 ウイルスやスパイウェアを検索しましたが検出されませんでした。 どなたか原因や対処方法を教えていただけませんでしょうか。CPUはpentium4 1.5Gです。

  • CPU使用率が100%のまま下がらない

    ASUSのノートパソコンU32U-RXE450 というWindows7、64bit、メモリ8Gです。 ネット環境は無線でネットに繋いでいます。 ケーブルテレビ(j.com)の下り320Mbです。     パソコン起動して落ち着いたところでブラウザを立ち上げます。 ブラウザはGoogle Chromeです。   するとなかなかページが表示されないのでタスクマネージャーを見てみたら、CPU使用率が100%のままでいつまで経っても下がりません。 ページもなかなか表示されず、時間が掛かり過ぎると「このページは反応していません」となってしまいます。   IEではそこまで酷くはないですが50%~100%辺りをウロウロしています。   よくアップデートなどでファイルをダウンロードしてたりすると、パソコンの動きが遅くなりますが、そのようなことはないと思います。   きっと何かでCPUを使っているのはわかりますが、Chromeでネットにつないでいる時は100%から下がらないので、ページ移動もできなくて凄く不便なのです。 何が悪さしてるのかを調べる方法、それを止める方法など教えていただきたいのです。   パソコンのこういったシステム的なことはよくわからないので、わかりやすく説明していただけると助かります。   あと補足する情報等もありましたら支持していただければ補足いたします。 よろしくお願いします。

  • cpu使用率100%とは

    Windows XPを使っています。 時々タスクマネジャーを見ると、cpu使用率100%と表示されています。IEに大きい数字が出ていますが、これは何をやっているのでしょうか。

  • CPUの使用率 タスクマネージャ

    なぜか分かりませんが、急にCPU使用率が0%前後になったりします。 CPUが壊れたのでしょうか? あとタスクマネージャを立ち上げると表示しますがすぐ消えてしまいます。 なぜでしょうか?

  • エクスプローラーを使うとCPU使用率100%でフリーズ

    WINDOWSXP,CPU シングルコア2.4GHz、のパソコンを使っていますが、エクスプローラー開くと、開いただけでもCPUが使用率100%になってしまいフリーズすることがよくあります。タスクマネージャーのプロセスを見るとexplorer.exeがいつも98%位使用されています。考えられる原因と解消法を教えてください。ちなみに、他のブラウザでは起きません(例えば、chrome)。

  • CPU使用率が100パーセントになる

    パソコンでインターネットを見ていると、動作が遅くなり、タスクマネージャーを見てみるとCPU使用率が100パーセントになっています。 いつも、この現象が出るわけではないのですが、インターネットを見ていると頻繁におこります。タスクマネージャーのプロセスタブでは、 iexplore.exeというファイルがCPUを97とか98パーセント使用しているようです。メーカー(富士通)に問い合わせたところ、修理に出すしかないと言われました。どなたか、この現象の対処方法わかる方おられませんでしょうか? マシン:富士通 FMV-DESKPOWER L50E OS:Windows XP HomeEdision IE:IE7

  • CPU使用率が100%になります

    こんばんは。 OSがWindowsXPのPCなのですが、下記のような症状が出ていて 困っています。なにか思い当たる事があれば、教えて頂けないで しょうか。ウィルス…なんて事もあるのでしょうか?(;_;) ・ここ数日PCが重くなる症状が続いた。 ・タスクマネージャーで観察してみた所、IEで何かを読み込んだり  する時に急にCPU使用率が一気に100%になる事が多い。  しかし、読み込む時に いつも100%になるわけではない。 ・同じページをバーでスクロールするなら、特に重さは感じないが、  一回読み込んでいて、たぶんキャッシュされているページでも  重く感じる。 ・ネットワークが悪いのかと思ったが、ネットを切ってフリーセルの  ような簡単なゲームをやってみても、CPUが100%になる時と  ならない時がある。 ・再起動をかけた直後は、通常のようにさくさくと使えるが、  しばらく使っていると、上記の症状になる。 ・複数のプログラムを使うのがいけないのかと思い、IEひとつだけで  試してみたが、しばらく使うと同じ症状になる。 ・ちなみに、今 使っているプログラムは、この質問をする為に  たてているIEがひとつと、タスクマネージャですが  CPU使用率は0~2%、PF使用率は217MBになっています。  この状態でもうひとつIEを立ち上げて、いくつかWebを見たところ  100%が続いて、今までにはなく、PCが重くなります。  (前は、こんなことなかったのに…) もしわかりにくい部分があれば、補足します。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 家族3人で現在so-netのメールアドレスを利用していますが、plalaに変更したいと思います。家族2人のアドレスおよびパスワードの設定方法を教えてください。
  • 現在so-netで利用しているメールアドレスをplalaに変更したいと考えています。家族2人のアドレスおよびパスワードをどのように設定すれば良いのでしょうか。
  • 家族3人で利用しているso-netのメールアドレスをplalaに変更したいです。家族2人のアドレスおよびパスワードを設定する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう