• 締切済み

ネットゲーム

ネットゲームで比較的軽めで しかもISDNなどで も比較的楽にできるゲーム ないでしょうか? アクション、テーブルといません。 ただグーやヤフーのネットゲームは もう知っていますのでそれ以外で 単純、短期なものから複雑、長期なものまで 幅広く教えてください。 昔のゲームでデザインなどは古いけど 結構当時は面白かったなどでもいいですので。

みんなの回答

noname#67110
noname#67110
回答No.4

こんなゲームはどうでしょうか? 巨商伝、このゲームは、日本、台湾、韓国、中国を舞台にしたネットゲームです 仲間を買ったり、工場で作業して、お金を作ったり、戦争したりいろいろ出来るゲームです

参考URL:
http://www.gamania.co.jp/kd/index.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5545
noname#5545
回答No.3

アメリカ・ナビスコ社のゲームサイトには、マルチプレーが可能なゲームがあります。 どのゲームも「join any open game」で不特定多数の方と出来ますし、「create pryvate game」ですと友人同士でだけのゲームが出来ます。 参加者は全員個別のscreen nameを作り、ホスト役を一人決めて、ホスト役の方は、create private gameメニューをクリックしgame nameとpasswordを設定し、他の参加者に知らせ、参加者はjoin private gameメニューをクリックしてgame nameとpasswordを入力し認証されると参加できる仕組みです。 http://www.nabiscoworld.com/games/cat_multiplayer.htm 他にもCandy Stand社と言うアメリカのお菓子会社のゲームサイトもマルチプレーが可能です。 遊び方は、ナビスコと同じです。 ボーリングが面白いです。 ボーリングは、不特定の方とでは海外の方との対戦になりますが、コミュニケーションは、簡単な単語によるものなので、英語が出来なくても大丈夫です。 友人等、特定の方との対戦の場合は、アルファベットでの対話が出来ます。 http://www.candystand.com/games/cat_multiplayer.htm ゲームによってはHYPER LOADのインストールを聞いてきますがNOで問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4810
noname#4810
回答No.2

うちはADSLなので軽いかどうかはわからないんですけど、ここなんかはどうでしょうか。 単純なのが多いです。

参考URL:
http://ferryhalim.com/orisinal/
tanitomo
質問者

補足

ありがとうございます。 できれば複数人で(別々のPCで) でできるネットゲームなどないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mame1013
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.1

下記のところへアクセスしてください

参考URL:
http://game.www.infoseek.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーゲーム

    私が20歳くらいの時(現在40過ぎ)、標記のボードゲームがありました。 戦争物が多く、思い出す題名は「パンツァーリーダー」「パンツァーブリッツ」「スコードリーダー」などです。 当時はウォーゲーム自体が高価だったしルールが複雑で憧れでしかありませんでしたが今になって懐かしく、やってみたい衝動に駆られています。 ヤフオク等でも出品されているようですが、未開封で当時と変わらない値段で売っている店などはあるものでしょうか? ネット販売等ありましたらお教え願いたく宜しくお願い致します。

  • ネットゲームの恋愛

    昔よく解答しにこのカテゴリーに顔を出していたライル(女)です。 最近・・・というより、1年ぐらい前から、あるネットゲームにはまっています。 元々ゲーム好きの私は、今もまだ続けています。 普通の家庭用ゲームと違って、出会いがあるから・・・。 そのゲームで、私が1年前に出会った人が、何ヶ月かぶりに戻ってきました。 私は会った当時から気になっている人でした。 彼に好きだ、ということを伝えると、自分もだ、と返ってきました。 それから一緒にゲームをして楽しんだりしていました。 けれどここの所、ゲームに彼の姿が見えなくなりました。 夜中に上がってきたところを聞くと、リアルである女性と仲が良くて、ついゲームを忘れてしまう、と言っていました。 彼にとって、普通の人にとってリアルの方に目を向けるのは良い事だと思いますが、私は彼が真剣に好きです。 口には出しませんでしたが、すごくその女性に嫉妬してしまい、一緒にいたグループから勝手に抜けてしまいました。 彼は「嫉妬して、逃げるんじゃなくて、奪い取るぐらいに愛したらどうだ」と言いました。 私は今まで、嫉妬して、逃げて、追っかけてくれないか、と期待して失敗して、の繰り返しでした。 今回も、同じように逃げたくはありません。 でも、愛し方や、勝手に居なくなったことの謝罪の仕方がよくわかりません・・・。 誰か、この弱虫な私に、アドバイスを戴けないでしょうか。 お早めのコメントを、お待ちしております。

  • KOEIのゲームで

    最近時間ができたので、のんびりシュミレーションゲームでもやりたいな~と、ネットオークションなどを覗いてるんですが(PS2)、三国志も、信長の野望もいっぱい出ていてわかりません。 どちらも3くらいまでしかまともにやってないので、あんまり複雑になってると、ついて行けないんですが、何かお勧めありますか? 別にコーエーに限らずなんですが、昔おもしろかった記憶があったんで。 右手を怪我してるので、素早く押すよ~なゲームは無理です。

  • ネットオークション 初心者です。

    こんばんは。私は今ネットオークションに興味があります。この前ハタチのもなったので本格的にやろうと意気込んで勉強していますが、パソコンもあまり詳しくないので正直かなり困っています。そこで初心者でも比較的やりやすいオークションを教えていただけますか?(昔からヤフーはよく使うのでヤフーにしょうかと思っているんですが・・・)

  • 昔のゲームですがタイトル教えてください

    昔少し遊んだことがあるゲームなんですが、タイトルがわからないので教えてください。 85~86年頃のアーケードゲームで多分家庭用には移植されていないとおもうのですが、キャラクターは中世ヨーロッパ風の鎧をきている横スクロールアクションゲームでレバーの上中下で盾がそれぞれ上段中段下段に動き ボタンが3つでそれぞれ上段中段下段の剣による攻撃を行い 盾でのガードが失敗すると鎧が外れ、その箇所が再度攻撃されると負けというものです。 アクションゲームと書きましたが右に進みながら敵一人ずつと闘う形になっていました。 あと特徴としては当時のゲームにしてはキャラクターが大きかったです

  • SEGAマーク(3)の孔雀王というゲーム

    昔のゲームなんですが、1988年発売。このゲームをネットで買って説明書がないので操作方法がわかりません。昔やったことがあるのですが、思い出せずゲームが進みません。   アクション時の術の使い方、ハッテンとかフドウなど術を切り替えて使えるはずなんですが・・・。ちなみに使用ハードはマスターシステムです。わかる人いたら教えてください。お願いします。

  • 昔あったガンダムのオンラインゲーム?

    昔ネット上でやっていたガンダムのゲームがまだ存在するか気になっています。 詳しい内容はよく覚えていないのですが、 (1)何かアクションを起こすと一定の時間が経つまで次のアクションが出来ない。 (2)相手に勝つとポイントが貰えて、そのポイントで機体(パーツもだった気がしますが…)が買える。 (3)背景が黒だった気がする… くらいしか覚えていないのですが、自分で探してみても見当たりません。 もうそのようなゲームが無くなってしまったのかも分かりませんが、どなたか心当たりのある方 情報を提供して頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • このゲームの名前分かる方いますか・・・??

    結構古いゲームだと思うのですが、昔ゲーセンでしていたゲームの名前を忘れてしまいました。。今もたまーにゲーセンで見るかもしれません。当時(10年ぐらい前)は結構人気のあったゲームだったと思います。 ゲームはアクション系で画面は初代ストリートファイターのような感じで歩きながら敵を倒していく格ゲーといった感じでしょうか。。 登場人物は私が覚えているのは魔法使いのおじいちゃん(本を持っていた気がします)、金髪の弓矢を持った女、あと剣を持った男等いたかもしれません。 名前は全く覚えていないのですが、何とかドラゴンとかそういった感じだったかもしれません。(すみません・・・) あと進んで行くに連れて、下半身が馬で上半身が女性のキャラが出てきた気がします。 分かりづらくてすみません。。覚えているのはこれぐらいなのですが、キャラの顔やゲーム画面は説明し難いのですが、結構覚えています。 ほとんど手掛かりがないので、ネットで検索するわけにもいかず困っています。懐かしいのでどうしてもやりたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • ネットリンチについて

    かなり、長期かつ広域なネットリンチに、苦しんでおります。主犯は、わかっておりますが、今は、拡散されて、たくさんの人が、写真箱や、ゲームにも、私の写真等が、利用されているようです。都内でも、この事件について、700万人位の人が、知っていると思います。過去ログや魚拓で、証拠集めは、できるでしょうか?    私は、snsやネットを知らないので、比較的安く証拠集めをしてくれるネット会社をご存じないでしょうか?かなり多くの人が、知っておりますから、集められないはずがない。と、思います。

  • このGBのげーむを教えてください

    騎士ガンダム外伝ものだと思うのですが、主人公は騎士ガンダムゼロと言ったと思います、もうかなり昔のゲームなのですが、ドラグーンと言う騎兵?ガンダムが出てきたと思います。丁度円卓の騎士の後の騎兵物語と機甲神編を抜いた後の物語です、カードダス化もされました アクションRPG的なものだったと思います 実際にプレイしたことないので当時の記事を思い出して 漠然とした事しか言えませんがよろしくお願いします それとなぜ騎兵物語と機甲神はゲーム化されなかったんでしょう?機甲神はともかく騎兵物語は映画化もされて円卓の騎士の後のこともあってかなり期待していたのに残念です

このQ&Aのポイント
  • 質問内容:筆まめver3.3で作成したデザインデータをweb筆まめに移行する方法を教えてください。
  • 質問内容:筆まめver3.3で作成したデザインデータをweb筆まめに移行することは可能ですか?方法を教えてください。
  • 質問内容:筆まめver3.3のデザインデータをweb筆まめに移行する方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう