• 締切済み

市民税についての知識みなさんはどのようにして知りましたか??

市民税についての知識みなさんはどのようにして知りましたか?? この前まで1人暮らしをしていて、税金の知識もないまま生活してました。 ある日市民税の請求がくるようになって、いきなりの何万もの請求だったので怖くて放置してたのがよくなかったんですが、滞納してしまいました。 少しづつある程度学んだ後、結局実家暮らしになった今払える分ずつ払っています。 馬鹿な発言になりますが、、無知が悪いのは分かるけど、知らないものをどうやって知ればいいんですかって気持ちで正直見に覚えがない請求のような気分です。 すべての人に関わる事なので、中学でも高校でも大学でも、分かりやすい授業があればいいのになんて思ったりしましたが。。ネットで探すと他にも知識がない人が結構いたりしますが、みなさんはどうやって知ったんでしょうか?? ちょっと気になったのでアンケートとして、詳しい人でも軽い知識しかない人でも他の人はどうやって市民税について知識を得たのか知りたくなりました。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.9

自分もいきなり請求が来てよくわからないまま放置しているので、いまだに知識がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125237
noname#125237
回答No.8

社会人になってから知りました。 OL時代、経理で給与の仕事を担当していました。 その際、給与から引かれる所得税、厚生年金保険、雇用保険、住民税(市民税)について先輩社員からいろいろ教えてもらったため知識を得ることができました。 もし経理の仕事に就いていなかったら・・・おそらく社会保険や税金についてかなり無知な人間になっていただろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.7

本当に税金・法律の授業は設けていただきたいですね。 経理の仕事をしてからです。 簿記検定でも税金関係は出題されませんから学生時代は知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141486
noname#141486
回答No.6

正社員として仕事をしていた時は住民税として天引きされていたので 市民税という言葉は知りませんでした。何も考えていませんでしたね。 (正社員として天引きされていれば知る機会は ほとんど無いと思います。 健康保険 厚生年金も全部天引きですしね。) 自己都合により退社した後に  しばらくしてから(たぶん翌年)市民県民税の申告書が届くようになりました。 それからですね。知ったのは。 その後 前年の給料が多いと 請求額も多くなる事を知りました。 又 連動して国民健康保険も請求額が多くなる事も知りました。 もう10数年前の事ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126607
noname#126607
回答No.5

学生時代に、親の不要に入るための申請に必要で毎年非課税証明書を取っていたので、その時になんとなく知りました。 学生の間は税には無縁だと思っていたのに親に突然取ってこいと言われ訳がわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

詳しくない人です。 市民税の言葉自体は、多分中学か高校(多分高校)でやった気がします。たしか、政治経済の授業の、日本の税制あたりで、所得税、市民税等諸税や続けて付随で年金制度についても学んだ記憶がうろ覚えながらあります。 もしかしたら、そういうTVも好きだったのでTVで学んだかも知れません。 あいまいな回答で申し訳ないです。 いずれにしろ、請求がくる前までに知識があったので、「とうとうきたか。俺もそんな歳か」くらいの気持ちで払ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

国民の三大義務 「教育」「勤労」「納税」 を小学校で襲えてくれました 日本国憲法 第三十条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。 と中学校でおしえてくれました 一定の所得があれば所得税、翌年は住民税納める義務があることを 社会人になって教えられました 住民税額お算定方法は明細書などにより 課税所得×10%+均等割4,000円 であると知りました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>みなさんはどうやって知ったんでしょうか?? 普通は社会人になれば、その年の所得に対して 翌年から住民税がのっかってくるからね。 けっこう手取りが減るから今から貯金しときなさいよ。 という風に先輩に教えてもらうのが最初です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

確定申告するようになってから知りました。 というよりもわからなければ記入できません。 存在を知らなかったのは無理もありません。在職中は経理部がやってくれていましたから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税の支払いについて

    退職後に市民税の支払い通知書が届きました。 いくつか不明点があったので市役所に電話をして問い合わせ、不明点は解決したのですが、そこでふと「これって支払わなかったらどうなるんですか」と聞いたところ、電話の女性は「本来は支払う義務のあるものなので・・・。支払って頂けないと、公団住宅に入れません」「それだけですか?」「本来は支払っていただくべきものなので・・・」と言うだけです。 今回はきちんと全額納めましたが、市民税を支払わないとどうなるのでしょうか? 実際、数年前に市民税の支払い通知書が届いた時にはまだ学生だったので強気で放置した覚えがあるのですが、その後特に何も言われていません。こんなことはあるのでしょうか?そのとき母親がみかねて支払ってくれたとは思えないのですが、その後会社に勤めた時に滞納分が引かれていたのでしょうか。

  • 市民税について

    非常に困っています、助けてください。 平成16年から田舎から関東にきて仕事をはじめたのですが まったく税などの知識がありませんでした。 しかも仕事がうまくいかず2度ほど転職しています。 それで平成18年に鬱病になり会社を辞めさせれられて 平成20年になった今無職であります。貯金もほぼありません。 市民税のことを知ったのは最近国保の滞納がわかったからです。 国保のほうが滞納で17万ほどあり、こちらは現在の収入とかみて減額していただけるようです。 市民税の請求の封筒などは着ていたのかよくわかりません。 鬱病中は実家に帰っていたためポストのなかはぐちゃぐちゃで処分してしまったのかもしれません・・・ それで恐らく6月、市民税の催促のようなものが届いていて 平成18年度11万を払ってくださいとの書類があったのですが なくしてしまいました。 8月に金銭的な理由により実家にかえるので 本日試しに市民税について区役所にいってみて書類を出して頂いたら 平成16~平成18年までのが 27万にもなっていました。払える額ではありません。 これはどうすればいいのでしょう・・・しかし今までこんなにも 大きい額の催促がきていたとは思えません・・・ どなたかアドバイスください、お願いします。もう精神的にも限界です。

  • 市民税/住民税って 何ですか?

    お恥ずかしい話ですが 住民税や市民税という税金が あることを最近まで 知りませんでした。 支払う義務があるのでしょうか? どのような 目的で使われますか? 滞納したら なにか処罰があるでしょうか? 私は アルバイト暮らしですが バイトのようなフリーターでも 親の扶養 義務から外れたら 納める義務は発生しますか?

  • 市民税を滞納したまま他府県に引っ越し

    会社の後輩で 市民税をかなり滞納している人がいます。 払わないと差し押さえられるよ と私が教えましたが本人は払う気が無いようです。 そして払わずに他府県に引っ越しを繰り返しているようです。 それで以前住んでいた市からは請求が来なくなるものなのでしょうか?

  • 市民税未払いなんですが、どうすればいいでしょうか?

    僕は、大阪市内に住む3回生の大学生です。 先日、家に、市民税未払いによる、差押調書が、届きました。 まず、市民税の存在を知らなかったというか、学生やから、払わんでよいものやと思っていました。 また、請求書も届いてたみたいですが、全く開封しないまま置いており、 気付けば、差押調書が届いてたのです。 市民税とは、何なんでしょうか? また、バイトもしており、収入は、100万程度です。 バイト先では、年末調整も提出しております。 差押調書に書かれてた内容は、滞納してた6200円を勝手に郵貯から、引き落とす というものでした。 市民税のことが、よくわからないため、今どういう対応をしたらよいのかわからないため、 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 市民税について

    無知な質問で大変申し訳ありません。 市民税の金額について詳しい方にお尋ねしたいのですが 手取り20万強で普通徴収の一期分の市民税が3万を超える というのは普通のことなのでしょうか? 会社が潰れたことで、一時的に普通徴収になったのですが 今までバイト時代でもこれほどの金額の請求が来たことがなくビックリしました。その当時でも、20万を超える収入があったのですが 1万そこそこだったように記憶しております。 (現在、高くなったというのは知ってますがこれほどとは・・・) どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 市民税について

    1年前コロナの影響で姉の旦那が失業しました。 それから再就職したのですが 市民税の請求が50万近く一気にきて困ってると話しており・・ つまり今まで旦那さんのお給料の中から市民税を払っていたけど 失業してからその請求がきた?ということですよね? (前年度のお給料から計算されて市民税は計算されると聞きました) 一気に払える額ではなく 「なんとか減額してもらえないか打診したらどうか?」 という話をしたのですが姉は 「市民税は減額はされない(分割しかできない?」と言っており・・ そういうものなのですか。 再就職先も現在研修期間中でまだ安定してないようで・・ 辞めてからこんなに請求が来るものなのかととにかく驚いております。 世の中の稼いでらっしゃる皆さん、 失業した後にこのような額を一気に払われてるんでしょうか? 私自身これまであまりしっかりしたところでは働いてなく、 仕事辞めてこのような請求がきたこともなかったので。。 ご教授やアドバイスいただけましたら幸いです。 (現在分割で少しずつ払ってはいるようです)

  • 市民税と県民税の支払いについて

    今年、大学を卒業したんですが、市民税と県民税など、いろいろと税金を払わなければいけないと聞いたんですが。 1.県民税と市民税は別に払う必要があるんですか?(和歌山市の場合) 2.今まで私自身、県民税や市民税は払っていませんでしたが、それはどうしてですか? 3.市民税と県民税の支払いで、割引はあるんですか? 4.支払う用紙は送られてくるんでしょうか? 5.もし滞納するとどうなるんでしょうか? 6.払ってない人っているんでしょうか?

  • 県民税・市民税について

    税金に対して全く無知なので、教えてください。 私は今まで正社員で働いていて、その間は県民税・市民税は自分で振り込みしていました。 (お給料からの天引きではなかったので) 去年仕事を辞め、今年の1月1日から旦那の扶養に入っています。 旦那の扶養に入っている場合でも、県民税・市民税は自分で払うのでしょうか? こないだ振込み用紙がきました。 旦那のお給料から、県民税・市民税が天引きされているので、私の分も一緒に天引きされてると思っていました。 扶養に入っていても、一緒に天引きはされないものなんでしょうか? また、県民税・市民税はその人の所得で計算されてるのでしょうか? 所得が全く無い人でも払わなきゃいけないものなのでしょうか? 私は現在働いてないので、収入はゼロです。 なのに払わなきゃいけないんだー…って感じなのですが。 無知すぎて恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 市民税の滞納

    大阪府在住の知人が市民税を滞納していて、請求書が届くのをビクビクしながらも、職が見つからないため一向に支払えなくなっていて困っているだけでして、市民税を払わないでいるとどのような目にあうのか、私も友人もまるきり無知なため、お手上げになっており、お助けいただけないでしょか。質問が漠然としすぎていると申し訳ありませんので具体的に書きますと、 (1)通知の催促が来るが、催促状に書かれてある財産差し押さえの件云々というのが、2年以上未払いなのに全然実行されない、こういった罰則は本当に実行されるのか、 (2)どれぐらいの期間未払い状態でいたら具体的にどのような罰則が下されるのか、 (3)払いたくても払えない状態なのですが、税金未払いは記録に永遠に記録に残るのでしょうか、そういった場合、現在こそ処罰の気配がなくとも、たとえばこれこれの行政サービスを受けられないとか、何らかの事業を計画したり著名人になったりした場合、前科のような形で付きまとって損失を加えてくるということになるでしょうか。 いちおう主要な疑問点はこういったものですが、なにせ何が疑問点かもわからないほど無知ですゆえ、何らかの情報をご回答いただけるようでしたらなんでも書いてください。