• 締切済み

小生55歳です。性機能減退が悩みです。

kinta-2010の回答

回答No.2

当方41歳、レビトラ使用。 体は鍛えておいたほうがいいですね、血の巡りをよくするために。 あとは、食べ物とか。 私の場合はステーキ350g、ミディアムレアで。 4日くらい朝立ちすごいです。 でも、レビトラ使用しますが。 バイアグラは最終手段ではないですよ。 勃起を助ける薬です。それ自体服用すれば勃起するわけではなく、性的刺激を受けることにより勃起しやすくなります。 人によっては効かない場合もあります。精神疾患でそちらの薬の服用を受けている方、 そもそも精神的理由で勃起できない方。 また、改善薬にはいくつかの種類と量がありますので、 効き目や副作用を見て初めて自分にあったものが見つかりますので、少々の時間もかかります。 また、副作用で顔の火照りが出る人も多いです。私もそうですが。 ばれます。 または、熱あるよ?病気なの?と言われます。

関連するQ&A

  • 性同一性障害

    身体が男で、脳が女性だからと聞きます。 多くの説明では性行為を無視してます。 脳が女なら勃起しないはず、嫁さん相手ではバイアグラ効かないとも聞きます。 種残す為、哺乳類は発情するはず、同性愛、獣姦が自然とも思いません。 医者が治療放棄しただけでは?女性ホルモンでなく男性ホルモン多量摂取とコンサルで治癒する? 詳しい方出来るだけ簡単にかつ本質避けずにお願いします。

  • 婚前交渉・性行為について

    こんにちは、大学生の男です。  現在同じ大学で同学年のBさんとお付き合いさせていただいているのですが、この間女友達のCさんとお話ししているときに、「A(私です)はBとHとかしたいと思わないの?」と聞かれて(Bからそういう話を聞いたそうです)、ただただ驚いてしまったのです。  世間では性の乱れだとか、性交渉の若年化だなどと言われていますが、むしろ私自身は、漠然と性に関連する事柄に嫌悪感を抱いて生きてきましたし、そういうことが自分にも関係するとは考えてもいなかったので、そういうものについて思考したことがありませんでしたし、そのようなことについては考えること自体が汚らしいのではないかという妄想を抱いておりました。  しかしながら、BがCに対して性行為の不在を打ち明け、Cが私にそのことについて質問をしてきた以上、Bがそれについて何らかの悩みや葛藤を抱えている可能性が存在するということになるかと思います。よって、いままでのようにそのことについての思考自体を拒絶するということは、Bと付き合っている以上不誠実であると思い、いろいろと調べたり考えたりしてみました。しかし、考えれば考えるほどに、婚前交渉について何を悩めばよいのかがわからなくなってしまいます。そこで、このまま自分で考えても何も浮かんできそうにありませんので、インターネットで調べてみたところ、婚前交渉を肯定する意見として、次の1,2のような主張がみられたので、それぞれについてもも考えてみました。  (1)婚前交渉を肯定する意見として、性衝動から婚前交渉をなし崩し的に容認するというものが見られました。これについては、性行為が子をなすことを目的とする行為であることから、目的論的に否定されるでしょう。子をなすことが目的である以上、結婚でもって家族共同体を形成したのちに、子供の存在そのものを目的として性行為を行い、子を共同体の一員として迎えるのでなければ、正当性を有しえないのですから。  このように書くと、もっと本能に忠実になれだとか、欲望に素直になれといった批判があるかと想定されます。もちろん私も男ですから人並みにそういった欲求は存在しています。しかしながら、私たち人間は理性を有し、自らを規律することができる存在なのですから、無批判に本能に従うということには正当性が生じえないでしょう。本能に従って何かを為すに際しては、そこになんらかの倫理的な正当性が要請されるかと思います。  よって、倫理的な観点から性衝動の発散を目的とした性交渉について考えてみると、単に性欲を解消するために性的行為を行うということは、相手方を自らの快楽のための道具として用いることとなんら変わりませんから、倫理的に正当化しえないでしょう。この際、仮に双方の同意があったとしても、互いが互いに相手方を性的欲求の解消のための道具として扱うという構図については変わりませんから、倫理的正当性は生じないでしょう。  (2)また、性交渉によって愛の確認をおこなっているという意見もありました。しかしこれは、信頼によって構成される愛という目には見えない観念を、性的接触でもって確認しようというのは、むしろ愛の存在を確信できないという疑念を、快楽でもって覆い隠そうとする逃避行動でしかないのではないでしょうか。  そもそも、相互間の愛の存在が成立するためには、自らが相手方を全面的に信頼し、相手方も同様であることを願うことでしか存在する方法がないのですから、相手方に対する無限の信頼こそが愛の存在の要件の1つなのではないでしょう。そうであるとすれば、愛の存在を確認しようと試みること自体が、相手方に対する信頼の不足を意味しており、それはすなわち、自らの相手方に対する愛に瑕疵があることの証明に他ならないのではと思うのです。    これらのことから、私には婚前交渉は悩む余地なく否定される事象であると感ぜられるのです。そこで、皆さんが仮に婚前交渉等で悩まれるとしたら、または過去に悩まれた経験がおありであるのであれば理由を教えていただきたいと思います。経験に基づいたものでも単に頭で考えたものでも構いませんので、どうかお答えいただきたく思います。  また、できる限り文中において私がどのように考えたのかを記したつもりなのですが、ここの考え方がおかしいのではないかと(1)、(2)それぞれについて指摘をしていただければと思います。  最後に、初めはBの悩みを解決するための手段として婚前交渉について考えていたのですが、時間を置くにつれ考えること自体が目的化しているのではないかという懸念を私自身持っています。しかしながら仮にBが悩んでいるとすれば、このことについてきちんと考えなければ意思疎通ができないと思いますので、みなさんのご意見をもとに再度Bが悩んでいるのか、悩んでいるとすれば何に悩んでいるのかを考え、整理できた後にBに切り出してみようと思っておりますので、その点に関する批判はご容赦願いたく思います。  

  • 男の性処理について

    真面目に質問します。 男の人は、普通、性処理は、アダルトのAVとかそういう専門のを見てするものだと思ってました。特定の女性、例えばグラビアの特定の人物でするものなのでしょうか?彼は男なら誰でも写真集やDVDを購入してそういうことをしてると言っています。これは本当なのでしょうか? そういう芸能人の写真集とかを買う人はいると思います。 でもそれ目的で買うものなのでしょうか? 彼は私と会う前なので、今は買ったりしてないといっていますが…そういうAVとか見るのはわかるんですけど、特定の人でそういうことしたりするのは許せる範囲なのでしょうか?これから先もそういう趣味に走らないか心配です。

  • ED治療薬、治療法について

    ED治療について質問です。 私は23歳男です。 私はオナニーはまったくもって大丈夫で本番になると緊張して勃起しない、典型的な心因性のEDでした。 そこでED治療薬(バイアグラ)を処方してもらい服用しました。 2、3回服用し性行為は勃起力もあり満足いく性行為ができました。 満足のいく性行為ができて自信も着き、薬に頼りすぎては・・・と思いED治療薬を服用 せずに性行為におよびました。 結果まったくもって機能せず、とてもショックでした。 本番になると薬を飲まないと無理かもと不安になってしまいました。 そこで質問したいのですがED治療薬の止めごろというのはあるのでしょうか? またED治療で2件ほど病院にいきましたが、どちらもすぐED治療薬(バイアグラ)の処方ですぐに診察が終わ ってしまいました。 薬の服用の他に治療方は無いのでしょうか? あれば教えて下さい。 相手のことも傷つけますし、どうしても自分で自分を攻め続けてしまいます。どうか知恵をわけてください。よろしくお願いします。

  • ED治療薬の服薬禁止者について質問です

    ED治療薬の服薬禁止者について質問です バイアグラ等のED治療薬は、眼病の網膜色素変性症に罹患している人は 服用できないとありますが、なぜ服用出来ないのか?服用するとどうなってしまうのか? いつか来る男の最大級の真面目な悩みにどなたか御指導下さい

  • 夫婦生活(性生活)について

    私達夫婦(夫37才、私30才)は結婚5年目です(子供はまだいません)。二人とも子供は欲しいと思っていますがなかなか私の排卵日と主人のしたくなる周期が一致せず悩んでいます。夫婦生活は休日が中心で(土日いずれか1回)、月に4回~多くて5回のペースです。平日が排卵日と分かったら事前に言えば協力してくれますが結構体がきつそうです。私は今不妊治療を受けていますがよく排卵の前後にすれば良いとか、また人によってはやりまくった方が良いと言う人もいますが・・・。多分夫婦生活の回数が少ないのも妊娠しにくい原因の一つだと思います。夫が性交渉したくて仕方がないと悩んでいる奥さんもいるかもしれませんが、逆に夫がもっとしたくなる方法があれば教えて欲しいのですが・・・。最近バイアグラが話題になっていますが命を落とされた方もいるのを知るとそれは使いたくありません。 こういった悩みを乗り越えて妊娠された方、特に男性の方の意見を聞かせてもらえたらと思っています。よろしくお願いします。

  • 性同一性障害の生き方について

    性同一性障害、GIDの生き方についての質問です。 私は性同一性障害(MTF)と診断されて今まで約5年に渡り女性ホルモン注射を受けてきました。睾丸摘出、SRSはしていません。 現在20代中盤でして、会社では理解していただき自分のITスキルを活かして女性としての服装、髪型、外見で働いています。 しかし、もともと男性としての要素が強すぎるため身長も高いし顔もメイクしても骨格からして男性的で、正直女性としてパスできていない自分が嫌で嫌でたまらないです。 外に出る時はその後ろめたさからマスクが手放せなくなるほど。なので心労もものすごく溜まります。 先日去勢手術の予約をしようと思い、その時にふと頭をよぎりました。 「パスできていないのにこのまま治療を進めていってもいいのだろうか。結局男女どっちつかずの特殊な人間になって後戻りできない状態になって後悔したらそれこそ自殺コースではないか。」 と思い、その日から本当は自分はどうしたらいいんだろうと病むまでに考え込むようになってしまいました。 治療を始めた時や、診断時などはこれからの人生に希望に満ちていました。戸籍も女性にする予定でした。 しかし最近は中途半端な人間が出来上がることを恐れて、本当に私は性同一性障害だったんだろうかとか治療は必要だったんだろうかとか逃避的なことを考えています。 女性ホルモンもスタートするのを軽々しく考えていたわけではありません。副作用なども考慮して3年悩んでからスタートさせました。 しかし今よく考えたら情緒不安定を主に副作用も辛かったじゃないかとか、そもそもこの体にホルモンを続けるのはさらに健康を害していくことになるとか思うと、上記のパス度のこともあり、このまま続けていくのが怖くなってしまいました。 すると引き返すなら今か、、、?とか考えてしまい、 もともと子供を残すことを考えていないので精子はいいのですが、男性ホルモンの分泌機能は半年前の血液検査でも生きていたので、注射をやめてクロミッドとか使えば元に戻って性ホルモン不足による骨粗鬆症や更年期障害の心配も低くなるだろうという考えも出てきてしまいました。(実際に7年ホルモン投与していた男性の事例がありました。) 胸も全くと言っていいほど膨らまなかったし、もともと顔は男顔だし。 しかし仮に男に戻っても、もともと男性として生きるのが苦痛だったわけだし、これからハゲていきおじさんになることを想像すると私にとってはとても苦しいことです。ある程度我慢はできると思いますが精神的に辛いものがあります。 それを仕事中に想像しだしたら今のOLとしての生活も今後も無くなってしまうと考え出してトイレで泣いてしまうことも先週からあります。 しかし睾丸を取ることもSRSをすることもホルモンを続けることも自分の体にさらにダメージを負荷していくことと改めて思うともうどうしたらいいか分かりません。 もともと男性的な体や顔に嫌悪感はありましたが性器は排尿するためのものとしてしか見ていないので嫌悪感があるわけではありません。むしろ昔から慣れている健康的なものを作り変えてしまうSRSをする必要があるのだろうかという思いさえ出てきました。 とりあえず今はホルモン剤をいったん減量していくことを考えています。 よく考えたら健康的な身体って何よりも大事だなということを今回改めて認識させられました。 仮にやめることになってもOLとして働けたし治療を進めたことに後悔はないです。 ただこれからどうしようか考えています。 ・女性ホルモン等をやめて、我慢して男として老いて暮らす (これ以上健康を害することはないが、髪もハゲてくるだろうし我慢や嫌悪を強いられ、いくらか治療をやめたことに後悔することになりそう。ただ吹っ切れて「性」よりも趣味や仕事といった「生」を全うできそう。) ・治療を進めていきSRSをして女性戸籍を得る。 (女性としての立場を得るが、パスの見込みがなく、お金もかかり、実際の女性器を見たら慣れなくて後悔しそう。治療開始時の目標ではあったが今では一番優先度が最下位かもしれない。) ・女性ホルモンは続ける。現状のように配慮パスで生きていく (とりあえず女性としての生活は確保できるが背徳感がすごい。安定しない。公共施設は利用しづらい。転職や就職が困難。もう本格的に後戻りできなくなる可能性。) ざっとこんな感じでしょうか。ここまでで感じた回答者様の考えが聞きたいです。 最終的に生き方はもちろん私が決めますが、今は精神的にも非常に参っているため、人生を生きるためのヒントが欲しいです。 非常に長文になってしまい申し訳ありません。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 ご回答お待ちしております。

  • 真面目な質問です

    私は今 51歳です。 既婚で48歳の嫁がいます。 相談内容と言うのは 嫁との夫婦生活についてです 私はやる気 満々なのですが肝心な息子が言う事を効きません。 何とか半立ち状態で挿入しますが途中で萎れてしまいます。 焦れば焦るほどダメです やっぱり歳のせいでしょうか? でもAVを観てる時や風俗ではバッチリです 何で嫁の時はダメなんでしょうか 決して嫁が嫌いな訳ではありません 若い時は毎日の様に嫁としていました。 決して性欲が減退したとは思っておりません。 最終的にはバイアグラ等 ED治療薬のお世話になるしかないのでしょうか?

  • AGA治療の副作用について

    現在、私の彼は城西クリニックでAGAの治療をしています。 服用してから半年弱が経過して髪は増えてきたのですが、今月から性欲が減退する副作用が案じられる薬の摂取量が(3種類服用:FB,MB,ZA)増え、以前から性欲減退の副作用が見られたものの最近では、性行為中にペニスに感覚がなく射精しても精子がほとんど出ない状態です。 朝だちも薬を服用してからほとんどしないとの事です。 もともと絶倫タイプで、エロエロだったのに最近は、身体が反応しない事にとても焦りを感じています。 本人は美意識の高い人で、禿げは嫌なので治療は続けたいが、私を抱けなくなるのは嫌なので、他に同じような悩みを持っている男性がいたらアドバイスを頂きたいと思っています。 また性欲減退などの副作用がない効果的な増毛法、治療法がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 性について。

    性欲が0に近いです。 オナニーもしません。 性欲がなくなってから、睡眠時間が減りました。 2日に一回しか寝ません。 オナニーをしなくなってから、なぜか、体力や睡眠時間、精神力が向上したような気がします。 高校生の時は普通に人並みに性欲があったんですが、鬱病にかかり、就職に失敗今は鬱はなおってます。 鬱状態から脱出したのにも関わらず、性欲がわきません。 男性にしか、わかりませんが、コトを終った後、の冷静で性欲が減退している状態の感じです。 もう、三ヶ月はこの状態です。 何かの病気でしょうか? しかし、病院に行くと普通に性機能も健康ですし、精子も作られているみたいです。出さなかったものは体に吸収されているようです。 つまり、体は健康みたいです。 自分も、色々試しましたが(アダルト動画をみたり。)反応無しです。 しかし、現実にいる女の人は好きになったり、ドキドキしたりもします。 子供を作る目的があったら、してもいいと思っています。 本当に好きな女の子にしか、心も体も反応しません。 病院なのか? 後、オナニーはもう、二度としないでしょう。 19才、フリータ、男、童貞ですが、不安になってきたので投稿しました。 他に精神的特徴は 常に冷静 予知能力に近いぐらい直感が当たるようになった。 スプーン曲げができた。 (二回だけですが、曲がるかなってなぜか思い、曲がるの想像して、息をフーと吹き掛けた後、力をかけてないのにも関わらず固い粘土のように曲がった) 無口になった(考えてからものをまとめていうようになった) イライラしたり、憎んだりしなくった 身体的特徴 気のせいか毛が伸びるのが遅くなっている。 睡眠時間がへった。(2日に一回) 音に敏感になった。 白髪と茶髪が増えた? 等など意味不明な事が… 全部気のせいと思っていたんですが…