• ベストアンサー

ピアスについて。

ピアスについて。 耳たぶに1つづつ開けています。 2ヶ月以上たちます。でも、ちょっと赤くって心配です。 心配になって、軟膏を塗ったりしてます。 そこで、ピアスをはずしてみると、まだティッシュに血がついたり、分泌液がついたりしています。 これはす。化膿してますか?様子を見ても大丈夫ですか? セカンドピアスに替えてから、調子がよくなくて。あんまり、ピアスを変えたり、抜いたりいじったりしないほうがいいですか? ちなみに、普段つけてるセカンドピアスは純銀でホストは樹脂です。 ご意見お気かせいただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssssyy39
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

開けてからまだ2ヵ月ということですし、穴がまだちゃんと出来ていないのではないでしょうか? 赤くなっているのは、もしかしたらばい菌が入ったりしている可能性もあるかもしれませんが、痛みがひどいとか膿みが出るとかでなければ化膿はしていないと思います。 私もピアスを何度か開けましたが、少し出血する状態で何もせずに放置してしまうと、穴が閉じてしまいました。 いちばん良いのは、穴が完全に出来るまでもう少しピアスを入れたままにして、清潔にしておくのが良いと思います。 軟膏は塗らない方が良いですよ。 お風呂に入った時にシャワーで十分洗うのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.1

金属アレルギーだと思いますょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファーストピアスを外したら血が・・・

    先日美容外科ではじめてピアスをあけました。耳たぶです。 美容外科では6週間すればセカンドピアスに移行していいとのことでした。 毎日洗浄して大きなトラブルもなく6週間が経ち、ネットで見た「痛みかゆみ分泌物がなく、ピアスを回すと楽に回る」という条件も充たしていたので今ファーストピアスを外してみました。 キャッチは固かったけれど問題なく外せたのですが、外した後耳たぶをティッシュでつまむと血がついていました。 そんなにたくさんではなく、2回目につまんだときにはもう止まっているようだったのですが・・・心配です。 怖かったのできれいに拭いてからすぐにファーストピアスをつけました。 このような場合どう対処すればいいですか? またピアスをつけたままでケアを続け、1週間くらいしてからまた再チャレンジしようと思うのですがそれで大丈夫でしょうか? 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • ピアスホールに しこりのようなもの!

    形成外科で 耳たぶに ピアスを開けてもらい 2ヶ月が経ちました!! その形成外科では 6週間経つと ファーストピアスをはずしていいと言われました。 もう 血や 組織液が出ないか はずしてみたところ 耳たぶの後ろ側(穴の出口)に しこり?のような感じが…… でも 正直、どの状態が しこりなのか よく分かりません(>_<) わたしは 穴のまわりが ぷっくりして ふくれてる感じです。 とくに 痛みも ありません!! ティッシュで耳たぶを はさんでみると 少し組織液と血がついたので ファーストピアスに軟膏をつけて 入れようとしたんですが その1分間はずしてたあいだに 穴が閉じてしまったのか 全然入りませんでした(>_<) 最終的には ぷつっと薄い皮を 突発したような感じでした!! これは 普通なんでしょうか? しばらくは まだファーストピアスを つけっぱなしに しようと 思いますが これが もし しこりならば 病院に行った方がいいんでしょうか(>_<)? ややこしい質問で すいません(T-T)

  • ピアス

    ちょっと変な質問だと思うのですが、不安なので質問します。 3日前に病院で両耳たぶに初ピアスを開けました。 当日から痛みもかゆみも分泌液もなく、前後にもスイスイ動かせて、クルクルクルクル回ってしまいます。 看護婦さん(ピアスされてました)に、ファーストピアスは1ヶ月半ぐらいはずさないように、 目安として、分泌液(?)が完全に出なくて動かしても痛みもかゆみもない状態になるまで、と言われたのですが、 これってもうセカンドピアスに変えても大丈夫なのでしょうか? 横向きに寝ても、引っ掛けてもあまり痛くないし、着けていることをうっかり忘れてしまうぐらいです。 色んなサイトや周りの開いてる人に聞いても、しばらくは痛くてかゆくて何か出るのが当たり前みたいに言われるので、 何かおかしいのかな…とも思ってしまっています。 経験者の方、教えてください(>_<)

  • ピアス開けて一ヶ月過ぎたけど…

    また今日、黄色い分泌液、血が出ました。 1.2週間前に初めて出まして… ホットソークとオロナイン塗ったら 収まりましたが、今日になってまたです。 ピアスはチタンなのでアレルギーではないと思ってます。 病院で開けたのですが、ポストが短く 余裕が無いです。前後になんて動きません。 それが原因なのかなぁ 汁が出るのは必ず耳たぶ後ろからです あと敏感肌体質といいますか とても痒くなり、我慢できず掻きます; 耳たぶの皮膚がとても痛んでます ネットでセカンドピアスというのを買いました。 ステンレス(陶器)のです。太さも0.9mmのです ポスト長さ的にも、それに変えた方がいいのかなぁと 思うのですがどう思われますか? まだファーストを付けといた方が良いでしょうか あと、分泌液(膿?)が出てくる事って 今後もよくある事なのでしょうか 色々と今後どうすれば良いか、 アドバイス頂けたらと思います

  • ファーストピアスからセカンドピアス

    2ヶ月ほど前に病院で初めてピアスをあけてもらいました。 私は耳たぶが厚いので、お医者さんには6週間ぐらいしたらセカンドピアスにかえていいと言われました。 ピアスをあけてからいろんなサイトを見たところ、 ファーストピアスをはずしてティッシュで押さえてみて血や液がつかなければホールが完成しているというのを読んだので、 6週間ほどしてそのようにしてみたところ、左耳は血がついてしまいました。(右耳は大丈夫でした) なのでまだホールが完成していないのかなと思い、 ファーストピアスをまた入れなおしてつけていました。 開けてからだいたい2ヶ月の今日再び外してみたのですがやっぱり左耳から少し血がでました。 腫れたり赤くなったりはないのですが、 アレルギーか何かでホールが完成しないんでしょうか? もしそうなら病院に行った方がいいと思うのですが、 このままもう少しつけていれば完成するものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • ファーストピアス

    今日、病院から言われたファーストピアスを外す日になりました。外す際に父に勢いよく取られ方耳から血が出てしまいました。方耳からはティッシュで押さえると点で付くくらいのリンパ液?が出ます。ファーストピアスは尖っているので戻さない方が良いと聞いたので、樹脂のピアスをいれています。ファーストピアスに付け替えてまた様子をみた方が良いのでしょうか?それとも、樹脂ピアスをしたままでも良いのでしょうか?

  • ピアスホールの膿

    ピアスを開けて半年以上たつのですが 市販の染料で髪を染めてから顔の輪郭あたり、首を始め 耳たぶ全体にぶつぶつができて耳たぶの下あたりの皮膚が化膿したりした ので治るまでピアスを外していました。 (時々まだ開いてるかどうか透明ピアスをさしこんだりもしましたが。) それから治りかけてたときからまた透明ピアスをつけて (通りにくくなってた穴もあるので時間をかけて半分無理やりだったり) 2週間近くたちますが、 最近膿が出ているのに気付きました。 まだぶつぶつができてるときにさしこんだときに少し膿出てたりしたんですが すっかり治ったと思ってたのでびっくりしました。 今日は拭いた時少し血も出てたし。 原因はなんでしょうか? あと今日一応皮膚科に行ったんですが 痛みも腫れもないみたいだから様子を見ておこう と言われました。 ですが心配です。 薬ももらったんですが、アンテベート軟膏とフシジンレオ軟膏の混合 をもらったんですが、塗って治るんでしょうか? どなたかわかる方! どうか回答よろしくお願いします!!

  • ピアスについて

    耳たぶにピアスあけて明日で5週間です。 血も分泌液もでず、ピアスもくるくる回ります。 1ヶ月経ってから左だけとってみました。 すると表面は赤くなかったんですが まだ内側まで皮膚がはっておらず まだできてないなと思いファーストピアスを戻しました。 その時出口がわからず少しグリグリとやってしまいました。 ピアスは通ったんですが血がにじんでいましたm(__)m 他のピアスをつけられるようになるまで あとどのくらいかかりますか? 個人差はあると思いますが平均的なものでいいので 教えてください。 また、透明ピアスをつけられるようになるのは ホールが完璧に完成してからですよね?

  • 血だらけピアスと謎のピアッサー

    1月末美容外科にて初めて耳たぶに樹脂ピアス(16G)してもらいました。 それから2ndピアス(サージカルステンレス20G)につけかえたのが2月の末で、3月までつけっぱなしでいました。 3月に入ってから2ndピアスを抜いたところ、若干まだ抜いてからティッシュで押さえたら耳の後ろ側に一滴ほぼ透明な汁がつくくらいでした。(1stピアス抜いた時から変わらない状態) 3月に入ってから18Kのピアスに差し替えて毎日つけっぱなしで生活していたのですが、寝てる間などに耳たぶを圧迫したりしてキャッチが締まっていったのか、3~4日前なんとなく耳たぶが痛い気がしてキャッチに触れてみたら、隙間がないくらい締まっていたので緩めてみると、汁と血が沢山(ティッシュ三枚分)でてきました。 耳たぶ押しつづけてうっすら血滲むくらいになるまで血を抜いて、2ndピアスを挿しなおしました。 今は落ち着いてきて、ピアス抜いても汁が数滴つくくらいです。 こういった事態を防ぐいい方法はないのでしょうか? また、このまま2ndピアスを続けるより医者でシリコンチューブでも入れてもらったほうが早く完成するんでしょうか? せっかく安定しはじめてたホールが台なしです。 ポストがネジになってるピアスや、フープピアスは試してみたけど湾曲してるせいか、うまく貫通させれなくて耳たぶの中グチュグチュさせちゃいました。 また別件の質問なのですが、こちらのサイトでピアッサーで、耳たぶに筒が残るタイプのものがあるという記事がありました(ピアスアダプターと書いてあったので、検索したら記事はでてきますが楽天などではでてきませんでしたので正式名ではないのでしょう)それをつけるとフープピアスでもつけられる気がするのですが、あれの名前がわからず探せません。 フープピアスならキャッチが絞まる事もないですし、フープピアスだけでつけると穴が歪むという危険もその筒があれば回避できるわけですし。 どなたかこの商品の名前とかわかりませんか?

  • ピアスの膿

    ピアスを開けてから2ヶ月ちょっと経つものです。 開けた整形外科で言われたのより長く8週間ほどファーストピアスは外さずにいて、安定したようだったのでバイト中は透明ピアスをするようになりました。 それからは週に1,2回、4,5時間ほど透明ピアスを使い、それ以外の時はずっとファーストピアスです。 ですが、ここ最近膿みたいなのもが出るようになってしまいました… ピアスをつけているときは特に異変はなく落ち着いているのですが、ピアスをはずすと、穴が黄色っぽい白色をした膿で埋まったようになります。 ティッシュで耳たぶをつまむと膿と血がつきます… そこにピアスをつけなおすのにもすごく苦労します。 洗浄は1日1回きちんとしています。 どうしたら早くこの穴が安定、完成するでしょうか? とりあえず化膿止めの軟膏をつけてみようと思っていますが… ピアスは初めてで、不安だらけなのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 市の会計年度職員で学童保育の支援員をしています。もともと祝日、日曜休みですが、変則的にゴールデンウィークの休み調整のため学校が開設されることになり、本来休みの予定の祝日に学校があるということで出るように市の教育委員会の方から言われました。
  • 4月29日ですが、教育委員会の方から出てくださいと言われ、疑問があった私は会計年度職員で作る組合の方に問い合わせたのですがそれが上司にあたる教育委員会の課の方に知られ激怒されました。
  • 組合の方で調べてくれ、休日の出勤はないと明記していないために、それ自体は違法ではないが、特殊な日(土曜日の上に祝日)なので代休と休日加算はつけてもらえれば特に出勤は出てもよいと思いましたが、そんなことはやめてくれと学童の主任に言われ それならば出ないでくれと言われました。
回答を見る