• 締切済み

先にこちらから民事訴訟を起こしたほうがいいか 教えてください。

t_makiedaの回答

回答No.3

今後は仕様書等をもとに取引されることを勧めます。 それはおいといて、早急に専門家に意見を仰ぐべきでしょう。 初動が遅ければ、それだけ問題が大きくなるからです。 貴社が逆の立場なら、どう判断し、どう対処するかを考えてみてください。 解決の糸口はそこにあると思います。 こういった場合は、訴訟云々より和解へ向けた調整を検討されたほうが賢明かと思いますが。。。

関連するQ&A

  • 民事訴訟について

    民事の法律についてよくわからないので、教えてください。 両親が以前長屋を借りていたのですが、大家が長屋を貸すのやめたいとのことで 大家が指定してきた期日までに両親は長屋を出ました。(1年前) 大家の要求は更地にして返却することとの条件でした。 長屋には他の方も住んでおり、その方たちはまだ住み続けています。 先日、大家が民事訴訟をおこしました。長屋に以前住んでいた人、住んでいる人に これまでの1年分の家賃を払うようにとの内容です。 両親は長屋を出るときに更地にするため、業者に見積もりまで取りましたが なにせ古い建物のために一部を壊すと建物自体の強度が足らず、 崩壊する可能性があるとのことでした。 住み続けている人がいるなかで、更地にすることもできずに現在に至ったのですが この場合もそれ以降の家賃を払う必要があるのでしょうか? 長屋は非常に古く、戦後すぐ位の建物で、当時借りた時も 契約といったものは特になく、賃貸契約書も存在していません。 被告として数名が挙げられておりその中に父もいますが、 私の父は少し痴呆が出ており、その場ではある程度理解するのですが 記憶は曖昧です。 そんな父が被告として口頭弁論に出てもまともな答弁ができるとも思えません。 こんな場合でも本人が出廷しなければならないのでしょうか? 長々と駄文で申し訳ありませんが、立ち退き後の分の家賃を払う必要があるのか? 痴呆のある父本人の出廷が必要なのか?の2点に関して回答をお願いします。 法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • これは不毛な訴訟でしょうか?

    こんにちは。私はいわゆるデザイナーとしてマスコミ業界で芸能の中枢にいる立場のものです。ある芸能事務所の社長がよく自分の事務所の女の子を私の事務所に遊びに連れてきて数分挨拶させて帰る、というようなことをしてました。後でわかったことですが、それは事務所の女の子を「私はこんな凄い芸能界の人と繋がっていて、信用して良い人間なんだよ」ということを信じ込ませるためのダシにされていたのです。そして裏でその社長は事務所の女の子達に強制わいせつを繰り返し、現在女の子達から刑事告訴されているようです。私はずっとダシにされたことが何より許せません。慰謝料などとれなくても良いのですが、せめて精神的なダメージを与えるため民事訴訟を起こしたいのですが、なにかうまい名目はないでしょうか。知恵をお貸し頂けると嬉しいです。

  • 弁済済みなのに貸金請求訴訟

    表題の通り既に弁済しているにも関わらず民事訴訟を起こされました。 15年前にA氏から100万借りたのですが1年以内に弁済したのですが、 数ヶ月前から急に「返済がまだ済んでない」と主張してきました。 その主張に対し私は「弁済済みです!」と答えていたのですが、 「返さないなら訴訟を起こす」と言われて、本当に訴訟を起こしてきたのです。 訴状には「今まで何回も督促してきた」や誹謗中傷のような文面が書かれております。 勿論その様な事実はありませんし、A氏とはここ何年も会ってません。 裁判となるとこちらも証拠の提出が必要なのでしょうが、15年前の事であり記憶も曖昧だし証拠書類なんて残っていません。 相手も証拠になるような物はないと思います。そこで不本意ながら時効を援用しようと思っています。 (1)私が不利になるような事はあるでしょうか? (2)仕事の都合でどうしても裁判には出席できず1回目口頭弁論は答弁書の提出だけで欠席予定です。 その後は欠席できないと思いますが、どの程度(何回位)出席しないと結審しないのでしょうか? どなたかご助言お願いします。

  • 不当解雇に対しての訴訟について

    先日、勤めていた会社の社長より解雇を言い渡されました。 ある朝、どうしても必要な手続きのためにお休みが必要となり、職務的にもそれほど忙しくない時期を見計らい、お休みをしてもイイかどうか電話にて社長に相談しました。 その際、社長は「今日か?・・・まぁ、いいよ」と、承諾しました。 ところが、それから10分もたたないうちに電話がかかり、電話を取った瞬間に有無も言わさぬ勢いで「あんたは休みすぎだ!月曜日から来てくれんで結構だから!!」というのです。 私も初めは動揺しましたが、話し合う余地も頂けず「わかりました。」と言うしかありませんでした。 しかし、後からになって大変悔しい気持ちが膨れあがってきて、何とも言えない不安な気持ちや怒り、言い表せないような複雑な思いがこみ上げてきて、私は会社に不当解雇をしたとして訴訟を起こし、金銭的解決をしてもらいたいと考えました。 社長は、私の家庭の事情(離婚をし、子ども達に養育費を払いながら一人暮らしをしている)を知っていて、仕事を失うことが何を意味するのかと言うことは分かっています。 ただ、私には弁護士の方にお願いできるほど金銭的に余裕がありませんし、 こういったことでも自分で訴訟を起こせるものなのかが分からなくて こちらに質問をさせて頂きました。 (1)上記の内容で、訴訟が可能か。 (2)訴訟内容としてはどういった物が可能なのか。    例) 精神的苦痛を強いられたための損害賠償などは可能か? (3)社会的にも制裁を加えたいと考えているが、    そういったことは出来るのか。    出来るとしたら、どういった方法なのか。 ちなみに、その会社に入社する際、有給休暇がないと言われたのと同時に、有給休暇がない代わりに私事や傷病などで休みが必要なときには休めばいい。と言うことを口頭契約しておりました。それ故に、家庭の事情等もあり入社半年の間に何度かお休みをもらったのと、遅刻、早退などをさせてもらったことはありました。 なお勤務態勢としてはAM9:00~PM17:00までの正社員雇用 土日祝日休み。 勤務態度も周りからの酷評もなく、社長の息子となる部長からも今回の解雇は会社としての決定ではなく、社長自身の勢いで行われたことで会社としても申し訳ないと思っているという話がありました。 おわかりになる方がお見えでしたら、是非ご回答ください。

  • 答弁書が期日を過ぎても送られてこない。

    本人訴訟で民事裁判を起こしております。 第1回口頭弁論がまもなくあります。 被告側には弁護士がいるみたいなのですが、答弁書が期日を過ぎてもいまだに送られてきません。 答弁書を期日までに提出しなくても特に問題はないのでしょうか?このまま答弁書が来ない場合、原告が何か有利になる事はありますか?? あと、気にしているのは口頭弁論期日の直前に被告が答弁書を送ってくるのではないかと考えています。 そうなると答弁書に対する反論が整理する暇がないまま口頭弁論になって原告が不利になると思いますが、こういうことってありますか?

  • 民事裁判

    こちらが原告で、刑事告訴しても良いような内容なのですが、刑事告訴はまだしておらず、民事裁判で会社を訴えており、被告は会社の顧問弁護士が出廷しています。 1.今までは準備書面を裁判所に3通持参して、そのうちの1通を相手の弁護士事務所に裁判所がFAXしているのですが、裁判所に1通郵送して、1通は自分で弁護士事務所に直接持参しても良いのでしょうか?つまり、一度も相手の弁護士事務所に行ったことがないので、どんな事務所かとかどんな事務員かとか、行けば何となくその弁護士事務所の雰囲気がわかるので、知ってみたいのですが、アポイント無く直接、弁護士事務所に準備書面を持参しても大丈夫でしょうか?予約していこうとすると、『弁護士事務所には来ないで、裁判所にお持ち下さい。』と断られたら行けなくなってしまうので、『たまたま、この近くに用事があったついでに寄りました。』という感じで立ち寄ろうかと思っているのですが、不法侵入とか言われちゃいますか? 2.法廷では、あまり弁護士と意見を交換できないので、早く解決する為に、原告から、和解案を提示するために、その弁護士に電話することは良いのでしょうか? 3.会社の社長に対して、早く和解してくれるように手紙を自宅に送るとかは、法律的にまずいでしょうか? 4.手紙がまずければ、会社の代表取締役としての責任を追及した社長個人宛の訴状を提出しようかと思っているのですが、社長は、すでに会社としては訴えられており、顧問弁護士に一任していますが、会社のみならず、社長宛に訴状が自宅に届けば、会社が被告になっているの裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に『鶴の一声』で、『本当に原告は怒っているし、その怒っている内容はもっともだから、一刻も早く和解してください。』等、社長から顧問弁護士に言ってほしいのですが、無理でしょうか? 5.『会社が被告になっている裁判の和解が成立したら、社長個人宛の訴状は取り下げますので、会社が被告になっている裁判に対して、早く和解に応じるように顧問弁護士に頼んでください。早く和解に応じない場合、止む無く刑事告訴や、いたします。』という内容の社長宛訴状は、脅迫等にあたりますか? 6.民事裁判の裁判官と、相手側の顧問弁護士が、ホテルで法曹三者懇談会ということで、ホテルの宴会場で食事やお酒のでる夜6時から8時ごろまでの宴をしていたことが許せないのですが、弁護士会の懲戒請求はできますか?弁護士が懲戒になることが目的ではなく、請求したことで、被告の弁護士も少しは、本人訴訟の原告である私に対しての横柄さがなくなり、早く解決するように努力するようにさせたいのです。なぜなら、弁護士は口頭弁論当日にしか準備書面を持ってこないので、1分くらいしか読む時間のないまま、口頭弁論する羽目になり、憤慨しております。また、弁護士が裁判官と法廷外で宴を催しホテルでの法曹三者懇談会の飲食代は裁判官も自分の財布から出しているのでしょうか?つまり、現在係争中の裁判官と弁護士が酒もでるような席で話す機会があれば、裁判官は弁護士に有利な判決を書くようなことを危惧していますが、そういったことは有るのでしょうか?そんな不公平がないように、弁護士懲戒請求をするのが有効かそれとも裁判官の反発をかって損でしょうか? 7.郵送で訴状を提出する場合は、予納しておく郵便切手は、どの様にすればよいのでしょうか? 8.10万の訴状を郵送する場合、1,000円の印紙を貼って出せばよいのでしょうか?貼らずに同封するのでしょうか?また、それを送達前に取り下げたら、いくら返ってくるのでしょうか?

  • 訴訟問題

    2年ほど前に10年来の友人が会社を作るといって200万ほど貸しました。以前にも数回数万円お互いに貸し借りをし問題なくやっていってました。 1年ほどで毎月振り込みで約100万返済され、その後滞ってしまい連絡が取れなくなってしまいました。 数ヵ月後、地方裁判所から出頭通知が来て、現在、民事裁判中です。 内容は友人が毎月振り込みをしていたお金は私が借りたものとなっており、返済してほしいというものです。 こちらとしては、意味がわからなく、口頭弁論ですべて話したのですが、私は200万円を手渡しで渡しており、借用書などもなく、貸したという証拠がありません。 友人の方は、フリーメールで私がお金を貸してほしいという内容のメールを1年間作り続け、それを証拠として提出し、振込み明細も証拠として出しています。 裁判官は、完全に友人側についているような感じで、判決をすると私側に不利な判決が下る場合もあるので、和解として話を進めたほうがいいという方向になってきています。 私としては友人からの残りの100万の返済があるにもかかわらず、さらに100万借りてもいないお金を返済するはめになってしまいます。 私も最初は弁護士に相談しに行ったのですが、そんな馬鹿な話がとおるはずないと言ってくださり、このぐらいなら弁護士を雇わず、自分でできますよと言われたので今まで自分でやってきました。 こんなことが世の中で通ってしまうのであれば、振込みをし、訴訟を起こしたもの勝ちになってしまいますよね。 やはり、裁判官は証拠云々よりも弁護士側につくのでしょうか。 長々と申し訳ございません。

  • 前の会社から嫌からせ訴訟 民事刑事同時にされました。

    こんにちは! 2年半前、日本に来てからずっと派遣会社(原告)の正社員として働きました。口頭には正社員だと 言いますけど実際月手取りの給料以外には何もなかったんです。(普通の派遣社員、契約社員よりの メリットはただ派遣されなかった場合も給料をもらえることですけど、給料は安かったです。)。去年から 妻も日本に来て一緒に暮らすことができました。しかし、何の保険もないですから生活の方面で不安を 感じしました。 その時、派遣先から直接契約したいの意思がありました。然し、派遣元の会社と私間の 雇用契約には勤務期間を3年に書いています。つまり、まだ九ヶ月残っていました。 その状態で退職した結果、派遣元の会社から民事損害賠償訴訟を去れました。全部の金額は312万 4620円でした。() 1. 167万5620円 = 18万6180円 * 九ヶ月 (雇用契約上で残っている期間)   (18万6180はその時の派遣先で私を派遣した場合、会社の金額利益) 2. 日本語教育費用: 60日 * 2万/日 = 120万   (実際こちの60日は派遣されなかった場合、派遣元の会社事務所で日本人総務と一緒に話をしただ         けです。日本語学校教育と全然比べないですけど、こちの2万円は普通の言語学校の学費を参照し    て計算した金額だと訴訟に書いています。) 「日本語は一つの技術であって、他の仕事ができるのであるから、その研修に要する費用は会社が  負担すべきものではない。」   こちの60日は実際、私か入社してから1年1ヶ月後からの60日です。最初は入社した次の日から派遣 先で派遣されて1年1ヶ月働きました。日本語がうまくなったのも仕事中勉強したことだと思います。 3. 来日した最初の三ヶ月間は会社の要求で毎日、日本語で日記を書いて会社の人から日記中の間違    いを添削してもらいました。小学生レベルくらいでした(毎通10行以内)。全部27通ですけどそれは   現在1通あたりの手間が5000円だと書いています。   13万5000円 = 27通 * 5000円 4. 2006年9月から 2007年6月まではずっと会社の寮で暮らしました。    2007年7月から 2007年9月まで広島で出張したいるため、会社に話しして寮から引越ししました。   その後、私が住んでた部屋には会社のほかに人が入りました。毎月給料から落とした家賃も   落としておかったんです。然し、今回の訴訟にはその三ヶ月分の家賃も払うべきだと書いています。   11万4000円 = 3万8000円 * 三ヶ月   全部:312万4620円 ちなみに、前の会社のおかげさまで現在刑事案件がされて検察の起訴不起訴結論を待ってる状態です。 その案件も私が警察を呼ぶべきだったんですが、現在逆に申告されました。警察署で調査受ける時警察官も 笑ってしまうことです。 民事も刑事も明らかに嫌からせ訴訟と思いますが、どうしたらいいですか? 逆に相手を訴訟して勝つことはありえるんですか? 現在は個人事業主として前の派遣先で仕事していますが今回の事で仕事がなくなる可能性もあります。

  • 民事裁判での判例について

     はじめて質問させていただきます。  民事裁判の判例について、また被告が提出した証拠について、お詳しい方、ご教示お願いいたします。  現在、民事裁判にて訴訟を提起しております(私が原告です)。間もなく裁判は口頭弁論を終結し結審予定です(当事者及び証人尋問はありません)。  弁論準備中に、被告が提出してきた証拠(書証)に多くの捏造や、準備書面及び陳述書での虚偽主張がありました。  この様な被告の反論に対し原告は、証拠を提出し再反論しました。具体的には以下の通りです。 (1) 被告は○月○日に原告から口頭で直接注文を受けたため、被告の請負会社であるA会社に作業発注書をFAX送付し、A会社に作業を発注した(被告は証拠として、被告が○月○日付けでA会社にFAXした作業発注書を裁判所に提出した。)。  これに対し、原告は○月○日に海外旅行に行っており、被告と話をしていないことから、原告が口頭で直接注文した事実はなく、作業発注書は捏造であると反論しました。 (2) また、被告は陳述書の記載で、「弊社はお客様にはもちろんのこと、取引事業者様に対しても誠意をもって常に真摯な対応を心がけておりますので、原告が主張するような取引事業者様の陰口を言うわけがありません。」と虚偽の陳述をしました。  これに対し、原告は、被告が取引事業者に対して「あんなケチな会社とは付き合ってられない」や、「あそこと取引していたら、こっちが潰れてしまう」と供述している録音テープ及び、反訳書を提出し被告の偽証に反論しました。  以上のような、証拠捏造や虚偽証言はこの他にも4点ほどあり、原告は全てにおいて証拠をつけて再反論しております。そして、被告から以降の再々反論は出ていません。  このような状況で淡々と裁判は進行しました。裁判官は優劣を一切、表に出さず、当然心証開示もありません(和解の話も一切出ませんでした)。  ネットなどでの意見を拝見しますと、被告の偽証及び捏造が立証された場合は、被告は明らかに不利になるとのことですが、民事裁判において、被告が偽証及び捏造をして敗訴した判例等を教えて頂ければ幸いです。  また、和解勧告がないことや、当事者及び証人尋問をする必要がないということは何を意味するのでしょうか。お分かりの方、よろしくお願いいたします。

  • 民事訴訟、親権、家庭内暴力について質問です。

    親友が父親の言動による、精神的な暴力に耐えかね児童相談所に駆け込んで、現在母親方のお爺さんのところで生活しています。 その中で、父親と別れれば自宅に戻ってもいいと言っていたので、僕もいろいろ調べたのですが、分からない点が多く、皆様のお力添えをいただけないかと思い、質問します。 本来であれば、親友本人が質問することなのですが、親に携帯を没収されており、質問することが困難な状況にあるので、代理での質問です。 1.父親と母親の離婚を請求したいが、母親には離婚の意思があるのに動かず、父親は離婚の意思がない場合、どのようにすれば離婚をさせることが可能でしょうか。 2.父親から親権を奪う方法には、離婚や、親権喪失以外にどのような方法がありますか。 3.家庭内暴力のある家庭では、子供本人から裁判所への申し立て、調停、訴訟は何が出来ますか。 4.民事訴訟で掛かる金額というのは、おおよそどのくらいになりますか。 これは、答えられる範囲でお願いしたいのですが 5.父親に強制的に携帯を没収されている場合、家庭内暴力のある状況では、携帯を返してもらうことは可能でしょうか。やはり、親子、ないしは両親間での話し合いという形になってしまうのでしょうか。 契約者は本人、料金は、家族全員分を親が払っているそうです。 本人は、外部との連絡手段がなく、親や学校、友人の連絡先もすべて携帯で管理していたので、連絡先を憶えておらず、連絡を取ろうにも、連絡先が分からないので取る方法が無いという事でした。 これに関しては、僕自身からも、親友本人からも警察の方に頼み、「没収は"絶対"させないようにするから」と約束してくれたのにも関わらず、没収されてしまったので、警察の方に僕から連絡をしたのですが、「管轄外だから」ということでこちらの話もあまり聞かずに切られてしまい、”絶対”と言ったのに、嘘をつかれたことが納得できません。このことに関して、何かしらの問題にすることはできないのでしょうか。 説明が下手で申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願いします。