• 締切済み

最近8年間活躍してくれたPCが色々と不便に感じてきたので思い切って買い

sotomの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

1.スペックはOKだが、64bit対応を確認しておいた方がいいでしょう。 2.この構成に1000Wの電源なんて要らない。えねまの700Wあたりで充分じゃないかな? 3.液晶は見た目で決めましょう。2万円前後なんてたくさんありますよ。 4.Officeのライセンスに注意。64bitだと使えない可能性あり。 GPGPUにこだわらなければ、HD5770の方が無難ですよ。

関連するQ&A

  • ゲーム用PCを選んでますが、質問です

    プライムガレリアFF14HXを購入しようとおもっていますが、例えばFF14やめて他のゲームにしよう としたとき、このPCのパーツをたくさんとりかえるようなことになりますか? そのゲームの必要スペック次第とはおもいますが、FF14以前に出てるオンラインゲームから同時期くらいに出てるゲームは遊べるんでしょうか?

  • パーツについての質問です

    Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX のカスタマイズの項目で教えてほしいのですが CPUFANオプション 水冷パック 550 これを付けると効果はどのくらいあるのでしょうか? ハードディスク/SSDの所で仮にSSD60GBを選ぶとパソコンの容量は60GBになるのでしょうか?OS立ち上げなどの部分だけSSDで他をHDDにという選択にはならないのでしょうか? 無線LANアダプタ これを付けるとどういったことになるのでしょう?2台目のパソコンに無線で飛ばせるということなのでしょうか? 電源550wが標準ですけれどもこの仕様では上げた方がいいのでしょうか?

  • 教えてください

    Prime Galleria HX - プライム ガレリア HX 三菱23インチ液晶セット PCぜんぜんわからないけどゲームもしたり音楽、動画を楽しむ自分はこのやつをたのもうかとおもってて自分の部屋の2階におきたいんですが無線LANでつなげようとおもってるんですが できるんですか?

  • パソコン初心者です。

    パソコン初心者です。 パソコンを買い換えようと思い、ドスパラのプライム ガレリア HX を買おうかと検討中です。 プライム ガレリア HG でも十分すぎるというのであればそちらにしようと考えています。 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=1531&sn=94&vn=1&lf=0 これなんですが、Windows7 Professional の32ビットか64ビットのどちらのOSにすればいいか(そもそも32と64の違いが分かりません)、メモリや電源は大きいものを選ぶべきなのか分からなくて悩んでいます。また親機でない場合無線LANアダプタ購入の必要がありますか? あと他にカスタマイズしておいたほうがいいものがあれば教えていただきたいです。 使用用途としては、オンラインゲーム(ファンタジーアースゼロ、MHF)、インターネットでの動画閲覧が主です。これからニコ生の配信も予定しています。 何も知らなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイス等よろしくお願いいたします。

  • Prime Galleria JD - プライム ガレリア JD につ

    Prime Galleria JD - プライム ガレリア JD について質問なのですが、 オンラインPCゲームのL4D2(レフトフォーデッド2)をPrime Galleria JD - プライム ガレリア JD でプレイしたいのですが、快適プレイは可能なのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • オンラインゲームが快適にできるPCへ

    今使っているPCはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX81/spec.htmlのPCV-HX61B7です。 使用用途としては、主にオンラインゲームです。 主にhttp://fs.hangame.co.jp/fs/index.aspというゲームをやってます。 前に質問させてもらったときは、「PCを買い換えたほうがいい」との事ですが、今のところはこのゲームが快適にできればいいと思っているのです。このPCにはグラフィックボードをつけることはどうやっても無理なんでしょうか? できたとしても、それはかなりリスクを伴うんでしょうか? PCの買い替えも考えていましたが、Athlonを買おうと思っていたらC2Dが発売、さらには知り合いに聞いてみると「Vistaまで待ったほうがいい」とまで言われました。 みなさんのご意見をお願いします。

  • ゲーミングPC

    今回初めて自作でゲームと動画編集で使う自分用のゲーミングPCを組もうと思ってます。スペックは以下の通りで考えてたりするのですがこれだとオーバースペックだったりするのでしょうか? CPU i7 8700K CPUクーラー 超天 マザーボード h370pro4 メモリー 8GB×4 ケース H440限定モデル「Razer」 電源Corsair HX850i GPU GTX1080 M.2 PLEXTOR M9PeGシリーズ NVMe接続 M.2 2280内蔵型 SSD 256GB「OS」 SSD 500GB HDD 3TB 予算的にはそれなりに考えてたりはするのですが普通に考えて自作するくらいなら同じくらいのスペックのBTOとかの方がいいのでしょうか?

  • 三国志Onlineが快適に出来るPCが欲しい

    現在使用しているPC(VAIO PCV-HX50B5)ではオンラインゲームの要求スペックが厳しいらしいので、新しくPCを買おうと思っています。 ・ディスプレイは不要 ・三国志Onlineくらいのゲームがサクサク動くPC ・TVチューナーが入っているPC ・高くても20万台で・・・ の要件でお薦めのPCを教えてください。

  • 最近PCがすぐ熱くなります

    現在使用中のノートPC(DELL XPS M1210、2006秋ころ購入)ですが、電源入れて間もないうちにキーボードまで熱くなってしまうようになりました。(下面はさわると「アチッ」っていう感じになっています) 主要な用途はネット・オフィスドキュメントの作成および編集(ワード・エクセル・パワーポイント)・ビデオやDVD再生・ゲーム(コーエーなどの戦略シュミレーションゲームでネットゲームではありません)で、あまりハードユースはしていないのですが、もう寿命なのでしょうか? CPUはIntel Core2 DUO T7200 (2GHz)で、メモリは2GB(1GB*2)、HDDは日立のもののようで、100GB、5000回転くらいだったと記憶しています。また、OSはXP Proです。 放熱用のファンは回っているような音がしているので壊れてはいないのかもしれませんが、排気口からは熱い空気がゆっくり出ているだけで、なんだか積極的に機能していないようにも思えます。 最近は仕様がないので氷を入れたアルミ缶やグラスをPC本体にくっつけて冷やしていますが、まさに焼け石に水状態。 購入当時はかなりなハイスペックで、結構いい値段だったものですから長く使ってあげたいのですが、やはり買い替え時期なのでしょうか? あるいは、ファンなどの部品を購入して交換(もし可能なら)するなどすればもう少し使ってやることが出来るでしょうか。 詳しい皆さんのご意見・ご指導をお待ちしています。

  • ゲーム用ノートパソコンについて・・・

    ゲーム用に持ち運べるノートパソコンがほしいのですが、 一応、ドスパラの『Prime Note Galleria QF770 - プライム ノート ガレリア QF770 XV Core i7 2670QM搭載 』を購入しようかと思っています。 スペックは CPU インテル Core i7 2670QM (クアッドコア/定格2.20GHz/TB時最大3.10GHz/L3キャッシュ6MB/ HT対応) メモリ 8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル) HDD 750GB グラボ NVIDIA GeForce GTX570M 1.5GB ターボモード搭載 マザボ モバイル インテル HM67 Express チップセット搭載マザーボード そのほかに、SSD120GBをつける予定です。 そこで質問なのですが、このパソコンのスペックならば、有名どころのオンラインゲームなら どの程度のゲームまでカクつかず、並の画質でプレイ可能なのでしょうか? 今のところC9はプレイ決定なのですが、そのほかは未定なので、みなさまの意見がお聞きできればと思い質問させていただきました。 不勉強なうえに、質問自体も未熟なのですが、アドバイスお願いいたします。