• 締切済み

うつ病と言われて。

うつ病と言われて。 ※これから書かせていただく内容は、偏見でいっぱいかもしれません。 多くの方が不快な思いをされると思います。 本音を書きたいとは思っていますが、先にお詫びしておきます。 ------------------------- メンタルクリニックで、ワタシが新しい先生の前で泣いてばかりいて、自分で解決しようとしない問題をグチグチ話してしまっていました。 2回目まではカウンセリングのような診察で、こちらの話をずっと聞いてくれていたんです。 しかし、先日はかなり混んでいました。 何年も前から『自分はうつ病になっちゃったのではないか』という不安はあり、そのときの主治医にも聞いて、否定されていたこともありました。 しかし、ワタシがうつ病に対して抵抗があること、というより、「うつ病」と言われることに対して抵抗があります。 実際、2年位前に今とは違う医師と口論になったとき、強い口調で「躁うつ病!」と言われたことがあります。 そういうことを言われると思い込んでしまい、本当にそういう気分や症状が出てしまうんです。。。 先日も『癌』という言葉とうつ病を比較してしまい、それで医師を怒らせてしまったんだと思います。 怖い気持ちからです。。。 しかし、本当にうつ病だとしても、最後まで否定していてほしいと思うことは、ワガママなんでしょうか? 医師だというだけで求めすぎですか? ワタシは受け入れられないんです。本当に皆さま、申し訳ありません。 甘えていないで、そろそろ受け入れなければならないんでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。 なんだか私の義理母と重なる所があり、書かせていただきます。 私の義理の母(60代)も鬱病で、もう10年ほどになるでしょうか。 本人は薬が嫌い、自分が思ったことは絶対に間違っていないと思いこみ、他人の言う事を全く聞かない、など病院自体が好きでないところがあります。 私達家族はそんな母の状態を知っているので、度々母の知らないところで病院へ行き、治療の過程や今後の方針を相談しに行きます。 母も自分は鬱ではないと言い切っており、病名も違うものを医師から告げられています。 ただ、母の状態も考慮して、鬱だということを言っていないというのが正しいでしょうか。 私達家族が相談に行く際は医師は鬱病と私達には言います。 ただ、本人の状態からして鬱を言うと病状が悪くなる、又は私達家族にも色々な弊害が出てくるであろうという考慮をしていただき、母本人には言っていません。 もしも母が鬱だなんて知れば、「この病院はダメだ、私は鬱じゃないんだから」と色々な病院をまた探せ連れて行けと言うでしょうから。それで過去に色んな病気で何度も病院を探させられました…。 なんせ、自分の病気を受け入れない!! そういうのを受け入れられない というのも今の質問者さんの症状の一部でしたらそれを考慮して治療していく病院もあるはずです。 というか、それを見つけなければいつまで経ってもそのままではないでしょうか。 自分の病気を受け入れるのも大事だとは思いますが、それができない という症状も含まれる精神疾患の場合もあるので、それを見極めて治療してもらえる病院を探すべきだと思います。 母の病院、10件以上探し回り合っている病院を見つけました。 症状が徐々に落ち着くにあたり、病気を受け入れられる精神状態となることもあるので、まだ準備もできていない段階から 本人の受け皿以上のものを乗せてくる医師もどうかと。 薬や治療などで、鬱かもしれない…と思うことはあっても、先生が「そうではない、そうならないために頑張りましょう」と言ってくれる所、あるはずです。 そのほうが治療しやすいというならそう医師に告げることもできます。 どうしても病気を認められない、それも鬱の一つということもあるかもしれません。 それをまず認められるように治療したほうが良いかもしれないですね。 それを認められるようにまでなればきっと回復は早いはずです。 治らない病気ではないですよ!! 無理せずに、気長に自分に合う先生を探しましょう。

shuga-0109
質問者

お礼

おはようございます。昨日はご回答どうもありがとうございました。 >私達家族はそんな母の状態を知っているので、度々母の知らないところで病院へ行き、 >治療の過程や今後の方針を相談しに行きます。 守秘義務があるかと思うんですが、ご本人の知らない間に、話が進んでいることもあるんですね。。。 もし知られてしまったら、ということもお話しているんでしょうか? ワタシは同じクリニックで主治医が変わってからまだ数回しか話していないし、途中で薬をやめたらかえって具合が悪くなるので、まだ通います。 >症状が徐々に落ち着くにあたり、病気を受け入れられる精神状態となることもあるので、 そうですね。言われてからまだ3日しか経っていなくて。。。 言い訳がましくて申し訳ありません。 毎日のように泣いていて・・・何だか悲しいです。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

回答No.3

素直に受け入れたほうがずっと楽ですよ。 自分も大うつ病と診断され4週に一度病院に行ってます。 精神科の薬は個人によって合う合わないがあるようです。 改善が見られなくても最低2週は服用しその後医師に相談し薬を変えてもらったり 増減したりします。 薬によっては副作用もあります(嘔吐、下痢、便秘、等) 薬が個人に合うまでかなりの月数がかかる場合もあります 薬が合えば楽になりますよ^^ 今ではWワークができるくらいに・・・(薬を飲めば。。) 自分の場合は妻が看護師ということもあって素直にうけいれましたが。。。 shugaさんも受け入れて治療すればきっとよくなりますよ。

shuga-0109
質問者

お礼

こんにちは。ご回答、どうもありがとうございました。 ワタシはメンタルクリニックというところには、もう8年通っています。 その中で、病名は変わっていきましたが、患者さんが医師を怒らせるようなことを言ってしまったときに、そのまま言ってほしくないことだってあると思うんです。。。 うつ病と言われることは、どうしても避けたかったです。。。 診察中「こういう症状が出ているわけではないし。。。」と並べ立ててもダメな気がしました。 実は、母が看護師なんです。精神科ではありませんが。。。 家族は未だにメンタルものには理解がないし、流れで病名を言われるのはショックです。

回答No.2

回答します。 確かに鬱病なんて、そう簡単に受け入れられませんよね。なんで私が!そんなわけない!いろんな思いがあるでしょう。 しかし、もしかかってしまったのなら治療し完治させることは可能なんです。今の心療技術は一昔前と比べると飛躍的に向上しています。 そして、治療の第一歩は自分が鬱病であることを受け入れることです。大丈夫。癌じゃないです、死にはしません。まず、認めることから初めてがんばって克服しましょう。 私は、ボランティアで色々な相談やトラブルの解決をしています。その中で、あなたのような方はいっぱいいます。 治療に一番大切なのは理解者がそばにいることです。もしよかったら、私のブログ(プロフ)をご覧になって連絡ください。あなたを支えてくれる仲間は必ずいますよ。一人で悩まないでください。

shuga-0109
質問者

お礼

こんにちは。早速のご回答、ありがとうございます。 うつ病って・・・言われて納得できる人とそうでない人がいると思うんです。 どんな病気でもそうですが、精神的に弱っているときに言われると、追い討ちだと思ってしまうんです。。。 絶対に出してほしくありませんでした。 医師も、ワタシが『流されてしまう』ことは分かっていたはずですが。。。 最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

回答No.1

うつ病を素直に認めましょう。 僕もうつ病です。 長く付き合う病気ではありますが、キチンと薬を飲んでいれば 精神的にも楽になれると思いますよ。 うつ病に偏見を持たず、楽になれる道を探しましょう。 気持ちが先走っても行動が伴いません。 あせらず、ゆっくり将来を考えましょう。 お互いに頑張りましょう。

shuga-0109
質問者

お礼

こんにちは。早々のご回答、どうもありがとうございます。 今まではこちらが度々「うつ病ですか・・・?」と聞いていたんです。 でも、それは考えすぎでした。 そのような不安も話してきました。 ですが、「うつ病」と言われて納得ができる人、言わない方がいい人っていると思うんです。 言っていい方向にいく人、そうではない人って。。。 もしご気分に差し支えがなければ、どういう風に病名が分かったのかを教えていただけないでしょうか? 甘えてしまって申し訳ありません。 絶対に知りたいとは思っておりませんが。。。

関連するQ&A

  • うつ病じゃないの?

    友達がお舅さんから「○○子さんはウツ病じゃないの?」って言われて、その言葉が原因で、ホントにウツ病になりそうになったくらい悩んだそうです。 やはり、精神的な病はいまだに偏見があり、そういった偏見で人格否定とも取れるような発言って言われると、かなり傷つくものでしょうか? そんなこと言われて反省してると余計暗くなってウツ病っぽくなるだろうなと思いますが。

  • うつ病でしょうか躁鬱病でしょうか?

    私は15年以上前からうつ病ということで神経科に通っています。 安定している時期もありましたが、色々な神経科を転々としています。 一昨年に通っていたクリニックで、『君はこううつ剤を飲みすぎたから躁転換 して躁鬱病になっている』といわれました。こううつ剤の量が少ないといってこううつ 剤の量を増やしたのはその医者だったので『いまさらなんて事をいうんだ』と 思い、今通っているクリニックに移ったのですが今通っているクリニックの診断も うつ病で最初はこううつ剤中心の治療でした。しかし、最近薬の種類が変わってきて 躁鬱病に使う薬が出ているので医師に『躁鬱病の薬が出ているとおもいますが、 やはりうつ病で間違いないんでしょうか?』と聞いたところ『この薬は一種の流行 みたいなもんで。。。。。』内容でうつ病という診断に変わりはないということでした。 今体調はいいほうなんですが、うつ病であればうつ病の薬(こううつ剤等)を飲まなければ 良くならないと思いますが、 体調がよければ病名や薬が何であるかは気にする必要はないでしょうか? 処方されている薬は 朝夕食後:デパケンR錠200mg一日4錠        :リーマス錠200mg一日2錠        :ワイパックス錠1mg一日4錠        :セルベックスカプセル50mg一日2錠(胃薬) 昼食後  :ソナラックス錠0.8mg一日1錠 就寝前  :ブルゼニド錠12mg一日3錠(便秘薬) :ベゲダミン錠A一日1錠 です。 宜しくお願いします。

  • うつ病と躁うつ病の違い

    私はうつ病を患い7年になりますが、ちょうど半年ほど前に、実はうつ病ではなく躁うつ病のようだと診断されました。 これまで、下宿など様々な理由によって色々な病院(大学病院から精神病院、個人経営のメンタルクリニック)で受診されてきましたが、どこでもうつ病と診断されていました。 (紹介状で病院を移ることがあったからかもしれませんが) そして今通っている病院で数回目の受診から、躁うつ病だと考えられると言われました。そうして、わたしはこれまでどんな薬も効かないことに悩まされてきましたが、それはうつ病だと誤診されていて、正しくない薬を飲んでいたからだと言われ、薬が変わりましたが、これまでと変わらず効果が無く、今はお手上げ状態です。 これまで長い間、うつ病だと言われてきたので、体調不良で特に他人に迷惑をかけることになる場合、原因の説明を病院外の人(学校の先生や友人、このサイトでもそうですが)にする時に、うつ病だと言ってきました。 なんとなく、躁うつ病というと大袈裟というか、普通の人には躁うつ病はうつ病以上に馴染みがなく、あんまり大変なことだとか、自分は大変なんだと主張していると思われたくなかったため、ちょっとしたうつ病だと言ってきました。 しかし一般の方でも、こういうことに詳しい人には、時々、それは躁うつ病ではないのかと言われます。 そう言われると、そうですとしか返せないのですが…。 わたしは躁うつ病の中でも、躁状態があまり無いタイプらしく、うつ病と大して変わらないと思っていました。 うつ病と躁うつ病はどこが違うのですか? 躁状態がほとんど見られない躁うつ病は、うつ病とほとんど同じではないのですか? この違いに詳しい方、回答お願いいたします。

  • うつ病について。

    私の彼氏の鬱病が再発しそうです。 パニック発作と躁鬱を患った経験があり、最近はずっとその症状がなかったのですがここ数日でうつが再発し始めているとのことです。 彼が躁鬱の時は、ほかの女の子と大量のメッセージのやり取りをしたり(ハートつけたり、○○ちゃん可愛いと何度も言っていました)、私に対して乱暴になったりしました。 躁うつのあとは抑うつ状態になり、いきなり約束をばっくれられ何時間も待ち続けたりしました。 私自身も精神的にかなり参っていたのですが、そういった状況を乗り切りここ最近はずっと平穏な日々を過ごしていました。 幸せだったはずが、また元に戻るとなるとかなり辛いです。 先日ふとよくないと思いながら彼の携帯をみてみるとまた女の子にメッセージを送っていました。 あえてそこには触れなかったのですが、昨日メールでやり取りしている時に”また昔に戻ってしまう”という不安感からだんだん人生に疲れてきて、お酒と睡眠薬を飲みながら彼と話していました。 「辛い、わからないだろう!!」と言われたので、「私もつらい。一緒に死ねたらいいね。一緒に死のう?」と言ったら断られました。本当につらいなら死んでしまえばいいのに。 彼は本当にうつ病なんでしょうか?私ももう人生に疲れました

  • うつ病と診断されました

    先日、メンタルクリニックを受診した際、うつ病を診断されました。 家族にもそのことを報告しようと思うのですが、数年前に母がうつ病だったことがあり、 私がうつ病であることを告げると母がしんどくならないか(またうつ病にならないか)がとても心配でなかなか話が切り出せません。 また、家族の前では明るく振る舞うように心がけているので信じてもらえるのかも不安です。 やはり打ち明けるべきなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 初めてのうつ病にかかりましたが、医師を信頼できません。

    タイトルから読んでくださった方へ、まずはお礼申し上げます。 2ヶ月前からうつ病と診断された30代の既婚女性です。今までうつと診断されたことも、おかしいと思ったことは一度もありませんでした。精神科の門をたたくのにとても勇気さえいりました。 医師は同年代の男の先生なんですが、病院がダブルブッキングをしていたり、言い方がきついというかなんとなく相性が悪い気がしてなりません。何が原因か分かりません。しかし毎回合わない人に逢いにいくよな感覚でしょうか?最初はすがる思いで話を一生懸命していたにかかわらず、今では自分でもかなり感情を押し殺してます。薬も利いてるのか、また個人的には絶対非定型うつ病か、躁鬱だと思っても診断は普通のうつといわれ、適当すぎる気がするのです。 初期の段階で医師を変わるのは危険なのでしょうか?個人的に気持ちは別のクリニックへ傾いてます。小さな町でいつかは知れるのかもしれませんが。。そして其の場合どんな理由をつけていけばいいのでしょう。 ご助言を御願いします。

  • 鬱病を患っています

    宜しくお願いします。 医師から、鬱病・自律神経失調症と診断され、会社を2年休職しています。 先日、自分が飲んでいる薬をネットで調べてみたら、 睡眠薬ばかりを漢方も含めて4種類、 それと抗不安薬(デパス)の、計5種類の薬を飲んでいることがわかりました。 今まで、いろいろ薬も変わってきたこともあったのですが、 どうして、私の医師は、私に抗鬱薬を投与しないのでしょうか? ちなみに、睡眠薬の1種類は、ヘゲタミンです。 私は本当は、統合失調症ということなのでしょうか。 本当は医師に尋ねればいいことなのでしょうが、 本当のことを言ってくれるかどうかわからないですし、怒られそうで、怖くて聞けません。 お答えいただけると大変にありがたいです。

  • 統合失調症でしょうか?

    20年以上うつ病でクリニックに通院しています。 なかなか治らない事もあって何回かクリニックを変えた経験があります。 ここ数年の話ですが多分うつ病で治療していてもなかなかよくならないからだとおもいますが、 医師によっては『躁鬱病』『人格障害』と言われる事もありました。 2年前まで長く通っていた医師が突然無くなったので仕方なくそれ以前に通っていたクリニック へ移りました。そこでは難治症のうつというわれていますが、 最近ピーゼットシーやルーランという統合失調症に使われる薬が処方されるようになりました。 理由は対人関係で緊張しやすいので緊張をとる薬だと聞いています。 ピーゼットシーやルーランは統合失調症だけでは無くうつ病の治療にも使用するようですが、 医師に『統合失調症の可能性を考えられているのですか?』と聞いてみましたが、 『統合失調症だとは考えていません』『難治症のうつ(比較的軽い)』だといわれました。 診断書には『軽症うつ病エピソード』と書いてあります。 ただ今の医師も『薬が効きにくい体質だ』とも言われていますし、なかなか薬で改善しないので 他の病気も考慮して治療しているのでは?と考えているのですが、 考え過ぎでしょうか?

  • 鬱病について

    多くの反感を買うのを承知で前々から疑問に思っていたことを聞かせてください。 もはや国民病とまで呼ばれそうな勢いの鬱病ですが、これはれっきととた病であって、精神論や気合で治るものではなくまし怠け病なんかではないというのが世間のおおよその見解だと認識しています。 正直、現在私は欝にはまったく縁のない生活をさせていただいていますが、はたして本当に本当に世間や医学界で言われてるとおりなんでしょうか。なかばタブーのような気もしますがこれって本当は気合で治るんじゃないの!?と思ってしまっている自分がいます。欝で仕事が出来ないとおっしゃられる方、それこそたこ部屋なんかに入って働くしか選択できないような状況になっても欝のままなんでしょうか。 私のような考えが欝の正しい理解ではなくいまだ多くのこる偏見であることを自覚しながらもやはり正直な自分の思いはぬぐいきれません。 もしよろしければ皆様のご意見お聞かせください。 この文を読まれて心を痛められた方がいらっしゃれば心よりお詫びいたします。

  • うつ病に対する偏見について

    6年前にうつ病になり徐々に回復している者です。 40代女性です。 家族がうつ病に対する偏見が強くて悩んでいます。 夫と娘、義父と義母と、5人で暮らしているのですが、 義母が特に偏見が強く、若いころに働いていた職場の近くに精神病院があったみたいで、 そのときの印象が抜けない感じなのかなと思います。(ポロリと口にしたことがありました) 義母は「うつ病なのにどうして働いているの?」(うつ病は仕事を辞めて家で安静にするものだと思っているようです)とか「うつ病なのにどうして元気なの?」とか定期的に聞いてきます。 薬を飲んでいるので無理をしなければ働けること、元気に見えるのは気を遣ってしまう私の悪い癖なのだということ、をいつも説明するのですが腑に落ちない感じです。 私もこの病気になるまで、うつ病のことはわからなかったので、義母の???の感覚はわかります。理解できなくて当然だと思います。本当に病気なのか、そんなに薬を飲んで大丈夫なのかなども聞いてくるので、本当に心配してくれているのがよく分かります。だから、つらいです。 普通にしていてほしいのに、私にだけ、義母は気を遣います。 このわかってもらえない感じは、もうしょうがないことなのでしょうか? 理解してもらおうとすればするほど、もやもやとするので、 「心配しなくて大丈夫ですよ」を言い続けて大丈夫なんでしょうか? 夫に話すと「考えすぎだよ、ただの雑談だと思って聞き流して」といって、義母の味方になります。

専門家に質問してみよう