- ベストアンサー
現在21サイです。実母、実父がいない私ですが、赤ちゃんを育てれるかが心
現在21サイです。実母、実父がいない私ですが、赤ちゃんを育てれるかが心配です。よく里帰りをして実母に育児を手伝って貰って楽だった、とか服やおもちゃを言わないでも買ってくれてた、とか耳にします。私は旦那の実家に住まわせて頂く身だし義母は、病気でよく目が見えなくて、育児を手伝って貰うことなど不可能だと思ってます。初めて子供を育てるのですが石橋叩き過ぎなんでしょうかね?育児の他にも悩み事があってお母さんって本当に大変なんだなってこの歳になってやっとわかって来ました。皆さんの声聞かせて下さい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これまでの皆様もおっしゃっておられるように、お互いの理解を深めることが大切だと思います。 ご主人のご実家で、遠慮はもちろんあるでしょうが、自分が赤ちゃんにどうしてあげたいか、どんな子育てをしたいか、ということを大切にしたら良いと思います。 それが、今ははっきりしなくても、妊娠経過や赤ちゃんの成長と共に積み重ねていけばいいと思います。 お義母様は目が不自由でもご主人を立派に育てた先輩です。困ったときにアドバイスをくれたり、抱っこしてもらうだけでも助かると思います。目が不自由だからこそ気が付くこともあるかもしれませんね。 ただ、子育てにも時代の変化があり、昔の常識が合わない場合もあります。その点で私は実母の言葉に傷ついたり逆に傷つけたりしました。お互い思いやりをもって話し合えば、実母も義母も関係ないと思います。 赤ちゃんを大切に思い、“お母さんって本当に大変”と感じている様子がよく伝わります。あなたなら赤ちゃんを大事に育てられますよ!
その他の回答 (8)
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
今後、旦那さんの親、旦那さんとの関係をどう育てていくかがとても重要になってくると思います。 それぞれが好き勝手な事を言い合っているような家庭は悲惨だと思います。 お互いにいたわり、相手の話を真摯に聞き、相手を認め、自分の思いや気持ちをお互いに素直に伝えられる関係を作れたら、育児の大変さは単に未経験ゆえの事のみとなります。 しかし、少なからずの家庭では親との関係、旦那との関係で育児のちょっとしたストレスが何倍にも増幅してしまう事があるようです。 ここの掲示板でもよく出ています。 例) http://okwave.jp/qa/q6226780.html 各幼児用品を扱っている会社がママ向けの情報サイトを作っていたりします。 ママ向けの雑誌もちょっと空いた時間に読む事が出来、ちょっとした情報が役に立つ事もあります。 若いママたちのサイトもあるようです。 http://galmama.jp/index.html 地域の自治体などのサイトなどもチェックすると役に立つ情報があったりします。 昔と違い、周りに助けてくれる人がいない子育てははるかに増えているかと思います。 その為のバックアップが先進国の中では後れていると思いますが、それでも徐々に増えてきています。 アンテナを張ってお得情報を手に入れましょう。 貴方の文書を読む限り、無理せずに一つづつ物事を解決していけば、立派に子育てが出来る方だと想像しています。
- mi-mami-ma
- ベストアンサー率27% (71/254)
ものすごく大変だと思います。 子供の性格によってはですが。 手のかかるこ、かからない子いろいろなので こればかりは、生まれてみないとわからないですね。 今妊娠されているのでしょうか? 義母さんもお体が悪いようですし、妊娠中に地域で頼める ヘルパーなどがないか調べておくといいですよ。 地域によっては、赤ちゃんが生まれた家庭に無償で 何時間までと決まりはありますが、家事や買い物を サポートしてくれます。 保健センターに行く機会もあると思いますし、相談したり 役所の家庭相談なんかに相談すると、適したサポートを 紹介してもらえると思います。 私は、赤ちゃんが生まれる前に転勤で引越しをし産後一ヶ月 だけは義母さん(実母は他界してます)に来ていただきましたが、その後は 実家や旦那の家に帰るのもお盆と正月だけなので ほぼ一人で育児でした。 旦那は家事はまったくしませんし、赤ちゃんの面倒も みてくれませんでしたが、ほんとうに大変でしたがなんとか 今2歳です。 両親や義両親に手伝ってもらえる人は、幸せだと思いますが 一人で育てると結構お母さんとしてたくましくなると思いますよ。 子供は一人でも家族が多い方が言葉を覚えたりするのは 早いみたいです。
4歳(男)1歳(男)の父です。 私も私なりのアドバイスしようとしましたが、hs13ym21さんのアドバイスに全て含まれています。 良いアドバイスしてもらって良かったですね(^^) お互いの両親に甘やかされて育つよりも、そのように苦労して育てきった母の方がはるかに強いしたくましいし、人として深い人間に親子ともどもなります。間違いありません。 二十代前半でそのような境遇はさらに大変と感じるでしょう。大変ですよね。でも大変すばらしい! その素晴らしさは数十年後に宝となって光り輝きます。それまで我慢できないかもしれませんが^^; 心配になったら絶対に1人で悩まずにママ友作って相談し合ってみてください。必ず本当に親身になって助けてくれる人が現れます。 あと、自分の気晴らしの時間も必ず作ってください。いろいろ事情もあると思いますが、一時保育で数時間空きを作って映画を見たりお友達とお茶をしたり。 私は、両親はいますが最悪な環境で育ちました。だからこそ自分は苦労しても、家族を作って自分の子を幸せにしてあげたいと決めて今に至っています。幸せにしてあげるということは、何不自由無くさせてあげるということではなく、いろんな事情で辛い日々を送っている人を助けてあげられることが幸せだと感じる人にさせてあげることだと思っています。 ですから、経済的にある程度余裕があってもわがままは聞きません。苦労を知っている人しか本当に苦労している人の気持ちを理解してあげることはできません。 あなたはご両親がいない状況で育っておられるようですがそれは決してマイナスではありません。 逆にそのような人の気持ちが分かる非常に貴重な方です。そのような方に育てられるお子さんもステキな子になります。 自分を作ってきた貴重な経験をお子さんに愛情たっぷり注ぎ込んであげてください。 私のは具体的なアドバイスにはならず、すみません。 始めにも述べましたようにhs13ym21さんのアドバイスが凄すぎてますので私のは蛇足としてとらえて下さい。 一緒に育児を楽しもう!(育児は育自)
- hs13ym21
- ベストアンサー率29% (32/107)
2児の母です。 私も頼れる両親が居ません。 母は既に他界、父は失踪・絶縁です。帰る実家さえありません。 1人目は出産にしろ育児にしろ、私1人でどうにでも出来ました。 でも2人目となると、出産の際に『上の子はどうしよう?』から始まり、本当に大変です。 夜中も授乳やオムツ替えで眠れず、昼は2人同時に泣き出したり、ようやく2人とも寝たかと思えば、どちらかが、泣き出したり・・・・。 睡眠不足や疲れ、育児ノイローゼになりそうにもなりました。(なっていたかも??) 子どもは可愛くて仕方ないのに、自分がコントロール出来なくなって、子供に手を挙げもしました。 こんな時に母親が(実母)が居てくれたら・・・・と、何度思ったことか・・・。 2人目出産(入院)の時にさえ、上の子を保育園に預ければ、退院したらどうにかなると思っていましたが、実際は、そうは甘くはありませんでした。 入院中、上の子が熱を出し預けることも出来ず、私は体が動かない、動けない、赤ちゃんよりも上の子のほうが心配で心配でたまりませんでした。 退院したらしたで、その日から家の大掃除するになりました。 実母(実家)が居れば、里帰りして、母に甘えて、暫くは赤ちゃんと向き合えるのに・・・。なんて。。。 義母は主人(子供)が生後間もない頃から、預けて働いていたので、母親としては教わることがありません。 皮肉ではなく、一生懸命働いて、子育て・育児は保育園に任せていたので、子育てというより、ご飯をあげた・学校に行かせただけで、子育てと言う子育てををしていないようです。 私が赤ちゃんの事で聞いても何もわからないんです。 今、下が生後6ヶ月ですが、なんとかやっています。 本当に大変ですが、誰にも頼らず、主人は早朝出勤・深夜帰宅で協力も得られず、1人で頑張っています。 私は世の中のお母さん達(ちゃんと育児をしている1人以上の子供を持つ)を尊敬します。数人子どもが居るお母さん達は本当に凄いですね!(ちゃんと育児をしているに限りますが) 貴女はまだ21歳。私は30代です。30代でもしっかりしなきゃ!って思う母親(私)がいるんです。 貴女はまだまだこれから、これから母親になっていけば良いと思います。 親に頼ってばかりいる母親よりも、頼る事無く必死に子供と向き合っているお母さんの方が強いかも知れません! 私の経験上、子育てに関する相談する機関は役にたちません。 結局は『預ける』ことしか教えてくれず、預ける場所がないとわかれば、それまでです。 実母は他界しているので仕方ないですが、ママ友は子供の為にほしいと思います。 同じ年頃の子供を持つお母さん達なら、悩みも同じ。 子供を持った以上は、一生、母親をしなくてはいけないですよね! 母親は本当に大変ですが、頑張りましょう。
- cana-choco
- ベストアンサー率45% (202/444)
こんにちは。cana-chocoといいます。 保育士をしています。 30歳でも、こどものようなことを言う保護者の方もいますし、 20歳でも、こどもをおんぶしながら、仕事を掛け持ちして、 必死に育てていた保護者の方もいました。 こころの年齢は、ほんとうの実年齢とは関係ありません。 実のご両親がいなくても、きっと大丈夫だと思います。 見本にしたいような、素敵な大人はそばにいましたか? 素敵だなあと思うことは、どんどん真似っこしてください。 大切なのは、無理をしないことです。 こどもはわたしが育てる!と、背負い込まないこと。 頼るひとを、頼れる場所を、自分で見つけておくと安心です。 「いざとなったら、ここがある!」と思えると、支えになりますよ。 こどもを育てるのは、ほんとうに大変なことです。 自分の思うように行かないことだらけで、我慢することもたくさん、 落ち込むことも、きっとたくさんあります。 でも、そんな未熟なお母さんでも、こどもは許してくれます。 そして、こどもはお母さんの味方です。 ママのことを世界中でいちばん愛しているのは、おなかの中の赤ちゃんです。 旦那さんのご実家で一緒に暮らすので、きっといろいろ助けてもらえると思いますよ。 たとえ目がよく見えなくても、孫はやっぱり可愛いものです。 「子育てなんて、ちょろい」と思っていると、生まれてから大変だと思いますが、 石橋を叩いている方が、大変な覚悟が出来るので、いいかもしれません。 不安が大きいとは思いますが、大丈夫。なんとかなります。 生まれたらきっと、大切なことはぜんぶ赤ちゃんが教えてくれますよ。 あまり気負わず、立派にしようと背負わず、ありのままで。 ご両親がいないあなただからこそ、 こどもちゃんにしてあげらること、伝えられること、たくさんあると思います。 きっといろんなことに気付いて、感謝出来る、 優しくて、凛としたお母さんになれると思います。
- 5gatu2009
- ベストアンサー率29% (302/1012)
こんにちは 私も里帰りしても実家は忙しいので 主人の実家で出産・育児でしたよ。 育児で何より手助けになるのは、相談です。 お母さんの目が見えなくても こんなときどうしました?とか 旦那さんを育てたときのお話を聞いたり、育児の悩みを話したり どうでもいい天気の話しをするのが 例え解決し無くても、心が晴れるものです。 出産育児は外との繋がりが切れた気がするのが一番堪えますからね。 夫婦しかいないご家庭に比べれば 恵まれていると思いますよ。 嫁に行った身なので、うちの実家は何の頼りにもならなかったですし。 まあ、何とかなるって!!
- naonga
- ベストアンサー率26% (119/442)
私ももうすぐ母親になりますが、海外在住なので両親や知り合いは頼れません。 実家を頼れない人もたくさんいるんじゃないかなと思います。 義母さんは目が不自由でも旦那さんを1人前に育ててくれた人です。 不安な事があれば何でも相談して良いアドバイスくれると思いますよ。 体力的に育児の手伝いをしてもらえないって感じてるかもしれませんが 極端な話、40歳を過ぎて出産してる人だって両親は高齢だし 本人も20代と比べたら体力が落ちていて育児大変だと思います。 それを考えたら貴女はまだ若いし、大変でも乗り越えられるような気がします。 私も人の事言えないぐらい不安になる事もありますが「なんとかなる」精神で のんびり頑張ろうと思ってます。最初から完璧な母親なんて無理ですし、育児も慣れですよ。 今はネットや相談所もあるから上手に利用したら良いと思います。 お互い頑張りすぎず育児していきましょうね。
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
世の中、実の両親がいなくてもちゃんと育ててる人は大勢いますよ。大丈夫。 でも、その不安を溜め込まずに、旦那に、義母に、ちゃんと話しましょう。 いま目が見えなくても、義母はちゃんと子育てしてきた先輩です。きっと頼りになります。 旦那は頼りにはならんかもしれんけれど、一緒に悩む事も大事です。 だって、ふたりの赤ちゃんなんだから。 行政でも育児相談の窓口は色々ありますよ。 とにかく、自分だけで抱え込まない事です。 頑張れ、新米お母さん。 あなたは21歳かもしれないけれど、母親としては0歳からのスタートですよ。