• 締切済み

ファイルをダウンロードしようとした時に、そこには

tatsu01の回答

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

大きなファイルを分割して送るということはやった事があります。 この場合、分割したソフトが合併するためのソフトも作るのでそれを一緒に送っていましたね。 一般的には全てを同じフォルダに入れて合併するためのソフト(これも同じフォルダ)を ダブルクリックで元に戻ります。 5つに分かれたということですが、ファイルは全部で6個ありませんか?

関連するQ&A

  • フォントのファイルをダウンロードしたのですが・・・

    WEBよりフォントのファイルをダウンロードしたのですがファイルが開きません。どうしたらファイルが開いて使用できるのでしょうか? 素人ですのでできるだけ詳しく教えてください。

  • ファイルをダウンロードする時

    PCを買い替えたのですが、Web上からファイルをダウンロードする時、以前は「実行」「保存」みたいなのを選択してからダウンロードしてたのに、何故かいきなりファイルを開きにいってしまいます。 zipファイルなどをダウンロードする時、とても不便です。 前のような形式に戻したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • ダウンロードしたファイルが開けません

    ゲームをダウンロードしたんですが、開こうとすると、『このファイルを開くには作成元のプログラム名が必要です』と出ます。よく意味がわからないので、教えてください。

  • ファイルのダウンロードについて。

    こんにちは。 windows xp を使用しています。 送られてきた添付ファイルをhotmailでダウンロードしようとすると、度々<見つかりません、検索のページは削除された、名前が変更された、現在使用できない環境にあります>のメッセージがでます。いろいろとリサーチしているのですが、どうしても解決できません。ファイルの名前も半角英数で、拡張子は不可能なものでいか、ダウンロードできないときは保存してみる、、、一時ファイルの削除,、、等と試しているのですが開くときと、前述のメッセージが出るとがあります。ほとんど前述のメッセージが出るといっても良いくらいです。 <インターネットで見つかりません。。>こういったメッセージが出るということは、プロバイダーが混雑している時はダウンロードしにくい、、ということも考えられるのでしょうか? とりあえず初心者で本当に困っています。 よろしくお願いします。 あっそれから、ソフトは入っているのか?と聞かれるのですが、どういうソフトが必要なのでしょうか。。ご存知の方、よろしくお願いします!!!

  • ダウンロード時に開いたファイルがみつからない

    何日か前にオンラインストレージから動画ファイルをダウンロードしました。(保存ではなく開くにしてしまいました。) 「開く」を選択した場合、InternetExplorerであれば「一時フォルダ」に保存されていると、調べたら出てきたのですが、一時フォルダを探してみても見当たりません。(というより一時フォルダの中にあるファイルは良くわからないものばかりで、どうやって見つければいいのかわかりません。ファイルの種類で検索してみても、動画ファイルと思しきものはないのです。) 開いたファイルの名前は覚えてないので検索できません。 どうしても必要なファイルなので見当たらずに困っています。 これはもうPC上に残っていないということで諦めた方がいいのでしょうか・・・。

  • ファイルのダウンロードの方法を教えてください。

     全くの素人です。用語の使い方も分かりませんので,適切な表現になっていないかもしれません。 過去に同様な質問があるのかもしれませんが,簡単に見つからなかったものですから,よろしくお願いします。  使用OSはWindowsXP SP2,    WebブラウザはInternet Explorerです。     ホームページの中で紹介しているファイルを使いたいと思っています。「ダウンロード」をクリックしてくださいの指示でクリックすると,「ファイルのダウンロード」のダイアログボックスが表示されます。  「ファイルを実行または保存しますか?」と聞いてきますが,「実行(R)」と「保存(S)」のどちらを選べばよいのでしょうか。この二つはどう違うのか,普通はどちらを選べばよいのでしょうか。なお,このファイルは有償で,時々使用する予定です。  素人にも分かるように教えてください。

  • ◆このファイルのダウンロード手順を教えてください◆

    あるファイルをダウンロードしたいのですが、『このファイルは開けません。』となります。解凍ソフトが必要らしいのですが、試行錯誤してもうまくいかないんです。そこで、ダウンロードの手順を教えていただきたいのです。 http://www.radiocom.co.jp/の『Product』の中のDVDなどのロゴをダウンロードしたいのです。ページの上に『StuffIt形式で圧縮していますので、解凍にはStuffit Expanderが必要です。』って書いてあるんです。素人なのでそこで行き詰ってしまいます。 このロゴのダウンロード方法を教えてください! フリーウェアの範囲で不可能でしたらそう伝えてくださると幸いです。ご存知の方、ご教授お願いいたします。よろしくお願いいたします。

  • 文書ファイル(特にPDF)ダウンロード時に、エラーが発生し、開けない

    文書ファイル(特にPDF)ダウンロード時に、エラーが発生し、開けない こんにちは。 ダウンロードについて質問です。 今、ブラウザはfirefoxを使っているのですが、 メールやweb上の文書ファイルをダウンロードして保存しようとすると開くこと、保存することができません。 ファイルの保存場所も個々にダウンロード時に指定できるように、設定しているのですが、ダウンロードが完了しましたと表示され、保存したはずのフォルダを見ると、保存されていません。保存せずに開くこともできません。 wordはたまにうまくいくのですが、 PDFファイルだと、ダウンロードして保存を選択しても、開くを選択しても、 エラーが発生しましたと表示されて、 見ることができません。。 ちなみに、 PDFは9.0バージョンをインストール済です。 再インストールも試みましたが、できませんでした。 ご回答よろしくおねがいします。

  • ダウンロードファイルの格納について

    素人ですいません。 このほど、WindowsからiMac OS10.2.8に変更しました。 ところで、いろいろとファイルをダウンロードしてるのですが、解凍前のファイルをダウンロードすると、デスクトップに落ちてきて、解凍をするとそのままデスクトップに解凍されてしまいます。 そこで、不要になった解凍前のファイルをゴミ箱に移して消去しようと思っても、使用中ということで消すことができません。 これら不要になったファイルの削除さらにデスクトップにあふれた解凍後のファイルはどこに格納すればいいのでしょう?デスクトップからアプリケーションフォルダにコピーしたあとに、デスクトップのものを消そうと思うと、アプリが起動しなくなります。Dockに格納したものも動かなくなってしまいます。 重ね重ね、素人の質問ですみません。 デスクトップをきれいにし、プログラムファイルをきれいに格納する基本を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ファイルのダウンロード

    ファイルをインターネットからダウンロードする時、実行・保存・キャンセルの画面が出て、保存や実行をクリックし、ダウンロードを完了するのですが、ダウンロードしたはずのファイルがダウンロード先にありません。ある特定のファイルということではなく、どんなファイルをダウンロードした時にもファイルがありません。どうすればいいでしょうか?