• ベストアンサー

精神的に限界な時の相談場所

精神的に「このままじゃ壊れるかも」「何かを傷つけるかも」というギリギリなところに追い込まれています。そんな時の相談場所で良いところは無いでしょうか。 病院にも通院してますが、いつも思ってることを伝えきれてない気がします。それにそう言う状況になる時は夜、土日、子供が病気で外に出れない・・・など病院に掛かるのが困難な時が多いです。 電話相談なども利用しましたが、あまり解決にはなってない気がして。自殺願望はありますが自殺未遂にまでは至ってないので(怖くてそこまで踏み切れません)命の電話も違うような気がします。 出来れば「その場しのぎの解決」ではなく、根本的なところからの改善を願っています。 医師とは相性は悪くない気がするのですが、私がきちんと伝えられたら状況は変わるのでしょうか。(ただ病院に行く時になると安心するのか少し落ち着く時が多いです) それともカウンセリングや自助グループなどの方が良いでしょうか? ちなみに私は神経症と診断されてますが、ACであり母との共依存関係が問題の根本だと思ってます。現在の医師はその辺は専門ではないようですが、ちょっと遠くの病院ではそういった家族関係に関することを主に扱ってる病院もありますが、セカンドオピニオンを求めて一度掛かってみた方が良いのでしょうか?今のところは既に2年以上掛かってるのでそれも申し訳ない気がして・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

こんばんは。現在のお医者さんが AC 専門でないなら、 遠慮などなさらずにありのままの心情を伝え、 専門医への紹介状を書いてもらえばいいと思います。 カウンセリングや自助グループに入るのも、仲間と一緒だという 安心感が得られるなら、大変結構なことではないでしょうか。 他にもヒプノセラピー(催眠療法)という選択肢もあります。

noname#5522
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 実は前に医師に「ACではないか・・・」と言う話をしたところ「あまりその辺は重要視してない」みたいな事を言われた事があって、その件については話をしてないんですよね。心療内科でも投薬中心のところだからでしょうか。やはり別のとこにかかるときは紹介状を書いて頂いた方が良いでしょうか。(何か言いにくいですよね) カウンセリングはともかく、自助グループはちょっと「傷のなめあい」みたいなイメージがあるのでどうも抵抗を持っていたのですが、この際そんな事言ってられないのかなとも。 催眠療法と言うのはやってるとこは多いのでしょうか。あまり目にした事が無いので・・・。(とうかこれもちょっと怖いイメージがあるんですが実際はどうなんでしょう!?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

命の電話に電話して、自分の目的に合った公共施設や団体、探す方が手っ取り早いと思います。 医師はあくまでも医師でしかないんで、 割と話し辛い場面や物事、あると思います。 リラックスしてしゃべれる場、探せばいいんでは? ACは、神経症としか、表現出来ないと思います。 だって病気じゃないもの。はっきり言って、薬飲む様な事じゃないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catwalk
  • ベストアンサー率34% (43/125)
回答No.8

私の場合,パニック障害,不安神経症で2年間市内のクリニックに通院していました。人に相談できない性格のため悩んでいたのですが,友人の保健士に話をして別の病院を教えてもらいました。私はそれまで自分がACで母との共依存など思ってもみませんでした。其の先生,今の主治医ですが精神科医はドクターショッピングをして相性の良い先生を探すことが必要だと言っていました。気兼ねをしないで病院を替えてみてはどうですか。上手に自分の気持ちを言えない時は,書いてみるといいです。私は今失声状態で,診察の時はワードで自分の気持ちや状況をプリントして持って行きます。以前より自分のこと見えるようになりました。自分の感情が止められなくなること自分も経験があるのでわかります。ボクササイズ病院でもデイケアでやっています。今も決して良い状態ではありませんが,主治医を変えたことは良かったと思っています。 自殺願望のうちに芽を摘んでしまってください。私はリストカットもしました。腕はとても見せられません。他にも自殺未遂も,そうなって欲しくはありません。こんな風に人の相談にのるのも,他の感情を抑える行為なのかもしれません。それさえできないときは,解離してたりすることが最近多くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私は大学生です。 似た境遇ですね。 私はACで現在、心療内科に通院しています。 でもリストカットを何回もやってしまい、自殺願望もあります。 今は思い留まっています。 家を出たいという思いが強くなるばかりです。 以下の所に相談してみてはどうでしょうか? 金額は通院より少し高くつきますが良かったです。 日本ソーシャルマイノリティー協会 URLを載せておきます。 ここは内閣府認証なので安心できます。 相談したら、スッとしたような気分になりました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jsma.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

多くのすばらしいアドバイスがあるので、参考はそちらに任せるとして。少し脱線を。 どうしてもやばいという感じがする前にプチ爆発を、たまにやってみてはどうでしょう?溜め込むのは、まずいですのでそれを防ぐという意味でもいいと思いますが。 問題は、爆発の先を何にするかですが物に当たると、後で後悔することになりますので、ここで不満をぶちまけてみてはどうでしょう。私はこういう使い方もありだと思うのですが(こういう事を書くと怒る方もおられますが、私はありだと思います)。 ここだったら、気兼ねなくなんでも言えるでしょう。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。 私は「プチ爆発」が本当に少ないんですよ。恐らく押さえ込んでしまってるのでしょうが・・・。日中は話す人もおらず、夜は子供しかいないのでそれも余計にうっぷんがたまる原因なのでしょうね。 ここは匿名なので憂さ晴らし(?)しやすいですが、限度を越えると「またこいつかよ~」と思われるのもヤダなぁとか思いまして。(それとも誰もそんな事は思っちゃいないんでしょうか?)物にぶつけると確かに後悔しますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5149
noname#5149
回答No.5

既に多くの良いアドバイスが出ているようですので参考までに。 セカンドオピニオンについて、現在通院中のドクターに大変気を遣われているようですが、遠慮なく、それこそ気分転換に新しい出逢いを求める気分で他を当たってみて下さい。ドクターの最大の望みであり喜びは、あなたを縛り付けておくことではなく、あなた自身が回復することにあるのですから。 逐一話す必要もありませんし、気軽に新しい場所(病院)に出掛けてみて下さい。 また、現在のドクターとは相性が悪くないことは大変良いことと思います。一度、「うまく言えなかったこと」をノートに書き記してみてはどうでしょうか。上手い文章など書く必要は有りません。ありのまま、「きょう、ほんとはこれ言いたかったけど、言えなかったの・・」みたいに口語体でも、またキーワードだけの箇条書きでも、絵でもかまいません。そのノートを医師に見せるのも一つの手段です。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 セカンドオピニオンを求める事はそんなに気を使わなくても良いのですね。というかその「医師に気を遣ってる」という部分からして私の問題なのかも・・・(と今気付きましたが)。良さそうだなと思った病院があるので、今度出かけてみようと思います。 やはり上手く話せてない感はあるので、ノートなどに思ってること、あったことを書いて持って行ったほうが伝わりやすいですよね。ここに質問した事を要約して書いていってもいいですね。次回行く時は是非やってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.4

ヒプノセラピーについては私も知識はありませんので、 過去の質問から経験者の声を聞いてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=494451 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=240398 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=53612 それから、「何かを傷つけるかも」という破壊衝動があるのなら、 いっそ武術を習って衝動をスポーツとして昇華してしまうのも一法かもしれません。 ボクササイズなどはいかがでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=607432,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=611427
noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。早速URL拝見してまいりました。 中に「催眠状態で過去に戻る」と言う事が書いてあって興味を抱きました。というのも私は母との関係で悩み、子供への虐待で悩んでます。虐待の件は育児相談などで話した時「あなたも同じようにされて育ったんですよ」と言われたものの記憶がないんですよね。まぁ部屋の片隅、押入れの中、タンスの中(何故・・・)などによくこもっていた事だけは覚えています。やはり私の小さい頃の経験と今の私の心理状況、無関係の物ではないのかもしれません。 破壊衝動をスポーツで昇華・・・は美容と健康にも良さそうですね!興味はあるものの会費が高くてなかなか手を出せないでいますが、家のものを壊すよりかはマシかな・・・?さっきもイラついて枕をボンボン投げつけてしまいました。「何かを」のなかには「自分」も含まれているので早急に手を打たないと怖いですね。ボクササイズは興味があるので調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noeru13
  • ベストアンサー率16% (59/354)
回答No.3

こんばんは。 私も夜になったり土日や彼と連絡が取れない時に 限って寂しくなり、相談するところがなく よく、m2_mさんと同じような感じになります。 誰か、夜や、土日やら、そうなった時に 話し相手になってくれる友達などはいませんか? 私は誰かと話したり、会ったりすると 落ち着くので、あちこち友達に電話しまくります。 といっても、夜中の2時や3時だと やはり気をつかってしまい連絡できないので そういう時は、チャットなどで気を紛らわせます。 または、かかりつけの医師に 夜や土日にそうなる事を 伝えてみてはどうでしょうか? あとは、病院ですね、 行ってもちゃんと伝えていないのは あまり意味がないですよね。 相性は悪くないのかもしれないけど もっと何でも話せるような医師を 探してみてはどうでしょうか? 先生によっても治療法なども違うだろうし 答えてくれる内容などもきっと違うだろうから 気分転換のつもりで他の病院に行ってみてもいいと 思いますよ。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私の相談相手になってくれる人・・・土日・日中を限らず一人もいないんです、何故か(涙)。友人はかなりいるんですが、口を開けばいつの間にやら私が相談を受けてるという具合で。会っても人の愚痴を聞いて終わったりします(何故~~!!)。 また友人は皆仕事をしてる、もしくは遠方に住んでるので時間的に合わなかったり。電話しても「明日早いんだよ~」と言われたり、「遊びにおいでよ」と言っても最近は誰も来てくれません。私は子供がいるので一人暮らしの友人宅には遊びにいけないので・・・(友人が嫌がります)。 チャットって今までやったことが無いのですが気が紛れるのであればやってもいいかもしれませんね。 一応医師には伝えてあり、最近薬が増えたのですがきいてる感じがあまりありません。(服用して1ヶ月ほどです)もしかしたらまた薬が変わるのかも・・・。 #1の方のお礼にも書いたのですが、ACなどには関心を示さない医師のようですので、気分転換くらいの気持ちで別の病院に掛かるのなら悪くは無いですよね?ACを専門的に扱ってるとこもあるようですので一度行ってみるのもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25687
noname#25687
回答No.2

カウンセリングや自助グループ、他に、そういった関係のネットの掲示板もありますし、メールでのカウンセリングもあります。専門のところでも、なんとなく相手と合わないということもありますし。 いろいろ当たってみて、ご自身に合うと思われるところを探されてはどうでしょうか。 シロウトなのでうまく説明できないのですが--- 2年以上掛かってるので今のところから変わるのが申し訳ない気がする、というのは、ある意味そこからはちょっと離れてみたほうがいいサインかもしれません。

noname#5522
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネット上は色々と見てはいるものの今度は数が多くて迷いますね(汗)。折角「ココだ!」と思ってみてみるとBBSが半年くらい放置とか(苦笑)。やはり色んなとこに当たってみるといいとこが見つかるでしょうか。 >2年以上掛かってるので今のところから変わるのが申し訳>ない気がする、というのは、ある意味そこからはちょっ>と離れてみたほうがいいサインかもしれません。 なんとな~く分からないでもないです。何となくですが(汗)。でもそうなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽い悩みを相談できる場所

     私は、自分の精神的なコンプレックスについての悩みを、相談できる電話相談や、病院を探しています。  一応、電話相談や、精神科のある病院をネットで探してみました。しかし、うつ病の人や自殺願望のある人をケアする電話相談や病院はありますが、そこまで思いつめていない人が相談できるところは見つかりませんでした。  病院でもいいのですが、できれば電話相談で、静岡県でいいところがあれば教えてください。有料のところでも大丈夫です。  どうか、よろしくお願いします。

  • 薬剤師さんに、相談する時

    例えば、「かかりつけ医院か総合病院で、何かの病気で受診した時に処方して貰った薬で、効き目等で気になった」と、します。 医師に関しては… 「かかりつけ医院であれば、院長先生。 総合病院であれば、主治医と言うか担当医の先生。 それぞれに、相談したら良い」のは、私は認識してます。 又、薬剤師さんに関しても… 「調剤薬局(かかりつけ薬局)の、薬剤師さん。 特に、「処方せんで、薬に引き換えた」調剤薬局の薬剤師さんに、相談すれば良い」のも、認識してます。 そこで、気になって質問したいのは… 「効き目等、薬に関して気になってる事出て来た時、薬店側の薬剤師さんにも、相談する事自体は可能か? 又、「病院で言えば、セカンドオピニオン」方式として、異なる薬局か薬店の薬剤師さんに、相談する事自体は可能と言うか、相談手段としては有りか?」に、なります。 それでは、薬剤師さん等「病院勤務等で、薬に詳しい仕事してる」方、お願い致します…。

  • 片麻痺時の快適な生活暮らし

    いつもお世話になっています。 私の叔母が片麻痺になりました。その叔母から、「片手は全く 使えない」、「出来ない事が多くて困る」と愚痴の電話が少々しつこく 来る様になって、私も段々コリゴリしていました。パソコンで調べて、 「『自助具』という物を使えば、出来ない事が減るかもしれないから、 病院で相談してみれば?」と勧めたのですが、相変わらず電話が来て 「特に、料理・洗濯が大変」と言っています。 私がインターネットで調べても、それらの分類の自助具は 見付けられません。何か、良い自助具をご存知だったり、もし自助具を 使わなくても解決出来そうな方法をご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 電話がしつこく掛かって来て嫌な気分になった事もあるけど、叔母とは 縁が深いので、出来るだけの事をしたいと思います。宜しくお願い 致します。

  • 精神科ってどんなところですか?

    よく、精神的にまいってくると、精神科に行くような話を聞きますが、 精神科ってどんなところですか? なんとなくのイメージでは、 薬で不安などを取り除くといいながら、単に麻薬に毛の生えたような物出されて、 一時的に気が楽になるけど、その場しのぎでしかないものだったり。 カウンセリング見たいな感じで、都合のいい話ばっかりされたり、 適当に話あわせたり、おだてて気分よくさせるけど、根本解決になってなかったり。 全く分かってないのでそんな感じがしますが、 そんな退廃的なものだったら、とっくに全部つぶれてそうな気がします。 自分はもうずっと、子供が20歳になったら死のうって事ばっかり考えてて、 子供の誕生日が来るたびにカウントダウンしてる感じで、 自分でもかなり病んでるんだろうな~って思います。 (細かな事は本題から外れるので省略します) 精神科が効果のあるものであれば、行ってみたいと興味があるんですが、 今まで普通の病院では、高圧的な医者か、いい加減な事しか言わない医者にしか あたった事がないので、躊躇があります。 (これは科の問題ではなくて医師の問題だと思いますが) 精神科とはどんな事をするとか、実際行ってみてどうだったとか、教えていただけると助かります。

  • 病院を恨んでしまって動けない。

    二十歳のときに自傷癖がひどいので大学を休学しました。 そのとき、休学届けに書くために当時かかっていた病院に、病名を電話で初めて聞きました。「統合失調症」という答えでした。 どういう病気なのか何の説明もなかったので、自分でネットで調べました。統合失調症の家族を持つ相談者の事例がいくつも出てきて、どれも大変困っているようだったので、わたしもこれからこのように頭が狂って家族にこんなに迷惑をかけるのかと思うと、理性が残っているうちに自殺したほうがいいと思い、自殺することにしました。失敗しました。 そして、入院中、笑えることに、私を「統合失調症」だと診断した医師も含めて、三人の医師が、私を「統合失調症ではない」と診断しました。「統合失調症」と伝えたのは、それが薬で治る病だから、自傷癖と書くより大学側にとおりがいいから、だそうです。 そんなこと、私は知らされていませんでした。だから、自分が統合失調症だと信じて、自殺未遂までしたのに、と思うと、医師を、病院を恨む気持ちがむくむくと育ってきて抑えられませんでした。 病院を変えた今でも、その気持ちは変わりまりません。結局医師には謝ってもらってない(説明不足だった、と謝るべきだと思うのです)からです。 時々、無性に悔しくなって、私を自殺未遂させた医師が無性に憎くなります。悔しくて悔しくて、壁に穴を開けたり、布団を蹴っ飛ばし続けたり、家庭内暴力を振るってしまいます。 病院に抗議の電話をかけようか、とも考えますが、もう三年も前のこと、いまさら、の感が否めません。 しかし、病院は憎い。医師も憎い。この気持ちは変わりありません。「損なことをした」程度では済ませられないのです。 この気持ちは、持っていてももう苦しいだけだし、何の発展性もない、ただの醜い執着です。しかし、捨てられません。 この気持ちは、どうすることで晴らすことができるでしょうか? ご教授願います。

  • 自殺未遂を繰り返す妹におすすめの精神科医

    私の妹(21)が3回の自殺未遂をしています。 どちらかと言うと、本当に死にたいと言うよりは、注目してもらいたい、わかってもらいたいという甘えの気持ちからの自殺未遂(というよりお芝居に近い)に思えたので、あまり深刻には考えていなかったのですが、3回目には意識不明で病院に運ばれる事態になりました。呼吸も止まりそうだったそうです。 妹の性格は「人の気持ちがわからず押し付けがましい」「完璧主義(気持ちだけで行動からは全くそう思えないのですが)」「人前ではまじめ(近しくなっていくと、イライラしたときに当たられます)」「人に評価されても受け入れない、信じない、自分に自信がない」 あまりユーモアもなく、機嫌の悪い時のオーラは一緒にいて堪え難い物です。言っていることは、よくわかる部分とわからない部分があります。周りからはよく、世間知らず、と言われていたそうです。 大人としての常識的な協調性や、学び取り反省をする事に欠ける、ゆえに孤独になってしまいました。彼女の周りにはとても良い人たちがたくさんいたそうですが、彼女の狂気的な場面に出くわしたり、自分の考え方を頑固として曲げずに他人の方に非を責める、感謝の気持ちを表さないといった部分で、やはりどんないい人たちでも、最終的には離れていってしまいました。 彼女はよく言えば、芸術家タイプなんだと思います。 ただ本人は自分が表現する事に自信が持てず、芸術関係の裏方が合っていると言い張っていました。そこの組織でトラブルを繰り返しクビになり、その事が原因で自殺未遂を始めてしまいました。 私も20代前半の頃は心の葛藤がありましたし、彼女の状況を見ても、つらいだろうというのはとても理解できます。ただ、私と違うところは、自分を責めるか他人を責めるかの二者択一で、基本的に人のアドバイスを聞きません。まじめでまっすぐ過ぎるが故に、適当にその場を納めると言う事を絶対にしません。 統合失調症を疑われた事もありますが、落ち着いてるときや、機嫌のいい時はまともにしゃべれるそうなんです。なので、家族としては精神病と言うよりは、根本的な性格の改善が必要と思っています。 私は遠くはなれて暮らしていて、家族から聞く情報でしか判断できません。妹は私にあまり信頼を置いていませんし、正直私も彼女の頑固な性格が苦手で、直接話はできていません。とはいえ、どうにか自分のできる方法で、彼女を助けてあげたいと思っています。 前向きに道を示してあげても、今は本人が過去にとらわれてしまっている状態なのですが、そんな妹に合うようなカウンセリングや精神科医をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? ちなみに、2回目の自殺未遂のときに精神病院に強制入院させられましたが、その病院は薬を飲ませる以外に特別な事はしなかったそうです。そのときの薬の副作用でか、その後無月経になってしまったり、体が全体的にむくむなどしているそうです。話を聞いている限りだと、精神的にも以前に増して蝕まれているよな感じです。本当に可哀想なのですが、もう家族だけではどうにもならない状況まで追いつめられています。薬ではなく、よく話を聞いて相談相手になってくれるような精神科医にかかったもらいたいです。

  • 精神的にもう限界です

    理系の大学院修士2年です。 研究室生活が辛すぎて環境変えたいです。 特に最近は教授と対立していて常にプレッシャーをかけられており、同じ研究室メンバーとも相性はよくないです。 研究もなかなか進んでおらず、周りの人に比べ、劣等感も持っています。 一応、就職先は決まっていますが、そこも志望がそんなに高くないところで、将来の悩みもあります。 でも特に一番は研究室生活が辛すぎることです。イヤイヤ行く日々です。 自分は外部の大学から今の大学院に来ました。研究室内で外部から来た人は僕だけです。それだけでもハンディはありますが。 大学院入学前はまあまあ興味があったから入ったのですが、入学して完全に興味が薄れてきてしまいました。 研究が進んでいなく、研究のモチベーションもやる気もなくなって、研究室の人との関係も良くないので早く逃れたいです。 我慢の限界なので、最近、病院の精神科に2つ行きました。 最近は夜、眠れないとか食欲もあまりないといった症状も出るくらいで本当にまずかったからです。 医師に全て話したら同情してくれて、とりあえず最終的には投薬治療(抗うつ薬)になりました。 今の環境から逃れるのが一番ですが、なかなか簡単にできるものではないので、薬を使って楽にするということです。 自分の好きなことや理想像はあるので、最近は将来のことをいろいろ考えたりします。 医師からも、環境を変えることも選択肢に入れる。今後の選択肢を多く持っておくことが大切らしいです。 それくらい今の状況が辛すぎます。どうしようもないと思います。家族も同情してくれてます。 自分は非常に海外が好きで、ある程度長期間海外にいたいとも思うし、とにかく心をリフレッシュしたいです。 つい最近、海外旅行でスペインに行きました。8月はその分毎日のように、研究室にイヤイヤ行ってたので。 それなのに8日間ほど海外旅行に行ってたくらいでそのことが研究室ではかなり問題になってるみたいです。何人かには事前に伝えましたが。 休むなと言われてるもんで、そんなことしたら本当に死んじゃいます。 医師や家族は同情してくれ、抗うつ薬も服用するくらいの状況でもう研究室には行きたくない気持ちです。 どうか皆様からもいろいろ良いアドバイスを下さい。助けて下さい。

  • 精神病薬の副作用を止めるには

    私は、19歳の初めに精神病だと認められ、その後、何度もいろいろな荒波にもまれながらも、やっと再び国からの障害者年金をもらうことができ、それを元に、生活を豊にするために、掃除をこまめにしたり、自分の感情をコントロールできるように努めたりしてきました。 しかし、どんなに努力しても、なおらないのが、精神病薬による、副作用と思われる、滑舌の悪さと、舌をごりっと、血がでるまで噛んでしまうことです。 家族との対立や妄想とは、うまくつきあえるようになったのですが、まだ、精神病の薬に対して、抵抗があります。 例えば、新しく、処方していただいた、新薬エビリファイ錠も、飲んだ1時間半後くらいからしばらく、欝のような状態になり、軽く自殺願望が出てきます。 その前は、年配の医師のいる病院から、ハロミドールとアキソデンを飲んでいましたが、病気の症状なのか、それとも、薬の副作用なのかはわかりませんが、黒い闇に教われる幻覚が、しばしばあり、今考えれば、その状況の終わりを意味する、何かの予兆だったのかとも思うのですが、最近、再び部屋にあまっていたその薬を飲んでみたところ、やはりうつ症状と吐き気、めまいがありました。 こんな状態で、以前していた接客販売業もできなくなりました。 しばらく医師へは症状を診せていないのですが、正直薬が怖く、薬を処方されるのがいやで、病院へいきたくありません。 しかし、障害者として、認定を受けて、仕事もできずに家にいると、ストレスがたまるのでそのうちやはり医師には相談に行こうと思います。 医師は、薬で、私のしゃべり方の不自然である問題を解決しようとしていますが、薬を飲んで、自分が薬の意思に負けて、自殺してしまうのが、怖いです。どうしたらよいでしょうか。

  • 精神的限界です。。。

    私は強迫性パーソナリティ障害と診断されています。 20代前半から仕事で些細なミスを犯しても過大に大きな失敗と決めつけ、何度も何度も自分を責めていました。それが鬱積してうつ病になりました。 当時はうつ状態とみられる症状が出て医師からはうつ病と診断されました。 処方された薬(抗うつ薬や抗不安薬)を飲んでいましたが、一向に改善されませんでした。仕事もしなければとうつ状態である時にも仕事をしては、ミス。自分が悪い(無能)→周りに迷惑をかけているという思考に陥り会社に入っては辞め、入っては辞めの繰り返しでした。 その様な中、苦しさから逃れたいがためODを何回かした事があります。けどそんなんじゃ死ねません。 そして同じようなサイクルに陥って飛び降り自殺をしました。けど死ねませんでした。。。 家族が治療費や面倒をみてくれました。迷惑をかけたことは分かっています。けど生きている事自体が悪いと思っていました。(いわゆる被害妄想) 自分の足で歩けるようになり、気持ちの面でも大分落ち着いてきて仕事を始めるようになりました。その頃から病院を変え主治医から強迫性パーソナリティ障害と言われました。 色々調べました。沢山の点において当てはまる項目がありました。 全て良いor悪いでしか判断できず、たとえ褒められたとしても過小評価をし、ミスをすると過大なものであると自己嫌悪に陥ります。そして努力をしなければ認められないという強い考えがあります。 それが32歳くらいの時でした。 最近正社員で雇っていただき、頑張らなきゃと必死に勉強をして期待に応えなきゃという思いでやってきました(技術職なので勉強は必須です)。けど最近大きなミスを犯し、さらにそれが立て続けに起こり精神的にかなり落ち込んでいます。仕事に行きたくないという思いはありません。 けどこのミスによってかなりの人に迷惑をかけています。私はただ申し訳なくどうすればいいのだろうと考えが巡り、死んでお詫びをするしか無いと思っています。これだけが原因じゃないです。仲間に仕事を頼めず自分で抱え込み許容範囲を超えてます。 また上司からも厳しめな事を言われ、それがさらに自分を追い詰めている形になっています。人間誰しもストレスはつきものですが、この障害の場合、極端に否定的な考えしか持てず自分自身分かってはいますが制御が出来ません。 本日主治医に会いに行きますが、寛解など出来ないです。 恐らく主治医にも相談しても解決方法はありません。(以前カウンセリングを受けた方がいいか訪ねましたが必要ないとの事でした。) 今日も終電で帰宅しました。もう同じ事の繰り返し(考えが)で辛いです。 何でこんな考えになるんだと更なる否定になり悪循環となっています。 死ぬのは怖いです。当然死んだ人がどんな感じだったのかなんて分かりません。生きたいという気持ちより死にたいという気持ちが勝っています。 何を質問しているかよく分からなくてすみません。。。

  • 精神的に限界です。

    精神的に限界です。 こんにちは、相談に乗って下さい。 私は20歳の学生です。 私には遠距離で付き合っている彼女(18歳)がいました。 「いました」というのは、最近関係が良くなかったこともあって、これを書いている4時間ほど前に電話でケンカし、別れたからです。 ややこしいのはここからで、別れる前の話ですが、実は元彼女(上に書いた女性のことです)がいたにもかかわらず、最近地元で、ある女性(19歳、以下Aさん)に出会い、二人で飲みに行き、性的な関係までもちました。 Aさんも遠距離恋愛中の浮気でした。 ですが、Aさんは、今の彼氏と結婚を前提に付き合っていて、現在とてもうまくいっているらしいです。 (Aさんは誰とでも仲良くするタイプなので、浮気に抵抗はないのでしょう) 私は、Aさんを好きになってしましました。 Aさんは私の遠距離恋愛を応援してくれていました。 元彼女と別れた後も、私を心配し、先ほど電話で1時間ほど話相手になってくれました。 ちなみに、Aさんは、私がAさんを好きだということには、おそらく気付いていません。 自分の気持ちははっきりしているのです。 彼女は今、幸せであり、私にはそれを邪魔することはできません。 それを無視して告白しても、100%振られることは間違いありません。 彼女とは「友達として」これからも二人で飲んだり遊んだりすることを約束しています。 告白することで、今の友達としての関係が失われることがこわいです。 ですが、自分の気持ちを押し殺すことも、とてもつらいのです。 罪悪感、自分の浅はかさ、情けなさでいっぱいです。 真剣に悩んでいます。 いっそAさんとは出会わなければ良かったとも思いますし、どの選択をしてもつらい思いをするなら死んでしまいたいとさえ思います。本当に弱い男です。 先ほど、元彼女と別れてからAさんとの電話が終わるまで、雨の中、傘もささずに行く宛もなく歩いていました。 そんなことで解決されるはずがないのですが、自分を痛めつけたいと思っているのかもしれません。 そろそろ精神的に限界です。 どなたでもかまいません。 私にアドバイスをください。 言いたいことがうまく伝わらない文章で申し訳ございません。

このQ&Aのポイント
  • 立ち上げ初期のENTER PASSWORDが分からない場合、入力をスキップするか代替パスワードがあるのか確認しましょう。
  • ボタン電池の取り外しやBIOSショートを行うことで、BIOS設定変更が可能かもしれません。
  • 富士通FMVの場合も同様の手法が有効かもしれません。
回答を見る