• ベストアンサー

ブルーレイやDVDの録画の予約方法は?

blue5586pの回答

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.3

 現行のブルーレイレコーダーの大半の機種は、EPG(電子番組表)を備えています。  機種により、操作方法は若干異なるかも知れませんが、たいていは、リモコンの「番組表」というボタンを押すと、画面上にEPGの画面が現れます。それで、ドーナツ型の、カーソルを移動させるボタンで、録画したい番組タイトルを選び(その番組部分の色が変わります)「決定」ボタンを押すと、予約画面(番組タイトルと放送局名、時間、簡単な番組説明など)が現れ、「録画する」のボタンを押すと「録画予約しました」の確認画面が現れ、録画予約は完了します。  Gコードのような面倒なものより、ずっと簡単に予約録画の操作が行えます。  また、専門の番組情報会社から、定期的に更新信号が発信されるため、これまで頭を悩ませていた、放送時間の変更にも対応できる場合もあります。  ブルーレイレコーダーで、自動的にCMカットが出来る機種は、今のところ無いようですが、大抵は、まず内蔵HDDに録画してから、BDやDVDにダビングするため、HDDに録画した内容を編集操作でCMや不要シーンをカットしてから、ダビングすることが可能で、VHSなどとは比較にならないほど、操作性、編集のしやすさは上です。  この操作は、参考URLのソニーの機種がやりやすいとされています。  また、HDDVD撤退後、BDに本格参入することになった東芝の機種も、かつてのRDシリーズ同様、編集しやすいといわれています。  ブルーレイとDVDの違いは、収録可能な情報量が桁違いです。  前者は、25GBまたは50GB、後者は、4.7GBが普通ですから5~10倍ということになり、ハイビジョン画質で保存したいのであれば、ブルーレイが必須です。

参考URL:
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026487
red324
質問者

お礼

ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • DVDのブルーレイについて

    ブルーレイで、VHSのビデオもついている機種はありますか? また、ブルーレイは持っているけど、今までのDVDでも見れるように「今までのDVDの方式」で録画する事はできるでしょうか?

  • DVDで録画(予約)中、ビデオが見れない・・・。

    昔撮ったビデオからDVDに録画しようと、ここを参考にして接続し、ビデオ⇔DVDに録画成功したのですが(ありがとうございます!)、1つ問題が発生しました。 DVDの予約ボタンを押した途端ビデオが見れなくなるし、録画が始まるとこれまたビデオが見れなくなるんです。今現在の配線は、 VHS出力→DVD外部入力1 DVD出力1→ビデオ入力1 です。 これってやはり、VHS出力→ビデオ入力?しないと駄目って事ですかねぇ? でも、うちのビデオには外部入力1.2はあっても、出力は1つしかないんです。 何か、方法はあるのでしょうか? わかりづらい説明ですいませんが、是非、よろしくお願いします。

  • ブルーレイとDVDの違い

    今後、ブルーレイが標準録画媒体として普及していくことかと思いますが、 ビデオ(VHS)→DVDと比べて、どの程度変化を感じる事ができるものなのでしょうか? 分かりづらいので具体的に書きますと、 ビデオ(VHS)で録画した映像は、標準録画でもどこかのっぺりとした映像になりますよね? ところが、DVDの標準モード以上で録画したものは、TVで放送されたものがパッと見では、ほぼそのまま再現出来ているように思えます。 このように、ビデオ(VHS)とDVDとの違いは、見た目にハッキリと現れますが、 これがDVD→ブルーレイでは、どの程度差が現れるのか? ということが知りたいのです。 正直、DVDの録画の段階でほぼ放送されたそのままと感じてしまうくらいなので、 ブルーレイにするメリットは容量の拡大以上に何かあるのか? また、HDレコーダとも比べると、どう変わるのか?? その辺りがいまいちピンときません。 デジタル放送への移行に伴い、TVそのものの画質が向上したためにその差がハッキリしてくるのかもしれませんが、どうなのでしょう?

  • DVD予約録画について

    テレビはビクターのEXE LT-25LC80 先月購入 DVDビデオレコーダーは松下のDIGAで2003年製 今まではテレビデオだったので録画はビデオでレコーダーはDVD鑑賞のみに使っていました。 今回テレビを変えて録画をしようとしたらうまくいきません。 DVD:外部入力・・・・・・TV:映像出力    VHS/DVD出力・・・・   ビデオ入力  がつながってます。 あとDVDにアンテナからコードがつながっています。 見ながらの録画は出来るようですが、予約が出来ませんでした。 何か足りない配線があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • Gコード録画予約について教えてください

    こんばんわ。 私は、複数のビデオデッキを持っています。 その中でもっとも利用するのはCMカット機能つきのものです。(ステレオ/モノラルのみを検出するものと、二カ国語/ステレオ/モノラルを区別するものがそれぞれある) マニアックですが録画予約は全部のデッキがほとんど 満杯に登録してあって、例えば当日限りで たまたま見たい番組が発生していたときなどに録画予約に 困る事があるんです。 そこで思いついたのがGコード予約のことだったんですが、疑問も。 録画予約がめいっぱいで空きがないのに使えるのかという事と、CMカット機能が使われないんじゃないかということです。 ほとんど毎週録画の番組だけなので 今まで別に付属のリモコンからの予約で困ってたわけではないのでGコードのビデオプラスを使った事がなく、 Gコード機能のないリモコンなので試す事もできず事情がさっぱりわかりません。 ちなみにいつもリモコンは、テレビの2m前にあるテーブルの上にいつもおいてあります。ビデオデッキの上に乗せる 習慣はありません。 デッキは二つが積み重ねておいてあるので、 二つのデッキに同じ録画予約が入ったりしてもこまるし・・・。 ビデオプラスはオークションで購入するつもりですが、その前に ビデオプラスを使って録画する事のメリット・デメリットを 知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

  • VHSからDVD、ブルーレイへの録画についてです。

    VHSからDVD、ブルーレイへの録画についてです。 実家は古いテレビデオなのですが、テレビデオのビテオテープの映像をDVDやブルーレイに録画することは可能でしょうか? 可能な場合どのような機種を買うべきか悩んでます。DVDでいいのか、次世代のブルーレイなするかなど教えてください。

  • wowowの録画予約

    BS内臓テレビとビデオDVD一体型レコーダーを業者に接続 してもらいました。その折、見ながら録画するのか、 Gコード予約するのかと聞かれ、Gコード予約にするよう 頼みました、後日録画すると、他のチャンネルは録画出来るのに、wowowだけが見ながら録画しないとーテレビを消すと録画できてないのです。 業者に連絡するのですが、来てもらえません。 機械の事はよくわかりません。教えてもらえるとありがたいです。

  • ブルーレイへの録画

    ブルーレイの機器を購入しようと思っています。パナソニックの予定 今まで撮り貯めたVHSテープをVHSデッキより普通のHDDDVDレコーダーへ移しDVD-Rへ編集していました(ファイナライ済) 今回購入後に、ブルーレイのHDDへDVD-R(4.7G)から移した場合ブルーレイメディアは25Gと50Gがあるのですが、仮に50Gへ入れたばあいDVD-Rの10枚分が一枚に収まるのでしょうか?

  • ビデオデッキだけで録画する方法はありますか?

    我が家にはテレビがなく、ビデオデッキをプロジェクターにつないでテレビ番組を見ています。 ビデオデッキにレンタルビデオや昔録画したビデオテープ(これは普通にテレビデオで録画したものです)を入れると再生はできるのですが、 普通のテレビ番組を録画しようとすると録画ランプはつくのですが再生すると何も映っていません。 録画方法も ダイレクト録画、予約録画、Gコード録画 など試してみたのですがどれもダメでした。 なにか解決策があれば教えてください。 ※ちなみに、ビデオデッキ:LG 『G-CODE』 (VHS)  プロジェクター:EPSON 『dreamio』(DVD、スピーカー一体型)

  • CM自動カット機能つきのブルーレイレコーダーは?

    CM自動カット機能つきのブルーレイレコーダーはありますでしょうか? 現在VHSビデオで録画していて、そろそろ買い換えたいと思っています。 再生中CMをとばすのが、面倒なので、ブルーレイレコーダーでは、CMカットが自動でできると便利なのですが、そのような機種がありましたら、おしえていただけますでしょうか? よろしくお願いします。