• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Visual Studio 2010(C#)に関する質問です。 )

Visual Studio 2010(C#)でのウェブファイルの作成方法について

このQ&Aのポイント
  • Visual Studio 2010(C#)を使用してウェブファイルを作成する方法について質問です。
  • ウェブファイル内のユーザーコントロールのドキュメントにボタンを追加し、押すと次のパネルに移動する方法について教えてください。
  • Submitボタンをクリックすると、パネルを切り替えるためのコードをどのように書けばよいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onos
  • ベストアンサー率81% (127/155)
回答No.1

ASP.NETのページは実際には1つのクラスになります。 で、ユーザーコントロールを作成した場合、それも1つのクラスになります。 ページにユーザーコントロールを貼り付けると、見た感じ1つのものに見えますが、実際には別々のクラスが作成されて動いているということになります。 なので、ユーザーコントロールとページとで連携しようとすると、クラス間でデータをやりとりするときと同じような実装が必要です。 例えばユーザーコントロール側にページ自体を設定できるプロパティを作成し、Page_Load等でそのプロパティにページを設定してあげておいて、ボタンクリック時にプロパティに設定されている情報からその内部のパネルの状態を変更する、といったプログラムを書くことができると思います。

Zenkicchirin
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。 プログラムの方はどうにかできたんですが、私自身が結構勘違いしていたみたいで、内容を理解したあと、どうにか作ることが出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual C#で・・・。

    こんばんは、よろしくお願いします。 たとえば、VBでフォームにLabel1~10をコピーして張り付けると 自動的に、コントロール配列になってこのようなコードを書けますが、 Private Sub Form_Load() Dim i As Integer For i = 0 To 9 Label(i).Visible = False Next i End Sub これを、C#でやろうとすると、自動でコントロール配列にはならないし 同じことができません。 C#でコントロール配列のようなことをするには、どうしたらいいですか? お願いします。

  • Visual C++ 2008 EEでメッセージ表示

    Visual C++ 2008 EEを使用し、以下のコードを組みました。これは1つのフォーム(仮に質問フォームとする)に3つのボタンを作成し、ボタンを押すとそれぞれの3種類の質問項目フォームにいって、質問回答が終わったら再び質問フォームに戻ります。このとき、一度回答した質問項目のボタンは選べないようにしていて、全部の質問に答えた場合(全てのボタンが選べなくなった場合)に「これで質問は終わりです」というようなメッセージを表示したいのですが、方法が分からないのでご教授願います。 private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { this->Hide(); Sai500^ cSai500 = gcnew Sai500(); cSai500->gvflnm(this->flnm); cSai500->ShowDialog(); this->button1->Visible = false; this->Show(); } private: System::Void button2_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { this->Hide(); Sai030^ cSai030 = gcnew Sai030(); cSai030->gvflnm(this->flnm); cSai030->ShowDialog(); this->button2->Visible = false; this->Show(); } private: System::Void button3_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { this->Hide(); Sai040^ cSai040 = gcnew Sai040(); cSai040->gvflnm(this->flnm); cSai040->ShowDialog(); this->button3->Visible = false; this->Show(); }

  • Visual Studio 2017 C#

    いつも大変お世話になっております。 下記C#コードをVisual 2017 C#で 実行したところ 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー CS0103 現在のコンテキストに 'ConsoleWrite' という名前は存在しません。 ClassLibrary1 C:\Users\kouzo\source\repos\ClassLibrary1\ClassLibrary1\Class1.cs 19 アクティブ 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態 エラー CS0163 コントロールはひとつの case ラベル ('case 1:') から別のラベルへ流れ落ちることはできません。 ClassLibrary1 C:\Users\kouzo\source\repos\ClassLibrary1\ClassLibrary1\Class1.cs 23 アクティブ というエラーが出て実行結果が出ません。 お忙しいところ恐縮ですが、どうかご回答のほどよろしくお願いします。 using System; namespace ClassLibrary1 { public class Class1 class Program { static void Main() { int a; for (a = 5; a <= 8; a++) { ConsoleWrite(a + "÷3=" + a / 3); switch (a % 3) { case 1: Console.WriteLine(":あまりは1です。"); case 2: Console.WriteLine(":あまりは2です。"); default: Console.WriteLine(":あまりは0です。"); break; } } } } }

  • C:\Documents and Settings\○○○\デスクトップ\・・・

    C:\Documents and Settings\○○○\デスクトップ\・・・ この「○○○」の部分を完全に変えるにはどうすればよいのでしょうか。 コントロールパネル→ユーザーアカウント で変えてみましたが、変わっていないところがあるようです。

  • Visual C#にてフォーム非表示時のタイマー

    Visual C# 2010でGUIプログラムを作っています。 フォームを最小化した時にタスクトレイにのみアイコンを表示する機能がついています。 タイマーで1分ごとに処理する必要があるのですが、最小化時(Form.visible = false)にだけ処理を実行してくれません。 最小化していない通常のフォーム表示の時はタイマーが正常に動作し、1分ごとに一定の処理をしてくれます。 目的は最小化時にタスクトレイにのみアイコンを表示し、1分ごとに処理をし、 特定の条件に当てはまった場合はアイコンの上にバルーン表示する事です。 タスクトレイにのみ表示している時でもタイマーで一定時間ごとに処理することはできた気がするのですが、 何が原因かわかりませんがいつの間にか出来なくなっていました。 どういった対策をすればよいでしょうか? private void Form1_Resize(object sender, EventArgs e) { if (OptionData.TaskTray == true) { if (this.WindowState == FormWindowState.Minimized) { //フォームを非表示にする this.Visible = false; //タスクトレイにアイコンを表示する notifyIcon1.Visible = true; } } } private void timer1_Tick(object sender, EventArgs e) { DataUpdateButton.PerformClick(); } private void notifyIcon1_DoubleClick(object sender, EventArgs e) { //フォームを表示する this.Visible = true; if (this.WindowState == FormWindowState.Minimized) { //ノーマルウィンドウに戻す this.WindowState = FormWindowState.Normal; //アクティブにする this.Activate(); if (OptionData.NoTaskTrayIcon == true) { //タスクトレイからアイコンを削除する notifyIcon1.Visible = false; } } }

  • C# 2010 printPreviewDialogの消去法

    C# 2010 printPreviewDialogの消去法 印刷プレビューのダイアログを表示して左上のプリンタ釦を押下して印刷します 印刷が完了してもダイアログは表示され続けています この状態でもう一度ボタン1を押すと(1)のところで下記のエラーが起こります 『既に表示されているフォームをモーダルダイアログボックスとして表示出来ません。showDialogを呼び出す前に、フォームのVisibleプロパティをfalse にしてください』 素直な私は(1)の前に this.printPreviewDialog1.Visible = false; を加筆して再度実行したのですが 『既にモーダルに表示されているフォームはモーダル ダイアログ ボックスとして表示できません。showDialog を呼び出す前に、フォームを閉じてください。』 とのエラーになりました フォームを閉じろといわれても printPreviewDialog1.ShowDialog(); から戻ってきません。(2)が表示されないのです。 private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { this.printPreviewDialog1.Document = this.printDocument1; printPreviewDialog1.ShowDialog(); -----(1) MessageBox.Show("printPreviewDialog End"); ----(2) } A どうしたら戻ってくるのでしょうか? B もし戻って来ないならどのようにすれば良いのでしょうか? 更に一般的にはどのように処理しているのですか? 基礎学力の欠如している私をお助けください

  • C#で動的に配置したコントロール

    はじめまして 開発歴1年未満の開発者ですがよろしくお願いします。 開発環境 Visual Studio 2008 C# ASP.NET protected void Page_Load(object sender, EventArgs e) { TextBox TextBox = new TextBox(); TextBox.ID = "TextBox1"; TextBox.Text = "C# ASP.NET"; form1.Controls.Add(TextBox); } protected void Button1_Click(object sender, EventArgs e) { string strTextBox1 = ??????? } と上記のように読み込み時に、テキストボックスのみを動的に配置し、デザイナで配置したのボタンを押した際に、テキストボックスに入力された値を、取得したいのですが、方法がわかりません・・・ お忙しいとは、思いますがご回答よろしくお願いします。

  • コントロールの表示・非表示

    C++Builder6を使用しています。 コントロールをあらかじめ配置しておき, ボタンを押すことでコントロールを表示(使用可能) したり,非表示(使用不可)にしたりしたいです。 ボタンは表示用と非表示用の2つを用意しました。 そこで コンポーネント->Visible = True; コンポーネント->Visible = False; のような記述をしました。 が,Trueにはできるのですが,Falseができません。 Show,Hideも試してみたのですが,やはりHideができません。 デフォルトはFalseの状態で見えないようにしています。 一度TrueにするとFalseにはできないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • visual studio 2015 exe 生成

    visual studio 2015のC++でWin32アプリケーションを作りました。 デバッグしようとしたところ、ビルドエラーが発生して、 「プログラム 'c:¥users¥documents¥visual studio 2015¥Projecst¥Win32project1¥Win32project1.exe'を開始できません。 指定されたファイルが見つかりません」と表示されます。 ソリューションのビルドは正常に出来ます。 そこでprojectのファイルを開いて見たのですが、確かにexeファイルが生成されていませんでした。 特に設定はいじってないです。 どうすればexeファイルが生成されるのでしょうか?

  • Visual C++ 2010 のファイル書き出し

    private: System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) { String^ string1; string1=""; StreamWriter^ swriter1=gcnew StreamWriter("C:sample005.txt"); swriter1->WriteLine(string1); swriter1->Close(); } Visual C++ 2010 のWindowsフォームアプリケーションで、 ボタンのクリックからファイルを書き出したいのですが、上記ではエラーが出て動きません どのようにすれば良いのでしょうか?

ピタリ四角6の起動で問題発生
このQ&Aのポイント
  • ピタリ四角6が起動せず、画面が表示されない問題について
  • ソースネクスト株式会社の製品であるピタリ四角6の起動時に問題が発生しています
  • 起動しようとすると、画面が表示されずに困っています
回答を見る