• ベストアンサー

先日、子宮頸がんの検診を受けました。

先日、子宮頸がんの検診を受けました。 結果は何でもなかったのですが、細菌性膣症があると診断されました。 症状があれば受診してくださいと書いてあったのですが・・行かなくても治るものなのでしょうか・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私なら婦人科へ行きます。(過去に症状が出てから治療に通ったこともあります) 自覚症状がないなら、治ったかどうかも判断できませんよね。 正直、ずっと不安抱えて生活する方がイヤです。 現在症状がなくとも、診断が出たのなら「早期発見・早期治療」で対処していくのも大事ですよ。 ただ単に診断結果を知っただけでは、検診した意味がないですからね。 検診結果を持って、婦人科へ行かれることをオススメします。

noname#119873
質問者

お礼

ありがとうございます。  確かに不安を抱えて生活はいやですね。。。 早めに受診したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#118827
noname#118827
回答No.2

こんにちは。 私も細菌性膣症になった事がありますが、私の場合乳白色のおりものと、おりものの臭いが少しきつかったので、早めに病院に行きました。 膣錠を入れて頂き、すぐに治りましたよ。 自然に治るかどうかは分かりませんが(すみません)、診断されたのであれば早めに病院に行かれた方が良いと思います。

noname#119873
質問者

お礼

ありがとうございます。  受診したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119728
noname#119728
回答No.1

ここで聞かないで病院で聞いたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮頸がんの検診だけで大丈夫なのでしょうか?

    先日子宮頸がんの検診を受けて異常なしという結果がでました 40代の主婦です 子宮筋腫はありますが小さいといわれています 不安になってきたのは子宮体がんの検診は人間ドックに入ってなかったので受けていません 体がんの検診も受けておいたほうがいいのでしょうか? 子宮頸がんの異常が無ければ大丈夫といえるのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 子宮頸がん検診でコンジローマは分かる?

    表題のとおりです。 先日、子宮頸がん検診をうけ、その際の視診で コンジローマかもしれないできものがあると言われました。 コンジローマでないかもしれないが、小さくて判断できないので 経過を見ようと言われました。 不安になり、ネットを調べていたのですが、 コンジローマの原因と子宮頸がんの原因は同じウイルスのようです。 明確に書かれた記事等を見つけられなかったのでここで質問するのですが、 「子宮頸がん検診で、子宮頸がんのほかにコンジローマになっているかも分かる」 のでしょうか? 検診の結果が「異常なし=コンジローマでもない」と思っていいのでしょうか。 現在結果待ちで不安だけが募ります。回答お願いします。

  • 子宮頸がん検診の結果

    不妊治療について何度も質問させて頂いております。 先日受けた子宮頸がんの検診結果が送られてきたのですが、 判定は「炎症性変化有り(細菌)」でした。 これは子供を希望する者にとって、重大な事なのでしょうか?? あと来週、卵管造影検査をする予定です。 費用はどのくらいかかるのでしょうか??

  • 子宮頸がんの検診について

    今年、子宮頸がんの検診の無料クーポン券が届きました。今度、検診してみようと思うのですが、タイミングがわかりません。生理の終わった後の方が良いと聞くのですが…。また、結果はどの位かかりますか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 子宮頸がん検診

    市から子宮頸がん検診の無料クーポンが届きました。 これは子宮頸がんのみの検診なのでしょうか?この検診により何かべつの婦人病も発見できるような検査もあるのでしょうか? 腫瘍や、内膜症などの検査も受けたい場合は別料金を払えばよいのでしょうか?

  • 子宮頸がん検診について

    こんにちは。子宮頸がん検診についての質問です。 先月上旬、住んでいる区から無料クーポン付の子宮頸がん検診案内が届きました。その案内に載っていた近所の総合病院の産婦人科で検診を受けました。 案内には検診の結果は検診から約3週間後に届くと書かれてありましたが、実際は1週間もしないうちに届きました。結果の紙には「細胞診に基づく今後の指導方針」という小さな表があり、「1,精密検査は必要ありません」に丸がついていました。それ以外には何も書いてありませんでした。 それで異常が無かったという事であれば何も問題無いのですが、気になる事があって、検診の時に担当の医師から「子宮入り口に大きなポリープがあるから、また後日来て下さい」と言われたんです。多分子宮頸管ポリープの事かと思いますが、結果の用紙にはそれについては何も書かれていません。後日に別の案内が来るのかと思って待っていますが、検診後3週間過ぎてもそういうものは届きません。 これは「ポリープはあるけど治療の必要がない」と受け止めて良いのでしょうか。診察を受けに行ったほうが良いのでしょうか。よくわからなくて困っています。 アドバイスお願いします。

  • 先日、膣炎の疑いで細菌検査を受けました。今度、市で子宮頸がん検診があり

    先日、膣炎の疑いで細菌検査を受けました。今度、市で子宮頸がん検診がありますが、受けるべきか迷っています。検査内容は全く異なるものなのでしょうか?

  • 子宮頸がんの検診結果

    子宮頸がんの検診結果が出ました。 細胞学的診断がIIで、診断結果が異常なしでした。 IではなくIIということが??でしたので電話で聞いたところ、「違いがあるにはあるんですが、心配ないですよ。」と看護士さんが。 ちょっと不安なんです。 なんでIIなの?IとIIの違いはなんでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 子宮頸がん検診に行ってきたのですが…

    初めて子宮頸がん検診に行ってきました。 出血するとは知らず、パニックなってしまって泣いてしまいました💦 出血するのはフツーと言われたのですが、気になることが… 普段性交渉する時には出血はしないのですが、子宮頸がん検診では何故出血したのでしょうか? 性交渉時につかわれる部分と、検診で使われるところ(こすられるところ)は別のところなのですか? 気になるので回答をお願い致します。

  • 子宮頸ガン検診で・・・心配です

    30半ば♀です。 8月に受けた子宮頸ガン検診の結果が「異常所見が疑われます。精密検査 軽度異形成」という診断だったので、病院にいってきました。 再検査では子宮の奥の方の状態を調べました(これがすごく痛かった)。 結果は2週間後です。 3年前位から子宮頸ガン検診はしているのですが(別の病院で)、classIIという診断(正常範囲内で異常なしと書かれていました)でした。 軽度異形成というのはclassIIが進行したものなのでしょうか? また、30代半ばにもなりますので妊娠の事も気になり子宮、卵巣の状態も超音波で調べてもらいました。 状態はいいですよ。今すぐ妊娠可能です。とは言われましたが、今回の結果次第では妊娠可能とは言い切れないのではないか? ・・・と、病院では聞きたい事がうまく聞けなかったので若干、悶々としています。 2週間後にすべて結果は出るのですが、それまで不安で何か分かる事があれば・・・と思い、ご相談させて頂きました。 とりとめのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エッジになってからページ印刷ができないのです。
  • パソコンのOSはWindows10で、無線LANで接続しています。
  • 製品名はDCP-J515Nです。
回答を見る