• 締切済み

母乳

mamakittyannの回答

回答No.1

私も3人目の子が吸う力が強すぎるのか乳首が切れて出血しながら授乳を続けた時期がありました。 あまりに痛かったので、乳首の保護器(名前は忘れてしまったけど哺乳瓶の乳首のようなものを自分の乳首にかぶせて授乳するもので、薬局やベビー用品の通販などで手に入ります)を、使っていました。 あと2週間もすれば、乳首もやわらかくなるし、子供も上手に吸えるようになるので大丈夫だと思いますよ。 がんばってくださいね♪

関連するQ&A

  • 母乳の悩み

    教えてください。 出産し、母乳での育児を試みています。 乳首の部分がたぶん赤ちゃんに少し噛み切られ、今ではかさぶたとなっております。いつも痛い思いで授乳しています。 我慢して続けるべきですか。 それとも、一旦中止して薬でケアして、それまでは搾乳機から絞りとったものを飲ませたほうがいいですか。 それともお医者様に出向いたほうがいいですか? まだ母乳に関してわからないことばかりです。 心配なのは張るので出したいのですが、なんとなくかさぶたが覆ってしまっていてたくさん出ていないです。 よろしくお願いします。

  • 母乳にしたいが吸ってくれない

    11月末に出産しました。 最初は母乳も出ませんでしたが 赤ちゃんが必死に吸い付いてくれて どうにか50~60mlほど出るようになりました。 そのあと、育児のストレスから母乳をあげれなくて 3週間ミルクのみで育てました。 最近になって実家に里帰りしたこともあり 余裕も出てきましたが赤ちゃんが乳首をくわえてくれません。 くわえてすぐに離してしまい 無理にくわえさせると身をよじって嫌がり泣きわめきます。 母乳もどんどん減っています。 もう母乳は無理なのでしょうか? マッサージなどに通うことも考えましたが 開通していないわけではないですよね? その場合は通っても意味がないですよね? アドバイスお願いします。

  • 母乳の出がよくありません

    生後3週間の娘を持つ新米ママです。 出産後2~3日後には、胸が痛くなるほど張り、 看護婦さんに冷シップをしてもらっていました。 でも、退院してからは、なぜかフニャフニャのお乳で、 つまんだら乳頭から滲む様に母乳が出るのですが、 シャワーのように飛ぶわけではなく、 吸っても出ないのか、娘は吸うのを嫌がるようになりました。 入院中、まだ母乳が出ていない時期は、 5分ずつ位乳首を吸わせて、そのあとミルクを足していました。 (3時間ごとにそうする指導でした。) なので、自分の母乳がどれだけ出ているかも分からず、 ただ指導されるまま、ミルクを足していたので、 母乳が出にくくなってしまったのでしょうか? 娘も、よく出る哺乳瓶の乳首に慣れてしまったようです。 娘の健康のためにも、私のためにも、 母乳で育てたいと思っているのですが、 吸ってくれないと(ホルモンが働かずに)出ないのに、 嫌がって大泣きされるので、 母親として否定された気分になり、泣けてきます。 母乳の出のよくなるハーブティーも試しているのですが、 3週間も経った今からでは、 完全母乳は無理なのでしょうか? 教えてください。

  • 母乳の与え方

    いつもお世話になっています。よろしくお願い致します。 出産10日目です。 とてもお恥ずかしい話なのですが母乳の与え方について教えて下さい。 出産入院中、母乳を与えようにも乳首のマッサージのあまりの痛さに挫折、殆どをミルクで与えていましたが 退院間際にやっと母乳が出始めて、最近は搾乳(といっても20CCくらいです)も出来るくらいになりました。 元々の乳首の形も扁平なのでなかなか旨く与えることが出来ず、ミルクたったり母乳だったりしています。 ここで母乳に切り替えたいと思うのですが母乳の与えるタイミングはどのようにしたらよいのでしょう? 今までは泣かなくても決まったように3時間おきに粉ミルク(または搾乳)を与えていましたが 母乳というものは欲しがったら与えるという形なのでしょうか? また欲しがらなかった場合、無理にでも時間で与えるのでしょうか? すでに粉ミルクを80CC飲んだりしていますが、 私の母乳では足りないと思います。(搾乳で20CCくらいなものですから・・・) 赤ちゃんの方で満足してくれるのかどうかも不安です。 どのくらいの時間与えていたら良いのでしょうか? やはり足りなかったらミルクを与えていいものなのか、これから母乳で育てたいと思うのには無理があるのか・・・ 長々と申し訳ありませんが アドバイスお願い致します。

  • 母乳だけにしたいのですが・・・

    前の子供は出産後1か月くらいで完全母乳になりました。 今回出産して今日で2週間ほどですが、母乳が全くたりません。 母乳を左右5分づつ吸わせて、その後ミルクを80程度足しています。 母乳をあげているとそうではないほうがにじみ出てくるかんじはありますが、張ったり吹き出るということはありません。 完全母乳になさったかたはどういうことをされていたのか教えてください。

  • 母乳・・・辛い。

    11月8日に出産して、私的には、なんとか母乳をと思って、頑張っているのですが、皮膚が弱かったのと、赤ちゃんの吸う力が強くて、乳首が入院中に血豆になってしまいました。だから、まだ母乳がそんなに出ていません。そのため家に帰ってきてから、とりあえず、おっぱいを片方ずつ10分吸わせてから、粉ミルクをだいたい100cc位あげているのですが、はたしてこのやり方で、良いのか、と心配で毎日けっこう考えてしまっています。赤ちゃんにあげる1回のミルクの量とかって、基準とかってあるのかどうかとか心配です。片方ずつ10分吸わせて離すと泣くというのは、きっと母乳では足りないからなんですよね?でもそれ以上長く、吸わせるとまた乳首が切れるとか恐怖心が、出てなんとか今は時間を決めて吸わせているのですが、自分的にもストレスでイライラしてしまいます。

  • 母乳をあげたいのに

    出産して1週間と少したちました。 入院中はまったくおっぱいが張らずに 本当にでるのか不安になっているときに 助産師さんからかなり痛いマッサージを受け 色々説明というか指導を受けへこみました(泣) 今は張ってはいますがでません。 助産師さんによって指導が違ったので なんともいえませんが いまだにじわ~っとにじむくらいしかでません おっぱいがでないのでミルクを足していますが 哺乳瓶の乳首からでる楽さに気づいてしまい 私の出ない乳首を口に入れると ものすごくいやな顔をして舌で押し出してきます。 吸われないとでなくなってしまうし 今のままでは口に入れてもくれないので 途方に暮れてます。 おっぱいマッサージはしていますが やり方が悪いのか・・・ マッサージと食事以外にいい方法ありますか? でなかったのに出るようになった方は でたかたはどうやって出るようになりましたか? あと搾乳機ってどうでしょう? 母乳が出るのを促してくれるでしょうか?

  • 母乳がよく出なくて、悩んでいます。

    1週間前に、3kgの男の子を出産しました。第一子です。 出産して、3日目くらいから、胸が固くなって、すごく痛かったです。今は、赤ちゃんに吸ってもらって、良くはなりましたが、数箇所、こりこりしたところがあって痛いです。それは、マッサージでほぐせばよいのでしょうか? また、なるべく、母乳で育てたいと思っているのですが、まだ出が悪いのか、赤ちゃんが吸っているのが、辛そうに見えます。いつも、10分くらい吸って、寝てしまいます。そして、30分もしないうちに起き て、また、おっぱいを欲しがることもあり、母乳を与えるのがすごく大変です。乳首の先の皮が剥けてしまって、痛いです。みんな、こんなものでしょうか? 今は、産後の施設にいて、私が起きているときは、母乳で、夜は、スタッフに任せて、粉ミルクを与えてもらっています。 もう少し、経てば、母乳はよくでるのでしょうか?また、よく出る方法や、食べ物など、ご存知でしたら、教えてください。

  • 母乳について教えて下さい

    生後3週を過ぎた赤ちゃんを持つ新米母親です。 できれば母乳で育てたいのですが、苦戦しているのでアドバイスをいただければと思います。 経過としては… 出産で入院中は両方とも乳首が切れてしまい、授乳時間を少なくしてその後ミルクをあげていました。授乳中に吸えていたのは6cc。搾乳で20ccでした。 退院後1週間はもっと母乳の回数と時間を増やし、量は「母乳:ミルク=5:5」の割合にまでもっていくことができました。 しかし、私が子宮に胎盤が残っていたため倒れて入院。1週間入院している間搾乳をしていましたが、子供は哺乳瓶で慣れてしまったのか、退院後、母乳を嫌がり、吸い方も下手になってしまいました。 今は母乳をあげてから毎回ミルクをあげている状態です。30分~1時間母乳をあげていますが、その間何度咥えさせても口を外して泣き、手足で叩いてきます。ミルクは毎回60~100ccあげています。 赤ちゃんは3400gで生まれ、比較的大きかったせいか泣き疲れて寝るということがなく、母乳だと常に咥えさせた状態になってしまうため、ミルクを与えますが、それも満足しない限り泣き続けます。 有名な某サイトも見ましたし、看護士さんにも(入院中は)相談してやってきましたが、正直言ってどう母乳を進めていいのかわからなくなってしまいました。 両親にも「おっぱいの出ないママ」「お腹いっぱいミルクを飲ませてあげないのはかわいそうだ」など言われて精神的にも辛いです。 母乳が出るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?どのくらい頑張れば出るようになるのでしょうか?それともミルクで育てた方がいいのでしょうか?色々迷っています。アドバイスをお願いします。

  • 断乳から母乳に戻すのは

    8月16にちに出産しました。 入院中授乳できないくらい乳首を 痛めてしまい退院してから 混合にしました。 搾乳もどんどん出が悪くなったため 完ミになってしまいました。 最近また母乳にしたい思いが募って タンポポコーヒーや搾乳をし始めました ですがおっぱいはヨボヨボになって 貼らないし母乳も滲む程度しか出ない為か 子供がギャン泣きして乳首にすら 吸い付いてくれません。 母乳に戻すのは手遅れでしょうか。 アドレスあったら教えてください

専門家に質問してみよう