アマチュアがアップロードした楽曲の著作権について

このQ&Aのポイント
  • アマチュアが楽曲をアップロードした場合、著作権を侵害される可能性があります。営利団体に対して法的措置を取ることはできますが、証拠の確保や裁判費用が問題となる場合もあります。
  • 相手の会社が自身のアーティストの作品と主張する場合、証拠の提出や証人の証言が重要となります。無名の個人であることが不利に働く可能性もあるため、著作権に関する法的知識を持つ弁護士の助言を受けることをおすすめします。
  • アマチュアがアップロードした楽曲の著作権侵害は珍しいケースではありません。しかし、現実的かつ効果的な対抗措置を取るためには、法的手続きに詳しい専門家の助けが必要となるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

【著作権】アマチュアがアップロードした楽曲の著作権について

【著作権】アマチュアがアップロードした楽曲の著作権について 初歩的な質問かもしれず、恐縮なのですが… 例えば、自宅でDTMをやっていて、MySpaceなどに自作曲を 個人的アマチュアとしてアップしたとします。 その後、極端な話ですが、あるプロダクションやレーベルがその曲を勝手に、 メロディーやアレンジなどはそのままで本格的音源に作りかえ、 自社に所属するアーティストの作品として売り出したとします。 もしこのようなことが起きた場合、著作権を侵害された一アマチュアが 既存の営利団体を相手に、現実的且つ効果的な対抗措置を取りうるものでしょうか。 もちろん、著作権法を盾に司法に訴えるということになるのでしょうが… 相手の会社が、こちらが無名の個人であることを利用して 「これはうちのアーティストのオリジナル作品だ」と言い張ったら どうなるのでしょうか? あくまでも仮の出来事として想定しています。 どなたか詳しい方、ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アップロード日時だけ見ても証拠は明らかですから他の証拠は必要無いでしょう。 アーティストが作品を公開する前に個人がそれをアップロード出来るわけはないですから。 逆に自宅のファイルなどは改変出来てしまうので証拠としては弱いです。

ich_ho
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 相手の作品公開より以前にアップロードしているという事実自体が 有力な証拠になり得るということですね。 よく考えてみればそうですよね。気が付きませんでした。 それはそうと、ファイルのプロパティなんかも自宅で改変できちゃうものなんですか。 知らなかったです。パソコン音痴なもので…(^^;ゞ

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

そういうトラブルはよくあることですが その場合の著作権の認定は どちらが早くその曲を作ったのかを 第三者が認定出来るかどうかで判断することになります。 つまり、自作のノートで作曲の形跡があったとしても それが日記形式で日付が確定出来るとか YouTubeで相手が主張するより事前にアップロードしているとか 公民館で演奏したときに、複数以上の客観的な客が曲と日付を証言してくれるとか そういう証拠が必要です。 そういう証拠が無ければ 発表する手段を持っている大手レーベルが有利です。

ich_ho
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の場合、手持ちのシーケンサーソフトで作曲していますが、 そのファイルのプロパティを見ると、作成日時や更新日時が 記録されてますよね? そういうものでも証拠になり得るということでしょうか。

関連するQ&A

  • 著作権について教えてください(楽曲)

    著作者の没後50年は保護期間という事ですが、 没後50年以上の作曲家の作品を編曲して公開する場合 楽曲への著作権は問題ないと思うのですが、楽曲の楽譜についての 権利はどうなのでしょうか。その楽譜を利用して編曲した場合、問題がありますか。 その場合の編曲者の権利関係は保護されますか。 例えば、古典音楽のテーマを使って変奏曲を作った場合、この著作権は認められるのでしょうか パブリックドメインから楽譜をコピを活用しても日本では違反にならないのでしょうか 宜しくお願いします

  • ボーカロイドで歌わせたオリジナル楽曲の販売について

    ボーカロイドで歌わせたオリジナル楽曲の販売について こんにちは。 DTMが趣味で、オリジナル曲を数十曲作っています。 自分はボーカルはしませんので、歌を女性ボーカルに歌ってもらいたいのですが、 ボーカロイド2に歌わせてその楽曲をCDやダウンロードで販売することは、 可能なのでしょうか? それともボーカロイドというソフトの著作権上、 何か問題がありますでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに楽曲は、詞曲ともにオリジナルです。

  • MEの著作権

    アマチュア劇団で音響を担当しているものです。芝居のMEとして市販のサントラなどから曲を利用するのは著作権の観点から見て問題があるでしょうか?一応アマチュアなので営利目的の活動ではないですが、1000円未満で入場料は取るつもりなので判断しかねています。

  • 著作権について

    著作権について 詩や画像の著作権と、音楽著作権では何かと違うようなので質問します。 まず前提として、どちらも営利目的ではないものとします。 学校の文化祭に使う衣装に詩を使おうとする場合、文化祭終了後に廃棄するのであれば著作権法に違反しないらしいんです。これは、学校で使っている教材(事例でわかる 情報モラルP44)に書いてあります。 ところが、同じく学校の行事である音楽祭などで有名なアーティストの楽曲を演奏する時は、楽譜やCDを廃棄したとしても許されないらしいんです。(同教材、P48) どちらも営利目的でもなく、終わったあとしっかり廃棄するのにかかわらず後者が許されない理由がよく分からないんです… 分かりにくい文章となってしまいましたが、ご回答お願いします。 ちなみに僕は著作権については全くの無知なので、出来る限り簡単に答えていただけると嬉しいです。

  • 楽曲提供情報を探しています。

    ライブハウスなどで、アマチュアシンガーとして活動を始めます。 仲間と一緒に歌に触れる生活を長年続けてきた中で、 ソロとしてお客様の前でも歌う事を決意しました。 ライブハウスの方から言われたのが、 カバー曲だけでなく、オリジナル曲も入れてほしい、との事でした。 でも私自身作詞作曲をすることを考えておらず、 これから歌仲間にアマチュアながら楽曲を作っていて、私みたいなアマチュアの方に歌ってもらっても良い、という方の情報を探します。 取り急ぎ、ネット等で探しておりますが、思うような情報が見つけられません。 自分の楽曲を歌ってよい、というような楽曲を提供?して頂けるような情報が載っているサイト をご存知でしょうか? 相手先の思惑や著作の権利を尊重すべきですし、楽曲は大切な財産であると思います。 ※上記ならば、カラオケ屋で十分だ、とのご意見もあるかもしれません。 個人的な見解として、カラオケ屋でののど自慢やストレス発散という視点では無く、 歌の世界観を共有するスペースが、ライブハウスなどの音楽を共有する空間であると考えています。 少数であっても、歌を聴きたい方が聴くという空間です。 ちなみに、会社の飲みニケーションでのカラオケは、誘われたら付き合います。 こちらは音楽を共有するというよりは、コミュニケーション円滑化の一環として考えています。

  • ノリノリになる楽曲を教えて下さい!

    ノリノリになる楽曲を教えて下さい! 閲覧ありがとうございます。さっそく本題に入らせてもらいます。 今回友人達と旅行に行くことになり車の中で元気のある音楽CDを聴きたいんですが、 私個人がかなり偏った音楽しか聴いておらず(メタル・パンクetc...) ポップスや誰しもが聞いた事あるアーティストのCDが、残念ながらありません。 そこで、今回は色々なアーティストのCDをレンタルしてオムニバスCDを作ろうと思っています。 どうせなら、渋滞のイライラの吹き飛ばすぐらい、元気な曲ばかりにしようと思っています。 日本のポップスのみで構成したいので、今現在の立候補曲は 「じょいふる/いきものがかり」「Share The World/東方神起」「ロコローション/ORANGE RANGE」 この3曲は入れようと思っていますが、なにせ偏った音楽嗜好のため、これ以上は思いつきません。 あと13曲ほどは入れたいのですが…そこで皆様に質問です。 皆様の知ってる、邦楽でノリノリになる楽曲・元気になる楽曲を教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 古い楽曲(BGM)の著作権

    個人商店です。(1店舗) 店舗でCDを使ってBGMを流しています。 古い楽曲(50年以上前)の楽器演奏だけなのですが、演奏自体は、20~30年位前。 ネットからダビングしたので、曲ごとの演奏者は不明です。 著作権に抵触しますか? 派生質問・・・以下の場合はどうでしょうか? ・演奏自体も50年以上前 ・最近の演奏で、演奏者も分かる なお、実際問題として、1店舗の個人商店での違反が摘発・処罰されることはありますか?

  • アマチュアのインストメロコア曲について

    製作中の動画のBGMにメロコア風のインストの曲を使いたいと思い、 そのような曲を作って公開しているアマチュアミュージシャンを探しています。 (ハイスタンダードのような雰囲気の曲を作るインストバンド) ・曲をネット配信している(動画投稿サイト含む) ・同人ショップ等でCDを委託販売している のいずれかで、依頼すれば楽曲を使用させてもらえそうな ミュージシャンの方をご存知ないでしょうか。 ちなみに、製作している動画は営利目的のものではありません。

  • 編曲 著作権

    1、ディズニーやドレミのうた等の、著作権有効な楽曲を編曲し、私的にエチュードを作りました。生徒さんに無料でプレゼントし、レッスンで使わなかったとしても、営利目的とみなされ著作権料の支払いが必要となりますでしょうか。(生徒さんからはレッスン代を頂いております。) 2、上記の場合、著作権料は全部で大体おいくらぐらいでしょうか。(ディズニー3曲、映画音楽2曲、J-pop3曲と、その他、著作権が切れた海外の民謡や、日本唱歌などが一冊に含まれています。) 3、もし上記の内容のエチュードを製本し販売した場合は、全部で著作権はおいくらぐらいでしょうか。(ディズニー楽曲を編曲した場合、そのページに編曲者の名前を載せてはいけない等の多少の規定は心得ております。)

  • 楽曲の著作権契約とライセンス契約について

    とあるオーディションに応募したところ、応募した自作曲について以下のような契約を結びたいと言われました。(一部抜粋) ※ネットにて曲を公開し、有料ダウンロードにて一般投票を行うというオーディションです。 「著作権契約をして頂きますので、将来別な形で楽曲が発売された場合など、合計額が××円を超えた場合は著作者に支払われる事となります。なお、ライセンス料は20%です。 音源のライセンス使用契約は1ヶ月間限定です。 また、著作権契約に関しましては、関連会社○○(株)がJASRAC(日本音楽著作権協会)にて他のメジャーアーティストの楽曲同様の登録を行います。 契約期間は10年を予定しております。 著作権印税に関しては、オーディションが終了した後でも、JASRACが利用者から使用料を徴集し、○○(株)を通して分配されます。」 という内容です。まず著作権契約とライセンス契約の違いがよくわかりません。 印税に関しては、こちらには向こう10年20%入るということでしょうか? また、その間はCD等にてこちらが販売することはできなくなるのでしょうか? その後はこちらに全部権利が戻ってくるのでしょうか? わからないことばかりで誠にお恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願い致します。