• ベストアンサー

30年前、小学生だった頃

rikkylaの回答

  • rikkyla
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.2

一年前私が小学校の学童保育でバイトをしていたとき、三年生が浄水場の社会科見学に行ってきてお土産に鉛筆3本もらって帰ってきたのを見ておばちゃん指導員が 「こんなん子供にタダであげるなら水道代下げてくれればいいのに」 なんて子供に向かって言うんです。水道代が高い地域でしたが、私と言われた子ポカーンですよ。 あれはビックリしました。 本部にちくろうかと思いましたよ。 あのおばちゃんは色々ひどい人でした。 今更ながら本部に報告すればよかったと思ってます。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生か幼稚園か忘れましたが、レンズ工場に行きおみやげにレンズをもらいました。おそらく検査にひっかかった不良品だと思いますが、それでも私にとっては宝物扱いでした。

関連するQ&A

  • 囲碁を始めたい

    ヒカルの碁を観て囲碁を今年から始めたいと思います。 書籍を買おうと思ったのですが沢山ありどれが良いかわかりません。 どの本を買っておけばよろしいでしょうか? 囲碁盤セットも買いたいのでどこに行けば売ってますか?(脚付き 碁盤が欲しい) よろしくお願いします。

  • 囲碁。

    こんにちは。 最近、友だちに"ヒカルの碁"を借りて、読ませてもらっています。 みんなは、 「ヒカルの碁って面白くないよー」とか、 「最初楽しいけど…後半はなぁ…」 って評判が悪いみたいなんです。 わたしは、すっごく好き(…といっても、まだ9巻までしか読んでませんが。)なんです!! ヒカルが対局(?)しているのを見て、 わたしも囲碁やってみたいなぁ、と思うようになりました。 しかし、漫画を読んでいてもイマイチ理解できないんです。 最初の"にぎる"もよく分かりません…。 そんな初心者のわたしが、ちゃんと囲碁が出来るようになる方法なんてありませんか? 強くはなくていいんです! いや…出来るようになったら、強くなりたいって、思うようになるかもしれないですけど…。 何年か前にもお父さんがやっていたのを見て、教わったんですが、もう…何がなんだかさっぱりで。 なにかいい方法とかがあったら、教えていただきたいです。 えっと…ちなみに、わたしは中学3年の、女です。 家には、碁盤(?)と碁石は一応あって、 パソコンでも囲碁が出来るようになってます。 それでは、よろしくお願いします。

  • 中学2年の頃、当時7級くらいの父親から囲碁のルールを教わりました。

    中学2年の頃、当時7級くらいの父親から囲碁のルールを教わりました。 それ以来、ネット碁で囲碁を打ったり、碁会所で多少お世話になったり、囲碁の本を読んだりしてきました。 19歳くらいの頃に住んでいた都市の碁会所で1級だと言われていて、そのあと引っ越したんですが、 ブランクが飛び飛びで、1ヵ月くらい続けて、「これから強くなるぞ!!」って時に、碁から離れてしまう、そんな繰り返しが4回以上続きました。 今は、4級くらいだと思うのですが、ココからが質問です。 棋書をいくつも購入したんです。 (1)※「はじめての基本手筋」:小林覚 (2)※「初めての基本死活」:〃 (3)「山下敬吾の実戦初段の手筋」:山下敬吾 (4)「山下敬吾の実戦初段の詰碁」:〃 (5)※「初級明解囲碁読本」:石田芳夫、小川誠子 (6)「級位者のための本筋の打ち方」:〃 (7)「級位者のための勝率アップの決め手」:〃 (8)「攻防の手筋」:日本棋院 (9)「基本死活 虎の巻」:〃 (10)「打ち込み読本」:〃 (11)「三段合格の手筋150題」:〃 (12)「六段合格の手筋150題」 (13)「七段合格の手筋150題」 ※を付けたのは、結構読みこんで、使い込んだ本なのですが、 これだけ棋書を買って、囲碁歴も10年くらいなのに、未だに級位者の自分が不甲斐無いんです。 「筋が良い」、「大局観を身につければ成長する」、「手筋や詰碁を解きなさい。伸びるから」などと、 アドバイスを受けることは、昔からよくあったんですが、上記の棋書を用いて、 碁会所、ネット碁を利用しながら、半年~一年かかってもいいので、とにかく初段になりたいです! 天下初段、最強初段になりたい!!当分、アマ初段でいいので、はやく初段になりたい。 棋譜は、古典棋譜を100枚くらい持っています。現代のプロ棋士の棋譜はめったに並べません。 一風変わった碁打ちになりがいが故です。いずれ、現代のプロ棋士の棋譜も並べようと思っています。 高段の方、有段者のかたにアドバイスいただけるとありがたいです。。!

  • 碁の歴史

    あるお寺に二人の人物が碁を打っているふすま絵があります。そのふすま絵は500年ほど前から伝わっていて、狩野派の作者の絵だそうです。何を描いているのかはお寺の人もよくわからないそうですが、私はその絵は「北斗七星と南斗六星」の話し(参考:http://www.asahi-net.or.jp/~NR8C-AB/afchnnanboku.htm)ではないかと思います。 その絵で二人が打っている碁なのですが、黒石だけで打たれている「一色碁」のように思われるのです。残念ながら一人の指先の、ちょうど碁石を持っているところがはがれてしまっているのですが、碁盤の石が黒石だけなのでそう判断されます。 それで、昔の碁は一色碁だったのではと思いネットで調べてみたのですが、それらしい情報を得られませんでした。碁の歴史をよく知る方、元々はどんな囲碁が打たれていたのかわかる方、ぜひ教えてください。

  • イセドルのTPOは良いの?

    イセドルって居るじゃん。韓国人囲碁棋士で、世界屈指の実力者だとか。アルファー碁なるコンピューターに、1回だけ勝ったことがあるようで、コイツが最初で最後の人類唯一の勝者なのだとか。 コイツは、ネクタイしてないじゃん。良いの?TPOはどうなるの? 囲碁が強いからって、それは身なりを蔑ろにして良いことの理由になりますか?見た目は重要では?イチローだって、記者会見で、ネクタイしてたぞ。「オレは野球で結果を出すから、ネクタイなんかしなくても良いんだよ。」なんて考えでは、社会人失格なのかと。 まして、囲碁は礼儀を重んじるところがあるのかと。まー、それは意味付けで、本質的に囲碁は土地囲いゲームなのだろうけど。それでも、伝統的な習慣として、ゲームの本質とは別に礼儀正しくしようとするところが何故かあるじゃん。 イセドルのTPOは、囲碁が強いから許されてるの?井山裕太とか、石田芳夫とかがネクタイ外すと、「先生ネクタイして下さい。何を考えていらっしゃるんですか。カメラが回ってるのに、ネクタイ外しはマズいですよー」って周囲のスタッフから怒られるのかと。日本のプロ棋士は、ネクタイしてるよ。 百歩譲っても、やはり、アルファー碁に3勝してからネクタイを外すべきでは?アルファー碁に負けて棋力もその程度で、しかもTPOもそれでは、イセドルは社会人失格では? 謙虚になれよ。

  • 小学生の頃読んだ、絵本を探しています。

    小学生の頃読んだ、絵本を探しています。 小学4年の時に担任の先生がお薦めといって、(当時)わら半紙に印刷して配布した物語です。なので表紙やカラーのイメージなどがまったくありません。なんとなく、切り絵っぽい挿絵だったような気がします。 内容は戦争に行ってしまった息子たちを待ちわびる母親のお話でした。 庭の木一本一本に「一郎」「二郎」・・・「四郎」などと名前をつけ日々呼んでいて、確か「四朗」は母親が「死んだものと思ってる」的な存在だったのですが、帰ってきて涙ながらに再会するという話だったような・・・ 題名もすっかり忘れてしまっているのですが、とても物哀しく、心に響く物語だったので大人になった今、もう一度手にしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ヒカルの碁3(GC)をDSで遊ぶには

    ゲーム初心者です。 囲碁好きの息子に”ヒカルの碁3(GC)”をネットオークションで手に入れました。「ゲームキューブ本体かWii本体で起動し、GBAケーブルを一方は本体に挿してもう一方をDS本体に挿す。そしてヒカル3でカセットにダウンロードする」ようなのですが、詰碁集とマグネット碁盤しかGBAカートリッジに移せないのでしょうか。ゲームを楽しむにはDSは無理なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学生の子どもの担任から呼び出し

    小学1年3年5年の男の子を持つ母親です。先日、学校の先生から呼び出しがあり、父親が電話に出たのでニュアンス等はわかりませんが、各担任の話し合いで、3人に共通したことがあるらしく、たぶん学校での態度だと思うのですが、先生の話を聞かない?「はあ?」と聞き返す?などらしいのです。そういったことで、一度学校に来てほしいと言われました。なんと、ショックなこと・・・・・。人に自慢できるような子どもたちではありませんが、呼び出しされるほど悪い子供たちだとはおもっていませんでした。特に3年1年に関しては、わりといい子だと思うのですが、学校ではそうでないのですね。長男の5年生は、親への反発も最近特にひどく言葉遣いもひどいので、毎日怒ってばかりいますし、手をやいていますから、学校でも、先生への反発とかあるのかもしれませんが、何回か「言葉遣いがわるいとかありませんか?」と前の担任に聞いたりしましたが大丈夫ですということだったので、そんなことはないだろうと思っていました。5年の担任が2学期に変わったのでそれでなのでしょうか?3年の担任からは次男の3年はあまり学校でよくないようなことを以前からいわれていたのですが、どうも先生と合わないらしく・・・。あまり学校へ行くのは気が進まないのですが、行ったほうがよいでしょうか?

  • 碁会所について

    碁会所について 私は小学生の時に囲碁を始めました。 ですが、近所に囲碁教室はおろか碁会所などの学び場がありませんでした。 当時はプロを志して独学(主にテレビの囲碁番組)で勉強していました。 また、小学生対象の囲碁教室に通ったりしていましたが、そこは囲碁教室というより、ただの石取りゲームを子供達が楽しくやっているだけでした。 ですが、やはりそれには限界があり、中学に入ったら囲碁をする場が全くなくなってしまいました。 中学には囲碁部もなく、二、三年の時に学校あった碁盤を使って初心者の友達とたまに打つくらいでした。 私は今高校生です。 高校になれば更に碁に触れる機会はなくなってしまいましたが、数ヶ月前からケータイの囲碁サイトで打ったりしています。 こんな私ですが、最近、碁会所を見つけました。 家からは少し遠いのですが、私には学び場が欲しいので、そこに行ってみたいと思っています。 私みたいな初心者でも大丈夫でしょうか? また、碁会所とはどんなところですか? 行ったことないので、詳しく知らないので教えてくれたら助かります。 また、私は今17歳なのですが、この歳から勉強を始めてプロになること、またはアマで強くなることは出来るでしょうか? 棋士になるのは狭き門だとわかっています。 ですが、もし遅い歳で始めてプロになった方、またはアマで有名な方などがいたら参考までに教えて頂きたいです。 簡単ではありますが、以上のことを教えて頂けたら幸いです。 説明が下手ではありますが、よろしくお願いいたします。

  • 小学2年生の娘への嫌がらせについて

    初めて質問させて頂きます。 小学2年生の娘が、学校で嫌がらせを受けています。1ヶ月ほど前に、自分の机の裏側に、画ビョウが刺さるように背の方をボンドでとめてあったというのです。その時は、友達が見つけてくれたので怪我はなかったのですが、担任、学年主任、校長先生方と話しあいで様子見となりました。そして昨日、縄跳びの握り手の部分にまたもや画ビョウがつけられており、娘の手にささり、怪我をしました。幸い大した怪我ではありませんが、犯人は不明のまま。このまま何もできずに見ている事しか出来ないのでしょうか?何か出来る事、しておいたほうがいい事ありましたらご教授お願いします。