• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:碁会所について)

碁会所について

このQ&Aのポイント
  • 私は小学生の時に囲碁を始め、学び場がなかったために独学で勉強しました。
  • 中学になると囲碁をする場がなくなりましたが、最近碁会所を見つけました。
  • 碁会所とは初心者でも利用できる学習場であり、17歳からでもプロになることやアマで強くなることは可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

僕も碁会所に行っています。初心者ですけど、とても優しく教えてもらえます。行っていてとても勉強になります。プロかアマになれるかはわかりませんすみません。でも碁会所はいい場所です。それだけは、言えます。頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>碁会所とはどんなところですか?   基本的には、囲碁の好きな人が楽しんで囲碁を打つ場所です。   囲碁教室とは違いますので、基礎から順番に教えてくれると  いった事は普通ありません。  #他人に教えるのが好きな常連の人がいれば別ですが... 坂井秀至 http://ja.wikipedia.org/wiki/坂井秀至 産婦人科医院を営む父の影響で7歳から囲碁をはじめ... 小学4年から少年少女囲碁大会小学生の部兵庫県代表となり、全国5位に。 ... プロになるのは遅くても、始めるのは小学生低学年にというのが殆ど です。 マンガの「ヒカルの碁」では、倉田プロが中学過ぎから囲碁を始めて 2年でプロになったというのがありますが.... これは主人公のヒカルの上達の速さを、それ以上の天才もいるという 前例とする為です。 そうしないと、一部の高段者のみが注目している等の設定が成立しなく なります。

回答No.4

碁会所 ビジターなら、500円(学生ならもっと安いはず)くらい払えば、打てるはずです。入会すれば、いつでも打てます。 普通に入って行って、初めてなんですがと言えば、誰かが説明してくれますよ。 ネット碁 Yahoo!やハンゲームで打てますよ。プロもいます。 ケータイよりもずっと本格的に打てますよ。 遅い歳で始めたプロ 坂井秀至7段、医師国家試験合格後(大学卒業後)にプロ入りですから、プロになったのは20代後半でしょう。 この人はすごいですよ。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

特例中の特例で、武宮正樹先生がものすごい経歴をお持ちだったかと。 東大の医学部(理IIIになるのかな?)に合格して、 囲碁のプロテストも受かって! 碁のプロになられたんですかね。 これはすごい例外だと思いますよ。 まず両立は無理でしょうね。残念ながら。 NETの囲碁だけど、顔が見えないというのがやはり怖いですね。 段位を偽って、叩きのめして楽しむ輩もいますから・・・。 ちゃんとしたところが見つかるといいですね♪  #無料のところはまずダメかもしれませんね。 碁会所ですが、礼儀正しく行けば大丈夫だと思いますよ。 同感です。 実力にあった相手さんを紹介してくださったりしますから、 切磋琢磨にはいいかもしれませんし、強い人に習うこともできますしね。 言葉で直接習えますからね♪ 顔が見えていますから、安心です。 が、一個だけ! 指導者さんの意向が出てしまうようです。 「日本棋院の指導員さんがいると、(悪いとは言わないけれど) 片寄りがちな傾向がある」、と聞いたことがあります。  #福岡の地プロさんが言ってらした。 うちの近くに実際にあるんだけど、私は碁が厚いのね。地で遅れる。 序盤で「こんなんじゃダメだよ」と、さぁたたかうぞ!ってところで 辞められてしまうと、力が抜けて、やる気がなくなったりね^^; 私の近くが特殊だと思うから、それほどの心配はないけど、 いろんな人と打てればいいね♪ 年も、性別も、関係ないからね。 そのうち国籍も関係なくなるよ! イギリス人と打ってきたよ。  #ちょっと向こうにいましてね。 後ちょっと思いついたのは、学校が終わってから、 地域の集会場みたいなところで、たまにやっていないかどうか覗いてみて? 案外、そういうところでもあるかもしれないよ。 最後に、打っている以上、弱くなることはないです。 経験と感覚だから、打てば打つほど、強くならなきゃ嘘ですよ♪ どこまでいけるか! それも楽しみかもしれません。 長文失礼 m(_ _)m

  • mizutaki
  • ベストアンサー率33% (111/333)
回答No.2

とりあえず入ってみましょう。 小さい所か大きい所かの違いはあれど、良い勉強が出来るはずです。 ちなみに碁会所で囲碁を打つには、会費を払わなければいけない場合が多くあります。 (大人なら月2000~3000、子供なら0~1500くらいが目安) 17歳からプロを目指すのであれば、 質問者さんが今の時点で結構な実力を持っていたとしても、 かなりの難関ですね。 プロ棋士になる為の難易度と Google本社からヘットハンティングで入社するのを比べたら、 遙かに後者の方が簡単です。 プロにはなれないでしょうが、 アマとしての成長は十分に見込めるでしょう。 ある程度の才能と続ける気力があれば、アマの大会で副賞をもらったりする事が出来るようになるのではないでしょうか。 依田さんが私の把握してる中では一番囲碁をやり始めたのが遅い人ですね。 小学校4年の時に父親(プロの棋士でも何でもない人)から教えられたという事です。 ただ、とんでもなく才能を持っていて、 一般人には真似できない事を平然とやってのける、 (良い意味で)狂っているプロ棋士です。 普通の人が依田さんみたいな事をしたら、どこかで精神病院に連れて行かれるんじゃないかというくらい、目的へのベクトルがすごい人ですから。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

「ケータイの囲碁サイトで打ったりしています」 パソコン用の本格的な囲碁サイトがあるので探してみてください。 私は直接しりませんが、プロ棋士が匿名で(というかみんな匿名ですが) 打っているという説があるのでプロレベルの相手もいるわけです。 「碁会所とはどんなところですか」 碁が好きな人が集まって碁を打つというだけのことです。 普通に礼儀正しく入って要領を教わればよろしい。 しかし、そこは趣味の場所であり、プロ志望にふさわしい相手がいるかは わかりません。 「中学には囲碁部もなく、二、三年の時に学校あった碁盤を使って初心者の友達と」 これはきわめてレベルが低く、今もあまり変わらないわけです。 これからプロになるのは無理ですよ。 アマで強くなることはできます。

関連するQ&A