• ベストアンサー

囲碁・将棋のプロとアマの違い

 私は囲碁も将棋も出来ませんがタイトルとか、プロ棋士の持つ集中力とか、それにまつわる色々な伝説などに関して興味をそそられます。  朝日新聞で将棋の朝日アマ名人の話が載っていました。  囲碁や将棋でよくアマチュアと言う言葉を聴きますが、力の差はどれぐらい大きいのでしょうか?  四段に成れなくて、就職した人などがアマチュアの強い人なのでしょうか?  囲碁・将棋のプロとアマの違いに関して何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

囲碁の話です。 アマ5段の人が平均的な強さのプロに指導碁を打って貰うとすると、5子ぐらい置くようです。 それでも、アマはプロにコテンコテンにやられたりするようです。 アマ6段以上は青天井なので、どのくらい強いのかははっきりしませんが、恐らくプロに成り立てのプロとどっこいどっこいぐらいではないでしょうか。 それもほんの一握りでしょう。 間違いなく言えるのは、プロの上位にいる人達が最強であり、アマではどうやっても勝てないことでしょう。 同じプロ同士でも、トッププロと成り立てでは2子か、もしかしたら3子ぐらいの差があるかも知れません。 ただ、プロの置き碁は指導碁と言って、本気で打つことがありませんから本当はもっと差があるかも知れません。 あるアマがプロと3子ぐらいでいい気分でいまして、たまたま酒を飲んだときにそのプロと勝負したらコテンコテンにやられてしまって愕然としたそうです。 プロ曰く「酔っていると配慮するのが面倒になって最強手を打ってしまう」からだそうです。 本当はどれだけ強いのかは分かったものではありません。

happy_style
質問者

お礼

いいですねー 「酔っていると配慮するのが面倒になって最強手を打ってしまう」云々・・ こういう怖い逸話が聞きたかったです。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • sabercat
  • ベストアンサー率55% (44/79)
回答No.4

四段からプロなのは将棋。囲碁は初段からプロですね。 それはともかく。 囲碁将棋どちらも、アマのトップクラスと弱いプロが互角程度という感じでしょう。 また、プロ志望崩れ(失礼)からアマ強豪というパターンはありますが、それだけでもないです。 純粋なアマチュア(プロになる修業を一度もしていない人)でも、アマトップクラスまでいく人はいます。 並のプロとトップアマの勝負は、1発勝負ならどちらが勝つかは分からないでしょう。でも、何番もこなせばプロの方が絶対に勝ち越すでしょうね。まぁそのくらいの差です。 そのあたりの差っていうのは、他のプロスポーツ(ゴルフとか野球とかサッカーとか)なんかと変わらないんじゃないでしょうか。

happy_style
質問者

お礼

プロとアマが公開で対戦するような機会があれば面白いのですが・・ 確かにサッカーとかでプロが高校のトップに負けたりしてますね・・・ ああいうのは嫌ですね。 格が別次元で違わなければ尊敬できないですよね。 ありがとうございました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

囲碁の場合、アマは6段までですが、そのアマ6段がトッププロに打ってもらうときは3つか4つ石を置かせてもらうというハンデをもらいます。つまり、はじめに3回または4回プロにやすんでもらうわけです。これが、どの程度のハンデかというと、野球にたとえると9-0ぐらいから試合をはじめるようなハンデと思います。それくらいアマとプロの差は大きいのですが、例外的にプロなみに強い人もいて、世界アマチュア選手権で優勝するような人は、年齢規定を免除されてプロになることもマレにあります。

happy_style
質問者

お礼

野球で9-0という喩えはわかりやすくて助かります。 なるほど、プロはすごいのですね。 ありがとうございます。

回答No.1

将棋の場合ですが、プロは1日かけて指す将棋が、アマは1時間かけて指す将棋が強いです。プロは1日で一局指す集中力が、アマは1日で数局指す体力が必要です。 若いうちに、ここでこう指したら負けるという手を膨大な量記憶して(プロになってその手を指したら、即負けなので、その手を除外して考えないと持ち時間が足りないから。一昔前の観戦記では敗着はどれか必ず書いていましたが、こういった意味で敗着を覚えることはプロにとって必須のことだからです。観戦記を読むアマチュアにとっては無意味ですが)、かつ優れた才能と普通の勝負度胸がある人がプロになれます。 プロの卵の奨励会は才能は立派な人ばかりですので、さらにある倍率10倍程度のプロへの門をくぐれない人は、才能以外の点で差がついてしまった人です。 今話題のアマチュア強豪は、若いうちはプレッシャーに弱かった様です。今もそんなに勝負度胸は強くなさそうですが、才能はプロの平均を越えていると思います。でも、プロになってタイトルを取れるかというとそれは疑問です。タイトル保持者は最大7人で、今は3人です。プロは百人ですから50位の人はタイトルに手が届きません。 タイトル戦は一局指すと体重が2~3kg減るといわれます。頭脳が一番カロリーを消費するからだそうです。 勉強(敗着を覚える。既に指された対局は当然、それからバーチャルに派生させた数万の類似局の敗着を研究で、貯め増やすこと)は大変です。例えばお医者さんになっても、日々進歩する技術や薬を覚えていかないとついていけないのに似てるでしょうか。トッププロはさらに独自に研究して学会(将棋の場合は本番の対局)で発表しているようなものです。

happy_style
質問者

お礼

なるほど こんな感じの裏事情がお聞きしたかったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 囲碁より将棋の方が人気が高いのでしょうか?

    将棋のタイトル挑戦権を2つも得て勢いに乗っている藤井7段がすごい注目されていて、それは当然のことだし注目するべきだと思うのですが、実際に名人のタイトルを獲得し、その後も王座・十段とタイトルを獲得し躍進し続ける囲碁棋士の芝野虎丸名人に注目があつまらないのはなぜでしょうか。 将棋>囲碁なのでしょうか。 藤井7段もタイトルをどちらか、あるいは両方獲得してもおかしくないですが、芝野名人はすでに3冠となっており、種目は違えども実績を残しているのは芝野名人です。 それなのに藤井7段より芝野名人に注目が集まらないのはなぜなのでしょうか?

  • 囲碁、将棋のプロ棋士はなぜ男女が別なのですか

    スポーツの世界では男女が別々に競技を行うことが普通です。 男女の体力や体格に差があるので、当然のことでしょう。 囲碁や将棋には、体力差や体格差は関係ないですよね。 それなのにプロ棋士の男性と女性の対戦は見たことがありませんし、女性だけが「女流名人」「女流五段」といった地位を与えられています。 このように男女を分ける必要があるのでしょうか。 なぜ、男性と女性は別れて対戦し、女性だけが女流○○の地位を与えられているのでしょうか。

  • 囲碁将棋の女子プロとアマトップとどっちが強い?

     囲碁将棋の女子プロとアマトップとどっちが強いでしょうか。  囲碁の女子プロは将棋と違って本物のプロですから強いでしょうが、アマトップよりも強いでしょうか。  囲碁将棋女子プロとアマのベストテンの対抗試合があったとしたら、何勝何敗くらいになりますか?

  • プロとアマの雀力の差

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 将棋や囲碁ではプロとアマの差は歴然ですよね? 麻雀のプロとアマも違うのでしょうか? プロと対戦した方とかいらっしゃいますか? 皆さんは、どう思われますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 将棋や囲碁に女性のタイトルホルダーはいるのか。

    この前友人と話していて「体力では男性に劣るけど頭脳に男女差は ない。だから仕事のできるできないは・・・うんぬん。」とまぁ 愚痴を聞かされたのですが、そのとき「そういえば将棋や囲碁で 女性のタイトルホルダーって聞いたことないな」とふと思いました。 もちろん女流名人とかは聞いたことはあるんですけど女性限定の タイトルですし。竜王とか名人とか棋聖とか男性もとることができる タイトルをとった女性棋士っていらっしゃるんでしょうか? 将棋や囲碁のマンガで女の子も一緒に指しているシーンはたくさん あったので男女別に分かれていることはないと思うんですけど、 トップ棋士では男女でそれなりの差があるものなんでしょうか? あとチェスについてもご存知の方がいましたらお願いします。

  • 囲碁プロの段位と棋士の頭髪について

    プロ高段者のアマとのハンデを付けるための段位はどの位なのでしょうか ? 以前ZENと武宮9段、石田24世が4子で負けてますが、この時の石田24世は私と3子で打てたら県代表くらいの棋力があると言ってましたが、わたしの地域で以前院生で地区のトップクラスの方が地方新聞で10段各で指導後を打っている棋譜が載った事があります このことから13段くらいと思うのですが、如何でしょうか 囲碁も将棋も棋士は年齢よりも白髪が多かったり髪が少ない人が多いように思います やはり極限まで頭脳を使うと、髪にいく栄養が少なくなるせいなのでしょうかね ?

  • 将棋と囲碁のプロ棋士の人数の違い

    囲碁をやったことのない超初心者です 将棋界も囲碁界も年間4人くらいしかプロになれないのに 将棋は約160人、囲碁は400人とプロの数に差があります なぜ違うのですか? 入ってくる人数が同じなら、プロの人数も同じにならないとおかしいと思うのですが。いずれ同じ人数が引退するんですから。 謎です。

  • コンピュータ将棋はプロを越しました

    コンピュータ将棋はプロを越しましたね wikipedia コンピュータ将棋は、トッププロ棋士に対しても3割から5割の勝率をあげるまでになっている。 wikipediaにこうかいてありました。 もうすでに、トッププロと互角じゃないですか。 あと1~2年すれば、人間はコンピュータに勝てなくなりますね。 10年ぐらいして、今の棋譜を解析させると人間は悪手しか指してないとかが分かるようになりそうです。 まあ、いままで将棋が持っていたのは世界に注目されていないから(今もですが)なのかもしれませんが。 囲碁は、世界が注目してるにもかかわらず、人間にコンピュータが勝てるようにはなりません。 この差はやはり、ゲームとしてのレベルが違うからなのでしょうか? そうとしか思えませんがどうでしょう? 補足 囲碁も、wikipediaで調べたら 【囲碁はチェス、将棋、オセロといったほかのゲームと比較して ゲームの性質上、良い評価関数を作るのが難しかったり、場合の数が多かったりする[1]ために難しく、一般的に、名人に勝てるコンピュータプログラムを作る事は出来ないと言われている。】 となってました。 将棋と違って、コンピュータ囲碁が、プロ級のレベルになることはないんですね。

  • 将棋と囲碁の比率

    このサイトを見て思うのですが、質問数は圧倒的に将棋のほうが多いですね。もし、将棋人口、囲碁人口の比率も、ここの質問数の比率に近いとすると、囲碁のプロ棋士は存在できないと思うのですが、どうなっているんでしょうか。

  • 将棋をやる意味はなんですか?

    将棋をやる意味はなんですか? この前、コンピュータにトッププロがまけたそうですが、もう将棋をやる意味なくなったんじゃないでしょうか? どんなり、がんばって努力しても、絶対に勝てないんじゃやろうとも思いませんよね? それに、このトッププロの人は、羽生にも勝ってるみたいじゃにですか。 って事は羽生名人が負けたのと同じですよね。 後は、将棋は廃れるだけですね。 これでもう、チェス→すでに、世界一でもコンピュータに勝てない、 将棋→プロが勝てなくなるのも時間の問題 囲碁→ まだまだ、アマ低レベル、プロなんて足元にも及ばない。 ってなりましたね。 やっぱり、囲碁が生き残るんでしょうね。面白いですし