- 締切済み
9子局でコミ100目半なら
囲碁に置碁ってあるじゃん。棋力の離れた棋士が指導碁みたいな感じで対局するとき、予め碁盤に黒石を置いて初心者が黒で対局するハンデ戦です。 9子局だと、ハンデがキツくては、少しルールを覚えれれば初心者でもプロに勝てるのだとか。 プロ通しが9子局で対局するなら、ほぼ確実に黒が勝つね。だけど、コミ100目半なら、どっちが勝ちますか?だいたい条件としては、イーブンだと思うのですが。 白はとにかく守備に徹すれば、100目半の圧倒的実利を終局まで切り抜けられるかもね。黒は盤上のウルトラ主導権を活かして先手先手で攻撃すれば、白石を皆殺しに出来るかもね。プロ対プロなら、黒棋士の取った白アゲハマが50個くらいで、少し白地が残る感じかしら?それとコミ100目半だから、微妙な勝負になるのかと。 因みに、アルファ碁vsアルファ碁で、コミ7目半だと、白の方が有利だそうです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1144/9080)
関連するQ&A
- アルファー碁にプロ棋士が置き碁
アルファー碁ってあるじゃん。囲碁のコンピューターシステムです。囲碁はずーっと人間が強く、どんなに強いコンピューターが出て来てもプロ棋士が勝つと、言われていました。んが、このアルファー碁は、トッププロ棋士に50連勝したんだとか。 もはや、トッププロ棋士よりもコンピューターの方が強いでしょう。 次は、置き碁ですかね。人が黒で、3子置いて、盤面で同点ならば黒の勝ち。このくらいのハンデなら、勝負になりますでしょうか? この対局企画は面白いと思うのですが、ドーかしら?
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- 囲碁のコミについて
自分はもっぱら将棋しか指さないので詳しくわからないですが 囲碁のコミにすごく違和感があります。 先手と後手、勝率が先手が高いからコミを増やそう。 五目半でもまだ先手がいい。六目半にしよう。 そういう考え方をすれば、将棋でいうと多少先手のほうが勝率が高いですから 将来は先手香落ちにしよう、といってるような感じがします。 でも、実際に将棋は後手用の戦法を考えて後手なりの工夫をする努力をしていました。 そういう平手だからこそゲームは面白いと思うのです。 将棋でいう後手用の戦法は囲碁には存在しないのでしょうか? あと、コミも一定で決まっていればわかりますが年々増えるんなら 「じゃ、あの対局はコミ五目半の時代では負けたけど、六目半だったら勝ってたぞ!」という不満はないんでしょうか? 今ですら日本が六目半で中国が七目半であることが理解できません。 生涯対局が先手後手半々ではないでしょうに、後手番が多い棋士が不利になる、というのもゲームとして成立しているのか?って思っちゃいます。
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- 囲碁AIとプロ棋士の棋力差
アルファー碁ってあるじゃん。第一線で活躍する実力派プロ棋士に勝った囲碁コンピューターです。 平成中期までだと、囲碁は人間が強かったのだとか。コンピューターの進化は爆発的でしたが、プロ棋士に勝つのは未来の話だと言われていました。だけど、平成後期にアルファー碁が出て来て、その未来が訪れたんだね。そして、もう今は、コンピューターの圧勝なのだとか。つまり、どんな実力者でも、ソイツが人間ならば、何回やっても勝つのはコンピューターだとか。千回対局したら、コンピューターの千連勝だそうです。 んが、ハンデを付けたら、ドーなるのでしょう?流石に、3子のハンデをもらえば、人間が勝つのかもだけど。 ・人間が黒、ニギリ無し。 ・天元に黒石を置き、黒から自由に打ち始める。 ・コミはマイナス半目。つまり、盤面で地が同目ならば黒の勝ち。 ・コンピューターは1手1分以内に打たなければいけないが、人間の持ち時間は12時間の2日制。封じ手も無い。 ・イチオシの実力派棋士2人以上の相談して着手する。対局室に検討用碁盤を用意してあり、自由に使って良い。参考書の持ち込みも可。 これならドーじゃろ???このハンデなら、まだコンピューターが勝ちますかね?ただ、5回戦だと、人間が1勝くらい出来るかもね。イセドルとかいう棋士は、アルファー碁に1勝だけしたよね。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- コミ6目半のハンディは、19路盤でのことでしょうか
19路盤でのコミの変遷は、4目半から5目半になり、現在は6目半が妥当だということでよろしいでしょうか? ただこのコミは、たとえば9路盤や13路盤でも妥当だということなのでしょうか? 妥当性の理論的なことは、難しそうなので、質問を回避しますが、 初心者が用いる9路盤や13路盤では、6目半のコミ出しは大変だと思うのです。 プロの感覚でいうと、9路盤や13路盤でも6目半のコミ出しは妥当なのでしょうか? 碁を打つのが楽しいしまた碁を打つのが怖いというくらいの私にも、わかるように教えて下さい。 よろしくお願いします。 すみません、過去の質問を調べないで書いてしまいました。
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- [囲碁] 九路版のコミ5目半は大きすぎ?
最近ふと碁をやってみようかと思いフリーソフトで遊んでいます。いくつかのソフトを使っているのですが、九路版のコミも5目半となっています。これでは大きすぎて白に有利な気がするのですが実際どうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 投了の理由(白が黒を圧倒したの?)
下の図が見えますでしょうか。アゲハマですが、白石1つ先手が奪っています。プロ棋士とプロ棋士が囲碁で対局をしまして、その時の碁盤の図です。116手に白が打ち、その直後、黒が「参りました」と言いました。従って、白の勝ちです。 さて、原付バイクの運転免許を持ってる人の人数を100としたとき、先手棋士の気持ちが分かる人は如何程でしょう? 6くらい? 黒が投了したのは、当然なのでしょうか?白が黒を圧倒したから黒が投了したのでしょうけど、何がどう圧倒しているの? ボクシングだと、圧倒の様子が分かりやすいです。パンチのラッシュ、血の出方、顔の腫れ方、足のフラつき方などです。囲碁だとドーなのよ?少なくとも、アゲハマだけで判断すれば黒の勝ちだよ。 私は囲碁の初心者で、そのせいか、どっちが優勢なのかサッパリ分かりません。(一応ルールくらいは知ってますが) ☆クイズ☆ 下の図を見て、優勢なのは黒か白のどっちでしょう? プロ棋士100人に出題すれば、100人全員が白と解答するでしょう。だけど、渋谷109の周辺を歩いている若者にこのクイズを出題すると、黒と解答する人も居れば、白と解答する人も居て、半々だと思う。白と正当しても、ヤマカンで答えただけだと思う。 このクイズで、確信を持って白と答えられると、相当な有識者でしょうか? 初心者に、白優勢のカラクリを説明できますか?基本や前提知識にさかのぼるだろうから、厳しいかしら?
- 締切済み
- 囲碁・将棋
- 19路の根拠とコミ6目半の根拠
囲碁は19路の碁盤を使い、終局後に白(後手)の陣地を6目半加算します。これでイーブンだそうです。 さて、、、 質問A:18路盤を使うと、黒が有利ですか? 質問B:20路盤を使うと、白が有利ですか? 質問C:9路盤を使ってコミ7目半だと、どっちが有利ですか?黒が有利ですか? 質問D:25路盤を使ってコミ5目半だと、どっちが有利ですか?黒が有利ですか?
- ベストアンサー
- 囲碁・将棋
- 囲碁で投了率は白の方が多い?
囲碁は先手が有利で、黒から打ち始めます。ってことは、プロの対局で中押し勝ちならば、黒の方が多いでしょうか?要石の攻め合いで1手勝ちとか、詰めの急所を打つとかは黒が有利で、そうなったら白は投了しちゃうかと。 つまり、投了率は黒よりも白の方が多いですか?黒は先手をとってくるから、大石をゴソッと殺しにくるんじゃね?それで白が死を悟れば、変に粘り続けるとダダゴネみたいな印象じゃね?黒が急所を突き刺せば、もう、「参りました」と一礼するのがプロのマナーなのかと。 逆に言うと、ヨセを打ち切ってダメを全て詰めて終局すると、白の勝利が多いでしょうか?守備に徹して手堅く打ってけば、盤面でちょっと負けててもコミで勝てるよね。 序盤で盤面互角になっていて、プロは形勢を評価する能力に長けているだろうから、「このまま打ち続けてもコミが出ない」と黒が判断すれば、早々に投了しますかね?プロなら勝敗結果が早々に見えるのかもしれないけど、数目勝負なら打ち切るんじゃね?「大石を殺す」と「コミの差を逃げ切る」では、勝負は勝負でも迫力なり温度感が違うよね。 やはり、コミ6目半で勝敗条件が互角ならば、投了率は白の方が多いですか?
- 締切済み
- 囲碁・将棋
補足
じゃー、白の方が有利ですかね。コミ100目半ですから。