• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか?)

買う気がないのに試乗って普通?ディーラーのセールスの実態とは

supo-tuka-の回答

回答No.1

全く弱腰だな。 そんなことだからお隣りの国に舐められてしまうのだ。 前置きはこれくらいにして、 そんなものだ。 試乗とは試食と同じものだ。 安い豚肉の試食だろうが、 高級牛ステーキの試食だろうが、 お店がお客様に対してお願いして食べていただくだけのことであり、 その後購入するかどうかは客次第である。 てめぇこともあろうにステーキ試食しておいて、 このままただで帰ろうっていうんじゃあるまいな! ということを心配するのは隣りの国だけで十分であろう。 たとえステーキを試食しても買いたくなければいりませんと言えばいいだけだ。 お店は試食によりわずかでも買ってくれえる可能性が生じただけで既に成功なのだ。 店側は試食さえしない客よりも試乗したという実績になるだけ営業したことになりマシと言える。 当然全く買う意志が無くてもだ。 買うつもりは無かったが試着したらあまりに似合っていて買ってしまったということもあるだろう。 彼の判断によりそうなる可能性があることは考えておいたほうがいいだろう。

noname#118511
質問者

お礼

ありがとうございます。 いりませんといっても、さらにセールスしてくるので おそらく、押せばイケると思われてると思われてる節が あるのでしょう。 私と付き合う前、ワケのわからん絵画を買ってしまった ことがあるので、はっきりと、わかりやすく、何度も断る ことをいうっていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 買う気がないのに車の試乗に行っても大丈夫?

    正確には「そのお店で買う気がない」のであって、新車は来年3月か4月を目途に購入予定です。 家族ぐるみで付き合いのある複数メーカー取り扱いの整備工場での購入を予定しています。 今乗ってる車もそこで購入しましたし、購入後のメンテナンス(車検等)も全てそこに頼んでいるので… ただ、整備工場なので恐らく試乗は無理だと思います。 今乗ってる車は初めて購入した車で、試乗はせず購入しました。 今乗ってるのが軽自動車、車高低めのセダンタイプで 購入予定なのは軽自動車、少し車高が高めのハイトワゴンタイプ 車高が違うので少し不安もあり購入前に試乗をしたいのですが 上記の事情から購入する所で試乗が出来そうにないので、試乗するとしたら近くのディーラーで…ということになります。 ただ、そうなるとそこ(ディーラー)で購入意思がないのに試乗していいものか… 納車時期を考えると来年早々動き出そう(販売店(整備工場)に購入する意思を伝える)と思ってるので、試乗するのなら早くて今年中、遅くても年明け早々にしなければ間に合いません。 質問したいのは ・別の所で購入するのに、購入する気のないディーラーで試乗してもいいのか? また、試乗する場合、どのように言えばいいのかもご助言頂けましたら助かります。 自分の性格上セールスに弱くて(>_<) ・試乗はやはりした方がいいのでしょうか? 皆さんが自動車購入前に試乗するのかしないのかも併せてお聞かせ願えればと思います。出来ればその理由も。 よろしくお願いします。

  • 試乗車

    車に興味があり 今度友人と車を試乗しにいくことになりました さて試乗車に関していくつか質問させて頂きたいのですが 1 実際車をどういうルートで走らせるかは自分で決めるのでしょうか?ディーラーが決めるのでしょうか? 2 今回試乗をしにいくのですが車に関する質問をいくつか投げかけて試乗して帰る つまり車を購入する予定がないのに試乗するのはディーラー側からしたらひやかし等にはならないでしょうか? 3 試乗車は多くの方が試乗されます 万が一ということもあります その時に備え任意保険には入ってるのでしょうか? 4 免許を取得して1年半が経過しております (週2のペースで車を使用)が運転年数により試乗を断られることはありますか?

  • 新車の試乗開始時期について

    発売前の車を新車購入予定です。ディーラーの試乗開始時期について質問なのですが、試乗は、車の販売前からできるようになるのでしょうか。それとも、販売後からでないと試乗できないのでしょうか。 また、販売前に試乗できるとなると、平均的にどのくらい前からできるようになるのでしょうか。 各イベントでの特別試乗などは、いけそうもないので省きます。ディーラーでの一般試乗についてのみでお願いします。 ディーラーに聞くのが一番はやいのかも知れないのですが、気軽に聞ける性格でないもので…ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 また、具体的な車種はトヨタ 86/スバル BRZなのですが、このように車メーカーが販売に力を入れるであろう車種で試乗時期が一般車より早まったりしないでしょうか。

  • ディーラーで試乗

    今度、初めて新車を購入することになりました。 折角ですから買う前にじっくりとディーラーへ行って クルマを見てたり、試乗をしてみたいんですが いきなりディーラーへ行っても試乗をさせてもらえるのでしょうか? 欲しい車(カローラアクシオです)が展示してない場合は 他のお店から持ってきてくれるのでしょうか? 初めての新車購入で分からない事ばかりです。

  • 試乗ってお気軽なの?

    スポーツカーか、スポーツタイプの車が欲しく、色々雑誌などで勉強しました。 が、結局は単なる知識。実際、車に乗ってみたいと思います。ですが欲しい車を絞っても5,6台。 そのような感じで試乗したいとディラーにいってもいいのでしょうか? そもそもディーラーに一度も行ったことがことがないので、、、。 そんな感じでこられたら冷やかしみたいでこもるんでしょうか? それとも、どんなことでも来て来てってなかんじでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします!

  • セリカの試乗について

    セリカ購入を(新車)したいのですが、その前に試乗してみたいのですが、もう受注生産になっている車ですよね・・・・ ディーラーさんにきいてもちょっとないですね・・・と言われるばかりで。 試乗ってやっぱりできないのでしょうか?どこか知っているところあったら教えていただきたいたいです

  • 大して買う着ないのに試乗って・・・

    車を買う資金をためている大学生です。まだ目標額の1割にもいたっていませんが・・・ ですがクルマ好きが高じて車を試乗してみたいのです。ちなみに車屋には行ったことすらありませんし、お金の面から見てもまだとても買う気があるとも言いがたい状況です。 ことような若い男も普通に試乗させてもらうには店の人にどう言えばいいのでしょうか。普通にいきなり「○○を試乗したいんですけど」でいいのでしょうか。具体的に金の話が出てきて、買う気が無いのがばれそうで怖いです・・ 新車ディーラー、中古車屋どちらが試乗させてもらいやすいかも答えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 新古車、試乗車について

    車の購入を考えています。 検討しているのはホンダシャトルです。 新車購入を前提で探そうかと思っているのですが、新古車や試乗車があるのであればそちらも視野に入れたいと思っています。 新古車や試乗車を見つけるには、ディーラーに通うとか該当車が出たら連絡してもらうとかそういうアドバイスをしているサイトはありますが、そのディーラーで初めて購入する者が新古車や試乗車を前提として話をもっていくのはありなのでしょうか? 初めて行った店舗で新古車や試乗車ありますか?と聞いてもいいものか、個人的に気にしてしまいます。 ドーンと希望だけを伝えてもいいのでしょうか?

  • 試乗

    これは私が学生の時のお話になります。 とあるディーラーで(国産車です)試乗させていただこうかと店にお伺いしたのですが。試乗を拒否されてしまいました。 理由が若いから(その時はまだ私は学生のご身分でした)トルクの太い車は乗せることはできないとのことでした。 まだ学生の身分なので仕方ないと思いその場を後にしました。ただ、非常に残念な思いをしました。 しかし別の日、私は別メーカー(これも国産車)でスポーツタイプの試乗をさせていただきました。担当者は私が学生であるにもかかわらずこころよく了承してくれました。さらに気をきかせてかなり遠方まで試乗をさせていただきたいへん嬉しく思いました。その時には車の維持費や購入方法など丁寧説明していただきました。 そのためか維持費や保険のことや車関係についてかなり詳しくなり車好きになりました。 話はそれましたが、 (1)皆さんはディーラーで試乗を拒否されたことはありますか? (2)また若いという理由で試乗は断られたりするものですか? (3)試乗を断られるにはどういう理由があると思いますか?

  • ディーラーで試乗

    免許取りたてで、教習所を卒業して1ヵ月半車に乗ってない知人がいます。 ディーラーで新車を試乗したいのだそうですが、運転に不安があるそうです。 このような場合ディーラーの方が隣でフォローしてくれるのでしょうか?