• 締切済み

教えて下さい

教えて下さい 競馬で初めてワイドを300円買おうと思います。 もし配当金500円が当ったら、払戻金はいくらになりますか?

みんなの回答

  • 556224
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

100円が500円、つまり、5倍なので、1,500円ですねw

sugai1234
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 3通りの当たりがあるので、1口300円かと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方競馬

    最近、ばんえい競馬をやっています。楽天競馬で、動画も見られますが、地方競馬の場合、たくさん賭け過ぎると、配当がつかなくなると、こちらのサイトで聞きました(以前は、ばんえいでは無かった)。100万円で勝負した場合、払戻金はあるでしょうか?いくらぐらいなら大丈夫なものでしょうか?

  • 三連単の配当計算がおかしい ?

    お世話になります 今週に中央競馬で 1000万円配当の三連単馬券が出ましたが おかしな点があります このレースの三連単売上は2億8000万円 払い戻しが1000万円×9票 ということです(新聞による) そうならば払い戻しはたったの9000万円 ということになります 約30%しか払いもどされていません あとの1億8000万円は競馬会の利益ということになります 70%が胴元収入とはあまりにもあくどい!!! たしか天引きは25-30%だったはずなのですが どうすればこんな計算になってしまうのですか??? (高い配当ほど天引き率を高く設定していることは知っていますが  それにしても70%も天引きするのはとうてい納得できない) なぜにこんなことになるのか教えてください

  • 払い戻しについて。

    配当が100円を切ってしまったときの払い戻しはいくらになるんでしょうか?。 あと的中者がなかったときはどうなるんですか?。 誰か教えてください。

  • ワイド配当について

    最近、競馬に興味を持ち始めました。 ですが、まだよくわからことばかりです。 ワイド配当とはなんでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 競馬の配当の税金について・・・

    競馬の配当の税金について・・・ 場外での競馬の払戻しでは、最高200万があります。その時は特に申告・一時所得の申告をせず特に税務署からの指摘はありませんでした。なるべく場外でに購入及び払戻しをするのですが・・・ PAT会員で銀行に残額があれば購入できるシステムが便利のため最近では、もっぱら電話投票をしてます。そこで前から心配だった高額配当がきてしまった時の税額です。通帳にも記載されておりますし、税務署から所得の申告がくるのではないかと心配です。数100万だったらともかく、最近では数十万の配当もあるので100円で購入だったら100万以下だと思いますが、1000円・1万購入した場合は配当が千万を超えることもあるかと思います。この場合、喜んではいられないと思います。後から税金の支払い義務がくるのかと・・・ 皆様、どうしてるのでしょうか? まだ、高額の配当はありませんが心配です。 取り越し苦労かとおもいますが、よろしくアドバイスお願いします。

  • 競馬の税金

    (1) 競馬で例えば100万円で1点買いをして配当が200円だとすると 200万円帰ってきますので、税金の計算方法は 200万円-100万円-50万円÷2=25万円の税金を支払う義務が発生するんでしょうか。 それとも、200万円(払戻金)-100万円(賭けた金額)=100万円(儲けた金額)なので 100万円-100万円-50万円÷2=非課税となるのでしょうか。 (2) 1レースで1万円を賭けて配当が5千円だと払い戻しが50万円になりますが、2レース目も同じく1万円を賭けて配当が5千円で払い戻しが50万円あると、1と2レース合計で約100万円の儲けになるのですが、この場合も税金はかかるのでしょうか。 (3) PATで購入する場合は1レース1点買いで100万円儲けたのか 2点買いで100万円儲けたのか、または3レース合計で100万円儲けたのか等、JRAに記録は残るのでしょうか。残るとすると永遠に残るのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 一時所得はいくらまで申告不要か?

    いわゆる「競馬必勝男」の脱税裁判で、2月8日付日刊スポーツでは 競馬等公営ギャンブルの払い戻しは、税法上の「一時所得」にあたるとされます。 配当から当たり馬券の購入金額のみを差し引いた金額が “年間90万円以上” となった場合は、確定申告して納税しなければなりません。 と報じている。 以前“年間20万円以上”は申告必要と聞いた事がある。 申告不要の本当の上限はいくらなのだろうか?

  • 今日、競馬に行って来たのですが、馬連で最初の2回買

    今日、競馬に行って来たのですが、馬連で最初の2回買って、1着7着の馬連で1000円を失い、2着3着の馬連でまた1000円失い、2000円でフランス料理のランチが食えたと思うと吐き気がしたんで、最後は軸馬1頭決めて、2着予想が3頭いたのでワイドで3個の各1000円で合格3000円買って、これで負けたら5000円が飛んで落ち込んで帰るところがなんと最後の最後で、2着3着が当たって6000円払い戻しでトータル1000円黒字で人生初の競馬が終わりました。 で、帰りに2レース目は2着3着当ててたので、馬連じゃなくてワイドという買い方を知っていたらもっと勝ててたわけですよね。 1レース目は1番人気と7番人気の7番人気の馬を買って5着すら入ってなかったのでどう転んでも負けですけど、2レース目は馬連じゃなかったら勝ててたので、次からは1着2着予想で軸馬を決めて2着予想が複数いたらワイドか複勝だとどっちの掛け方の方がこのケースの場合は払い戻し金額が高かったのでしょうか? ワイドだと2着3着の1つ当たりですが、複勝で買ってたら、1つの払い戻しは安いですが、2つの払い戻しですよね? どっちの方が払い戻し金額のトータルが高額になるのか教えてください。

  • 競馬、競輪等の税金について

    最近インターネット投票で競馬、競輪を買っています。ここの質問で 全て見てはいないのですが配当金-購入金額=50万円以上の払い戻しに対して税金が掛るのを知りました。そこで質問ですけど、 1 1レースで50万円以上の配当が当たった。 2 少しずつ当てて年間50万円以上当たった。 1は払わなければいけないとわかったのですが 2の今日は1万円。次に3万円。っていう風に当たっていって年間トータル50万円以上の払い戻しがあったらやっぱり税金を払わなければいけないのですか? そして、もしネット投票で50万円以上勝ったとして知らんフリしてたら税務署から申告の通知が来るのですか? そこら辺がよく分からなかったので(質問内容も分かりにくいと思いますけど)良ければ教えてください。お願いします。

  • 馬券の配当を読み上げるとき複勝ワイドを読み上げない

    競馬場や場外馬券場で、配当金を放送するとき、複勝ワイドをはしおるのですが、複勝ワイドで勝負している人に失礼じゃないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 特定の端末からカラー印刷ができなくなりました。AのiPhoneからはカラー印刷できるのにBのiPadからは印刷できない、と言った感じです。どちらも同じWiFiにつながっており、データの送信もできます。ただ受信中のまま全く印刷してくれません。電源をつけ直してもだめでした。どうしたらいいでしょうか。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSはiOSです。接続は無線LANです。
  • 問題のある端末からはカラー印刷ができない状況です。同じWiFi環境下でデータの送信はできますが、印刷ができない状態です。電源の再起動などの試みも行いましたが改善されません。解決策を教えていただきたいです。
回答を見る