• ベストアンサー

街にはたくさんの保険ショップや代理店があります。アフラックの代理店も見

街にはたくさんの保険ショップや代理店があります。アフラックの代理店も見かけますが、なぜかアフラックの代理店はアフラックの医療保険しか置いてなく、自動車保険や火災保険をおいておりません。アフラックは自動車保険や、火災保険商品の取り扱いそのものがないですが、他の保険会社の自動車保険や火災保険をおくことができるはずです。なぜアフラックショップには他の保険会社の自動車保険や火災保険、傷害保険をおかないのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

代理店が保険を販売するにはそれぞれの保険会社(生損保)と 委託契約を結ぶ必要があります。 またそこの店員も損保の資格を取る必要があります。 アフラックの代理店はアフラックを扱うだけの資格だけしか なく、損保会社との取引(委託)もないだけの話です。 保険は八百屋さんのように野菜・果物何でも自由に売れる ようにはまいりません。 保険業法と云う法律により規制されているのです。

ftetuo2006
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

代理店にはやはり「主力商品」というのがあるんです。 代理店の利益は手数料になるわけですが、この手数料というのは挙績というのが一番重要です。 取扱い商品を多くしていろいろなものを売るよりも、1点に集中して売ったほうが手数料がいいということです。

ftetuo2006
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 保険って代理店同士の値引きって出来ないんですか?

    自動車買う時って、みんな大抵値引きさせると思うんです。 別のメーカーのライバル車で競合させたり、 同メーカー車でも別資本のディーラーで競合させたり。 そこでふと思ったのですが、 代理店型保険を、代理店同士で競合させて値引きすることって出来るんですか? 保険会社=自動車メーカー 代理店=ディーラー って考えは間違ってないと思うんです。 とあるA社の保険に入りたいとする。 それを扱う代理店数社に見積もり出して貰って、 「あっちの代理店さんはもうちょっと安くしてくれたから安くならないの?」 ってのは出来ないものなんですか? まさか全代理店が同じ価格ってことはあり得ないですよね? それっていわゆるカルテルって奴になっちゃいますもんね? それとも法律か何かで保険は特別だったりする? だったらすいません。私が不勉強なだけですむのですが。 そして、自動車とは価格が違うってのは言い訳にならないと思います。 私を担当してくれたfpは「保険は、人生のうち家と車に次いで高い買い物ですからね」ってこと言ってました。 死亡保険 医療保険 ガン保険 火災保険 地震保険 自動車保険 学資保険 年金保険 これら全て合わせれば結構な額になりますし。 火災保険なんて50万円払いました。 質問としては、 ・値引き出来るのかどうか?(出来ないならその理由は?) ・値引きする客が今までいたか?(どのくらいの頻度で?) ・値引きの話されたらどう思いますか? 保険屋さん、代理店さん、FPさん、税理士さんなどなど。 皆様からのご回答をお待ちしています。 ちなみに私は上記保険に全て加入してしまっているので、 自動車保険以外は今更どうしようもないのですが、後世のために何とぞよろしくお願いします。

  • 保険代理店

    車屋さんや不動産屋さんなどがやっている保険(自動車保険や火災保険)は代理店としてやられていると思うのですが、どのような方法で代理店になれるのでしょうか?資格や資金が必要になるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 保険の代理店になりたいのですが・・・

    いつも色々と教えていただき、ありがとうございます。 わたしは以前、自動車会社で働いていたのですが、その会社が倒産したため、 そこで働いていた同僚と、新たに自動車会社を起こすことになりました。 自動車保険や自賠責の取り扱いは必須なので、保険の代理店になりたいと思っています。 現在わたしが、派遣社員として保険会社(A社とします)に勤めているので、 A社に代理店になりたい旨を伝えたのですが、 待てど待てど話が進まず、なぜそんなに手続きに時間がかかるのかという理由も、 はっきりとは教えてくれません。 そこで、以前の自動車会社で代理店をしていたB社に申し出たところ、 営業担当者は喜んで引き受けてくれたのですが、 上の方で手続きが滞ってしまい、その理由もまた教えてくれません。 わたしも同僚も、募集人資格を持っており、売り上げは年間2000万円程度です。 すでに新しく興した会社の法人登記も済んでいます。 代理店になりたい=保険を取ってくる、という申し出に対し、 どうしてそんなに足踏みするのか、理由が知りたいです。 何がネックになっているのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 損害保険代理店について。社労士として開業中です。

    社労士として開業中の者です。 社労士として仕事をしていると労災案件の対応をすることがよくあります。 例えば業務災害で労災がおりたとしても政府からは最低限の保障しかなく、 保障が充分であるとは到底言えません。 そこで使用者賠償責任保険と労災保険の二段構えで対応すべきとお客さまへ提案を したいと考えております。 但し、メインは社労士業である為【オプション商品】のようなイメージで使用者賠償責任保険の提案をしていきたいので、火災保険、自動車保険等の取扱までは手が回りません。 損害保険代理店になると胴元よりノルマが課されると聞きました。上記の通り、使用者賠償責任保険を【オプション商品】として検討している為、恐らく課されるノルマを達成することが難しいと思います。 ・私の考え方では損害保険代理店になることは難しいでしょうか? ・損害保険代理店にならずに、他の代理店を紹介すべきでしょうか? その他何か良い方法があれば教えていただきたいです。

  • 保険の代理店

    色んな保険会社 例えばあいおい 東京海上 日新火災 AIU 色んな 会社の保険を取り扱うことの出来る代理店を作りたいのですが どうすれば良いのでしょうか?

  • 不妊治療中の医療保険(アフラック)とがん保険の加入について…困ってます。

    よろしくお願いします。 私は28歳の地方公務員、妻は24歳の会社員です。 昨年結婚し、二人のがん保険と妻の医療保険に入ろうとしています。 アフラックのがん保険と医療保険(EVER払済)を検討していますが、現在妻は不妊治療のため、現在投薬中(クロミッド)です。 幸いにも、妻の両親が治療前に簡保の生命、医療の養老保険に加入し、支払ってくれているため、あと10年は保険について心配はいりませんが、不妊治療中のため今後加入しても子宮関係の部位不担保がつくことは避けられませんし、保険料が安いうちに医療保険に入ろうとしています。アフラックの不妊治療に対する扱いはどのようになっていますでしょうか。 また、がん保険ですがアフラックか東京海上か日本興亜生命かで考えています。アフラックは診断給付金が1回しか出ませんが先進医療での支払いは魅力的です。9月にフォルテという商品が出ますが今の保険と比較して魅力的なのでしょうか? 妻の不妊治療中ではがん保険は加入できるのでしょうか?アフラックは加入できるような話を聞きましたが、他の会社はわかりません。 また、私もがん保険に入ろうと考えていますが、1年半前に軽いうつ病で投薬を3ヶ月間受けていました。現在は完治し、診断書ももらっています。うつ病でもがん保険には入れると聞いていますが、加入してしまうと、その保険会社にはうつ病のデータが残り、今後他の医療保険等には加入できなくなってしまうのでしょうか?現在は公務員の共済で医療保険に入っていますが、告知に必要な5年を過ぎれば、民間の医療保険に入ろうと思っています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 保険代理店の将来について

    私は現在20代で、保険代理店の仕事をしています。 店主は父親で、いわゆる家族経営の代理店です。 主に自動車保険メインで活動をしてきました。 等級進行の影響もあり、減収傾向にあります。 生保も扱っていますが、ほとんど稼動しておりません。 火災や新種はあまり扱っておらず、収保の8割は自動車保険です。 保険会社からは、生保や多種目販売をやるよう言われていますが、 実際は、自動車の更改がメインでほとんど活動できていない状態です。 昔から、火災や新種には力を入れた方が良いと言われていましたが、 具体的な提案方法や活動方法が分かりません。 火災は銀行、新種系は共済や商工会、生保は国内社・・・・・、 とお客様に言われると、打つ手がありません。 このような状況の中で、生保を取られている方、多種目販売ができている方は、どんなことをしているのでしょうか? どんな些細なことでも良いので、アドバイス下さい。 本気で自分の代理店を立て直したいので、お願いします。

  • 自動車保険 は 代理店をはさむと 料金が変わる?

    自動車保険 は 代理店をはさむと 料金が変わるのでしょうか 代理店をはさむと良い条件で契約できたとかよくききます。 三井ダイレクトが 別にこちらは何も事故をおこさず 13年継続してきたにもかかわらず 弁護士特約を申し込むと 来季は契約しないとのこと ちなみに車両は w221のベンツです 思い当たるのは 東京海上か●●位 他に取扱いできる保険やさんがあればおしえてください 現在車両保険700万位かかってます 14等級 年齢条件30歳以上 現在年払い18万から16万だったはずです

  • 自動車保険で高い保険料を払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか?

    自動車保険で高い保険料を払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか? 初めて車(中古車)を契約してあと1週間ほどで納車されるのですが、自動車保険で迷っています。 代理店型なら東京海上日動火災、通販型ならソニー損保にしようと思いますが、保険料が4,5万ほど開きがあるようです。代理店を通す分高くなってるのだと思います。 東京海上にした場合、代理店は保険専門でやってる所を選ぶ予定です。 しかしネットを見ていると、保険専業でやってたとしても頼りない代理店がたくさんあるという印象を受けました。 代理店を選ぶにあたって周りに詳しい人がおらずネットの情報しか頼れません。 でも近くの代理店のクチコミや評判が掲載されているサイトは見つかりませんでした。 自動車保険に関しては日弁連が出している書籍やその他の書籍数冊を読み、運転を開始するまでに出来る限り勉強するつもりです。また運転を始めてからも、どちらのタイプを選ぼうが自動車保険の勉強は日々やっていきます。 こういう状況で4,5万多く払ってでも代理店型を選ぶ価値はありますか? またそれだけの価値があるとすれば、具体的にはどういうメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険に詳しい方お願いします

    自動車保険の約款を読んでいますと、「人身傷害」の場合、「交通関係での事故(エスカレーターでの事故等)、火災での傷害」なども補償される場合もあります。このような場合、代理店(良心的で知識があれば)が知れば、保険契約者に教える事があると思いますが、代理店自身が知らない(通販系では無理ですが)場合、支払われなくうやむやになって行く保険はどうなっていくのでしょうか。また損保会社もそう言う場合をある程度は認識しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう