• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:尖閣諸島の近海での中国漁船の領海侵犯と無謀・異常な当て逃げ行為)

尖閣諸島の近海での中国漁船の領海侵犯と無謀・異常な当て逃げ行為

gamajahの回答

  • gamajah
  • ベストアンサー率18% (27/143)
回答No.1

(1)本当に一般の漁民と思いますか? あまり(一般とは)思えませんが、現状では私の憶測の域を出ないので思うだけにしときます。 (2)海保の船への体当たり・当て逃げのVTRを公開し、国内外&中国メディアへも流すべきと思いませんか? 全くそうですね。 それとも、「カード」として有効に使うつもりで時機を見ているんでしょうか? あるいは、若葉マークの政権与党が「ちょっと待った」をかけてる?・・・だったら安全運転すぎて車庫からも出れないよ。 (3)謝罪すべき国が、不法不当な謝罪要求をする厚顔無恥な中国に、我が国のヘタレ政権や御用聞きマスコミ(朝日新聞)が毅然と正論を一貫して述べ、屈服&軟化(船長への超法規的な釈放)せず、起訴・裁判を粛々として実施、支持し続けると思いますか? そう期待する(祈る)事しかできません。 というか、海保と中国漁船との「衝突問題」などとと称しているようではおぼつかない。 これはあくまで「領海侵犯」です。 少し前に(国後沖でしたか・・・?)蟹漁をしていた船がロシア側から銃撃されて、若い船員さんが亡くなり、船長は拿捕、そして孤立無援状態で裁判にかけられ、やっとのことで帰国されていましてが、あの船長さんや、亡くなった船員さんのご家族などは、今回の事件をどんな思いで聞いていますかね~。

lions-123
質問者

お礼

ご丁寧且つ的確なご回答を賜りまして、ありがとうございます。 疑問と質問に分かり易く事例を交え解説頂き、大変参考になりました。 >そう期待する(祈る)事しかできません。 というか、海保と中国漁船との「衝突問題」などとと称しているようではおぼつかない。 本当に・・・全く同感です。 思えばヘタレ政権は、スタートから、鳩山ぼっちゃん(兄弟)のお金に、政界のジプシーや不平不満分子が群れ集まった寄り合い所帯だけであり、未だに綱領も国家ビジョンも外交・安保・憲法に明確な方針が無い同好会レベル。 さらに、政権欲から、身体検査も適合性も検査せずに輸血(合併や他党からの集団脱走逃亡者の受け入れ→旧社会党・民社党・自由党)を繰り返した為に、それぞれの旧党の思想信条が色濃く残ったままに、民主党内にムラを作っている。 そのムラのボスが談合しての政党であり、現在では血液型不明(何を目指しやろうとしてるか?)、切る所で血液型が違う明確な思想・人格・信念の無いのが実態である。 さらには、特別国家公務員並びに国民の負託に応え主権・国益・国威・国運・国体・国際信頼の増進に専念すべき重責に有って、その国民・国家・主権のシンボルともいえる国旗・国歌にソッポを向け、慈しみ誇り敬う事さえしない閣僚が過半を占めていては心許ない。 スパイ防止法に反対し、外国人参政権や人権擁護法案を国民合意を得ずして相手国に約束し、安易なビザ発行の緩和と入出国審査で媚を売るだけの追従・迎合だけで事なかれ主義に徹するような政党に・・・ 内政干渉や主権侵害にも、何処の国の誰の為か分からぬ論調で理解を示すマスコミ(朝日新聞他)や日教組を支持母体や出身母体としていて、国内向けに言葉だけは毅然・粛々と口先抗議をしても中国・国際社会への表明、訴求は、何処まで、何時まで出来るのだろうか・・・ 李承晩ラインや北方領土の近海でどれほどの犠牲者や拿捕拘留と没収被害を受け続けた事と比較しての成り行き任せ、相手の顔色伺いの弱腰が、譲歩妥協の悪循環を招き、更なる領海侵犯を呼んでいるのでは(何もされない、出来ない、脅せば譲ると舐め切られている) 我が国の政府やマスコミの覚醒と世論のサポートを、私も心より期待し、ひたすら祈る気持ちです。 <関連記事> http://www.youtube.com/watch?v=aRr7MH2R1tE&feature=related 貴重なご意見とお教えを頂戴し、心より感謝とお礼を申し上げます。 誠に、ありがとうございました。

lions-123
質問者

関連するQ&A

  • 反日デモが禁止に!…やっぱりコントロールされてた?

    ニュースで北京の日本大使館前での反日デモは禁止になったと報じられています。 これ以上デモが続くと反日から政府批判に変わることを恐れていると解説されていますが、やっぱり、最初からデモ自体も中国政府によってコントロールされていたんですね? 漁船が来るのも政府が漁民にお金を出しているのでしょうか?

  • 尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で、大規模な反日デモが起きたそうです

    尖閣諸島の領有権をめぐり、中国各地で、大規模な反日デモが起きたそうです。 ネットでも沸騰し、すでに四川省成都市の中心部で16日午後、数千人規模の 反日デモが発生、デモ隊がイトーヨーカ堂や伊勢丹の店舗に押し掛け、窓ガラスや ショーケースを破壊したといったニュースが入ってきました。 また、企業では大規模な日本製品の不買運動を懸念しているようです。 こんな中国に、皆さんはどう思われますか?  また、今後日本は中国に対して、どんな風に振舞えば良いとお考えですか? なお、ご回答のお礼は都合により、明日いたしますのでご了承ください。

  • 尖閣諸島中国漁船衝突事件の教訓

    尖閣諸島中国漁船衝突事件の教訓 こんにちは、いつも回答するばかりなのですが、本件に関しては いろいろと思うところありましたので、久しぶりに質問をして みようと思いました。 9月7日に発生した「尖閣諸島中国漁船衝突事件」は、皆様もご存じ のとおり、公務執行妨害罪の疑いで逮捕されていた中国人被疑者に 対し、本日24日那覇地検が「処分保留」という(微妙な (^^ゞ) 決定を下し、終息の方向に向かいつつあります。 今回我が国(海上保安庁等の法執行機関)がとった一連の対応は、 あくまでも国内における刑事事件への対処、とのスタンスで概ね 進められていたとは思うものの、一方では様々な教訓を残してくれ た、とも思っております。 まず前回(2004年)の不法上陸事件の際にとった、逮捕→入管へ 身柄移送→強制退去、という"ろくすっぽ取り調べしないうちに無罪 放免"してしまったのに比べ、今回はある程度じっくりと(拘留期間 を延長までして)取り調べを行った事は、"尖閣諸島は我が国の統治 下にある紛れもない領土だ"という事を、あらためて示せたのでは ないか? と思いました。 また同島の安全保障、防衛に関して、クリントン国務長官、ゲーツ 国防長官、マレン統合参謀本部議長、等々 米国の錚々たる人々から の支援の言質がタイムリーに出てきたことも、良かったと思います。 (もちろん 裏には米国自身の思惑も充分ありましょうが・・・) それと、口では威勢のいいことばかり言っていた中国ですが、海軍 はおろか海警、海巡、ですら目立った動きを見せなかったことは、 直接的な対峙は控えようとする、自制心(^^ゞ が多少はあったのか なぁ? とも感じました (もちろん、それ以外では まるで駄駄っ子のような対応でしたが) ただ、残念なのは那覇地検の処分決定のコメント中の「我が国の国民 への影響や今後の日中関係を考慮した」という一節で、今回の処分 理由には"法理"以外のもの(例えば なんらかの政治的な圧力の存在 等)も含まれているかのような言葉は、あきらかに余計なものだった と思います。 それとこのOKWaveでの本事件に関する、質問、回答を通じて 我が国は法治国家であるのにもかかわらず、その司法制度、刑事訴訟 の手続き等々に関しての知識(意識?)が満足ではない人が多いなぁ ともあらためて感じました。 質問や回答の雰囲気から察するに、その多くが中国人の方ではないか な?とも思いましたので、そういう人々(もちろん日本人でも知らな い人もいますが)に対して、きちんと、解りやすく説明する、ことも 重要ではないか、とも思いました。 以上が私の思う教訓(一部は感想? (^^ゞ)です。 まだ総括、評価、は早いかもしれませんが、皆様が考える本事件の 教訓(良いもの、悪いもの 両方)を教えていただければ幸いです。

  • 領海侵犯した中国漁船

    中国漁船の船長が罰金30万円で釈放されたとニュースでやっていましたが領海侵犯ってそのぐらいの罪が妥当なんでしょうか?

  • ◆2010年9月尖閣諸島沖保安庁艦船に中国漁船体当たり事件!◆

    ◆2010年9月尖閣諸島沖保安庁艦船に中国漁船体当たり事件!◆ 日本国民の皆さん、もうそろそろ手足を縛られてる状態の日本国憲法第9条を 改正し,世界に発信しなければならない時期が来たようです。 つまり普通の国にならなければならない。  あの中国漁船は仕組まれてあのような事をしたまで、日本は まんまと乗っかっちゃたわけだよ。 つまり詰将棋に負けたようなもの。 これは、尖閣列島の漁場に何とか中国の漁業監視船 (所属は人民解放軍直属)を常駐させる口実が欲しかったようで、 まんまと成功させてしまった。 今現在も日本の海上保安庁所属船舶の約3倍もある軍艦の引退船を 改造し白く塗り替えただけの半軍艦が現在尖閣沖に常駐してしまっている。 それを日本の保安庁は6隻の船舶を出動したっきりくたくたになりながら必死に 領海を死守している最中なんです。 彼らの気持ちになって見てはいかがだろう。 国民には中々見えないけれど24時間体制で監視戦を派遣して現在もずっと 死守してるんです。 もし、日本の海上自衛隊の手足を縛っている憲法第9条が無ければ絶対に 中国はこんな事は出来なかったはずである。 中国元海軍大将(現在引退83歳)の世界で有名な言葉がある。 それは、日本はあらゆるハイテク兵器を持っているのはようく知っている。 だが、奴らはそれを使う意思は全く無い。 世界が今こそ、アジアの覇者が誰か知る事になるだろう! こう述べている。 尖閣列島には石油資源・天然ガスが世界第3位の 推定埋蔵量があると1968年の国連の探索調査により公表された。 推定埋蔵量日本円で700兆円規模だ。 それから中国(台湾も)は尖閣諸島を自分の領土だと言いだした。 日本にはいくつもの証拠があり、それは中国自身も百も承知なのだ。 だが、今になってそれを認めたくないわけだ。 ちと、年数誤字あるかもしれないが確か1885年尖閣沖にてある中国漁船が 水難事故に合い、それを尖閣の島にあった鰹節工場の従業員達が必死に 中国人を助けた事があった。 その時、当時共産党支配じゃ無い頃なので「中華民国」だった。 その中華民国から直々に「感謝状」が送られているのだ。 沖縄県OOOOOO尖閣諸島OO何番地とちゃんと書かれてあるのだ。 その現物もしっかりとある。 また現在の共産党政権機関紙新聞でも沖縄県・・・尖閣列島と正式に 当時は認めていたのだ。(1970年代) これが現実だ。 だから、中国はどんな手を使おうとも日本からあの領域を 切り離さなければならないと政策を変えたのだ。 そういう奴らなんだよ。あの中国人どもは。 何が、戦略的互恵関係で行こうなんてフレンドシップみたいな言い方してるが 奴らにはそんな気はもうとう無い事を決して忘れないで欲しい。 日本とこうして貿易しているのも中国の国内市場で意外と自由に活動させてるのも がっちり中国に依存させる事も戦略の一つだと言う事を忘れてはならない。 現にこうして今回まざまざと経済を利用した報復をまるで当たり屋が やるような方法でして来た。大国のやる事ではないしWTO違反でもある。 だが強かにも政府はレアアースを輸出停止とは認めなかっただけの話。 と言う事は奴らは、日本の尖閣領土とハイテク技術が欲しいだけなのだ。 それを人の良い日本人は、最初は恐る恐る警戒していたが、もうどれだけ 技術移転したら、数ヵ月後にはその人間はその会社を退社して 新たな、100%中国籍の会社へ移っていたそうだ。 つまり、技術を習得するまでの辛抱として日本人と仲良くしてる ふりをしてるに過ぎないのだ。 それが中国の戦後の反日教育により国民は日本から盗み出す事は あの憎っくき日本と言う精神が植え付けられてるので中国人には正義なのだ。 決して、日本国民の皆さんその事を忘れないでいて欲しい。 中国人を心から受け入れると最後には必ず痛い目に合う事を。 これは人種差別の意味で言ってるのではない。 彼らはず~~とそういう憎しみをDNAに刷り込まれてる教育をずっと されて来た人たちなので、日本の事になると右向け右~って感じに その感情のまま使命を遂行出来てしまうまでにされているんだ。 悲しいかなそれが30年間も反日教育された人間からしたら当たり前に 反応してしまうのだ。 この問題は将来に掛けて本当に大変な時期に来た序章に過ぎないのだ。 日本は一国平和主義が通る時代ではもう無いと言う事。 このままじゃ、サムライニッポンなんて笑い草になっちまう。 世界から舐められて、未来の子供達のプライドはどうなる事か。 本当に考えないといけない。 そう感じている。 読んでくれて本当にありがとう。 皆さんの意見はどうだろうかお聞きしたい。

  • 中国のデモ報道なんて意味あるのですか?

    よく中国の◯◯地区で反日デモとか、中国の世論調査とか、テレビや新聞に出てますが、民主主義国家でない中国のデモなんて報道する意味があるのでしょうか? そもそも国民を代表しない政府でしょう。 反日デモがいかほどのニュース価値があるでしょうか? 反日デモが起こると国民が反日だと言いたいのでしょうか? 大きなマスコミなら 重々承知のはずなのに なぜ 反日デモなんか報道するのでしょうか? 日本国民が反応すると思っているんでしょうか? 不思議で仕方ありません

  • 中国で、反日デモを取材していた日本の新聞記者が拘束されています。

    中国で、反日デモを取材していた日本の新聞記者が拘束されています。 中国を旅行中の日本人は、大丈夫なんですか? 公安に拘束されたり、取り調べられたりしていませんか? http://sankei.jp.msn.com/world/china/101023/chn1010231716005-n2.htm

  • 尖閣諸島 中国漁船団

    中国の漁船団が約12000隻、東シナ海に出航したそうです。うち約1000隻が尖閣に向かうそうですが、威嚇のつもりでしょうか?魚程度ならくれてやれば良いと思うのですが?要は尖閣諸島の周りすべて海上保安庁の船でブロックして上陸させなければ、日本の勝ち、モノを投げてくる、体当たりや、その他の暴力行為なら逮捕、それ以上なら、アメリカ、日本と戦争になり、当然勝つのですから中国の負けと、どこをどう見ても勝ち目が無いのは中国ですので、さしあたり慌てる事も無い気もしますが、どうなんでしょうか?燃料代だけでもバカにならないのですから、いずれ諦めて帰って行くと思うのですが?

  • 尖閣諸島の近海

    尖閣諸島近くの漁場に日本の漁船が近づこうとすると、日本政府によってとめられるというのは、本当でしょうか。 中国船はどんどんやってきて魚を採っているのでしょうか。

  • 卑劣な中国への対処法はどんなのがありますか?

    産経新聞の記事を読んでください。 ↓ http://sankei.jp.msn.com/world/news/120919/chn12091917180009-n1.htm 【湯浅博の世界読解】 卑劣な中国への対処法 2012.9.19 17:17 (1/3ページ)[中国] 中国当局は東シナ海で漁期に入ったのをテコに、人々の関心を反日デモから直接、尖閣諸島に向けている。中国の零細漁民は近年、尖閣諸島周辺海域にまで漁船をこぎ出す能力をもってきた。 その兆候は、中国国営新華社通信発行の時事雑誌「瞭望新聞週刊」が昨年2月に掲載した記事にあった。 「漁船をレベルアップするための改造を推奨し、争いのある海域での漁業活動を保障している」 海洋境界の防衛には一致協力してことにあたる必要があるという趣旨の記事の中で、中国当局が漁民を紛争海域に送り込むことを奨励し、そのためにエンジンの改造に補助金を出すなどの支援を行うことを明らかにしていた。 胡錦濤国家主席、温家宝首相のコンビが、国内保守派から親日派とみられないよう強硬策をとっている、などと考える必要はない。2010年7月に彼らは「国防動員法」を施行し、軍国主義ばりの国家総動員体制を強いている。 この法律の第9条は、法律の主語が温首相の国務院と胡主席の中央軍事委員会であることを明記する。第48条の「国防勤務」では、動員された民間人が軍の作戦支援を行うことを義務づけている。今回の漁船でいえば、一部は偽装された海上民兵だろう。 海上民兵は海軍が実施する演習に定期的に参加している厄介な集団だ。1974年にベトナムが領有していた南シナ海の西沙諸島の永楽島を漁民を装って占領している。90年代にフィリピンが領有を主張していたミスチーフ環礁も乗っ取った。 海上民兵は外見が漁船だから識別が難しいうえ、攻撃を受けると「敵は無実の漁船を攻撃した」と国際世論に訴える。この陰険、卑劣な相手を駆逐する方法はあるのだろうか。 近年でみると、強硬策としては太平洋の島国パラオ付近の海域で3月、違法操業を取り締まっていたパラオ当局が中国漁船に発砲し、漁船に乗船していた中国人1人を死亡させたケースがある。パラオ当局は漁船に残っていた中国人25人を拘束しており、侮った中国側の大失敗だった。 粘り勝ちを狙ったのは、南シナ海のスカボロー礁で中国の艦船とにらみ合ったフィリピンの例だ。この4月から、中国の監視船が大漁船団をタテに環礁周辺海域に現れ、フィリピンが艦船を送り込んで対峙(たいじ)した。フィリピンは日米両国を後ろ盾に、にらみ合ったまま一歩も引かなかった。