• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家電エコポイントが棄却されてしまいました。)

家電エコポイントが棄却されました!再度申請は可能?

meitokuの回答

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

担当者の説明ミスだと思います。 配送時支払いでは領収書は4月になりますからKDL-32F5はエコポイント対象外になります。 クレームを入れましょう。 商品が有ったなら支払いを済ませて(領収書日付は3月でエコポイント獲得はOK)配送のみ4月にすべきでした。 3月日付の手書き領収書を作成させましょう。 だめなら経緯を本社へクレームとして報告しましょう。 メーカー保証書にも4月の日付を配送時に記載されていたら量販店の責任でメーカーへ再発行の手配をさせましょう。

mag306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近日中に購入店舗へ行くつもりなのですが茨の道のようですね・・・>< 店舗の対応次第では本社へ連絡したいと思っています。 重ねて質問になってしまうのですが、こういった場合のケーズ電気の連絡先は何処なのでしょうか? ケーズのサイトを見ても、それらしき場所が見当たりませんでした・・・

関連するQ&A

  • 家電エコポイント申請書について。

    家電エコポイント申請書について。 昨年5月買った冷蔵庫のエコポイントを申請しようと購入した電器屋さんで「申請書」を頂いてきました。 表面から順調に記入し裏面に移った時、「購入商品の家電エコポイント」という欄があるのですが何点なのかわかりません。 どうやって調べたらいいのでしょうか? ちなみに購入した時の金額は70000万円でした。(商品+リサイクル料+配送料)

  • エコポイントについて教えてください

    11月28日、エコポイント減少に伴い、テレビを3台購入しました。 うち2台は自宅へ置くので、新規購入テレビが配送された際に 古いテレビを引き取ってもらい、エコポイントの申請が可能です。 問題は残りの1台です。 このテレビは私の単身赴任先へ無料配送をしてもらうのですが、 新規テレビの配送時に古いテレビを引き取ってもらうことが ワケがあって不可能です。 そこで新規テレビを受け取るだけ受け取って、 古いテレビは最寄りの電機屋へ運んで処分してもらう計画なのですが、 ただ持ち込むだけで手続きはスムーズに行えるのでしょうか? それとも事前に事情を話して処分してもらえる確約を取ってからの方が 無難なのでしょうか? もう1つ。 私は今回、初めてエコポイント対象商品を購入しました。 つい、購入した家電量販店の商品券か何かもらえると思ったら、 店員には「VISA、JCBなど…」と言われました。 私はキャッシュカードを唯一ETCカードぐらいでしか使用していないため、 何と交換したら良いのか分かりません。 皆さんは、どんなものにエコポイントを利用していますか? その一覧表のカタログがあれば良かったのですが、家電量販店では 「予想以上の売れ行きで無くなってしまいました」と言われてしまいました。 さらにもう1つ。 1台目の納期は12月23日、 2台目の納期は1月30日、 3台目の納期は2月3日です。 財源が無くなったために打ち切りになる可能性はあると思われますか? 何だかクルマでも同じような事があったため、少し心配になりました。

  • 家電エコポイントについて

    昨年、テレビを購入し、12月30日にエコポイント申請をしました。(商品券希望) すでに二ヶ月が経ちますが、交換商品はいつごろ届くものなのでしょうか? 同じようなケースの方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家電エコポイントについて

    家電エコポイントについて このたび家を建てるので、(12月から家電エコポイントが半減するため)電気屋さんで、冷蔵庫、エアコン、テレビ、洗濯機などを買いました。 領収書の日付は10月24日(家電エコポイントは領収書の日付か申請の日付なのかわかりません?)です。 新居が出来るのが来年2月26日以降になる予定、なのでエコポイント登録申請受付期間2011/2/28まで、となっています、新しい家で新しい電化製品を使いたいのですが、冷蔵庫、エアコン、テレビが家電エコポイント対象商品で、リサイクルもあります、この場合。 1、冷蔵庫、エアコン、テレビのポイントが半減でリサイクルのポイントは無くなる。 2、家電エコポイントが申請出来ない。 もしもの場合冷蔵庫、テレビは入れ替えで11月にリサイクル出来ます、エアコンは入れ替えてもすぐに引越しで取り外ししなければなりませんので、工事費がかかります。 (買い替えをしてリサイクルを行う場合の加算(エアコン3,000点、冷蔵庫5,000点、地上デジタル放送対応テレビ3,000点)については、平成22年12月末以前購入分までは維持。平成23年1月1日以降購入分については、廃止。)とあります、領収書の日付だと、家電エコポイントがもらえると思うのですが? 詳しく教えてください。

  • 家電エコポイント

    家電エコポイント 去年の暮、テレビを購入して2700ポイントのエコポイントがつき、書類を送り、ポイントも確定していますが、肝心のエコポイントが送られてきません。 何度も問い合わせていますが、「込み合っているため、おかけ直し下さい」になってしまい、早、1年近くたつのですが、どうしたらいいのでしょうか? 5月にポイント確定しましたので、郵送で送りますが、夏くらいになると思います」との回答を得ていました。エコポイントは、期限とかあるんでしょうか?

  • エコポイント

    11月にテレビを購入し、エコポイント申請の書類を12月半ばに出しましたが、まだ返信がありません。 どの位で返信があるものなのでしょうか?

  • テレビの家電エコポイントについて

    テレビの家電エコポイントについて 家電エコポイントの事がよくわからないのですが。 近々アナログテレビを地デジ対応テレビに買い換えるつもりですが12月1日からエコポイントが減少されるというようで急がないとと思っています。 下記の事を教えて下さい。 1、エコポイントは購入した電気店でもらえるものではないんですか、どこかに申請するようですが、   どういう手順なのか詳しく教えてください。 2、もらったエコポイントの使用有効期限も11月中なんですか?またそのポイントで家電店で売っている物なら何でも買えるのですか? 3、古いアナログテレビを処分してもらうのにリサイクルポイントというのももらえるのですか? 4、エコポイントとは関係ないですが、テレビが2台あってもう1台は何かコネクターとかを取り付けた  ら見れるという事ですが、それは素人では簡単にできないんですか、それも買い換えた方がいいで   すかね。

  • エコポイントについてなのですが、商品配送が先でも申請できるのでしょうか

    エコポイントについてなのですが、商品配送が先でも申請できるのでしょうか? テレビが壊れ、購入を急いでいるのですが、今在庫がないお店が多いですよね。 エコポイントが12月から半減するということで駆込み需要が多く、 実際には12月にはなくなるんじゃないかという話も聞いているので焦っているのですが、 テレビの在庫がない店がほとんどです。 今日めぼしをつけた某電気店でも、早くて14日に配送と言われたのですが... 前に同じお店でエコポイントの説明を聞いたとき、 「配送が完了して、古いテレビリサイクルで回収した証明書がないと申請できない」 と言われました。 でも今日聞いた方は、 「配送が極端な話、12月に配送となっても、11月中にお金をちゃんと払っていて、  古いテレビをリサイクルするってことで回収費用(リサイクル料とは別)を先に払えば  その証明が出来るから申請は今すぐ出来るよ」と言われました。 それで喜んで帰ってきたのですが、友人からは「保証書ないとダメなハズだよ」と言われ、 どれが本当かわからなくなりました。 それに、もしその後者の人を信じて申請を出して、間違っていた場合は、 順番をあとにされてしまって、結局もらえないとかということにならないかと不安になりました。 質問をまとめると (1)テレビの納品が先であっても申請が出来るものなのか?  (商品がないのでメーカー保証書はないはずだし、リサイクル証明もない) (2)申請書の添付資料に不備があった場合、申請は受け付けてもらえず後回しになるのか?   (2)はご存知の方はあまりいないかもしれませんが、とりあえず(1)だけでも教えていただければと 思います。 よろしくお願いします。

  • 家電エコポイントについて

    家電エコポイントについて 液晶テレビを買い、これまでのテレビをエコポイント制度のリサイクルにまわそうと思います。この場合はじめにリサイクル券を現金で購入し、その支出分が申請後ポイントとして帰ってくるということでしょうか?それともリサイクル券はただでいただけるのでしょうか?

  • 【家電エコポイント】について教えて下さい

    お世話になります。 昨年11月末日をもって大きくエコポイントが 減ってしまうため、急いで地デジ対応テレビを 3台購入しました。 2台を自宅用として購入しました。 【1台目:2010年12月配達】 家にあったテレビのうち1台は、 2000年製のSONY製品(29インチ)だったので、 特にお金を支払う事もなく、引き取ってもらえました。 新しく購入したのはSHARP(46インチ)です。 【2台目:2011年1月配達】 もう1台は1997年製のMITSUBISHI製品(25インチ)でしたが、 配達時に引き取ってもらうため、3,360円を支払いました。 新しく購入したのはSHARP(32インチ)です。 【2011年2月配達】 そして残りの1台ですが、自宅ではなく、 私の単身赴任先(東京)へ届けてもらいました。 その時に古いテレビを引き取ってもらえば良かったのですが、 諸事情で新しいテレビを受け取っただけでした。 古いテレビは2006年製のPanasonic(15インチ)です。 質問1:どうして2台目のテレビの時だけ、      古いテレビを引き取ってもらうために      3,360円支払ったのでしょうか?      配達員は古いテレビをチラッと見て「3,360円頂きます」      と言いました。 質問2:単身赴任先(東京)にある古いテレビ1台を最寄りの      家電量販店等に持ち込んで、新規に購入したテレビ      3台分のエコポイントを申請しようと思いますが、      古いテレビと【何を】一緒に携行すれば      エコポイントを申請できるのでしょうか?      古いテレビは、2月6日に家電量販店に持ち込もうと      予定しています。 質問3:多くの皆さんはエコポイントを何と交換しているのか、      少し調べたところ、Suicaは予定数を越えた今、      ギフトカード等と交換する人が多かったようです。      私はほとんどギフトカードは使用したことがなく、      自宅は百貨店からも遠いため、何にしようか迷っています。      何と交換するのが妥当なとろこだと思われますか?      4人家族で私と妻は30代後半、小1、年少の息子がいます。