• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクの最大容量について、)

デスクトップ型PCでの最大容量について

noname#194317の回答

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.4

HDD単体で最大容量は、2010年9月時点で2TBです。来年に4TBが出るという噂はありますが、まだ噂の域を出ません。なので2TBを超える製品は全て、2台以上のHDDを組み合わせた製品になりますし、当然ながらそんなものをPCに内蔵することは不可能です。 あくまで内蔵で10TBであれば、2TBを5台積むしかありませんが、そんなにHDD用のスペースがあるPCケースはそれなりに大きい物となり、また電源の方も必要で、HDDの5台運転となればそれなりに振動と熱が発生しますから、これらへの対策も必要になります。こう考えると、多少なりとも技術がない場合は厳しいですね。動かすだけならできるとは思いますが、それで一定期間以上安心して運用できるかと問われたら、答えはノーです。 やはり、NASしかないのでは?でも5ベイ以上の製品が必要なので、HDD抜きで¥10万、2TBドライブが¥1万を切った位なので5台買えば¥4~5万、トータル¥15万コースになりますね。こいつをなるべく隔離して(なんなら箱で囲んで)設置すれば、もし運転音がうるさくても対処はできるでしょう。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news049.html あと、その10TBなんて大容量がなぜ必要なのかということも気になります。将来を見越してのことなら、今手に入る最大容量のHDDを買っておいて、後は必要になってから考えた方が余計なお金を使わずに済みますよ。おそらく10TBのドライブが出回るとしても、最短でも2013年くらいまでかかるでしょうし。

tanaka8878
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に貴重な情報、本当に助かります。 データは、映像ファイルになります。 1年位で2TBのペースなので、 2、3年先を見越して10TBは必要かなと思っています。 ご意見、参考にさせていただきます。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は?

    Mac Pro Intel Xeon Dual-Core 2.66GHz×2 を使用しています。 当時の、1台の内接のハードディスク最大容量は、750GB まででしたので、ドライブベイ4台に、全て、内接すると、Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は、3TB でした。現在の、1台の内接のハードディスク最大容量は、1TB までとなり、最新の、Mac Pro では、ドライブベイ4台に、全て、内接すると、Mac Pro の 最大ハードディスクの容量は、4TB です。 当時の、Mac Pro の内接のハードディスク最大容量は、最新の、Mac Pro と同じく、4TB にすることは、できるでしょうか? http://www.apple.com/jp/macpro/specs.html

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクの大容量化。

    ハードディスクの大容量化には目を見張るものがあります。 様々な技術革新で、来年には2TBを超えるものまで出てきそうです。 そこで、質問なのですが、これだけ大容量化したHDDの使い道は、何が考えられるのでしょうか? HDDレコーダーは1TBもあれば十分に思いますし、ハンディカムやナビゲーションシステムもそんなに必要ないと思います。 個人のパソコンもそんなに必要ないと思います。 必要とされるのは、企業のサーバーぐらいでしょうか?

  • メモリとハードディスクの最大容量と価格を教えて!

    NEC製の最新デスクトップの購入を考えています。 メモリやハードディスクって最大容量ってどのくらいなのでしょうか?    また最大容量にする為のメモリ・ハードディスクの価格を教えて下さい。

  • バッファローのNAS LS-Q1.0TL/1D の最大容量

    バッファローのNAS LS-Q1.0TL/1D の最大容量について質問です。 ハードディスクが開いている部分に増設できるようなのですが、最大で何TBまで認識してくれるかわかりますか?

  • ハードディスクの最大容量について

    NECのパソコン『VU700N/3』を譲り受けました。旧いですがほとんど使用していなかったので、譲渡直前まで快調だったようです。 譲渡人が個人情報漏洩対策のためハードディスクを抜いています。 当該機に取り付けられるハードディスクの最大容量値(メーカー公表値は無視して)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 搭載可能なハードディスク容量の最大値

    ノートパソコンのハードディスクを自分で新品交換したいのですが搭載可能なハードディスク容量の 最大値が分かりません。 現在、2.5インチ ultraATA-100 (80GB)がついています。 これを交換するのに好き勝手にultraATA-100 (160GB)などいくらでも好きな容量にできるのでしょうか? また、ノートPCやデスクトップPCに搭載可能なハードディスクの容量はどこで決まりますか? 調べてみると「マザーボードとBIOS」が ・28ビットLBA対応なら→137GB制限 ・48ビットLBA対応なら→大容量可能 と書いてありましたが、何をどうやって調べたら28ビットLBA対応なのかどうなのかとかよく分かりません。 交換しようとしているノートPCは メーカー:NEC 品名(機種):Lavie 型番(型式):PC-LL7509D1K http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL7509D お手数ですがよろしくお願いします。

  • 大容量のハードディスクの初期化ですが

    最近は最大で8TBとかいう大容量のハードディスクが販売されてますが。 私のパソコンはWin7 32bitですが、データ専用として使うにしろ、これだけの大容量のハードディスクを初期化してフォーマットする場合大変な時間がかかると思うのですが。 8TBだと、恐らくまる2日はかかるのではないかと。 それでもやるしかないのでしょうか。 簡単に短時間でする方法とか、特別なアプリなどあるのでしょうか。 よろしく。

  • DELL DIMENSION 1100ハードディスクの最大容量は?

    DELLデスクトップDIMENSION 1100です。 現在は80GBのハードディスク搭載でメモリーは1GBです。 メモリーは其のままで、ハードディスクの換装を考えていますが、最大容量を教えて下さい。

  • サーバーのハードディスク容量の制限

    サーバ専用機ではハードディスクが4台搭載できるものでも総容量が3TBとなっているものが多いですが、1台あたり750GBまでの制限、全部で3TBという制限があるのはどうしてでしょうか。

  • 簡易NAS付き無線LANルーター最大HDD容量

    簡易NAS付き無線LANルーターでNTFSフォーマット対応で 対応USBHDD容量が1番多いのはどの機種でしょうか? 2TBまでのものばかりなので最低でも3TBはほしいです。 USBハブで複数HDD接続可能なものが理想ですが、 2台以上認識可能なものはあるのでしょうか? 最大認識台数というのも出来れば知りたいです。 本家NASを買いなさいというのはなしでお願いします。 WNDR4500という物がアマゾンの3TBHDDのレビューで簡易NASで使えている というレビューがあったのですが本当かどうか疑問です。 いろいろ検索してみたのですが、最大容量等みつかりませでした。 詳しい方、助言をよろしくお願いします。