• 締切済み

英語圏にホームステイしたいと考えてます。

karlkgの回答

  • karlkg
  • ベストアンサー率58% (50/85)
回答No.2

こんにちは。 ホームステイの応募自体は大手の英会話教室や、短期留学・ホームステイを扱う雑誌等を通じてみなさん行っているのではないでしょうか。amazonサイトで短期留学・ホームステイをキーワードに探せば、かなりの書籍がヒットしますよ。 私は英国在住経験者なので、英国のホームステイについて解答させて頂きます。 イギリスをホームステイ先にするなら、ブリティッシュカウンシル(以下BCと略)に一度足を運ばれてはどうでしょう。英国ならまずココは必須の場所です。http://www.britishcouncil.org/jp/japan.htm を一度拝見してみてください。BCは英国の公的な国際文化交流機関なので、留学や英国主催に関するあらゆる情報が得られる場所です。 イギリスはホームステイメッカの国です。ありとあらゆる家庭が応募しており、世界各国から年齢を問わず来ています。私も高校の時に英国に行き、その後欧州で約10年ほど住んでいました。確かに英国へのホームステイはあたり外れが大きいです。だからこそ信頼できるエージェントを通すのはより大事となってくるわけです。 また、金額がホームステイ先のより良い環境を左右するのも事実です。事前に質問者の希望を書き込むものではありますが、それに見合うかどうかは運です。食事、家庭環境、ホストの親切さの決め手は、信頼できるエージェントにかかっています(経験者の方がフィードバックなどでエージェントにそれらを報告してるので)。また、不満やトラブルなどに即対応してくれるのもそういったエージェントです。 食事はインスタント、ホストは夜の仕事で家にいない、家庭内での制限(シャワーの時間や外出時間等)、週末一緒に過ごせない、ベビーシッター的な扱いを受ける、宗教観念が強く強要される、などなどがごく一般的に聞かれる不満です。 初めてのホームステイでしょうから、できるだけ良い思い出を作るためにも、エージェント選びはすごく大事ですよ。 1、不満やトラブルに即対応してくれるエージェントを探す事 2、どういった方がそのエージェントを通して留学・ホームステイされているか 3、エージェントがどのようにホスト先を確保しているのか。単に他の会社に委託してるのか、自前で用意しているのか。 4、そのエージェントを通して行かれた方のフィードバックを確認(ネットでそのエージェントの評判確認も良) 5、できれば大都市中心は避け、近郊の中流以上の地区を選ぶ事。または学園都市(英国ならオックスフォード・ケンブリッジなど) 5はまず犯罪が少ない場所で、安心して夜を歩ける場所が必須です。駅やバス停に近い場所や、人通りの多い閑静な住宅街などです。大都市は比較的にホームステイのあたりが少ないです。なぜなら小遣い稼ぎにそれをやっている人が多いから。 学園都市は勉強に集中できる環境がありますし、色々な交流が期待できるからです。上記2つの大学は世界に誇る大学ですから一見の価値がありますし、高い志ももてると思いますよ。 準備 1、ある程度の食事作法は学んでおく事 2、文法を気にせず、積極的に会話する事。相手に伝えようとする意志がもっとも大事。 3、疑問を残さない事。言ってる事がわからず適当にうなずいていると、トラブルの原因となります。分からない事は簡単にメモに書いてもらって、後で辞書でチェックし相手の言っている事を100%近く理解する姿勢はとても大事です。 4、渡航先の文化をある程度勉強しておく。また自国の文化は英語と同じくらい勉強しておく。 5、身振り手振りで大きなジェスチャーで相手に示すこと。 などなど、色々あると思いますが上記の事は大抵どの国ににも通じる事です。 楽しいホームステイをするためにも、失敗を恐れずにがんばってください!

tarnte
質問者

お礼

こんなに沢山・・・。ありがとうございます! 行く前の準備を書いてもらったのはとてもうれしいです。 やはり、今行かなくともいずれは行きたいと思っているので! ほんとうにありがとうございました! がんばってみます!

関連するQ&A

  • ホームステイに必要な英語

    私は中学2年(新中3)の女子です。 私は中3の夏にアメリカにホームステイに行こうと思います。 そこで質問なんですが、ホームステイで十分に会話をするためには英検何級レベルの英語が出来ればいいのでしょうか? 調べてもはっきりと書いてある所がなくて困っています。 ちなみに、私は今、4級をもっていて次の英検で3級をとろうと思っています。

  • 英語圏以外のホームステイでの語学について

    夏に10日間ほど海外へ旅行したいと考えています。 女1人で行くつもりなのですが、旅行会社を通してホームステイをしたいと考えています。 語学力は英語で簡単な日常会話ができる程度です。 イギリスでの短期ホームステイ経験があります。 英語圏以外の国(ドイツ、イタリア、スペインなど)でホームステイしたい場合、 やはり現地の言葉を話す/話せることが必須なのでしょうか? また英語圏以外の国で、英語圏出身もしくは英語を話す家庭での ホームステイ先を探すのは難しいでしょうか? スクールで英語を勉強しているので、他の言語を学ぶよりは英語を、と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • ホームステイにはどれくらいの英語力が必要か?

    今年の夏にカナダかオーストラリアに1週間~2週間ホームステイしたいと考えています。ホームステイする場合、どのくらいの英語力が必要になるのですか? ちなみに現在中学3年生で英語力は英検準2級程度です。

  • ホームステイについて・・・

    初めまして今高校1年で、今年か来年にホームステイがしたいと思っています。 小さい頃から外国に興味をもち、小学生の頃に英語教室みたいなところに通っていましたが、まったく、上達せず結局すぐに辞めさせられてしまいました。 海外に行ったこともなければ、英語もしゃべれません・・・。 考えが甘いと思われるかもしれませんが、昔からの夢だったのでどうしても行きたいんです!! 親も初めは反対していましたが、今は行っても良いと言ってくれました。 なるべく親には迷惑を掛けたくないので、一人でいろいろ調べてはいるものの、悩みだすときりがなくて・・・ お金はずっと貯めてきましたので大丈夫だと思いますが・・今予定しているのは、イギリスに2・3週間行こうと考えています。(他もいろいろ見ていますが) せっかく行くなら、英語もきちんと習いたいと思っていますし、何より初めての海外を嫌々過ごしたくないし。 皆さんはどうやった手続きでホームステイされましたか? また、良い無料の資料(?)や本、ホームページなんかも教えていただければ、嬉しいです。 何か良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします

  • ホームステイについて

    高校3年男です。 今年の夏休みに、英語の上達と他文化との交流を目的に英語圏へ2週間ほどホームステイしたいと考えているのですが、全くの初心者で疑問点が多いので質問させていただきます。英語の実力は、学年相応のものはあると思います笑。 1:どのようにホームステイ先を手配するのが一般的なのでしょうか?(旅行会社に相談するのがいいのでしょうか?お勧めの会社などありますでしょうか?) 2、ホームステイ先にはかなり当たり外れがあると聞くのですが、手配する際にいくつかの候補から選べたりするものなのでしょうか? 3:ホームステイをするときは、地元の言語学校などに通うのが一般的なのでしょうか?(学校には通わずに、ずっとホームステイ先の生活に合わせるというのもアリ?) 4:環境・治安・気候・文化など踏まえて、どの国へのホームステイがお勧めでしょうか?(新型インフルなど・・・) 5:その他、何かホームステイに関して注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーストラリアへホームステイ

    先日、中学時代の友人からメールで 夏休みにオーストラリアに行くメンバーにキャンセルが出たのでオーストラリアに行かない?格安で行けるよ!! と書かれてありました。 詳しく聞いてみると滞在はホームステイするという形で、ホームステイ先は友人の親の知り合いが紹介してくれることです。 現在、決まっているのは8月末から2週間ほどブリスペンの近くで一人一人ホームステイするということです。 自分は今までに海外と言うところに行ったことがありません。また、英語を話すことも出来ません。 質問ですが、 ・ホームステイってどのような感じですか? ・ブリスペンってどんな雰囲気ですか? ・今からこれだけはやっとけというものはありますか?(英会話など) ・オーストラリアでこれだけはやってはいけない習慣などありますか? ・荷物はどのくらい持っていけばいいですか? ・金銭はいくら持っていけばいいですか? ・飛行機代はどのくらいかかりますか? 他にもアドバイスがあれば教えてください、よろしくお願いします!!

  • ホームステイ☆

    今アメリカに留学しているのですが、 夏休みなどの長期休暇に他の英語圏の国、またはアメリカの違う場所で1~3ヶ月ホームステイしたいと考えています。(ちなみに、語学学校に通うつもりはありません) 自分や自分の親、知り合いには海外に知り合い(日本人ではなく)を持っていないので、ホームステイ先を探すには留学サポート会社のようなところを利用するしかないのかな、と思っていますが、やはり一人で探すのは難しいですよね? また、おすすめの留学サポート会社などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語に慣れるためには <ホームステイ用の英語>

    県の高校生海外研修みたいなやつに応募しようと思っています。 それについていろいろと知りたいことがあります。 研修生を選抜するのに基礎英語検査みたいなのがあるんです。 それにはどのくらいの英語力(会話力)が必要なんですか? あと、ホームステイがあるらしいんです。 ホームステイをするからにはホストファミリーと話さなければいけないし。。 かなり先走った話ですが。。(^_^;) 英語で会話しなければいけないと思うんで、英語に慣れなきゃな~っておもっているんです。 英語に慣れるためにはやっぱり、生きた英語を聞いたほうが効率がいいですか? NHKラジオの基礎英語とかをずっと聞けば英語に慣れますか? (10月に行く予定なんで5ヶ月間) 自分では英語は普通に話せると思っています。 この前タイに行ったときも1人でバンコクを1日中歩き回りました。 それと、高校生海外研修の研修はどんな感じなのですか? 1日の内どのくらい研修をして、どのくらい家にいるのかとか。。 研修には日本語を話せる人はもちろん来ますよね? 英語について、海外研修について少しでも分かる人は返事をください。 よろしくお願いします。

  • ホームステイについて

    高2女子生徒です 私の学校ではホームステイ、留学に力を入れています そこで私もこの冬、ホームステイしようかと目論んでいます、が。 私は英語の成績がそれほど良くないんです。 10段階中、英IIが7でライティングも同様に7。 7っていってもノート取りとあ提出物を頑張っての7なのでテストの成績が7レベルってわけじゃないんです。 そこで質問です。 ホームステイにいく場合、どれほどの英語力が必要となるんでしょうか。 そこまで難しいレベルではないだろうな、とは思います。 父は「Feelingが大切なんだ!」と言っています。 それも大切だと思います。 気持ちが一番ですよね。 でもそれだけではやり過ごせないこともあります。 じめじめしていてごめんなさい。 ご回答宜しくお願いします。 あ、あとどちらでもよろしいのですが時間があるお方は下記の質問にも答えていただけると嬉しいです! 高校が駄目なら大学生になってから海外へ行こう!とも考えております。 行き先は、アメリカではなく、ヨーロッパにしたいと思ってます。 質問ですが、ヨーロッパって英語はどこまで通じるんでしょう。 空港やホテルだとかは英語が通じると思うんです。 でも民家や知る人ぞ知る、みたいなお店、市場などで英語って通じるんでしょうかね。 北欧は結構通じるぞ!と聞いているので、それ以外の地域、国でお願いします 長文しつれいいたしました

  • ホームステイ

    このなかでホームステイをした人はいらっしゃるでしょうか? 私は親に今年のクリスマスから来年にかけて、カナダへホームステイしてこいと言われました。 今少し迷ってます。 行ってみたい気持ちもあるのですが、全く見ず知らずの人と一緒にいかなければなりません。 私は中学生なのですが、もしかしたら高校生の人と一緒になるのかもしれないし、英語が苦手です。 英語の授業で語学力や協力性、リーダーシップを学び、スキーやクリスマスキャンプを楽しむという内容です。 行った方がいいと思いますか?