• ベストアンサー

私立薬学部に通う学生です。実験のレポートなんですがどうしたら高評価をと

私立薬学部に通う学生です。実験のレポートなんですがどうしたら高評価をとれますか?具体的には考察の書き方のコツについてです。できれば薬学部の方や医療系の方回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.1

たしかに、考察の書き方がポイントになります。 結果が、初めの目的通りに出なくてもそんなに気にすることはありません。 なぜ、予想と外れてしまったのかを考えて書いてください。 あくまで、行った実験と、あなた自身が得た結果からどんなことが考えられたかを書くのが「考察」です。 その際に、参考書などで調べた結果と実験結果を考え合わせて書くのです。 いろいろな参考書から、実験と関係がありそうな事を抜き出して書いても、あなた自身の実験結果との関係を書かないと、高評価は得られません。 実験が予想通りにすんなりいってしまうと、かえって考察が書きにくかったりします。

その他の回答 (1)

回答No.2

レポートは、目的・方法・結果・考察という感じで書いていらっしゃると思います。 目的は実習書に書いてあることを簡潔に、結果は実験から得られた事実だけを図や表、文章で書く。文体は「~であった。」過去形で。 考察は目的とする結果であったのか違ったのか。違っていればなぜそのような結果になってしまったのか。結果と考察が対峙するように。結果に出ていることを考察に書かなかったり、結果に示されていないことを考察にいきなり書いたりしない。文体は「~であると考えられた。」過去形で。 きれいでなくてもよいので丁寧な字で、読みやすい方が評価は良いです。文章力も大事です。理系の学生はどうしても文章力が足りないので、レポートを書いたら一日ぐらい(できれば数日)置いてからもう一度読み直して意味がわかる文章か確認してください。書いているときは夢中に書いていますので、そのときは本人がわかっていても、後から読むと何を言いたいのかさっぱりわからない文章ということもあります。 実習科目の座講の成績も良い方が有利です。Aさんは成績が良いからという印象は、レポートのような相対的な評価にどうしても影響します。 レポートは提出期限の前日ぐらいまでには出しましょう。 がんばって勉強してください。

関連するQ&A