• ベストアンサー

筆まめVer12の文章入力で

文面の文字入力で文字を入れると端にあるカーソルが中央に移り、そこから文字が左右に広がるように出て行きますが、普通に文字が入力するにはどうすれば良いでしょうか。 分かる方がいらしたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

筆まめの経験ではなくて済みませんが。 ワードやエクセルでは「均等割付」、「選択範囲内で中央」などに「配置が」なっているフィールドや行などで、文字を入力するとそんな感じになります。こころ当たりはありませんか。そう言う設定が出きるなら、逆に左詰に戻せるはずです。

iruka3305
質問者

お礼

お蔭様で上手くいきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆まめVer.13

    よろしくお願い致します 筆まめVer.13をWin98にインストールしましたが文面を作ろうと「文面の編集」→「文面に文章や文字列を貼り付けます」→「文章を入力します」をクリックすると「設定レジストリキーが無効です」と出て 文章が入力出来ません。 レジストリキーが無効?全くどうしたら良いのかわかりません。教えて頂けませんでしょうか? 筆まめネットで調べてみると「MicrosoftInternetExplorer5.01ServicePack2以上が必要です。」と書いてあったのでバージョン確認しました。IE5.5SP2でした よろしくお願い致します

  • 筆まめver30 入力中の文字が点滅する

    筆まめver30の白紙から文面デザインを作る機能を使っている時に起こる現象になります。 文字を入力するとその都度入力中の文字やそれより前に入力していた文字が一瞬点滅します。 入力する度に文字が点滅するため目に優しくありません。 これは筆まめの仕様なのでしょうか。 設定を変更することでこの現象を抑えることができるのでしょうか。 お詳しい方がいましたらどうか教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ワードの文章入力開始位置について

    ワードの文章入力開始位置について質問させてください。 何かの拍子に、間違って設定してしまったのだと思うのですが、 ワードを立ち上げ、文章を入力しようとすると、 常に中央左端から入力が開始してしまいます。 左右の中央そろえは分るのですが、 上下の中央揃えが中央に来るデフォルトにしてしまったのでしょうか。 文章を入力すると、中央から始まり、 その後改行を何度も押すと、文字は中央から上のほうへ 動いていきます。 どうしたら文章は通常通り左上から入力できるようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 マイ

  • iPhoneの文字入力

    iPhoneの文字入力の疑問 文字を入力してカーソルを左右にするボタン <>は 使えないの? そのボタンはあるのに全く使えない 意味が分からない

  • 筆まめver.32 を使用 文字入力ができない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(筆まめVer.32) ▼パソコンのOS windows10 ▼お困りごとの詳細 差出人、宛名、住所、の入力文字ができない 例えば 村上と入力すると ひら仮名のみでしか入力。漢字が入力できない 名前は候補の名前が数件表示される、そしてカーソルを合わせても その名前が入力されない。 何度もいろいろ試みましたが 何も変わりません 今日初めてインストールしたのに全く立ち往生しています どなたかの すばやい回答をお願いします ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 入力不安定

    例えば、この入力中もそうですが、文字を入力中にカーソルが操作していない方向によく飛びます。 メールの返信は返信中に返信の文面を打っていると、たまにカーソルが最初に相手が発信した内容(つまり、かなり下の方にカーソルが飛んで勢いよく打っていると相手が最初に送信した内容に上書きしていることなどがあります。)に上書きしてしまう。又、カーソルが手前に飛ぶこともあります。上書き、挿入は入力の設定だとしても、カーソルが下方に飛ぶ、手前に戻る、Tabキーを押したようにカーソルが消え、そうなった時はマウスでカーソルを戻すなど不安定です。

  • ●ipod touch の文字入力について。

    ●ipod touch の文字入力について。 ●ipoc touchにて、文字を入力していて、誤って入力した文字を消したいとき、 その文字の後ろをたたいている(画面をタッチしている)のですが、なかなか反応してくれません。 画面をタッチして、消去したい文字の位置まで動かすのに一苦労です。 ●カーソルを左右に簡単に動かす方法はないのでしょうか? 画面に出てくるボタンには、カーソルを動かすキーはないように見えます。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 筆まめVer30の住所録入力について

    筆まめVer30を購入しました。何点かお願いします。 1 カードウィンドウの氏名欄がやたら太文字で枠内に入らず見苦しいのですが何か方法はありま   せんでしょうか? 2 宛名ウィンドウの住所レイアウト枠ですが、文字数によってフォントの大きさが調整される   ようですが、少ない文字数でも小さく表示されるデータがあります。何がいけないのでし   ょうか? 3 (株)のカッコが上下に振られますが、表示通り左右に振るような設定はありますか? お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめで文字入力ができない

    喪中ハガキを作ろうと、筆まめDVDをセットし選択した文面の文章編集しようとすると、IMEが無効になり文字入力ができません。よろしくお願いします。

  • SH900iの文章入力について。

    SH900iを使用してるのですが。 文章入力で、空白を入れたいときはどうすれば良いのでしょうか? 前機種の場合はスペースキーがあったのでわかりやすかったのですが・・・・ 例) 「集合場所駐車場」  と入力後        ↓     「集合場所 駐車場」 とスペースを入れたい。 それと、文字を一文字消したい場合、消したい文字の前ににカーソルをもっていきクリアを押す。ですが、パソコンで慣れているのでとてもやりづらいですが。 消したい文字の後ろにカーソルを合わせる設定などありますでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TM-L90の印刷設定でバーコードを登録しても、ACCESSの帳票を出力しても数字は印字されるがバーコードが印刷されません。
  • フォント名は[Barcode1]エイリアス名[JAN13]タイプ[JAN13(EAN)]を登録し、Accessの帳票で商品コード(13桁)を作成し、フォント名に[Barcode1]を指定しましたが、バーコードは印刷されません。
  • EPSON社製品であるTM-L90の印刷設定に問題があるようで、バーコードが印刷されません。
回答を見る

専門家に質問してみよう