• ベストアンサー

冷蔵庫の購入に当たって注意する点は?

今使用している冷蔵庫は独身時代から使っていたもので、86リッターと小さいので買い替えを考えています。 今の家族構成は、夫婦と子供(0歳)だけです。 正直言って、今の大きさでも何とか使えてます。でも、スイカとかちょっとたくさん買いだめしたら、もう入りません。スイカを冷やせないのが、かなり痛いです。 最近は毎週日曜日になると主人と近くの電気屋へ行って、片っ端から冷蔵庫を開け閉めしては、店員に聞きまくっていますが、店員の言葉は売ろうとするために言ってるんじゃないかと思うと、あまり信用できず、すぐ疑ってかかってしまい、結局買えずじまいです。 私の希望としては、 1、自動製氷とか細かいややこしい機能はいらないから、ちゃんと冷やしてくれるもの。 2、冷凍室が使いやすいもの 3、できれば観音開きか両開き 4、見た目も大きさもすっきりコンパクトなもの どこの電気屋へ行っても言われるのは、「冷蔵庫は10年ぐらい使えるから、将来お子さんが増えることも考えて、大き目を買ってた方がいいですよ」との言葉。でも、自分の身長(165センチ)より大きなものは圧迫感があって、嫌なんです。それに、あと10年たてば、今0歳の子は10歳になりますので、そのときに初めて大きいのを買えばいいんじゃないか、今は中ぐらいのでいいんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。 長くなりましたが、実際に使っていらっしゃる皆さんの意見が聞きたいんです。 こんな機能はあったほうがいいよ、とか、やっぱり大き目がいいよとか、何でもよいのでご意見お待ちしてます。

  • chilin
  • お礼率91% (339/369)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.5

 背の低い冷蔵庫(4枚の観音開き、ただし幅は広い)は、使い勝手がよかったです。ペットボトルがたくさんはいりましたし、冷蔵室も低いので子供にも見やすかったので。(冷凍庫が小さかった) 買い替えの理由は、冷蔵庫が古くなった。子供が大きくなって電子レンジを使うようになると冷蔵庫の上の電子レンジは危険。背の高い冷蔵庫の牛乳やジャムを取り出すには、子供が十分大きくなったです。  転勤が考えられる職業としても、両開きにこだわる必要はあまりないかもしれません。(台所のレイアウトが通常開きの冷蔵庫をおくように、普通は設計されている)  野菜室にペットボトルや牛乳が立つ冷蔵庫にしたら、幼稚園児ぐらいでも自分で牛乳出せます。冷蔵庫をストッカー代わりにも使えますので、小さい冷蔵庫じゃないほうがいいと思いますよ。

chilin
質問者

お礼

冷蔵庫が古くなったから買い換えるってなんか理想的な買い方ですね。私は今の冷蔵庫の上に洗い桶を置いてるんで引き続きこれを置きたいなーって思ってるんです。でも子供の手が届くようになったら危ないかも?悩み~ます~。

その他の回答 (6)

  • kanonon
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.7

メーカーの手先として某家電量販店に潜り込んでます(笑) まず大きさ別の特徴として、  400リットル以上…最新の機能充実、店が売りたい本命商品。もちろん省エネ。  350リットル前後…容量的にはこれでいいんだが、サイズが小さく価格が安い分、機能的に劣る。省エネタイプは意外と少ない。自動製氷もついてたりついてなかったり。  300リットル未満…ご家庭にはお勧めしない! 機能や省エネには気を使ってません。料理嫌いで全然しません、どうしても冷蔵庫の上に電子レンジを置きたい! 人向け。 売り手とすれば400リットル系でお勧めしたいですが(笑)、状況的には350くらいでいいんじゃないかと思います。 ポイントは、  自動製氷の有無は条件に入れない…これはたいした問題じゃありません。No.2さんのおっしゃるように、嫌なら自動製氷を使わないという手もありますし、サービスみたいなもんで重要なポイントではないです。  350リットル系で観音開きは諦める…観音開きが本領発揮するのは、幅がある冷蔵庫だけです。この大きさの冷蔵庫はマンションサイズで、幅と奥行きが狭いことがウリですから、観音開きでは物を入れるときに肘があたったりして逆に不便です。というより、350くらいでそんなモデルは店頭にありません。両開きといえばシャー○ですね。どうしても両開きがいいというなら、他に選択肢はないですよ(笑)  冷凍室は容量より、使いやすさで…これは店頭でいろいろいじってみてください。浅い引出しで2つ冷凍庫があるタイプ、深くて1つだけど中に引き出しが付いてるタイプ、結構いろいろあります。未だに真ん中が冷凍庫のタイプもありますしね。まず今お使いの冷凍庫を観察・研究して、自分にあったスタイルを追求してみてください。  見た目すっきりコンパクト…はっきり言って、350より小さい冷蔵庫は、大きな機能の差はありません。見た目で選んじゃってもいいんじゃないですか? 大きさは、幅・奥行き・高さのどれを重視するか決めておいた方がいいでしょう。幅・奥行きはパンフレットで確認後、その大きさに新聞紙を切り取って、設置場所に置いて使い勝手のチェックをしてみるのがベスト。高さに関して言えば、外から見た高さより、中の棚の高さを要チェック。 繰り返しますが、店員的にお勧めなのは、400リットルです。最新の機能がすべて搭載され、電気代もお得。10年使っても容量の点で後悔することはないと思います。 しかし機能に期待せず、冷蔵庫の中に物を溜め込まないタイプなら、350リットルで十分。あくまでご自身のライフスタイルで決定してください。 メーカー別に個人的(店頭で見ているだけの、私の勝手な意見です!)感想を言えば、省エネ一人勝ちはナショ○ル。○菱は独特な自動製氷、東○はタッチオープンパネルなど使いやすさを追求中、シ○ープは我が道をゆく(野菜を立てて収納はやりすぎでは?)。 ちなみに私は日○の販売員(アルバイトですが)。○立のウリは基本に忠実。モーターに力を入れ、早く、効率的に冷えることを地味にシンプルに実践中。 長くなりましたが、ご参考までに。

chilin
質問者

お礼

大変わかりやすくありがとうございます。 昨日電気屋に行ったとき、これにしようかなと思ったのが、シ○ープの両開きで350リットルぐらいのやつです。ちょっと古い型らしくて真ん中が冷凍でした。410ワット(?)なのがちょっと気になりましたが、価格が安かったです。観音開きあきらめます、それと上に物を置くのも諦めます。私もシ○ープの野菜を立てる収納はやりすぎと思います。あれ、すぐなくなると思います。それと冷凍室が大きさ別に細かい引き出し(4段ぐらい)になってるやつとか。最新のやつは私にとってはなんとなく使いずらい感があります。ついつい敬遠してしまいますね。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

最近、エアコンなどの消費電力は頭打ちですが、冷蔵庫はここ1~2年で消費電力面でもの凄い進化を遂げていますから、この点は注意した方が良いですよ。今や、冷却性能などはほとんど頭打ちで、省エネ戦争に突入しています。10年前の機種と比べると、最先端省エネタイプは1/5以下の消費電力になる。 その秘密は、断熱技術にあり、断熱材や真空技術の発達改良に伴い消費電力がここ1~2年で一気に変わっています。 ちなみに、現在最も省エネなのが松下(ナショナルブランド)のノンフロン冷蔵庫(NR-E461U)ですね。これは、3番目の希望には当てはまらないですが、電気代はこれまでの冷蔵庫とは比べ物にならないです。 最近、某新聞か何かにも載っていたはずですが、十数年前から開発していた最高の断熱技術が完成しそれを使ったとか・・・ これは、結構よい製品ですね。 ちなみに、冷蔵庫の大きさについてですが、大きいに超したことはないですね。設置場所があり、価格面で妥協ができるならですよ。 まあ、今の冷蔵庫に問題がなければこのままもうしばらく使っても良いと思いますけどね。デカイのが利便性がよいとか消費電力や値段で安くなるというのはあるのですが、それはコストパフォーマンスが良いということの裏返しでは実際にはないのですよ。 冷蔵庫のコストパフォーマンスにはもう一つの要素があり、物をどれだけ買い貯めるようになるかどうかです。大きいと、入るだけ入れたくなり、だんだんと購入量と消費量が増えることがありますので、実際には小さい方が電気代は高くても、食費も含めたコストパフォーマンスは良かったりします。何せ、電気代が食費に回るのは、プラスとは限りませんからね。 子供の成長に回るなら良いですが、親が太ることもあるので・・・困りもの。 そのため、大きいから良いではなく、自分がこの大きさなら良いだろうという大きさの冷蔵庫を探した方が良いですね。電気屋さんが10年ぐらい冷蔵庫は使うからというのは、10年たってみないと分かりません。実際には5年で故障することもありますしね。 使い勝手は、その家々で違います。大きくて良いとは限りませんね。小さい方が良い場合も多いです。その家のキッチンや使う人にあった大きさがありますからね。これは、人に惑わされずに自分でイメージすることです。 家の中に冷蔵庫を置いているイメージで店頭の冷蔵庫の扉を開けたりしてみること。 とりあえず店頭にある冷蔵庫は全て開いてみることが絶対条件です。何故かというと、ほとんどの冷蔵庫には工夫があり、全ての冷蔵庫に冷える以外の見た目での取り出しやすさ、使いやすさの工夫があると考えてください・・・安い物ではないものもありますがそういう違いが見て分かると価格の差が何か分かります。 後は、買う時に価格交渉を十分にすることですね。

chilin
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。 今日も電気屋さん行ってきました。最近出た省エネタイプは高くて高くて、3000円の23回払いとかボーナス払いとか、これは家か?というぐらいローンばっちし組んでありました。省エネタイプを高い値段で購入するのと、少し前のやつを安い値段で購入するのと、結果どちらがお金かかってるのかなーとか考えるのです。省エネタイプは今は高すぎて買い時じゃないと思います。もう少ししたら出てるやつ全部省エネタイプになって、そうなったらもう省エネじゃないんですけど、それぐらいまで行ったら価格も安定してくると思うんで。あと、最近出てるやつは余計な機能とか変なスペース(お弁当用のソースを入れるところとかわさびとかのチューブをさすところとか)とかあって、いかにも消費者のニーズに合わせた、みたいなのが思いっきり余計なんです、私にとっては。で、買うのをためらったりします。 一緒に電気屋さんに行っていただきたいぐらいです。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.4

私は一人暮らしですが、4ドアの大きいのを使っています。とっても便利です。なんでも入るし。暑い夏は、カレーとか作って余ったら、冷ましてお鍋ごとつっこめるし、野菜でも果物でも、そのほか、乾燥させておきたいもの何でもはいって便利。 ぬかみそ漬けも、夏は発酵が進みすぎるので、野菜室に入れています。そう、大きい野菜室は便利ですよ。なんでも入るし。そのかわり、入れ方に気を付けないと、忘れて腐らせたりもしますが。

chilin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大きいですね・・・。大は小を兼ねるですね。私もいろいろ手作りしたものを入れたいのですが、今は入れられないのでおあずけです。

noname#7099
noname#7099
回答No.3

 10年前に(子供0歳)冷蔵庫350リットルで高さ100センチ(幅は90センチと大きめ)で、上に電子レンジを置いて便利に使ってました。  今は背の高い冷蔵庫しか売ってませんね。今回買い換えたのは460リットルで高さ180センチ幅66センチ(かな?)です。400リットルのでもよかったんですが、大は小を兼ねると思い、冷凍庫結構いっぱいです。  私の買い替えのチェックポイントは「ペットボトルとドレッシングなどのビンがたくさん入ること」麦茶にコーヒー、牛乳と飲み物多いですし、焼肉のたれとかドレッシングとか増えると減らない。あと、製氷の管の短いのにしました。それと、ジャムやヨーグルトの高さのものがちゃんと入ること。(前の冷蔵庫は、特定の段にしか入らなかったんです)  取り出しにくい一番上の段は買いだめした牛乳(消費量も多いんです)と、まだあけていないマヨネーズとかバター入れてます。(時々ビールかな)  これからお子さんも増えたり、フリージングを活用するとやっぱり300リットル以上はあるほうがいいですよ。  価格COMとか値段をチェックして、新製品が出た直後に値段が下がった旧型品がお買い得です。

chilin
質問者

補足

まさに同じですね。私が今一番ほしいと思っている冷蔵庫が、matubokkuriさんが10年前に買われたものです。上におきたいものがあるんです。実際使い心地はどうでしたか。やっぱり小さかったですか。また、ご回答くださるとうれしいです。お店に行ったら、同じ値段で大きいのも買えてしまうんで、どないしょーと思っているところです。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

元 電気屋です。 冷蔵庫は、大きいに越したことはないと習いました。 ガラすきだったとしても、小さいのに窮屈に入っているより消費電力は 少なく、大きいからと言って消費電力が高くなるわけでもありません。 (カタログで確認できますよ) 当時(平成6年)は、三菱、東芝の順で販売し、価格面で富士通を売って いました。日立も安いですが、扱っていませんでした。 三菱の良い点は、あくまでも当時ですが、ファンがあちこちについて いるので、冷気がまんべんなくあたる、と言われていました。 次の東芝は、大差ないのにある時、三菱を売ってはいけない(メーカーと 価格交渉がうまくいかなかった、などの店側の理由) 時があり、東芝を勧めても全く売れずに困りました。 そのくらい三菱の良さは伝えやすかったのです。 ↑販売員の信用の無さを明かしてますね(^^; 自動製氷などは、使いたくないのについていれば、水をタンクに入れなければ 良かったと思います。(今のはタンクもないのかも?) 冷凍室は、引き出しタイプのものが冷気を逃がしづらく(冷たい空気は 下に落ちるので) 経済的だと言われていましたし、実際品物も探しやすいそうです。 入る量は、本体の型番の数字やカタログで確認し、あとはコンパクトな ものを目で見て選ぶといいですね。 両開きは妹の家で使ってますが、開ける瞬間、慣れでしょうけど 「ドア、取れちゃう?!」と思うことがあります。 実は我が家も引っ越しを機に(11月頃)冷蔵庫を買う予定です。 これまで2階にキッチンがあったので(二世帯同居) 大きな冷蔵庫は置けなかったのです。 いざ、買うとなると、うちの場合はあまり高価なものは買えないので、 メーカーや機能にはこだわらずに買うことになりそうです。 使う人が使いやすければ、それでいいような商品でもあります。 当時シンプルなのはGEとかでしたけど、今はどうなのでしょうね。 置くスペースがあるなら、大きいほうがいいですよ。 ただ、将来引っ越しがある場合などは、大きいだけで支障が出たりも あるかもしれませんが・・・

chilin
質問者

お礼

元電気屋さんのご回答ありがとうございます。 そうなんです。そういう事情をきくと「あ、やっぱり店員さんは信用できないかも・・・」と思ってしまうんです。あと、将来引越しも予定しているんで(あくまで予定)今、買い時か?(我が家にとって)とも思ったりするんです。冷蔵庫は引越しのときに傷むと聞いたんで。運びやすい中型(350前後)がいいかなーなんて。 また、よろしかったらご返事ください。

noname#51447
noname#51447
回答No.1

こんばんは。2年前結婚した時に初めて冷蔵庫を購入しました。  他の電化製品(例えば洗濯機)は「しまった、早まった」と思った事がありましたが、この時買った冷蔵庫はなかなか気に入っています。 ちなみに、両開きで、自動製氷がついていて冷凍庫は下部に大小二つついており(最近のはすべて下の方についてますよね・・)401リットルです。  うちのような二人ぐらしには大きいかもしれませんが、内部スペースが広い分詰め込み状態にもならないし、カレーを作りすぎて、ジップロックに入れる手間もない時、鍋ごと冷蔵庫に入れとけます。スイカとメロンを入れても楽勝です。 自動製氷は便利ですよ。料理、飲み物にすぐ使えますし。使わない時期は切っておけばいいのです。 また、chilinさんのお宅を実際に拝見してないので、想像でしか言えませんが天井・壁の色と統一されたらそんなに圧迫感もないかもしれません。 (でも、うちは最初からこの機種を置いてるから違和感ないだけかもしれませんが)

chilin
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も冷蔵庫は高い買い物なので「しまった、早まった」にはなりたくなく、かなり慎重に選んでいるところです。故に決められず、旦那には「もう勝手に決めて・・・」と。鍋ごと入れられるのはいいですね。特にこの暑い時期は、夜作った味噌汁を外において、次の日の朝飲もうと思ったら「ん?なんか浮いてる?」みたいになってますもん。自動製氷って便利なんですか。もう、力こめて製氷皿をひねらなくて(時には体もひねる)いいんですね。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫を探してます。

    新しく冷蔵庫の購入を考えています。 (1)冷凍庫が真ん中で大きい (2)冷蔵の方の扉が両開きor観音開きタイプ (3)省エネタイプ (4)製氷室 独立タイプ 以上4点 特に冷凍庫が大きく真ん中に配置されているものを探しています。 容量は良くわからないのですが、とりあえず家族4人分で足りるくらい。 最近の主流は野菜室が真ん中らしく、サンヨーでひとつ見つけただけです。他のメーカーでも出しているとは思うのですが…。

  • 冷蔵庫の自動製氷に関して

    冷蔵庫の買い替えを検討しています。 300から400リットル容量で自動製氷機能が無いものを探しています。 (こまめに掃除をするほど、まめな家族ではありませんので) しかし電気屋の広告を見ると、特売などで自動製氷機能が付いている物が機能無しの物より安く売られていたりします。当然買いたくなります。 そこで質問させてください。 Q1. 自動製氷機能の付いた冷蔵庫で、この機能を使ってませんという方、教えてください。 不便を感じたことはありませんか(昔ながらの氷を作るトレーの置き場所がないとか)。 Q2. 冷蔵庫の専門知識を持っている方、教えてください。 自動製氷機能の付いた冷蔵庫で自動製氷機能を1度も使わなかったとして、何か害を及ぼすことは無いでしょうか。 たとえば、機能を使わなかったとしても電力は少し多めに食いますよ、とか。 他の故障を誘発させてしまうとか (きっと無いと思いますが)。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫使ってわかった良い点、悪い点教えて下さい

    最近では多機能な冷蔵庫が沢山販売されています。 うちも2年前に、結婚を期に冷蔵庫を買い換えました。 買う時は、あまり深く考えてなかったのに、いざ購入して使ってみてからわかる不便さとか、いらない機能とかありますよね。あと、意外に役立った機能とか・・・。今後の参考にしたいので教えて下さい。 ちなみに我が家の場合を申し上げますと・・・ 冷蔵庫を置けるスペース(特に奥行き)が非常にせまく、ドアを開けると向かいのキッチンに扉があたってしまい全開できないので、仕方なく真中から左右両方に扉が開くタイプにしました。 やはり予想通り使っていて非常に不便です。特に大皿の料理を冷蔵庫に入れる時等は右の扉と左の扉両方を開けないと入りません。出す時ももちろん両方開かないと出せません。予算とスペース的な問題があって、唯一妥協できた冷蔵庫なので当面買いかえる予定は無いのですが、今後の参考までに皆さんのご意見を伺いたいと思います。 製氷機・冷凍室・その他なんでも結構なので沢山の回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • GEの冷蔵庫をお使いの方いらっしゃいませんか?

    こんにちは。実は、冷蔵庫を買い換えようと思っており、アメリカのGEの冷蔵庫(観音開きで500L以上のもの)はどうかな、と考えています。 我が家は大家族で、なおかつ、食料品の買い物はスーパーで買いだめをしており、冷蔵庫がパンパンとなっています。半年前に、コ○マ電器にいったところ、大きな冷蔵庫があり、それがGEの冷蔵庫でした。 それから、半年ぐらい悩みに悩み、意を決して、この前コ○マ電器にいったところ、「GEの冷蔵庫は取り扱いを止めました。大きすぎて、なかなか売れないし。電気代もかかるし、音もうるさいですよ」と店員に言われ、「おすすめは、これです」と日本のメーカーの冷蔵庫(500L弱)を薦められました。 私は、どうも扉がたくさんあって、ハイテクの匂いがする日本のメーカーの冷蔵庫が好きになれません。聞くと、GEの冷蔵庫は違う会社で扱うことになったようですが、実際にお使いの方がいらっしゃれば、使いごごちや電気代、音、故障などなんでも結構ですので、感想をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 最新の冷蔵庫

    最新の冷蔵庫 について聞きたいのですが 今の製氷機能で透明な氷ってつれますか?

  • 両開きの冷蔵庫

    現在、両開きで小さめ(150~2500L)の冷蔵庫を探しています。 キッチンと居室の位置関係で、片開きだと不便なのです。 電気屋さんかオークションで探そうと思っています。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 500L前後の冷蔵庫購入予定です最近の特徴お勧めは

    500リットル サイズの冷凍冷蔵庫を購入予定です。 詳しくないので 多々、ご質問があります。 ある程度の条件は ・A.冷凍をよく使うので、大きめ(100L以上) ・B.氷をよく使うので製氷性能が良いもの(シャープで「おうちでロック製氷」)は如何でしょうか? ロックアイスは魅力に感じています。 ・C.予算は送料・屋内設置料込で15万円位です。(既存の冷蔵庫は友人にあげるので廃棄料は関係ありません) ご質問 ・1.メーカー(日立、シャープ、パナソニック、東芝等)どこがお勧めですか? ・2.氷をよく使うので製氷性能が良いもの(シャープで「おうちでロック製氷」)は如何でしょうか? この機能はシャープだけですか? また「独立製氷室」は今や当然ですか? ・3.「フレンチドア(観音開き)」はたいていの方が片方の扉が横に当たってしまうと思うのですが、使い勝手は如何ですか? 「どっちもドア(左右どちらでも開く)」は年数が経つと壊れると聞きましたがどうでしょうか? ・4.現在使用の冷蔵庫は 日立:R-S36SV になります。 http://kakaku.com/item/21203010078/spec/ 氷が作られるのが遅い、氷がくっついて塊になって使えないです。 思いついたことがありましたら、追記させて頂きます。 ・価格.comで条件検索しています。 http://kakaku.com/kaden/freezer/ 宜しく、ご教授お願い致します。

  • 冷蔵庫の買い替えで質問

     冷蔵庫を買い替えようとカタログとにらめっこの日々です。  新婚のとき買った今の冷蔵庫は、スイカが丸ごと入る!がウリでした(棚をひっくり返して)。なぜか感動して即決して買ったものの、スイカを丸ごと買ったことがありません(笑)。  今度買うタイプは 1.自動製氷 2.フレンチドア 3.ワンタッチオープンドア 4・冷凍室広め 5.幅60センチのスリムタイプ  以上のようなものを購入するつもりです。  おすすめの機種や機能、また皆さんが購入をきめたポイントや何でもよいので、アドバイスください!  それから、我が家は対面キッチンのためフレンチドアを強く望んでいるのですが、主人の反応がイマイチです。フレンチドアのメリットはよく聞きますが、デメリットは思い浮かびません・・・  ちなみに我が家は3人家族です。  まとまりない質問ですが、冷蔵庫購入にまつわる体験談教えてください! 

  • 冷蔵庫の選び方を教えてください。

     15年以上使っていた冷蔵庫の調子が悪く、この際、買い換えようかと考えています。それで、先日、いきなり、電気店に行ったのですが、何の下調べをしていなかったので、店員さんの言いなりでした。これはいけないとカタログをもらって帰ってきたのですが、いろいろな機能があり、目移りしてしまいます。  こういう点から選ぶといったポイントを教えてください。よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫購入について教えてください。

    今現在使っている冷蔵庫(365L11年前に購入)の 冷えが悪くなってきているので そろそろ買い替えかと考えています。 予算は、15万円前後(安ければ安いほうが嬉しいです) そこで、お勧めの冷蔵庫を教えてください。 1.容量は一番大きいもの(498Lなど)にしようかと  思っているのですが大きすぎるでしょうか?  我が家は、大人3人・子ども1人ですが  共働きの為、週末の買いだめで大量に  魚・肉・野菜を買います  この他に生協の冷凍食品を入れたいので  今のでは入りきりません!  冷凍庫・野菜室の大きな物を探してます。 2.スペースは、あるので大きさ(外寸)は気にしません 3.できれば省エネ(200前後KWh/年)のもの 4.卵を入れる所は、ドアポケットではないものがいいです 5.牛乳を週末に5本買うのでドアポケットに  入れられると嬉しいです。 以上5点ほど希望があります。 これにあう冷蔵庫はありますでしょうか? これ以外にも、こんな機能が便利だよ・こういう収納が いいよなどなど何でも構いませんアドバイスを お願い致します。