• 締切済み

障害基礎年金受給が決定した場合、扶養している夫の会社への報告は必要?

障害基礎年金受給が決定した場合、扶養している夫の会社への報告は必要? 障害年金の申請を考えています。 夫の扶養に入っておりますが、障害年金の受給が決定した場合、夫の会社への報告義務はあるのでしょうか?(ちなみに障害者手帳は申請していません) もし会社へ報告しなかった場合、何か問題となることは生じますでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.3

補足しておきます。 1 障害者控除は、配偶者控除や配偶者特別控除とはまた別に考えるものです。 なお、配偶者控除というのは、厳密には「税法上の扶養」ではないのですが、しくみが扶養控除(税法上の扶養)とそっくりで、年収の要件も同じですから、ここでは「税法上の扶養」として説明することとしました。 2 同居特別障害者(障害者手帳1・2級)である配偶者[妻]がいるときには、配偶者控除の額が増えるので、結果として、配偶者[夫]の所得税の負担が減ります。 このとき、そのような手帳を持っていることを申告しなければ、標準の配偶者控除(あなたの年収が103万円未満であること)となります。 配偶者控除の次に、障害者控除をする・しないを考えます。 障害者控除を受けるためには、やはり、手帳を持つことを申告(障害年金を受けていることを申告する必要はありませんし、申告したとしても無意味です。)する必要があります。 あなたが特別障害者(障害者手帳1・2級)であれば、障害者控除の額が増えるので、結果として、配偶者[夫]の所得税の負担がさらに減ります。 手帳を持つことを申告しなければ、障害者控除はゼロです。 3 あなたが国民年金第3号被保険者となれないときは、「障害年金1・2級の受給者で、かつ、自ら国民年金保険料を納める必要があるとき」には、国民年金第1号被保険者として保険料の法定免除(全額を納めなくとも良くなる)を受けられるので、必要があれば、市区町村の窓口に申し出て下さい(自動では行なわれません)。 但し、将来の老齢年金(65歳以降、障害年金とは二者択一)は、免除を受けた期間の分だけは半減させて計算されるので、それだけ将来の受給額が減ります(減らされたくなければ、免除を受けず、保険料を納めるしかありません。)。 一方、国民年金第3号被保険者のときは、保険料の全額を納める必要はないものの、納めたものとして取り扱われるので、将来の受給額が減ることもありません。この違いに注意して下さい。 国民年金第3号被保険者となるためには、障害年金受給者では、年収(障害年金を含む)が180万円未満である必要があります。 年収が障害基礎年金だけの場合にはこの条件を満たすので、特に「障害年金を受けている」ことを言う必要はありませんが、そのときには年収が130万円未満でなければならない(一般の条件)ので、もしも「130万円 ⇒ 180万円」へと年収の条件の幅を拡げてもらいたいのなら、必ず、「障害年金を受けている」という事実を申告(夫の社会保険の担当へ)して下さい。 なお、この申告そのものは、回答1の「保険料がどうたら(ただになっている・なっていない)」とは無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.2

結論から先に申しあげますね。 「障害年金の受給の事実は、配偶者の勤務先に報告する必要はありません。」 以上に尽きます。 障害者手帳を持っていないのですから、そもそも障害者控除(所得税の負担を下げるためのもので、適用されるためには、障害の事実を手帳の写しの添付とともに申告する必要があります。)の対象とはなりません。 ですから、あなたの場合、扶養うんぬんといったときは、障害年金かどうか・障害者かどうか、というのではなく、ただ単に、扶養の対象となり得る収入の額を見てゆく・申告するというだけで良いのです。 「扶養」といったときには、「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」との2種類があります。 この2つを、確実に分けて考えて下さい。 1 税法上の扶養(所得税) 基本的に、あなたの年収(1月~12月)が103万円未満である必要があります。 ここでいう「年収」には、障害年金は「含めません」。 障害者控除(配偶者[夫]が)を受けるためには、あなたの障害の事実を申告する必要があります。 2 社会保険上の扶養(健康保険、国民年金) 障害年金受給者は、年収が180万円未満である必要があります(受給しない人は「130万円」)。 ここでいう「年収」には、障害年金を「含めます」。くれぐれも違いに注意して下さい。 収入が障害基礎年金だけの場合には、最大でも年収約99万円ですから、まず心配無用です。 配偶者[夫]の健康保険で被扶養配偶者とされれば、同時に、あなたは国民年金第3号被保険者になれます(国民年金保険料の負担がゼロになります)。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>夫の扶養に入っておりますが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法の話なら、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >夫の会社への報告義務はあるのでしょうか… 障害年金は税金に関係しませんから、1. 税法に関しては必要ありません。 2. 社保については、とうぜん必要でしょう。 障害年金受給すなわち国民年金支払い無用になるのですから。 3. 給与 (家族手当) については、それぞれの会社が独自に決めていることですから、よそ者が軽々なコメントをすることはできません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金を受給したいのですが...

    現在、28歳で就労しており共済年金に加入していますが、 小学生の時に障害者手帳をもらっています。 最近、障害年金について知りました。 一人暮らしをしていると、何かとできないことがいろいろあって、 もし障害年金をもらえたらその分でサービスを利用したいと考えてます。 教えてgooで検索していろいろと過去のQ&Aも読ませていただいたのですが、何点か質問させていただきたいので、ご回答よろしくお願いします。 1.生まれつきの障害で初診日がよくわかりません 2.大学時代に国民年金の免除を申請していて未納があります 3.障害者手帳をもらってから、手術を受けており等級があがるのでは?  と思っています。 4.障害者手帳の等級と障害年金でいう等級は違うようですが、仮に手帳の4級や3級でも障害基礎年金を受給できる可能性はありますか? (障害年金サポートセンターのHPをみてみると、1級や2級の要件はかなり厳しい気がしました。上肢下肢ともに不自由ですが、歩行可能でなんとか日常生活ができる程度なら申請しても受給は困難でしょうか?) 5.現在の障害者手帳に記載されていない障害があり、手帳の見直しや 書換をする場合、初診の病院や手術を受けた病院で書類を記載してもらう 必要があるのでしょうか?もし、特に制限がないなら、そういった書類作成に慣れた医師のいる病院にお願いしたいのですが、関西エリアでそういう病院はありますか? 6.もし、障害年金を受給できることになった場合、年末調整などの関係で 職場に報告する必要はありますか?

  • 障害基礎年金

    知的障害者で障害基礎年金を受給するのは、厳しいですか?大阪市に住んでて、療育手帳はB2です。自動車免許を持ってて、年収は約270万円です。 この場合障害基礎年金を申請しても、障害基礎年金は受給にならない可能性はありますか?

  • 障害基礎年金受給について

    17歳時に初診のある疾患について、41歳時に事後重症で申請をし、 障害基礎年金を受給中の者です。 申請時まで(受給後も)年金は払っています。 20歳前傷病による所得制限は、「無拠出のため」と説明がありますが、 当方の様な年金支払い経緯のある事後重症による申請及び受給でも、 それにあたるのでしょうか。 あたるとすれば、それはどういった理屈によるものなのでしょうか。 また、基礎年金のため、7月に診断書と現況報告を提出しました。 もしそれにより今後の不支給が決定した場合、 その連絡はいつ頃どういった形であるのでしょうか。 いずれにせよ、 制限に掛かるほどの収入を得るような就労は不可能ですが、 少し疑問に思い、質問させていただきました。

  • 障害者基礎年金と扶養家族

    結婚している主婦です 旦那さんの扶養に入っております この間障害者基礎年金の申請に行ってきました 市役所の方が年金は受け取れるでしょうと話されていました ここで疑問がわきました 旦那さんの扶養に入っているのですが 年金をもらうようになったのなら 旦那さんの会社に報告すべきなんでしょうか? もしくは新たに旦那さんが転職したとして 転職先にも報告するべきなのでしょうか? いまの現状は 障害者である 手帳を所持している という事は旦那さんの今現在の会社にお話ししてあります いまいちよくわからなくてこちらに質問してしましました よろしくお願いします

  • 障害基礎年金の受給の対象になりますか??

    障害基礎年金の受給の対象になりますか?? 夫なのですが、2008年9月に心臓弁膜症の手術をし、ただいま人工弁で障害者手帳1級です。 知人より障害者手帳1級なら障害基礎年金の対象になると言われたのですが、ネットで調べてみると細かい決まりごとが沢山あり、夫がその対象になるのか分かりません。 社会保険庁に聞くのが一番かと思いますが、ご存知の方いましたら教えていただけませんか。 ・初診日は夫が小学生のとき ・人工弁になった当時の年齢は26歳 ・共働きなので私は夫の扶養になっていません ・夫の年収は400万いかないくらい、夫婦合わせると600万ほどです

  • 障害者年金受給者が扶養家族になる場合

    私は、障害厚生年金を¥742,200/年、    障害基礎年金を1,450,300/年 (基本額/993,100+加算額/457,200)の 合計¥2,192,500を受給しています。 (身体障害者1級2号) 現在休職中で、近々復帰の予定ですが、もし私が会社を辞めた場合、夫の扶養家族になれるのでしょうか? もしなれない場合は国民年金に加入しなくてはならないのでしょうか? 大変無知な質問で申し訳ありませんが、他の方の質問を読んでも、いまひとつ分かりませんでした。 どなたかお分かりになる方、教えて下さると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 障害基礎年金の受給資格

    両手指の著しい障害で身体障害者手帳3級を持っています。 初診は15歳の時で手帳は18歳の時にもらいました。 もうすぐ20歳の学生ですが手帳3級程度では障害基礎年金は受給資格がないのでしょうか。 また、基礎年金受給資格がない場合は20歳になったら国民年金を支払うのでしょうか。(一応学生なのでもし払うとしても支払猶予はあると思うのですが、親は立て替えて支払う、といってくれています。)

  • 老齢基礎年金と障害者年金

    現在、75歳の母が老齢基礎年金を受給しています。 腎臓が悪く、先月から障害者の認定(障害者手帳)をうけ、人工透析を開始しました。 この場合、障害者年金を申請して受給できるのでしょうか。 つまり、 老齢基礎年金+障害者年金として受給できるのでしょうか。 それとも どちらか一方だけでしょうか。 障害者年金の受給額が多かった場合は、 障害者年金に切り替えが可能とかあるのでしょうか。

  • 障害基礎年金受給は配偶者の会社に知られますか?

    現在、障害基礎年金を受給しております。 今まで、健康保険の被保険者であり、国民年金は全額免除だったのですが、 配偶者の扶養に入ろうか検討中です。 第3号被保険者になる場合、 配偶者の会社に障害基礎年金を受給していることは分かるのでしょうか? 質問者の収入は年金のみ(100万未満)です。 よろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金について

    障害基礎年金受給について 主人の扶養に入っており、国民年金第3号です。 この度、知人に勧められ、障害基礎年金の申請をしてみようかと思っております。 受給要件の年金の支払いは、現在まで不払いは一度も無いのでクリアーできていると思います。 初診日から今月で2年になりましたが、1年6ヶ月経過後、3ヶ月以内の診断書も、主治医より書いていただけるとお返事をいただきました。 ただ、障害基礎年金には1級と2級しか無いという事ですので、2級に相当しないのであれば、申請しない方が良いのかと思ったり…。 何分初めての事なので、どうしたものかと悩んでおります。 障害基礎年金の等級の判定と、身体障害者手帳の等級の判定基準は別物なのは解っているのですが、以下の様な場合、障害基礎年金2級に相当する可能性はあるでしょうか? 身体障害者手帳基準で 1.関節リウマチによる左上肢の手関節機能の著しい障害…5級 2.関節リウマチによる左上肢の全指機能の全廃…3級 3.関節リウマチによる右上肢の手指機能の軽度の障害…7級 4.関節リウマチによる両下肢機能の障害(一下肢機能の著しい障害に相当)…4級 以上の障害により身体障害者手帳は第2種第2級を交付されております。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、どなたかに御教示いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 名刺ファイリングOCRが今朝からフリーズするようになりました。
  • 簡易検索時に文字を挿入するとフリーズしますが、それ以外では問題ありません。
  • ScanSnap/fiシリーズ/HHKB商品に関する質問です。
回答を見る