• 締切済み

日経225先物投資では短期筋の動きが相場を左右します。

walletnetの回答

回答No.1

NO

関連するQ&A

  • 日経先物miniへの投資について

    投資の話ですが、現在私はETFと呼ばれる日経平均連動型の投資信託で資金を運用しています。買いの目安として前日のNY相場の終値と一緒に発表されるシカゴ日経平均先物を参考にしています。しかしながら、現実はシカゴ日経平均先物が下がった日にETFを買うのですが、みんな同じ事を考えているのか希望値で買えた試しがありません。そこで、日経先物miniを取り引きしようと考えていますが、ETFと同様、シカゴ日経平均先物を目安にしようと考えています。例えば、○月1日に東京市場が12,000円で引け、○月2日の午前6時頃発表されるシカゴ日経平均先物が12,300円の場合、○月2日の東京市場は上昇すると予想し、日経先物miniで12,000円で買い玉を建て12,300円前後で売り玉を建てて利益を得ようと考えています。東京相場が上昇気配の相場でも日経先物miniで12,000円の買い玉は建てることができますか?ETFと同様、希望値で買えないのではないでしょうか?

  • 日経先物や日経平均を追いかけて動く銘柄

    日経平均のあとを平行して追っていくような、都合のよい銘柄ってないでしょうか? もしあったら、その銘柄の動きを予測できますよね。 景気に敏感な小売業とか、証券かな~とも思って探したところ、大手デパート系は、むしろ日経先物より先に動いてる???? 小型銘柄は、かってにあっちこっち。 昼休みに日経先物が下げたら、後場寄付で成り行きウリするってのは、初心者の甘い考えですか?  (コワイので、まだやってません) ^^;

  • 日経225先物の一日の取引高って・・・

    日経225先物の一日の取引高ってどのぐらいになるかわかりますか? たとえばお金持ちの投資ファンドなどが日経先物の相場を意図的に動かすこととかってできるものなのでしょうか? 株では仕手っぽいので色々痛い目見てきたので そういうのがない分野に投資したいのですが・・・ FXはほとんどない気がしますし 順調に勝っていますが 日経先物はどうなのかな?とちょっと興味が出てきたので。 もしわかる人いたら教えてください。

  • 日経225先物手口情報

    225先物取引の参加者はプロが9割と言われてますが・・・ 素人の僕が機関投資家の先物手口情報を見て投資の判断材料に役立てるいい方法はないでしょうか?

  • 日経先物225ミニ

    先日から日経225ミニ先物取引を始めました。 仕事柄、後場しか参加できないのですが、頑張って取引しています。 質問です。 携帯電話から毎日リアルタイムでの前場終了後の1分足or5分足ごとの 高値・安値がわかるサイトがありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日経先物のデモトレードがしたいです

    何度も質問すみません。 今の自分がこのまま日経先物のリアルトレード続けると、損の拡大が続き資金的に難しくなってきました。 なので、相場復帰する為にもデモトレードで訓練して上手くなりたいです。 ですので日経先物のデモトレードができる所がありましたら教えて下さい

  • 日経225先物と225ミニの四本値を、確認するには?

    日経225先物と225ミニの四本値を、確認するには? 携帯電話から、日経225先物と225ミニの4本値(前場始値・前場終値・後場始値・後場終値・夕場始値・夕場終値)が各場終了後、すぐに確認できる所はありますでしょうか? できれば証券会社での口座開設をしていなくても確認できればベストですが、無理な場合は証券会社のシステムを使用するものでも良いので、ご存知の方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 日経225先物取引について

    日経225先物取引で今年は9月、12月とありますが、今現在、値動き的にはどちらの投資が魅力的なのでしょうか? 例えば今7月ですが9月に近づいてくれば動きはどうなってくるのでしょうか? 動きが荒い方が利益が取りやすいと思うので9月から12月に移るのはいつ頃が良いのでしょうか?

  • 日経平均先物って

    投資家の方に質問です。 よく日経平均先物の指数を日本の相場の目安、指標?として見てる方が見る方がおられると思うのですが、この数字を見ることによって何がわかるのですか?あと取引してる場所が大証、シカゴとかいろいろあるみたいですが(他にもあるんですか?)、どう使い分けてらっしゃるのでしょうか?場中ずっと見る指標なんですか?

  • 日経225先物が前場&後場=下げ&横ばい、夕場=上げの理由

    今日の日経225先物は 前場と後場は下げ、もしくは横ばいで、 15:00~15:10でさえも横ばいでした。 しかし夕場は上げました。 これは、よくありがちなことなのでしょうか?たまたまでしょうか? 機関投資家の人たちが、前場と後場がこういう値動きのときは 夕場は買いに入る理由があるのでしょうか? それとも、他になにか理由があるのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。