• ベストアンサー

バッティング

c-katsuの回答

  • ベストアンサー
  • c-katsu
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

それではご希望の補足ですが、 これは私が勝手に解釈していることなので、参考までに。 仰るとおり、地球には重力がありますから上から下へ振ったほうが、良いですよね。 まぁ近鉄のローズ選手のように、バットを一旦水平にして振っている人もいますが、 プロの選手は身体能力が高く、バットのヘッドスピードが非常に速いので、 あれでも速球に負けずに自分のポイントで打てるんでしょうねェ。 実際は、引き手の右肘は、インパクトの瞬間までは曲がっていると思います。 インパクトの瞬間から肘を伸ばし、そのことで更にヘッドスピードを加速することが出来ます。 このような動作でインコースも難なく自分の体の前で捌ける訳です。 それと、なぜ横振りをお勧めできないかと言うと、 これはヘッドが下がりやすくなるからです。 腕が付いている肩の位置は、実際ストライクゾーンよりは高いですし、 そうなるとやっぱり球を捕らえにいこうとすると、ヘッドが下がりやすくなるのでは? ヘッドが下がると、どうしてもフライが上がりやすくなります。 基本はライナーを打つ感じですから、ヘッドを立てて振るイメージが大切です。 こんな感じで振ろうとしても実際は、レベルスイングになっているものです。 はなからレベルでとやっていくと、やはりアッパースイング気味になる人の方が多いと思います。 水平ではなく、縦に振れ!(大根切り)とは言えませんが(笑)やはりトップの位置から 自然にインパクトまでの最短距離で合理的なのは、上から下、と言う感じではないでしょうか。 以上です。 是非ビデオで撮る価値はあると思いますよ。 私もデジカメなどの連続写真など利用してますし、その方が体の使い方など 矯正しやすいですから...

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。大変良くわかりました。理論というのはこうして(私のようなど素人を含めた)万人に、容易に理解できるという「わかりやすさ」がいかに重要で、そして又おそらく大変難しいことなのではないかと想像されます。今まで何度も野球に限らず「説明によりよけい混乱した」経験をもつものとして凄いことだと思ってます。たとえば餅つきであれを水平につこうとしたら相当な力がいるのは明白です。しゃがもうとするひざなどの力が加わるのでダウンスイングがいいのではないかと想像されます。ローズはその意味では「間違ってる」がねじ伏せる力で補ってるわけですね。それから、肘を伸ばす力もヘッドスピードを高める。そのため縮めておく。大変よくわかりました。僕が小学校の頃はこんなこと教えてもらってない。結果なんとなく自然にできたやつだけが打ててたということになる。打てたやつもできてるが、なぜかはわかっていない。こういう回答をいただけると、よく高校野球とかで監督の力でなぜか弱小チームが突然常勝軍団に変わることがありますが、なるほど、これはありえるわ、と思わされました。 ビデオトライしてみます。僕もビデオに着目するあたり、発想は悪くない。と、自分もほめちゃう(笑)。

関連するQ&A

  • バッティングセンターでのバッティングでミートが上手くなりたい。

     今まで、野球経験は友達との草野球程度しかありません。最近、バッティングセンターに通う日々なんですが、どうも凡打ばかりです。ミートが上手くなる方法を教えてください。

  • バッティングセンターで打てるようになるには?

    20代女です。野球経験はおろかほとんどスポーツは経験がありません。 初心者なので、的の外れた言葉も多々あると思いますがご容赦くださいませ。 プロ野球を見るのが好きなので、この前はじめてバッティングセンターに行ってきました。90キロのボールで最初は連続で当たったんですが、2ゲーム目からはからっきしで空振りばっかでした。110キロも速さを体感したくて一回やったんですけど、やっぱり最初は打てるのにどんどん打てなくなってしまいます。 よくこういった質問にボールをよく見ると書いてあったのですが、ボールが早すぎて自分の横を通過するボールを目で追うどころか首を曲げるのも間に合いません。ボールがくるタイミングはなんとなくそれでもわかるのですが、バットの位置の調整がさっぱりです。 その場合、前を見ないで最初から自分の手元に集中した方がいいのでしょうか??野球そのものが経験がないのでボールを見る!ということが一体ピッチャーの手からどこまでを言うのかがわかりません。 スウィングしたときに利き手の手の甲にバットを当ててしまうので握り方も良くないのかもしれません(小指側の手首直前のでっぱった骨) 些細なことでもいいので、こうしたらいいよ!とアドバイスがあったらお願いします!

  • バッティングで手首がすぐに返ってしまいます

    中学で軟式野球をやっています。 最近バッティングでバットにボールがあたる前から手首が返ってしまって試合でも内野ゴロしか打てません。 どうすれば直りますか?

  • 少年野球 バッティング

    息子(5年生)が少年野球(軟式)をしています。 バッティングが苦手で、素振りは毎日練習しているのですが、 いざ、生きたボールを打つとボテボテのサードゴロ、ショートゴロ ばかりです。トスバッティングでは、良い感じでミート しているのですが・・・・ 原因は何かわかりますでしょうか。 また、解決方法があれば、ご教授お願い致します。

  • バッティングを直したい

    春から会社の野球チーム(早起き野球程度)に入部しました。 バッティングを野球経験者の先輩に見てもらったのですが、以下の点を指摘されました。    バットが寝ている。    振りが遠回りしている。    体が回っていない。 です。一番言われたのは、ボールを叩くイメージで最短距離で振るです。何度か教えてもらい、先輩のバッティングをみてやってみるのですがどうしてもバットが寝てしまいます。理想のバッティングをみにつける為に効果的な練習方法はないでしょか??    

  • バッティングの基本ですが・・・

    僕は小3から野球をやり始めて7年になりますが、恥ずかしいことながらいまだにミートの瞬間にボールをよく見て打つ癖がついていません。よっぽど意識しながら打席に入らない限り、「ボールをよく見る」ということを忘れてしまうんです。ボールをよく見て打つということを体に覚えさせるための方法はなにかありますか??どなたかよろしくお願いします。

  • バッティングについて

    毎週草野球をしているのですが、ヒットが打てません。 空振りこそないものの、良い当たりは真っ正面にいってしまったり、塁に出れてもボテボテのサードやショートゴロでの内野安打しかありません。 チームメイトに聞いてもフォームはきれいなんだけど、運がないよねとしか返事が返ってきません。 仕方なくバッティングセンターでセンター返しを意識して打ち込んだりしてるものの、しっかりミートした感じがしません。 あまりの不振のためアドバイスお願いします。 あと練習方法や意識したらいい事もあればお願いします。

  • バッティングセンターで上手に打ちたいです。

    23歳の女です。先日、初めてバッティングセンターに行きました。80キロや100キロで打ってみましたが、ボールがどこに来てるかは見えるのですがバットを振ってもなかなか当たらず、決められた球数の半分くらいしか当たりませんでした。当たっても早く振りすぎていたり振り遅れたりと、いい当たりは数えるほどしかありませんでした。 私は野球は見るのは好きですが、自分でバットを持つのはほとんど初めてです。女ですが運動神経は悪くない方だし筋力もある方だと思います。 とりあえずバッティングセンターでちゃんとバットがボールに当たるようになりたいです。今度友達とまた行こうと思っているのでその時にはかっこよく打ちたいです。こんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • バッティング

    バッティング 草野球歴約10年、学生次代までの野球経験はありません。 バッティング技術が向上しません。 右打者です。 打率の記録を付けているのですが、年間を通じて毎年1割後半から2割そこそこといった感じです。 体格は小柄で、長打力はないと自覚して(諦めて)いますので、シングルヒットでも良いので確実にミートするバッティングを心掛けています(もちろん長打も打ちたいのですが...)。 バットを寝かせた構えから、ヘッドは下がらなように...と色々考えたり、このサイトでも検索して実践したりしているのですが、「これか!」と納得する答えがありません。 よくあるアドバイスに、(1)グリップエンドから当てにいくつもりで、(2)ボールを最後まで見て打つ。とあります。 この考えでわからないことは、(1)(2)を意識する余り、バットのヘッドが前に出て来ず、極端に言うとヘッドが右腰の前辺りのままで、ミートポイントをむかえるので、振り遅れ状態なのではないか、ということです。 (1)(2)の理論と、ミートポイントにおけるバットの角度について、矛盾しているのでは?という考えに陥っています。 どなたか他のアドバイスなども含めて、ご教示願います。

  • バッティング

    草野球をやっているのですが、打撃の時(右バッター です)サード方向へのファウルが多くフェアーゾーンへボールが飛びません。その結果、三振してしまう事が多いです。 呼び込んで打て、開きが早い、手首の返しが早いなど指摘されます。 良い矯正の仕方や練習方法はあるのでしょうか?