• 締切済み

PCを買い換えようと思っているんですが

tasupo01の回答

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.3

その前に 7 で 1GMb は重く動かし難くいと思います。 せめて 2GMb 以上は・・・・・ね Vista でも 1.5GMb は欲しいですよ。 XP なら 1GMb でもソコソコなんとかなるかな? で、モニターは大半が使い回しが出来ますから タッチ画面を使わないのでしたら、ありですね。

maronie200
質問者

お礼

皆さんの意見は 2ギガは必要と言うのが多いです 大いに参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • PCのHDD容量が少なくなって困ってます。

    パソコンのハードディスク容量が残り少なくなって困ってます。 ものは、7年位?もうたつでしょうか、ソニーバイオのデスクトップ、PCV-LX56/BPです。 CPUはペンIV1.8GHZ、メモリはマックス増設の512Mです。 で、肝心のHDDは80ギガぐらいはあるのですが、Cが15ギガ、Dが65ギガでパーテーションされてます。 極力Dへ持っていっておりますが、それぞれ残りの容量が10%を切りました。 ソフトは自体は大した容量のものはなく、捨ててもせいぜい100メガぐらいにしかならず(その他はオフィスやウィルスバスター等、捨てたらPC持つ意味が薄れてしますようなものです。 ウィンドウズの自動更新等で残り容量は減り続けております。 つまり、必要最低限のものしかいれてない(つもり)ですが、容量が足りません。 やはり古いから仕方ないで終わるのでしょうか? こういう場合はやはり買い替えするしかないですか?

  • XPのパソコンのハードディスクの空き容量について

    パソコンに詳しい方にお伺いいたします。 現在富士通のノートパソコンでOSはXPを使用しています。 ハードディスクの空き容量について教えてください。 今現在ハードディスク40ギガで空きが30%位で使用していますが、 修理もバックライト交換をする事を考えて、 現在中古PCのデスクトップのタイプで80ギガに増やして注文しています。 OSも同じくXPでNECのデスクタイプです。メモリーは512メガです。 それでこの80ギガのパソコンでは、空きの割合はやはり30%~40%を目安に しておいたほうが安定しやすいものなのでしょうか ? 現在の40ギガの富士通のパソコンでも30%空けていても動作が重く感じたりしています。 勿論使用しているソフトにもよるとおもいますが・・・。 どの位の空きを目安にしていたら良いものか教えてください。

  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています。画面が真っ暗です。

     PCの電源を入れても、ディスプレイの画面が真っ暗のままです。困って います。どのようにしたらよろしいでしょうか。教えてください。  中古のデスクトップPCと中古の液晶ディスプレイを購入し、セットして PC本体の電源を入れたところ、数回はきちんと起動し、ディスプレイの 画面にもきちんとWINDOWSが現れました。  ところが、その後も起動はするのですが、ディスプレイが真っ暗に なったままという状態が続いています。  そこで、ディスプレイのみを、別個に持っているノートパソコンに つないで外部ディスプレイとしてためしたところ、ディスプレイは正常 に機能しました。  したがって、PC本体に問題があるということになるのかもしれませんが。  1度セットしたPC本体とディスプレイのケーブル類を全部はずした状態 や壁に直接ACコンセントを差し込んだ状態で起動を試みましたが、だめで した。  また、セーフモードを立ち上げようとしましたが、これもだめでした。  BIOSは、偶然うまく立ち上がりました。そこで、デフォルトの状態に セットしたところ、自動的にディスプレイにNECのロゴが現れ、続いて WINDOWSXPが現れました。様子をみようと思い、再起動をクリックした ところ、うまく起動できました。  また、CMOSバッテリーの交換を考えて、本体の内部をあけてみました。 内部は大変きれいでした。バッテリーの交換自体は、結局はやめました。  PC本体には、ディスプレイとキーボードしかつながっていません。  ・NEC:PC-VL1003D、・メインメモリー:256MB、・WINDOWSXP   Home Edtion  ・NEC:F15T52(ディスプレイ)  BIOSはなんとか立ち上げられそうなので、この段階での設定が問題だと すれば、どの項目をどのように設定変更すればよろしいのでしょうか。  どなたか、是非お教えいただきたくお願いいたします。   

  • このスペックはどうですか?

    会社のパソコンで、 ペンティアム4 2.93GHz メモリーは、512メガ+1ギガ にしましたが、スペック的にはどうでしょうか?

  • バックアップについて

    どちらで質問すればよいか分からなかったので、こちらで質問させていただきます。  私の知人がパソコンを新しく購入するにあたり、そのパソコンのバックアップを取ろうと思います。 そのパソコンのデーターを一旦私のパソコンにデーターを移して、私のパソコンでCD-Rに焼こうと思っています。 知人のパソコンから私のパソコンにデーターを移すには、どうすればよいでしょうか? LANなどを使ってできないでしょうか? 回答をお待ちしております。 スペック「知人のパソコン」  ウィンドウズ98sec HD-8ギガ メモリ192メガ 私のパソコン  ウィンドウズXP(ホーム) HD-40ギガ メモリ512メガ  CPUー1.5ギガ よろしくお願いします。

  • ハードディスクの容量を減らしたい

    お世話になります。 2008年の6月にNECのノートパソコンLaVie(ビスタ)を購入しました。 スペックは、メモリー2ギガ、ハードディスクが160ギガです。初期設定でハードディスクC69.8ギガ、ハードディスクD63.7ギガに割り当てられていました。 (両方足して160ギガにならないのは元々メーカー側のシステム等でメモリーを食っているとのことらしいです。) で、質問のですが、 長年パソコンを使用していると、ハードディスクの容量が減ってくると聞きました。 当方も、何点かソフト等をインストールして、メモリーを使用消費しました。そして、購入時のハードディスクC69.8ギガの残りが、空き容量32GB/69.8GBになりました。 この時点から、新たにソフトをインストールもしていません。 インターネット履歴も毎回消すようにしたり、ドキュメント関係のデーターはハードディスクDに入れたり外付けHDに移動して、なるべくハードディスクCには負荷をかけないようにしているのですが、 いま、空き容量25GB/69.8GBになりました。 たまに、ウインドーズのバージョンアップ中という画面が出るので、 個人でソフトをインストールしなくても、こういうバージョンアップでもメモリーは微量ながらも食われるのだろうと思うのですが・・・。 ディスククリーンアップをしても、全く空き容量が増えないんです。このままパソコンを使用していくと、さらに空き容量が無くなって行くのかと心配なのです。 空き容量を増やす方法を知りたいのです。 せめて空き容量30GB/69.8GB、 ぐらいにしたいのでが、なにか方法があるのでしょうか? 長々と失礼しました。 宜しくお願いします。

  • ノートパソコン購入を考えているのですが・・。

    いま、一台家にデスクトップのパソコンがあるのですが、自分用にノートパソコンが欲しいなぁと思い、いろいろ探してみたものの、いろんな機能がついていたり、メガ?とかギガ?とかぴんとこなくて、わけがわからないのです・・・。 手始めにできるだけ安いほうがいいのですが、あまり安いのだと重くて古~いようなのばっかで・・・。 DVDが見れるやつとなると、中古でいくらくらいになるんでしょうか?他は、待ち受け作ったりとかに使用したりとかするぐらいなので、あまり容量も必要ないかと思っています。

  • DDR4メモリーの規格について

    現在搭載ノートパソコン(NEC PC-NS100k 1B-P6)搭載メモリは以下の通りです。 Ramaxel PC4-2666V-SC0-11 (4ギガ1枚挿し) 下記8ギガメモリーにアップグレードする予定です。メモリー電圧等等対応しているのでしょうか?ちなみにノートパソコンは仕様上8ギガ迄サポートしているようです。 SKHynix PC4-2666V-SA1-11 (8ギガ) よろしくお願いします。

  • メモリーについて

    NEC LaVie NS550/A を中古で購入しました。メモリスロットに8ギガメモリー(8GB(DDR3L SDRAM/SO-DIMM 8GB×1)が付いています。もう一つのスロットに同じ8ギガをと I・O DATA NOTE用 8GB PC3-12800 MMを購入しましたが、知人は、定電圧用と普通の(1,35v用と1,5v用)メモリーを付けて良いのかな、と言いました。 両方混在しても機能(ディアルチャンネル使用)や故障の原因にならないのでしょうか?。詳しい方のアドバイスをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの容量を表す単位について

    今のPCは容量が「ギガ」バイトでほとんど表現されていると思いますが、パソコンオンチの私はそもそも「メガ」だの「ギガ」だの違いが 分かっておりません。どなたか分かり易く解説してください。そもそもどんだけ単位があるんでしょうか。