• 締切済み

流産後についてご存知の方いらしたら教えて下さい。

comicmaniaの回答

回答No.2

まだ、悲しみも癒えていらっしゃらないかもしれませんね。 心中お察しします。 私も、昨年の2月、今年の1月に流産を経験しました。 稽留流産で、それぞれ手術しました。 生理が来るタイミングですが、人それぞれのようです。 私の場合、 1度目の流産の時は、手術当日から数えて、 ちょうど生理周期の日に生理が来ました。 2度目の時は、生理周期の日の5日後に生理が来ました。 どちらの時も、生理直前まで高温期が続いていました。 生理予定日なのに、高温期が続いていると、 もしかして…と思いますよね。 どうしても気になるようでしたら、 妊娠検査薬を試されることをおすすめします。 生理予定日から使える物がいいと思います。 流産後は、排卵があってから生理が来るようです。 妊娠の可能性もあると、考えておいたほうが良いです。 ネットで見ましたが、 最初の生理が来る前に次の妊娠をして、 無事出産された方も沢山いらっしゃるようですよ。 やはり、病院に行かれて 医師の意見を聞かれるのが一番の方法かもしれませんね。

choro48
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後 妊娠検査薬=陰性、通院して検査=特に異常なしとなりました。 来週あたりに生理がくるだろうと言われ、とりあえずホッとしました。 comicmaniaさんもいろいろとお辛いと思いますが、肩に力を入れすぎないようにお互い頑張りましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【緊急】流産後の妊娠について教えて下さい!

    私は先月初期流産したものです。 そして結局は手術もせず子宮がきれいになりつつありますよ~という 事で先生からは回復が良好であることをつげられました。 夫婦生活も始めてよいといわれました。 そして一度生理が来たら妊娠もしていいですよ。という お話でした。 もしもこの流産後初めての生理を迎える前に妊娠してしまったら また流産してしまうのでしょうか。 非常に焦っています。 なぜかというと、基礎体温をずっとつけているのですが 高温期に入り、もしも流産前と同じ周期で高温期を過ごすなら 私の場合12日感覚なのですがそれでいくと生理予定日がわかり、 排卵日が予想できるのですが、ちょうど夫婦生活をした次の日に あたります。 もしも妊娠してたら…また悪い結果になってしまうのかなと 不安でいっぱいです。 どなたか詳しくご存知の方、万が一この流産後初めての生理が 来る前に妊娠してしまった場合どうなるのか教えてください!

  • 【緊急】流産後の妊娠について

    私は先月初期流産したものです。 そして結局は手術もせず子宮がきれいになりつつありますよ~という 事で先生からは回復が良好であることをつげられました。 夫婦生活も始めてよいといわれました。 そして一度生理が来たら妊娠もしていいですよ。という お話でした。 もしもこの流産後初めての生理を迎える前に妊娠してしまったら また流産してしまうのでしょうか。 非常に焦っています。 なぜかというと、基礎体温をずっとつけているのですが 高温期に入り、もしも流産前と同じ周期で高温期を過ごすなら 私の場合12日感覚なのですがそれでいくと生理予定日がわかり、 排卵日が予想できるのですが、ちょうど夫婦生活をした次の日に あたります。 もしも妊娠してたら…また悪い結果になってしまうのかなと 不安でいっぱいです。 どなたか詳しくご存知の方、万が一この流産後初めての生理が 来る前に妊娠してしまった場合どうなるのか教えてください!

  • 科学的流産後の生理について

    以前こちらで質問させていただいた者です。 32歳妊娠希望です。 先月薄い陽性反応が続き、生理予定から4日すぎた2/14にリセットしました。 色々調べて、科学的流産後は、ホルモンバランスのくずれなどにより 次の生理が遅れることは分かったのですが、初めてのことで不安になり投稿させていただきました。 ちなみに通常29~31日周期で、基礎体温はきちんと二層に分かれています。 今回低温期はかなりガタガタで一旦3/3あたりに高温期近くまで上がったのですが、 (この時排卵出血みたいな少量の出血があり、この時期に仲良ししました) その後またすぐ下がり、また上がり、3/10あたりから現在まで高温期が続いています。 (残念ながら、3/10あたりではタイミングをとっていません。) また、排卵期ののびるおりものが、3/3あたりから10日弱続きました。←これも初めてです。 昨日3/20にクリアブルーで検査しましたが陰性でした。 妊娠の可能性はもうないと分かっているのですが、なかなか生理が始まりません。 もう少し待てば、生理も始まるのでしょうが科学的流産後はこんなにバランスが崩れるものかと 不安になりました。 よろしくお願いいたします。

  • 流産後の基礎体温

    3月に妊娠18週で流産してしまい、4月に生理がきました。基礎体温を生理が始まったころから測っているのですがずっと低温期が続いてます。先月の生理からいうと、来週あたりには生理が始まる予定なのですが排卵、高温期が見当たりません。 流産後の基礎体温ってこのようなものなんでしょうか?

  • 稽留流産後の基礎体温について

    おはようございます。 流産後の基礎体温について質問させてください。 先月7月19日に稽留流産により掻爬手術を行いました。 2週間程たち体調も落ち着いてきたので基礎体温をまた計り始めました。 昨日から計り始めたのですが、 昨日36.38℃ 今日36.50℃ でした。 これは排卵があり高温に入ったと思って良いですか? ちなみに流産前の生理周期は31~36日ぐらいで毎月バラバラで、 基礎体温は低温期36.00~36.25ぐらい、 高温期36.50~36.65ぐらいで 妊娠していた時期は36.72~37.00ぐらいでした。 2日間だけの体温ではわからないかもしれませんが、今の状態で考えられる可能性を教えてください。 高温期に入ったとみて良いのでしょうか。 それともホルモンバランスが崩れたりしていて排卵があったとは限らないのでしょうか。 妊娠発覚から担当頂いた先生には生理を1回見送れば妊娠しても良いと言われましたので、今回正常に生理がくればいいなと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 流産後

    流産経験のかた、流産後は生理周期、ホルモンバランスはいかがでしたか?わたしは流産して三ヶ月たちましたが、生理周期が長くなり、高温期が短くなってしまいました。高温期は7~9日です。黄体機能不全なのでしょうか。 しかし流産後3ヶ月ならばまだ仕方ないのですかね。。1日ずつですが毎月高温期が延びてはきているのですが。。 妊娠希望なので不安です。

  • ■初期流産、というより化学流産でしょうか

    今日で妊娠5週1日目(高温期22日目)、のはずでしたが、 昼過ぎから出血が始まり、現在生理の始まりかと思えるような状況です・・・。 昨日までの基礎体温は、若干下がったもののまだ高温期の範囲内でした。 排卵日は6/15(エコー、検査薬で確認済み)で、 6/29にドゥーテストでくっきり陽性、7/3におなじくドゥーテストで薄陽性でした。 7/5に受診したところ、まだ胎嚢ははっきりと確認できず、 2週間後にまた来て下さいとのことでした。 (ただ、検査薬で陽性が出たことを伝えると、病院での検査はしないまま 出産予定日を告げられました。) 妊娠初期の出血にしては量が多いので、次の受診をいつにすべきか判断しかねています。 たしかに妊娠の自覚症状(においやつわり、肌質の変化などこれまでの妊娠経験 と照らし合わせて確かだと思えるようなもの)があったので、一時期妊娠しかけたものの 定着しなかったのか、あるいは初期流産にあたるのか・・・。 出血が続くようなら生理とみて、救急などにかからずに月曜まで受診を待つべきなのか・・・。 アドバイスいただければ大変助かります。 ちなみに5月初めに妊娠11週目で流産の手術を受けており、今回の妊娠(?)は一回の生理を 見送ったあとのものです。

  • これは初期流産なのでしょうか??

    妊娠希望の主婦です。 今、高温期10日目なのですが、 下腹部がチクチク痛み、茶色のおりものが出ました。 私は高温期が短めで9~10日くらいしかありません。 明日にでも生理がきてもおかしくないのですが、もしかしたら妊娠してて流産したのではないかって不安でしょうがありません・・・。 妊娠検査薬はチェックワンファストが手に入らず、クリアブルーも売り切れで 生理予定日の1週間後からしか検査できないものしかなく それで検査した時は陰性でした。 もし妊娠してても、こんな症状があればもう諦めるしかないのでしょうか? 不安で不安でたまりません。

  • 流産後の体調について

    生理が3~4日遅れた所で妊娠検査薬をすると陽性でした。 しかし、1週間後生理のような出血があり、 病院へ行くと「おそらく流産だろう」とのこと。 痛みや熱が出なければ家にいていいと言われました。 流れるような出血の後、帰ってきてから、 レバーのようなかたまりも出たため、 初期の流産(化学流産)だったのだと思いました。 しかし、その後も基礎体温はずっと高温のままなのです。 胸の張りもそのまま・・・。 ずっと子供が欲しくて、基礎体温もつけていたので、 低温期と高温期の違いもはっきり分かります。 ただ単に、流産したためにホルモンのバランスが崩れているのか、 他に何か原因があるのか・・・。 お腹の痛みなどは全くありません。 すぐにでも病院へ行けばいいのでしょうけど、 今アメリカにいるってことと、妊娠関係には保険がきかないため、 この前の治療費でさえ莫大なのに、なかなか行けない状態です。 どなたか、流産後の体調についてご存知の方がいたらアドバイスをお願いします。

  • 流産後の生理について

    いつも参考にさせていただいています。 9月上旬に稽留流産で手術し、9月28日に生理が再開しました。 基礎体温は低温のままの生理再開でした。 生理が再開した後は低温・高温の二層になりました。いつもは28日から30日周期なのですが、昨夜からピンクのおりもののような出血があります。生理というには少なすぎ、高温期ですので、排卵出血とは考えられません。 何度か仲良くしたのですが、低温期の間は避妊をしていました。 流産の関係でこうのようになってしまったのか、または、妊娠して着床出血しているのかと不安になりました。(1ヶ月前に風疹の予防接種をしたので) 妊娠検査薬は試していません。 高温期になってからも妊娠する可能性はあるのでしょうか?またこのような状態の場合は受診した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう