サボテンの状態が悪化している理由と対策は?

このQ&Aのポイント
  • サボテンの状態が悪化している理由として、最近の置き場所の変更とクーラーの影響が考えられます。根元の色や形状の変化があり、一部が倒れてしまいました。現在最後の1本を乾燥させており、室内で平均32度の温度が保たれています。サボテン用の土に挿すかどうか迷っているので、アドバイスを求めています。
  • サボテンの状態が悪化している理由は、置き場所の変更とクーラーの影響が考えられます。根元が黄緑色から黄色に変化し、一部が倒れてしまいました。現在は最後の1本を乾燥させており、室内で平均32度の温度に保たれています。サボテン用の土に挿すべきか悩んでいます。
  • サボテンが状態が悪化している理由は、最近の置き場所の変更とクーラーの影響が考えられます。根元が黄緑色から黄色に変化し、一部が倒れてしまいました。現在最後の1本を乾燥させており、室内で平均32度の温度が保たれています。サボテン用の土に挿すべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

サボテンに関しての質問です。

サボテンに関しての質問です。 サボテンの種類は「セレウス」です。 7年位前にいただいたもので、今まで濃い緑色でとても元気だったものが 先月くらいから状態が悪くなってしまいました。 今までと違ったことで考えられるのは、以下の2点です。 〇昨年と置き場所を変えてリビングに移動した 〇リビングではクーラーをかけていてそこに数日間置いてしまった (置き場所はクーラーの斜め下辺りで、風の通り道です) 経過としては 1.最初は根元が黄緑色になり、次第に全体的に黄緑~黄色になりました。 2.根元がみずっぼくグニャグニャした感じになり一部が倒れてしまいました。 3.最初はつっかえ棒などをしていたのですが、どうにもならず根元から抜いて 大丈夫そうな所だけを切って、挿し木にしてみましたが全滅しました。 4.現在は最後の1本を土の上で乾燥させています(4日目) 根元は茶色っぽくなりすっかり乾燥していて少し黄色っぽくなってしまいました。 5.現在置いてあるのは室内で、窓を開けてあり昼間の温度は平均32度くらいです。 サボテン用の土を購入して植木鉢に準備してあるのですが この乾かしたものは土に挿したほうが宜しいのでしょうか? 色々と調べてみたのですがなかなか情報がなく 一つのサイトにはそのまま土の上に置いておくように書いてあったのですが 段々乾燥が進んでいるのでこのままで良いのか心配になってきました。 いただいたサボテンなので何とか生かしたいのですが 良いアドバイスなどありましたら教えていただけますと助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

乾燥をさせる場所は屋外でと前回に書きましたが、この事がどう言う 事なのか理解して貰えていないようですね。 風が強いからと言うのは人間の都合で、乾燥に適した環境で乾燥させ た方がサボテンには都合が良いと言う事もあるのですよ。 室内は強風の影響を受けませんが、強風のため窓を閉め切っています ので、どうしてもエアコンを作動させますよね。エアコンには冷房や 除湿がありますが、双方とも部屋の中の水分を屋外に出しますよね。 この時にサボテンの水分も奪われてしまい、乾燥中のサボテンが弱弱 しくなったのはこれが原因かも知れません。 屋外で乾燥中に強風で飛ばされそうになっているなら、幾らでも強風 対策は考える事が出来ます。魚を一夜干しする時に使う網も代用とし て使えますし、ザルに蓋をして重石をすれば飛ぶ事はありません。 現在は切り口が乾燥しているようですが、サボテンの場合は切り口が 乾きだすと少し本体側に引っ込み気味になります。この引っ込み具合 が深くなり過ぎると乾燥し過ぎです。 少し引っ込み気味になる期間が、1週間から10日なんですね。 直射日光で乾燥させると、丁度良い状態が約2日で出来上がってしま います。切り口は乾燥させないと腐敗したり発根に影響しますので、 風通しの良い明るい日陰で時間をかけて乾燥させた方が発根も良くな ると言う事です。見た目では分かりませんので、綺麗な指先で触って 乾き具合を確かめるようにします。 とりあえずは直ぐに挿して下さい。使用する土は園芸用川砂か挿し芽 用の土を使用します。間違っても1度でも使用した土や、庭土、肥料 が含まれている土は使用しないで下さい。必ず未使用で無肥料を使用 して下さい。挿したら1週間は水遣りをせず、風通しの良い明るい日 陰に置いて発根するのを待ちます。水遣りはジョウロやコップで与え ず、ハンド式の噴霧器で土の表面が十分に湿る程度に与えます。 出来るだけ乾かさないようにすれば、その内に発根するはずです。 発根しても直ぐには鉢上げはしません。そのままの状態で越冬をさせ ますが、冬場だけは室内に取り込みます。

charlie7
質問者

お礼

cactus48さま 度々の質問にお答えいただき有難うございます。 >乾燥をさせる場所は屋外でと前回に書きましたが、この事がどう言う >事なのか理解して貰えていないようですね。 >風が強いからと言うのは人間の都合で、乾燥に適した環境で乾燥させ >た方がサボテンには都合が良いと言う事もあるのですよ。 前々回の書き込みで人間には心地よい環境でも サボテンには耐えられない環境になるとお話いただいたのですが 台風のような風を見て、飛んでしまうのではと思い 安易に室内にしまってしまいました。 工夫をするということを怠ってしまった私のミスです。 冷房をしなくてもサボテンには自然ではなかったのですね。 すみませんでした。 >とりあえずは直ぐに挿して下さい。使用する土は園芸用川砂か挿し芽 >用の土を使用します。間違っても1度でも使用した土や、庭土、肥料 >が含まれている土は使用しないで下さい。必ず未使用で無肥料を使用 >して下さい。 サボテン用の土しか買っていないので 早急に教えていただいた土を買ってきて挿してみます。 毎回色々とすみません。 また経過をご報告いたします。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

僕や他の方がアドバイスを参考にすれば、今の状態なら元気になると思い ます。書店にはサボテンの本が多く販売されています。迷ったら某放送局 が出版している本を選んで下さい。 乾燥場所がマンションのベランダですか。あまり好ましいとは言えません ね。だけどベランダしか場所が無いのですから、だったら乾燥が可能にな るように工夫をしましょう。ホームセンターに行けば切り売りで遮光幕が 売られています。これをベランダの手すりを利用して直射日光が当たらな いように陰を作って下さい。この中で乾燥させれば問題はありません。 また夜間は室内に入れないで下さい。あくまで作業は屋外で行います。 光線不足と水の与え過ぎは命取りになります。先程に書いた本を購入して サボテンとはどんな植物なのかを勉強して下さい。奥が深いですが、やみ つきになるかも知れません。 生きようとする力があれば、必ず元気になります。サボテンの生きようと する気持ちを受けとめて、そのためには人間が手助けが必要です。 頑張って元気になるように力を貸してあげて下さい。

charlie7
質問者

お礼

cactus48さま 再度ご回答をいただき有難うございます。 お礼が遅くなってしまいすみません。 昨日外出先で携帯からcactus48さまの書き込みを拝見し 帰ってきてから見てみたら、残念ながら枯れた感じになってしまっていました。 先の方まで全体的に黄色味を帯びていて 切り口は枯れ木のような色でカラカラになっている状態で持ってみるとふにゃふにゃです。 これはもう駄目な状態なのでしょうか? 今日は風が強いので部屋の中に入れてあるのですが まだ何か手があるのかと思いまして。 度々質問ばかりして申し訳ございません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

サボテンは他の草花や観葉植物と比べ、栽培方法や管理方法が違う特徴が あります。同じ感覚で取り扱うと、決まって状態を悪くさせます。 サイトには初歩的な基本程度の事しか書かれてなくて、サボテンを育てる ためには失敗と日々多くの経験が必要になります。 まずあなたが考え付いた2点に対してですが、昨年までは何処に置かれて いたのでしょうか。現在はリビングのようですが、以前はリビングと違う 室内に置かれていたのではありませんか。 もしそうであるなら、室内から室内に移動した事は直接は原因ではないと 思います。7年間のつけが今頃になって現れたのだろうと思います。 2つめのリビングでのエアコン使用ですが、これは遣ってはいけない事を 遣られたと言う事です。エアコンの冷房は冬の寒さと同じで、暖房は夏の 暑さと同じなんです。人間には心地よいかも知れませんが、サボテンには 耐えられないほどの環境になります。サボテンには冷房も暖房も必要あり ません。一番心地よいのは自然なのです。 1の本体が黄色くなった原因は、光線不足や根詰まりが考えられます。 年間を通して日当たりが良い場所に置き、最低でも2年に1回は植替えが 必要です。7年間で何回植替えをされたでしょうか。 2の場合は光線不足で土が乾かないのに、適当に水遣りをされた事が原因 だろうと思います。春から秋までは鉢土が完全に乾いてから、更に4日~ 1週間経ってから水遣りをするのが基本です。その時には鉢底から十分に 水が流れ出るまで与えます。根元がグニャとなったのは、根腐れによって 下部が腐敗している可能性が高いですね。 3ですが、2の状態になってしまったらつっかえ棒を使用しても無駄にな ります。既に根の役割は終わっているので、下部からの腐敗の進行で最後 には完全腐敗を待つだけになります。 4ですが、挿し木にする部分は元気そうでは駄目なんです。必ず元気でな ければ成功しません。切り口を乾燥させている場所は、屋外の風通しの良 い明るい日陰にします。間違っても日当たりの良い場所は駄目です。 5ですが、32℃程度なら問題はありません。 再生するために必要な事は、年間を通して日当たりと風通しを確保する。 6号鉢を目安にして、6号以下なら1年毎(5~9月の間が植替えや挿し 木の適期。ただし梅雨時期と猛暑時は作業はしてはいけない)に植替えが 必要。7号以上なら2年毎に植替えが必要。水遣りは先程に書いた通りに 行うようにする。冬場は5℃以下にならない場所に置き、間違っても暖房 器具などの温風を当てない。肥料は5~9月間の内、2ヶ月に2回で与え る。種類は緩効性化成肥料(マグァンプKなど)。用土は市販のサボテン と多肉植物の土を使用し、別の物を混ぜないで単体で使用する。 挿し木は挿し芽用の土か、または園芸用川砂を使用する。間違っても肥料 が含まれていたり、新たに施す事はやらない。 難しい表現が含まれていたら、新たに質問して下さい。 分かりやすく説明します。

charlie7
質問者

お礼

cactus48さま ご回答をいただき有難うございます。 PCが不調の為、お礼の書き込みが遅くなってしまい失礼いたしました。 とても詳しくご説明いただきよく解りました。 >昨年までは何処に置かれていたのでしょうか。 pcが置いてある寝室に置いてありました。 西向きの窓ですので午前中はあまり陽が当たりません。 室内から室内への移動はあまり問題ではなかったのですね。 7年間植え替えなど何もしてあげませんでした。 無知だった為、可哀相なことをしてしまったのですね。 >2の場合は光線不足で土が乾かないのに、適当に水遣りをされた事が原因 >だろうと思います。春から秋までは鉢土が完全に乾いてから、更に4日~ >1週間経ってから水遣りをするのが基本です。その時には鉢底から十分に >水が流れ出るまで与えます。根元がグニャとなったのは、根腐れによって >下部が腐敗している可能性が高いですね。 以前はかなり水やりをしてしまっていました。 気づいたら水をやると言った感覚で、完全に乾いていなくてあげていました。 腐敗してしまったのですね。 >4ですが、挿し木にする部分は元気そうでは駄目なんです。必ず元気でな >ければ成功しません。切り口を乾燥させている場所は、屋外の風通しの良 >い明るい日陰にします。間違っても日当たりの良い場所は駄目です。 >5ですが、32℃程度なら問題はありません。 yappeさまの書き込みを先に読んでいたので 教えていただいた方法をただいま実践しています。 「屋外の風通しの良い明るい日陰」とあるのですが 今はよい場所がなくなるべく明るく風通しのよい部屋においてあります。 マンションの高層なので屋外がベランダと玄関外くらいしかないのですが ベランダでも大丈夫でしょうか? 夜は部屋にしまった方が良いですよね? 色々と伺って申し訳ございません。 再生するために必要な事も読ませていただきました。 とても良く解りました。有難うございます。 また状況をお知らせいたしますのでアドバイスお願いします。 有難うございました。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

4. の状態では 挿し穂の作成失敗ですね 白っぽく乾燥してこないとよくないの 色がつくというのは 雑菌が繁殖しているってことです まだ5センチ以上あるなら カミソリの刃など 清潔な良く切れる刃物で 切り口に変色部分が無くなるまで切り戻して  土の上ではなく 風通しの良い窓辺 机の上など清潔な場所で乾燥させてください 切り口に 白く瘡蓋みたいになったら 川砂など 清潔な用土の上に 凹みに用土が接するようにおきます 最初は 霧で湿らす程度 今の時期だと1ヶ月程度で根は出てきすが 冬に差し掛かるので 用土に植え替えできるのは 来年の秋以降 再来年の春くらいですよ

charlie7
質問者

お礼

yappeさま ご回答をいただき有難うございます。 PCが不調の為、携帯から読ませていただいていたのですが お礼が書き込めずいまして、やっとPCより見ることが出来ました。 まだかろうじて5cm以上あったので、カッターで切って 昨日から机の上に置いてあります。 切り口は白くはないのですが薄い茶色で乾いている感じです。 今、土の一部を凹ませてそこに置きました。 まだ水はやっていないのですが、明日当たり霧吹きで湿らせてみます。 また状況をお知らせいたしますのでアドバイスお願いします。 有難うございました。

回答No.1

通常は1週間ほど乾かして、乾いた砂の上に置くのが一般的に言われています。 でも、体力のないものだと難しいかも・・ 通常、砂単体で発根してから用土に植え替えがええと思うが・・・(自信なし) 体力のない苗には、接ぎ木と言う手もあるが、意外と難しい。 根からの腐りは芯を伝わって全体を腐らせていく。腐った芯が残っていたら上手くいかない。 接ぎ木なら、上手く行けば破片からでも育てられる。

charlie7
質問者

お礼

bathbadyaさま 回答をいただき有難うございました。 PCが不調だった為、御礼が遅くなってしまい失礼いたしました。 現在のサボテンの状況は、土の上に置いてあるのですが 根元が茶色くなり枯れたような感じになってきました。 体力のないものですと難しいのですね…。 今日はとりあえず枯れた部分をはさみで切ってまた土に置いてあります。 接ぎ木と言う手もあるのですね。 方法を調べてみて出来そうだったら挑戦してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • サボテンを助けてください~

    今年4月に、サボテンを購入しました。 なんという種類のサボテンかはわからないのですが、柱状のサボテンです。 2ヶ月くらい前から、根元より少し上あたりに新たな子サボが生えてきました。 親サボは順調に育っていたのですが、先月の中旬あたりから、なんだか緑色が薄くなってきました。水は、土がからからになったらあげる、といったかんじでした。 すると、どんどん親サボが変色してきて、黄色っぽく、茶色っぽくなってきました。 こういう場合は、もう持ち直させてあげることは無理なのでしょうか。 子サボは、順調に育っていて、5センチくらいの長さになっています。 子サボの根元には、なんだか根っこのようなものが生えてるような気がします。 親サボがもう無理なら、子サボだけでも助けてあげたいのですが、どうすればいいでしょうか。 子サボだけを、別の鉢に植え替えたらいいのでしょうか・・・ サボテンについての知識が全くないので、どなたか詳しい方いらっしゃったら教えていただきたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

  • サボテン 根腐れ?

    サボテン 根腐れ? ベランダに置いてあったサボテンが雨にあたっていたせいか水浸しになっていました。 いつから放置されていたのか分かりませんが、3つのうち2つは根腐れ?で枯れてしまっていました。 一つだけ青々としていたので急いで土から抜いて根についていた土を取り除いて今乾燥?させている状態です。 根っこの赤い部分は触るとわりと硬いのですが、その上の黄緑の部分は少し柔らかいように感じます。 これは根腐れをおこしているのでしょうか? また、根腐れの対処法は腐った部分を切り取るそうですが、この子の場合どこまで切り取っていいのでしょうか? どうにか生き返って欲しいと思っています。 よろしくお願いします><

  • 元気のなくなったサボテン(セレウス)

    元気のなくなったサボテン(セレウス) 2年ほどまえに小さなサボテンをもらったのですが、植物を育てること自体に慣れていないため月を追うごとに元気がなくなっていって1年くらい前から色も茶色くなってきてしまいました。 もうだめかと思いましたが捨ててしまうよりはと思い6月ごろにネットの情報と園芸のお店の人のアドバイスを元に鉢と土を替えました。 元は小さなガラスの鉢に樹脂のような土(?)に入っていたのを、素焼きの鉢にサボテン用とされている土に変えています。 その後様子を見ていると、先っぽのほうに緑色の小さな芽のようなものが出てきました。 これはこの後育ってくれるのでしょうか。

  • 根腐れしたサボテンの植え替えは春まで待つべき?

    柱サボテン(名前不明。くびれのない円柱型でトゲは黄色で短い)の根元が去年頃から茶色になり、支えがないとそこから曲がります。  過去の質問を調べると、どうやら根腐れの様子。切り取って土に植えると再び根付くとありますが、サボテンの植え替え時期=春まで、やはり待った方がいいでしょうか?  ちなみに現状は頂点部分に赤い小さな花がいくつか咲いており、上半分はトゲも勢いよく出てます。なお同じ鉢に、球型サボテンや、この柱サボテンの子供と思われる細長いサボテン(現在はまだ柱状ではなく木のような形)がいくつも植わっています。他のサボテンにも悪い影響が出るなら、早急に出さなきゃいけないでしょうか?

  • サボテンがピンチ!!助けてください。

    私の育ててるサボテンはハート型の薄いとげのないタイプなんですけどそのサボテンが今日見たら根元部分から半分くらいまで赤茶色に変色してたんです!! 手入れは特にしてなくてちょっと置いてた場所が日陰だったのがいけなかったでしょうか…。 これはどうしたらいいんでしょうか???

  • このサボテンを助けたいです…!

    8年くらい前にこのサボテンをもらってきて、それからずっと同じ鉢で育ててきました。 最近、サボテンの下の方の傷みが上がってきてしまい、どうしたらいいものかと調べたところ、毎年植え替えをすること等知り、今は本当にサボテンに申し訳なく思っています。 サボテンを来年も、これからもずっと育てていきたいと思います。 金洋丸(だと思われます)の下の方が茶色く傷んでしまい、もうここはダメなのかと、緑のところを残して切りました。 残ったものはものすごく小さくなってしまったのですが、断面は薄い黄色でまだ生きているように思えます。 切ったあとが心配なのですが、どうしたらいいのでしょうか? 調べていると、日に当てて乾かす、日蔭で乾かす、そのまま土に置いておく等々…たくさん方法があるようでどれが一番安全なのかわかりません。 どうしたら、来年の春に根付くか、教えていただけるとありがたいです。 断面はこのようになっています! 回答をいただけると嬉しいです、どうぞよろしくお願いいたします

  • サボテンが枯れてきた?

    刈穂玉という種類らしい、小さなサボテンを育てています。 先月鉢変えをしました。 最近下のほうが黄緑色になってきて、もしや枯れてきたのでは?と心配です。 先週までは週1回水をやって、日の当たる窓側に置いていましたが、 最近、さらに日が当たる窓際に場所を変えたのがよくなかったのでしょうか? もし枯れてきているのなら、元気にしたいので対処法を教えてください。 大事な人から頂いたものなので、何とか元気にしたいので、よろしくお願いします。

  • サボテン金鯱について

    1週間前くらいに伊豆シャボテン 動物公園にて購入した金鯱ですが、購入日に帰ってからよくよく見るとサボテンの色が薄く、下の方はやや黄緑色になっていることが分かりました。少ししおれており、爪楊枝で叩くとやや柔らかいような気がします。濃い緑色にしてあげたいので教えていただけると助かります。 大切に育てたいので色々調べてみた結果、大きい金鯱は下の方が黄色くても問題ないこと。しかしそれほどデカくない。また日焼け、日照不足、根腐りなどがわかりましたがどれが当てはまるのか分かりません🥲 現在の育成環境としては、購入時に土の表面に置かれていた白い化粧砂を剥がし、真夏は直射日光は良くないということなのでベランダの外側にレースカーテンを設置してレースカーテン越しに。もしくは室内のレースカーテン越しです。 まだ購入から日数が経っていないので新しい環境で様子を見るのがいいと思いますが、サボテンに関しては初心者なのでできることがあれば教えていただきたいです。 プラスで金鯱の横に寄せ植えしてあるサボテンの名前が分かれば教えていただきたいです。

  • サボテンの発根時にカビ?

    先日、QNo.4325183で質問した者です。 サボテンを胴切りし、乾燥させ、今朝、白い根が1本出ているのを確認しました。が、維管束の円上から中心にかけてカビのようなコケのような緑色のものがびっしり付いています。白い根は、その緑色の中から1.5mmほど出ています。 このままサボテン用の土に移し、「たっぷり水を」与えてもよいものでしょうか。また、乾燥時にまぶした草木灰は今も付いたままですが、そのままでいいのでしょうか。どなたかアドバイスをお願い致します。

  • プレゼントされたサボテンの鉢に黄色いツブツブがびっしりと…

    初心者です。 手の平に乗るくらいのサボテンのことですが、 鉢の上の本来は土が見える部分に、薄黄色した小さなツブツブがびっしりと付いています。 取ろうとしても取れません。 これ一体なんでしょうか。 このままでちゃんと育つんでしょうか。 それと水やりですが、 お猪口一杯くらいを月に一度で十分、というのは正しいでしょうか。