• ベストアンサー

REGZA Z1とRE1 の違いを知りたいのですが、、、

nora-skyの回答

  • ベストアンサー
  • nora-sky
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.4

個人的な独断と偏見での返答ですが… 東芝の"Z"シリーズだけがLAN-HDDが利用できる点だけでも、かなり価値が違います。 ※PCのWindowsファイル共有領域(フォルダ)をLAN-HDDとしてレグザに登録可能で、レグザの録画領域として利用できます、ただレグザで録画した番組は暗号化されているためPCで利用できません(この点での優位性はありません)がPCで作成したMPEG2映像等を共有領域に保存するとレグザで直接再生が可能です(USB-HDDに移動することも可能です)。

hikarika1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なかなか、お店でも分からない情報をありがとう。

関連するQ&A

  • 東芝REGZA Z1 、RE1 、Z9500 の37型で迷っています。

    東芝REGZA Z1 、RE1 、Z9500 の37型で迷っています。 Z1 はまだ発売されていませんので価格は分かりませんが価格と性能を考えるとどれがお勧めでしょうか?

  • REGZA 32RE2

    REGZA 32RE2に対応しているUSBバスパワーHDDを探しています。500G前後のもので信頼性が高くて安価なものを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • REGZA Z2、Z3の映り込み

    今月末に大型の液晶テレビを購入しようと思っています。現在REGZA 37Z3を第1候補に考えているのですが、1つだけ不安があります。それは画面の映り込みについてです。先日店頭で見たところ、暗いシーンでは自分の姿がかなり映り込んでいたのですが、自宅ではもっと軽減されると言われました。そこでお聞きしたいのですが、実際に購入された方はどの程度映り込みを感じていらっしゃいますか?Z2とZ3は(おそらく)同じパネルを使っていると思うのでZ2を購入された方のご意見でも全く構いません。ゲームが主な用途なのですがそれなりに映画も見たいのでどうしても暗いシーンが楽しめるか神経質になってしまいます。 ちなみに他の候補にはWooo 37ZP05とVIERA TH-P42GT3を考えています。

  • 東芝REGZA37z9000、これって不具合?故障?

    東芝REGZA37z9000、これって不具合?故障? 東芝REGZA37z9000を先々月購入したものです。 もともとゲーム用に買ったテレビだったのですが、それでも勿体無いと思い最近になり地デジを見始めました。 すると画面が暗くなる(真っ暗になる)シーンになると青い点々が画面にふわ~と出てきて非常に目障りです。 特に画面上約10cmが暗くなるとこの現象が起こります。 REGZAのHPを見てきましたが、そのような現象の事は書いてありませんでした。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 東芝液晶TV REGZAの 37Z1と37Z9500 の違いについて教

    東芝液晶TV REGZAの 37Z1と37Z9500 の違いについて教えて下さい。 REGZAの映像が綺麗で好きなんですが、37Z1 はどうも、画面全体がボヤーとして感じの時が多く思います(反面、ピントがしっかり合っている被写体などには、かなり、しっかりした鮮明な映像のような感じでした~店員さんは、LEDの場合は、明るすぎてこんな現象が起こるといってみえました)。確かに、部分的には、スポットライトのように明るい部分があり、そこら辺は、9500よりすごいと思いました。 で、37Z9500 ですが、こちらは、37のようなボヤーとした映像の感じは割りと少ないと感じましたが、蛍光灯らしく、確かに、明るさはあんまりありません(スポットライトのような明るさはありません)。 で、質問なんですが、37Z1のような明るい映像で、かつ、37Z9500 のように、ボヤーとした感じがなくなるのは、まだ、これからの機種になるんでしょうか? これらのことは技術的に難しい分野なんでしょうか?

  • REGZA RE2 19インチ について。

    http://kakaku.com/item/K0000257920/ こうしたサイトで REGZA RE2 19インチ の購入を検討しております。 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=32RE2,26RE2,22RE2,19RE2 http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re2/recording.html こうした仕様書を読んでいるのですが 不明な点が有るので、 どなたか教えて頂けますと幸いです。 ・HDDは要別途購入でしょうか? 初期付属品が有りますか? ・市販のPC用HDDでも買ってくれば利用できるでしょうか? ・TV買い換え時、録画した物を再生するには  またREGZAを買うしか無くなりますか? ・「アナログダビング機能」の出力に制限は有るでしょうか?  ビデオテープ等へダビングは簡単に接続してできるでしょうか? ・TV兼PCのセカンドモニタとして使う予定なのですが、  何かおすすめしかねる注意点などは有りますでしょうか?  (VGAにはDVI HDMI アナログ15ピンの3つの出力端子有り) ・HDMI→HDMIのケーブルは同根されているでしょうか? また、19インチが机の都合で限界なのですが、 REGZA RE2以外に 比較検討すべきシリーズ等が有れば 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • REGZA 37Z8000でのPS2の画質について

    先日、東芝のREGZA 37Z8000を購入しました。 以前はアナログのブラウン管テレビで、PS2のゲームをしていたのですが、 REGZAにしてから画面がとても見にくくなりました。 接続する線を変えるなどすれば、画質が改善されるのでしょうか? 必要なら購入するつもりです。 その他、改善方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • REGZA 37Z9500には二画面機能が付いてないって本当ですか?

    REGZA 37Z9500には二画面機能が付いてないって本当ですか? 現在REGZA 37Z9000を持っていますがニ画面機能ちゃんと使えてます。 すごく気になるので皆さんの知恵をお借りしたいと思います。

  • REGZA Z1

    REGZA Z1 で録画した番組をパソコンで見る方法はないんでしょうか?

  • REGZAのZ1について

    REGZAのZ1について 録画を外付けHDDにしてるのですが 録画は12番組までしかできないのですか? 録画できてないと思っていたらリストが12/12となっていたので・・・ 外付けは1.5TBのをレグザ購入に合わせて買ったので容量が足りないってことは無いと思います