• 締切済み

こんにちは。

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

あなたが宮城県内か宮城県外かで回答の内容が変わって来ます。まずはそこをお答えください。

関連するQ&A

  • 仙台育英特進について

    宮城の中3です。この前仙台育英特進の推薦を受けました。そこでいろいろ疑問がでてきたので仙台育英の特進についていくつか質問させていただきます 1,仙台育英の特進の特待生の試験って何をするんですか? 普通に筆記試験とかするのでしょうか? 2,それと東大選抜クラスに入るにはどれくらいの点数をとればいいのですか? 3,特進でどれくらい下になると英進に落とされるのですか? 4,やはり特進のほとんどの人たちってとても頭がいいのでしょうか?  ついていけるでしょうか? 私の定期テストの点数はだいたい430~450くらいで、評定も平均42あたりです。 答えられる範囲でいいのでお願いします。たくさんの回答待ってます。

  • (主に)宮城の進学校について

    こんにちは、僕は宮城に住む中3の男子です。 志望校についてどうしようか迷っています。(今の時期に迷うのも変かもしれませんが) 僕は今まで志望校はずっと二高だったのですが、 1、共学化で昔の二高のよさが失われたのではないかと心配 2、仙台で函館ラサールが受けられる 3、仙台育英も東大合格者を出している  などの理由で二高、函館ラサール、仙台育英の間で志望校がいまいち決められていません。 上記の3つの高校の中でどれが難関国立大学の理数系の学科へ行くためには一番いい選択肢でしょうか? また、もしほかに良い高校がありましたら教えてください。 ちなみに内申は43~44(実技も5で考えた場合)ぐらいで、全国模試(駿台ではない)で偏差値72ぐらいです。よろしくお願いします。

  • 公立高校入試について

    宮城県バカ頭白石工業高校に行きたくない ので、わざと遅刻して入試受けなくて わざと不合格になりました。 バカ頭白石工業高校に行きたく無い理由 ・部活が弱い ・女子がいない ・犯罪者が多い ・就職先はレベルが低い から。 わざと落ちて 滑り止めの仙台育英高校に行きました! 仙台育英なら部活が強い! 良い大学に行ける! 俺は勝ち組?

  • 予備校の夏期講習とは

    私は東京大学を目指し仙台で浪人をしている者です。 仙台の河合塾、駿台の東大向け夏期講習(東大英語など)の受講を考えているのですが、夏期講習を受ける予備校の選び方で気をつけることはあるでしょうか。 以前、予備校についての質問をここに投稿した際、例えば「文系は河合塾、理系は駿台」と予備校ごとに毛色が異なることを知りました。 今回、考えているのは河合塾、駿台の2つで、河合塾は対面授業、駿台はオンラインでの講義であります。 夏期講習の効能が、出題傾向把握や東大向けの合格答案作成法など 東大受験に際して持っておくべき情報の提供ならば、仙台校という場所で東大志望の講義を受けることに若干の抵抗があります。 (河合塾仙台校のパンフレットはやはり東北大の講座が多く、東大受験情報に東京ほどの厚みがあるのか、との疑問があります) となるとパソコン授業の駿台(東京の先生の授業)を考えるのですが、以前河合塾に通っていた友達は今回の東大講義担当の先生の評判はいいと言っていて、 かつ「文系は河合塾」とのアドバイスが駿台への決断を鈍らせます。 河合塾仙台校東大夏期講習に、東京の河合塾と同程度の内容があるならば河合塾に決めたいのですが…。 河合、駿台、どちらでもいい、どちらも行かなくていい、何でも構いません。 予備校或いは東大受験に明るい方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたいです。 よろしくお願いします。 ※前回の質問のお礼は今少しお待ち下さい

  • 高校受験県外

    秋田県民で今年高校受験の中3です。 進路について悩んでいます。 将来は美容師になりたいです。 そのため高校を卒業したら専門学校に 行きたいと考えています。 高校は少しでも専門学校への進学が 有利になればいいと思っています。 高校は秋田を出て仙台に行きたいと 思ってます。理由は小学校と中学校で いじめられていて新しい友達を 作りたいのと秋田よりも仙台のほうが 世間的に学ぶことが多いと思うからです。 私の今までの成績は実力テストで220点 定期テストで260~270点くらいです。 いじめなどで金髪のメッシュやピアスを したこともあります。今は普通ですが。 もし仙台の高校に行くとしたら、 仙台育英に行きたいです。 ですが、どこコースがいいのかわかりません。 このくらいの点数で仙台で評判の 悪くない高校があれば教えてください。 もし、仙台育英に行くとしたら、 寮生活で学費も寮のお金もとても かかりますよね。ちなみに親は 仙台の高校に反対です。 地元の近くの高校に行けと言います。 兄がいますが兄は地元の高校です。 仙台に反対のため、仙台育英の お金の面もとても反対されています。 仙台を諦めたほうがいいのでしょうか? ですが、正直諦められません。 親を納得させられる大きな理由はありません。 私の点数なら仙台育英の何科がいいですか? そして私の点数でも入れそうな評判のあまり 悪くない高校があれば教えてください。 できれば公立と私立両方お願いします。 たくさん質問があって申し訳ありません。

  • 難関大学に合格するには塾が必要?

    こんにちは。 私の友人が東大理一を受けたんですが、落ちてしまいました。ちなみにその友人の成績は公立高校では5教科オール5で、毎日4,5時間勉強していたそうです。経済的な理由で塾には行ってなかったそうです。 私が思うに、落ちた理由は東大、ということもあるでしょうが、塾に行ってなかったということも理由の一つにあるのかな、と疑問に思いました。学校の先生は塾に行かなくても学校の授業を大切にすれば難関大学でも受かるよ、といいますが・・・ やはり公立高校から現役で難関大学に合格するには塾は必須なのでしょうか?

  • 勉強法

    自分は今年の春から高校生になります。 今のところ、塾に行くつもりはありません。 しかし、大学受験を考えると、勉強は始めようと思います。 そこで質問です。 塾に行かずに、学校の授業をうまく駆使して自分の勉強を進めていくことで、東大・京大に合格する力を養う勉強法でなにかいいやり方があったらどんな小さなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。(ちなみに、僕がいく高校は県内の公立高校の中ではトップの高校で、毎年東大には10名ちょっとが合格しています)

  • 平岡塾と同レベルの授業を展開している塾

    平岡塾の高校3年生SSクラスと同じ、若しくはそれより上の質・東大合格率を提供している塾ってありますか?

  • 仙台育英学園=根性焼きいじめ問題

    根性焼きをされた生徒に自主退学を促したとして、仙台の高校が問題になっていると今日のニュースで言っていました。 その問題の学校は仙台育英学園なのですか? 一部では、加害者の生徒が野球部とかなんとか。 それなら甲子園に出場している仙台育英はどうなるのですか? どなたか詳しい方いらしたら情報お願いします。

  • 大学の志望校選択 高校1年で。

    私は4月から高校に入学します。岐阜に住む者で先日、公立高校の合格発表がありました。私は岐阜5校というトップ5校のうち、4番目の高校に受験しました。周りの友達や塾の先生からは合格するよと言われていたので自信をもって合格発表を見に行きましたが、結果は不合格。私立高校に入学しなくてはならなくなりました。私は中学の頃は少しだけ塾に通っていましたが、その時に塾の先生に憧れました。生徒に慕われるような教師になってみたいと思いましたが、これからは高学歴の人ほど有利になるので、私はトップの大学に入らなくてはならないと思いました。それで、公立不合格だった私には見合わないと馬鹿にされるかもしれませんが3年間で努力すれば変わる事ができるとよく聞きます。私自身、東大の教育学部に入りたいと思いました。教育学部なら他の大学でもあるのではないかと学校の先生に言われるのではないかと思うのですが、東大の教育学部の特徴について教えていただけないでしょうか。あと、先生を説得したいのですが、家の親には恥ずかしくて先生には言いにくい話だから違う大学にしなさいと言われます。どうしたらいいでしょうか。