• ベストアンサー

アドレスv125 ソケット取り付けが…

アドレスv125 ソケット取り付けが… アドレスにナビを取り付けようとソケットを自分でつなげたのですが通電致しません…。 NETで色々調べたやりかたでホーンから電源をとるのが安全。ということでコレを実行しました ホーンのオレンジ(+)をカットし二本に分岐、青(マイナス)も同じくカットし分岐。 キボシにつなぎ一つはそのままホーンに。もう一本はソケットの+、-にそれぞれつなぎました ホーンの音は最初でていたのですがソケットに電気がきてなかったため一度取り外し最初からつなぎなおしました。すると今度はホーンの音が弱々しくなりしまいには出なくなってしまったのです…。かえた所と言えばキボシの部分をテープでグルグルに巻いた事と、若干手にオイルがついていたため配線コードに少し付着したかもしれません…。 もちろんソケットも直りませんでした…。。 どなたか詳しいかた助けて下さい。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.3

#2です。 ナビなので、降りるときは外されますね。 ソケットに通電ランプは付いてますか? 通電ランプがない場合、バッテリーの+から+電源を取り、ヒューズを噛ませてソケットに繋ぎマイナスはフレームにつながるネジにつないでアースします。 ただ、このつなぎ方は常時電源が流れるので、ナビをつなぎっぱなしにしてエンジンを切っても電源は供給されますので、バッテリー上がりの原因となります。 通電ランプが付いている場合は、スイッチを付ければ良いでしょう(ただし、エンジンオフ時はスイッチを切る様に)。 エンジンと連動して接続したい場合は、テールランプ辺りが分かりやすいと思います。 ヘッドライトでも可能ですが、状況によりヘッドライトが暗くなったり切れやすくなるなる可能性があります。 エンジンと連動させる場合は、リレーを組んだ方がいいんですけどね。

025722
質問者

お礼

有難うございました!!ただいま無事にセッティングでき通電致しました。 これで無事にNABIを取り付けることができます。 本当にありがとうございます^^

その他の回答 (3)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

+側は、質問者さんの通り「ホーンのオレンジ(+)をカットし二本に分岐」 -側を、バッテリーの-端子に繋いでください。 これで、イグニッションOFFでソケットの電源も切れるはず。

025722
質問者

お礼

ありがとうございます! 先ほど無事に取り付けが終了しました! 一時はまったく解らずどうしょうかと… 皆さんのアドバイスのおかげでNABIをつなげることができました。 ありがとうございます^^

noname#211632
noname#211632
回答No.2

質問者さんのやり方なら、その症状になって当然です。 しかも、#1さんの回答の通り、ホーンスイッチを押している間しか通電しません。   バッテリー→ホーンスイッチ     ↑       ↓       ソケット(ナビ)←ホーン と、直列に組まれているので、スイッチを押した時も電流はそれぞれの機器で単純計算で6Vしか届いていないことになります(小学校の理科の時間に、乾電池1個に豆電球を2個付ける時、「電池→電球→電球→電池」とつなぐと、電球の明るさが1個だけの時の半分になると習ったことがあると思います。この場合はそれぞれの機器を、並列に接続しなくてはなりません)。      

025722
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます!! >ホーンスイッチを押している間しか通電しません。 そうなんですね。お恥ずかしいです…。 当方まったくのシロウトでして…。 宜しければ並列のつなぎ方、電源のとる場所、教えて頂けないでしょうか?? 重ね重ねすみませんが宜しくお願い致します。。

noname#125576
noname#125576
回答No.1

普通に考えると、ホーンに通電するのはスイッチを押したときだけですよね それだと、シガーソケットに通電して無くても当たり前のように感じるけど 普通はACCの位置で通電する場所から電源を取るんじゃないかな?

025722
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! そうなんですね…。当方まったくの素人なもので。。 >普通はACCの位置で通電する場所から電源を取るんじゃないかな? とのことですが、するとどこから電源をとるのがお勧めなのでしょうか? 重ね重ねすみません。

関連するQ&A

  • アドレスV125

    アドレスV125 K7で社外の ホーンを 付けている人が いたらインプレ教えて下さい メーカーとサイズを 教えて下さい 純正より音が大きいですか? 加工なしポン付けでつきますか? あと いくら?

  • アドレスV125ポジションランプの電源供給方法について

    皆様初めまして。 現在アドレスV125に乗っていてウインカー内に LEDポジションランプ(左右それぞれ:合計2個のLED)を 付けたいと思っているのですが配線の事で2点ほど分からない事があります。 【1】車両の配線を確認するとホーンの部分にプラスの黄色いコードと    黒のマイナスのコードが確認出来ており、これを    配線コネクタなどで分岐する所まではイメージ出来るのですが    ホーンの場合スイッチを押してる間のみ通電(ホーンが鳴る)してると思うのですが    ホーンから電源を取っても問題無いのでしょうか?    もしホーンのボタンを押さないとLEDも点灯しない状況になるのが心配なのですが    常時点灯したいLEDプラスとマイナスのコードもホーン側の    プラス・マイナスへ接続しても問題無いのでしょうか? 【2】また、ホーンに元々繋がってるプラスのコードから更に    LED2個のプラス側に供給するため1本の線から二股にして良いものなんでしょうか?    【要はホーンのプラスコードから分岐したプラス線を更に二股分岐してLEDライト2個に供給と言う意味です】    LEDですので消費電力的な事は問題無いかと思うのですが    自作するにあたり配線についてこの点が電気に無知な為    クリアに出来てません..     既にLEDポジションランプなどを自作で作成された事がある方・電気にお詳しい方 何卒ご教授願います。

  • リレーをつけないと電力を消費しますか?

    バイクにUSB充電ソケットをつけたいのですがバッ直にするか、他の配線から分岐して電力を取り出すか迷っています。バッ直の場合はリレーをつけなければ待機電力がかかるのはわかるのですが、 キーONで通電する配線から分岐した場合もリレーをつけないと常に待機電力がかかりバッテリーが上がりやすくなると聞いたのですが本当ですか? もちろんキーONで通電するようにしたいので、メインキーをONにした時に電流が流れるテールランプやヘッドライト、ホーンなどの配線から分岐してUSBソケットの+に、マイナスはシャシーアースすれば、メインキーをONにしない限りUSBソケットに電流は流れず、バッテリーと物理的に繋がっていないので待機電力もかからないのではないかと思うのですが間違っていますか?

  • アドレスV125G エンジンかからず 電装系

    お世話になります。 http://youtu.be/EeGaClxubG8 アドレスV125Gのエンジンがかからなくなってしまいました。 電装系の異常と考えて間違いないと思います。 経緯を説明しますと、 バッテリーを外した状態で車庫に約3か月間ほど保管したのち、 バッテリー(確か、その時12.8vほどありました)を装着し、キックしたところ正常にエンジンがかかりました。 その後、一度エンジンを切り、今度はセルでかけようとしたところ、セルボタンを押した瞬間、一瞬異音がし(確か、「カコッ」という音だったような。)、キーオン状態でついていた灯火類が全て消えてしまいました。 あれ、と思い一度キーをオフにしてからオンにしましたが、明らかにおかしい状態で、灯火類が暗く、FIランプがいつまでも点滅しています(動画参照)。 もちろんセルは回らず、ホーンもウィンカーも動作しません。 バッテリーを13v以上まで充電して試しても、変わりませんでした。 また、動画の最後に映っている部品から、ごくたまに異音がします。(発泡スチロールをこするような、キューという音だったような。) このような場合、何がどうなっていると考えられるのでしょうか。 私としては、やはり動画の最後に映っている部品が何らかの理由で壊れたと思っているのですが…。 お分かりの方、どうかよろしくお願いします。

  • アドレスV125の盗難防止装置の誤動作(クラクション)

    3年前購入のアドレスV125に乗っております。駐車時に盗難防止装置が自動的に作動するようになっており駐車措置をすると動作確認のアラーム音が鳴るようになっているのですが、ある日突然その音が電子音から小さなクラクションの音になってしまいました。それ以外は問題ないのですが不快な音ですので気になります。同じような経験をして解決された方はおられませんでしょうか?バイク屋さんに相談する前に前例として知識があったほうが修理の交渉もしやすいかと思いまして質問させていただきました。よろしくお願いします。なお盗難防止装置は最初から着いているタイプの物です。

  • 電装系のトラブル

    Z250LTDのレストアをしています。 塗装もしたし、メッキもしたし、サンドブラストも 交換用のパーツもそろえ先日組み立てに入りました。 パーツリストやサービスマニュアルを読みながら 組んだのですがどうも電装系に不具合が生じています。 ・ウインカーが点滅しない。 もともと付いていたものがサビサビだったので あまっていたYB-1の純正と交換しました。 最初は左は点灯で右は音だけカチカチなる状態 だったのですがアースと線が切れているのを発見 したのでそこを直したら次は点灯はするのですが 音もしなくなり点滅しなくなりました。 ・ホーンがならない ホーンがなりません。テスターで調べたところ プラス側は通電しているのですがマイナス側 (スイッチ、アース側)は通電していませんでした。 ホーンはスイッチを押すとアースが落ちホーンが なるという仕組みだそうですがハンドル周りはゴムや 塗装に阻まれてはたしてアースが落るのか・・? ちなみに実働のホーンに付け替えてもやってみたためホーンが故障していてもどこかに不具合はあるみたい です。 ・ブレーキランプが点灯しない ここはまだあまり調べておらずもしかしたら 配線間違いなどかもしれませんが・・。 フロントとリアブレーキどちらを引いても点灯 しません。 作業したときは充電器に接続し充電しながらながら の作業でもしかしたら電圧が不安定だったりしたのも 知れません。 ちなみにこの作業をしたときはエンジンをかけて いませんでした。ライト、セルは動きます。 (セルは弱いですが・・・。) 長々と書きましたが電装系は目に見えにくく 未知の世界なので困っています。 分かる方よろしくお願いします。

  • リレーの使い方?

    アドレスV125にHIDキットを取り付けました。 もともと、ロービーム専用品で、アイドリング中はスイッチをオフにしてくださいとのことで、スイッチが同封されていました。 ただ、ハイビームが使えないのであれば、ハイビームにしたときにスイッチをオフにするということをしたいと思っています。 現在、ロービーム時のみ、通電している配線を見つけて、リレーを使い接続してみたのですが、うまく動作しません。 リレー自体が通電時「ジージー」と音を立てている状態です。 仮にバッテリーに直接つないだ場合、つないだ瞬間「カチ」っと一度音がするだけなので、それが正常だと思われるのですが…。 どういった場合にこのような症状が出るのでしょうか? また、解決策を教えてください。

  • ソケット478の取り付けについて

    自作初心者なのですがマザーにセレロン1.7を取り付けて その上にファンを取り付けましたがファンがグラグラと動いてちゃんと固定できないようなのです。 これってこういうものなのでしょうか?それとも私の固定の仕方がまずいのか・・・? どなたかご教授ください^^;

  • クラリオンのポータブルナビ DRIV TRAX P50 へのバッテリー

    クラリオンのポータブルナビ DRIV TRAX P50 へのバッテリー電源供給がうまくいきません。バイクのポジション灯へ通過した後の、プラス配線に分岐コネクターで後付シガーソケットのプラス電源を、マイナス配線はバッテリー端子にとったんです。ポジション灯を点灯させると後付シガーソケットの通電ランプが点灯するので電気はきているみたいです。 DRIV TRAX P50にシガー電源を供給した時は、ナビのバッテリー容量が一時的に10%くらい増えるのですが、その後ナビのバッテリーは少しずつ減ってしまうのです。しまいにナビの内蔵バッテリーが無くなりナビの画面が消えてしまう始末です。 バッテリー電源を供給していても、少しずつ減ってしまうのが普通なんでしょうか? それとも、シガー電源が12Vにすこし満たないからでしょうか? DRIV TRAX P50は12vー5vに変換してナビに供給しているタイプです。

  • アドレスV125 を買うならどちらにしますか?

    防寒対策万全で快適且つカッコいいデザインのアドレスV125Sリミテッド http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz125szl1/detail1.html 初代11.4psモデルのアドレスV125G K5 http://ameblo.jp/motosports/theme-10016716369.html 理想を言えば夏はV125G K5、冬にはV125Sリミテッドと したいところですが・・ http://www.bikebros.co.jp/news/index.php?e=911