• 締切済み

読書で偶然発生する驚き体験についてお訊ねします。

読書で偶然発生する驚き体験についてお訊ねします。 以下のような驚き体験がある方、読書冊数は何冊を越えた頃に起きたか、通算回数または頻度(何年に一度など)、教えていただければ嬉しいです。体験はないけど、体験記を読んだ本なら知っているのであれば、その本のことを教えていただければ嬉しいです。 その一 時事的な本やはやりの本以外を読んでいて、ちょうど読み終わったところに関連した話題に遭遇。 私の場合、井上ひさしの『不忠臣蔵』で佐賀方言の特徴、むくむくむくとか、そよそよそよとか三回重ねていうというのを読んで二時間経たないうちに、テレビでちょうどこの佐賀方言の言い回しを紹介してたのを、ズームイン朝で見ました。 その二 ほとんど無関係と思える本を続けて読んで、または並行して読んでいて、思わぬ関連に遭遇。 私の場合、木田元の『偶然性と運命』と高島俊男の『しくじった皇帝たち』を並行して読んでいたところ、同じ日に幸田露伴作『運命』に触れたページにたどり着きました。 約五千冊を越えたあたりから年に一度はこういうことに遭遇しています。 読書のことを書いたエッセイで似たような体験記は、北村薫が通勤電車で読書中、五木ひろしの『よこはま たそがれ』のことを書いてあるページを読んでたら停車駅の外からちょうどこの歌が聞こえてきた話くらいしか知りません。

みんなの回答

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.3

No.2の回答の者です。 そうですよね。「で、実例は?」ってききたくなりますよね。 いま確実に挙げられる例はあながち「無関係な本」でもないので、ぴったりではないのをご承知くださいませ。 他の例は、特に記録しているわけでもないので内容まで思い出せません。ごかんべんを。でもあったことは覚えています。 『その龍に肉球はあるか ささやかな日常感覚から見た古美術』山中理 2010年 里文出版 という(タイトルからしておもしろそうな)本を読みました。白鶴美術館の学芸課長の手になるもので、美術品にこめられた意図を、著者の幅広い知識をもとに、素人にも興味が持てる視点から解説した楽しい本です。これは図書館で借りました。地元図書館での分類は「美術」になっています。 で、<美術館の学芸員>という立場の人が書いた別の本がうちにもあって、あれも好きだった、と思い出して引っ張り出して読んだ(読み直した)のが『ハリボテの町 <通勤篇>』木下直之 1999年 朝日文庫(最初の刊行は1996年 朝日新聞社)です。当時は兵庫県立近代美術館の学芸員をされていた方です。こちらは直接の美術品や絵画についてではなく、通勤途中に見かけた変わった建物や看板、公園の遊具など、いわば路上観察的なエッセイです。(図書館の分類では「建築」) <通勤篇>以外も出るのかと楽しみにしていたのですが、残念ながらこれのみのようです。 このどちらにも「捨身飼虎」の絵が取り上げられていたのです。玉虫の厨子に描かれている「お釈迦様が前世で、飢えた虎にわが身を与えた」という図です。(『ハリボテの町』では、「連想した」程度の記述ですが、『その龍に・・・』では図もあり、もっと詳しかったです) いかがでしょう? もっとかけ離れた本の例があればよいのですが。 そうそう、いまNHKで『ゲゲゲの女房』をしていますね。もう終盤ですが、欠かさず観ています。 この『ハリボテの町』に、水木しげるのペンネームの由来が出ていて、その偶然にちょっと驚きました。ドラマでは、「自分は昔神戸で『水木荘』というアパートの管理人をやっていて、それで『水木さん』と呼ぶ人がいて」というような場面がありましたが、その「水木荘」は地名からきているのですね。 神戸市兵庫区水木通。この本には「サウナ水木湯」の煙突の写真とともに、水木しげるの話が紹介されています。 これは「その一」の例に近いのでは。本が書かれたのはもっと古いのですが、たまたま読み直したのがドラマをやっている今の時期だった、ということです。 今後もいろんな偶然に驚き楽しみつつ、本を読みたいですね。

noname#119360
質問者

お礼

なかなか興味深い実例をあげていただきありがとうございました。 一度読んだ本の再読を加えるとかなり頻度はあがりますね。水木さんに関しては、私も呉智英、高橋克彦の本をしばらくぶりに何の気なしに読み返して、あ、水木さんの話がそう言えばあったんだ、と思い出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.2

5千冊・・・それに近くは読んでいるかな私? うーん、適当すぎかな。でも図書館で借りている本が途切れたことはありません。以前に比べると、最近読書量はやや落ちたけれども。 「その二 ほとんど無関係と思える本を続けて読んで、または並行して読んでいて、思わぬ関連に遭遇」 あります。わかります。やはり年に1回くらいでしょうか。 でもね、しょせんはひとりの人間(自分)が興味を持って選んだ本を読んでいるわけです。 いくら「関連がない」と思っていても、興味の対象はかなり限られていると思うのです。 まったく興味のない本を無理やりイヤイヤ読んでいるわけではないでしょう? だとしたら、そういう偶然がちょくちょくあっても、そんなに不思議ではない、と私は思っています。 たとえ一見関係なさそうな、違う内容の本だとしても。 前後しましたが、「その一」。ちょっとずれるかもしれませんが、作家の小川洋子さんのエッセイ『カラーひよことコーヒー豆』に、小川さんが自分の作品が原作の映画『博士の愛した数式』を観に行こうと電車に乗っていたら、目の前にその本を読んでいる女性を見つけた、という話がありました。質問者さんがお求めのとはちょっと違うかもしれませんが。でもとても幸せな偶然だと思います。一応「読書」がらみだし。いかがでしょうか。

noname#119360
質問者

お礼

ありがとう。 さしつかえなければ、その二に思いあたるの体験談もお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.1

確証バイアス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A2%BA%E8%A8%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9 > 確証バイアス(かくしょうバイアス)とは社会心理学における用語で、個人の先入観に基づいて他者を観察し、自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強するという現象である。 カラーバス効果 http://sumikamatakuya.jp/blog/manage/colorbath.html 特定のものを意識することで今まで見えていなかったものが見えるようになること 意識していることほど関係する情報が自分のところに舞い込んでくるようになるということ。 http://blog.livedoor.jp/hisabisaniwarota/archives/51697920.html 76 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/05/16(日) 00:03:01.88 ID:7pBXEUDV0 埃かぶった本を気まぐれで読んだ時なんかにも起こるから偶然で片付けられないんだよな >>76 そう! その翌日ニュースでその本の作者が取り上げられたりしてうわ、なんてなる現象

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書をするようになった者です。 教えて欲しい事があります。 (1)就寝前の読書は安眠するのには良くないのでしょうか?就寝前に読書をすると脳が活性化して寝つきが悪くなると聞きました。実際どうなのでしょうか?その事を踏まえて就寝前には読書をしないように気をつけたりしますか?就寝前を読書に当てている方も多いのでしょうか? (2)子供の頃から読書が好きだったのでしょうか?自分は最近本を読み始めました。理由は知識の無さに恥ずかしいと思ったからです。子供の頃は読書感想文など嫌でした。その為に本をわざわざ読むのにストレスを感じたほどです。最近では読んで理解出来た事に喜びを感じる事も少しあります。学校の図書館に通い詰めたりしたのでしょうか? (3)読書をする時は数冊を並行して読んでいます。今日はAを読んだから明日はBを読もうと計画をして呼んでいます。皆さんは読み始めた本が終わるまでは他の本は読みませんか? (4)読書は趣味として読んでいて仕事関連の本を読んで勉強としての読書はしていませんか?ビジネス関係の本を読んでいます。ストレスを感じる事もあります。 (5)近所の書店が閉店していきます。代わって書籍、CD、DVD、レンタル、携帯電話の販売などを手がける大型書店が近所に多くなりました。皆さんの地域ではどうですか?親切に椅子なども置かれています。 昔の本屋は立ち読み禁止の本屋があったのですか?本屋の店員がはたきで立ち読み客を邪魔するシーンをアニメで見た事があります。 (6)アマゾンなどで本を購入したりするのでしょうか?また、ブックオフなどで中古を購入したりするのでしょうか?ネットで試し読みなどもするのでしょうか?ブックオフで購入する機会が多いです。中古に抵抗はありません。 全部じゃなくてもよいので教えてください。

  • 最近想像を絶する超常体験を2つ経験しました。

    私のような霊感や超能力の現象を体験できる人は何人に1人の割合で存在するのでしょうか? 20代の男です。この年付近まで、超能力や霊感とは無縁だと思っていたんですが、最近震え立つような、不思議な2つの体験をしたので書きます。 超能力に関する本を読んでいたら、その本文に明記している体験に酷似している現象が、目を通して本文のその箇所に、線を引いた間際から発生しました。本文に赤線を引きながら読んでました。その本文には、鑑賞している、 「カセットテープの、声と声の間で海の波の音が聴こえる。」 に近い事が記されていました。私はクラシックをヘッドフォンで聴きながらその本を読んでいました。 その本は赤ペンで線を引く箇所がとても多く、運命の本に出会ったと感じていました。興奮しながら読んでいたのを覚えています。 タイミング良く曲が終了しました。曲と曲の間の沈黙に、水滴が2粒水たまりに落ちるような、 「ポチャン・・・ポチャン」 と聴こえました。私にはその水滴の音に心当たりがありました。約1か月前に朝に目が覚めた時に、枕の左上で聴こえた音でした。その時もめったに起きない現象に飛び起きて、メモ帳に体験の記録をしていました。 この体験で、超能力や霊感に興味が増々湧きました。 2つ目の体験は、1つ目の体験の約2週間後です。その本の通りに瞑想をしていたら、女性の声なのか、男性の声なのかは分からず、無の状態から私の頭の中にインスピレーションで、スッと入ってきた言葉がありました。 「どうぞ、お手伝いします。」 「何だこの言葉は!!!?」べッドから飛び起きそうになりました。自分の脳で考えた言葉なのか?と、思考回路を探ってみても、思い当たる節は無く、誰かしらが私に伝えているようにしか思えませんでした。後々本文を読み進めていくと、「他人の守護霊のようなモノが、私の守護霊のようなものとコンタクトをする可能性がある。」に近い内容の事が記されていました。瞑想をした時に、自分の願望を意識していたので、その願望を叶えるために生じた言葉なのかもしれません。 以上の2つ以外にも、私が日頃から強く考える事柄に関連して、「おやっ?」と感じたりする事が殺到してくるイメージで、次から次へと立続きに不思議な事が重なります。 また、過去が現在に重なってくる体験をする事もあります。 最初の2つの体験から、私は超能力の才能があるといえますか? 私のような霊感や超能力の現象を体験できる人はおおよそ、何人に1人の割合で存在するのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイテンの店舗で驚きの体験をしましたが

    こんにちは、ちょっと長文ですみませんがよろしくお願いします。 先日、健康科学のPHITEN(ファイテン)の店舗を、偶然訪れたときの 実験がとても不思議だったので、私の疑問に対してお詳しい方、おしえてほしいです。 3リットルの水が入ったペットボトルを、片手の指で持ち上げて、下ろす動作の、体感的な重さを比べる実験だったのですが、ファイテン商品の、Tシャツとかバングルとかを体のどこかに触れさせるだけで、明らかに軽く持ち上がる感覚だったのです。 一緒に試した家族3人とも、明らかに違う、と感じ、魔法のようでびっくりしたのです。 (屈伸運動でも驚く結果でした。) 店員さんの説明では、「疲れている人は脳からの電気信号が乱れていて、それを同社の加工チタンが整えるから、疲れにくくてパワーがでるように感じる」とのことだったと記憶しています。 ・・・加工チタンが脳からの電気信号を?何とも不思議です。 もちろん同社の「微粒子加工」がミソなのでしょうが、 公式ホームページを読んでも、科学にうとい私は「ふーん・・・?」という程度です。 スポーツ選手とエンドースしたり、ANAとのパートナーシップを とったりで、信頼できる企業だと思っていますし、そのときに 商品も購入しましたが、疑り深い私は、 昔やった、似たような実験を思い出しました。 つまり、大人1人を椅子に座らせて、その人の頭上に4人が手のひらを重ねたあとに、「せーの!」で、4人の人差し指だけで大人が軽く宙に浮く、というもの。ご存知ありませんか? 何が言いたいかというと、もしかしたらペットボトルの実験は、 自己催眠、暗示みたいな効果で、「軽くなる」と信じ込んだ結果として軽かっただけなのでは?と思ってみたのです。 以上、いかがでしょうか?利用者さんの感想でも結構ですし、 専門家さんの科学的な説明でも結構です。もちろん ファイテンの社員さん歓迎です(笑) どうぞお寄せください、お願いします。

  • 身近な驚き

    単純に知らなかっただけなんですが、 オオスカシバを初めて見た時 「え、こんな所にハチドリ?!」 っと勘違いして驚いたことがあります。 知っていれば大したことないですが、 初めて見たときや体験した時に驚いたことって何かありますか?

  • 超驚録

    お世話になります。超驚録を無料期間使用した後アンインストールしたのですが、有料で使用したくなりライセンスキーを購入しました。 超驚録を再度ダウンロードまでは出来たのですが アクセスすると 超驚録は動作を停止しました。問題が発生した為プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ解決策がある場合は ウインドーズから通知されます。 と言う、メッセージが表示され超驚録にアクセスができません。 ダウンロードも何回もやり直したのですが、同じメッセージがでます。 このような場合の対応策を教えていただけますでしょうか。 パソコンは、デルのビスタです。 よろしくお願いいたします。

  • 超驚録のことについてなんですが・・・

    録音ソフトを探していて、VISTA対応の無料ソフトは超驚録しか見つからず、ダウンロードしたのですが、14日間の試用になっていました。 これって、14日間過ぎた後、アンインストールして、またダウンロードする、というのを繰り返せばずっとつかえますか? あと、試用ならば無料…なんですよね?

  • これは驚きですよね??

    プロサッカー選手の仕事と学問を両立させて1回も留年と休学することなく4年制大学を卒業した選手が居ます。 その選手は大阪生まれの大阪育ちでありガンバ大阪ジュニアユース→ガンバ大阪ユース→ガンバ大阪プロチームのガンバアカデミーでサッカーを、していて高校を卒業したと同時にプロチームに昇格したのですが自分から仕事を、しながら大学に行きたいとクラブに申し出たら給料を払いながら大学に行かせてやると言われたので仕事と学問の掛け持ちになり仕事では、いつクビになるか、わからない恐怖心と戦いながら厳しい練習に耐えて2軍の試合で結果を出し続け学問では課題・レポートの仕上げ・実習+授業で時間を有効に使うのが難しい状況なのに1回も留年と休学しない所か1年生のときから1つも単位を落としてません。 もちろん実習期間中であっても仕事は休めませんよ!! ちなみに高校は大阪市内でもトップクラスの進学校を卒業してます。 大学を卒業後は仕事だけになり、そのクラブの主力選手に成長して去年までガンバ大阪に所属してたのですが世代交代の波に飲み込まれたのと去年のキャンプ中に右膝十字靭帯断裂で全治6ヵ月の大怪我したのを理由にクビになりヴィッセル神戸に移籍しました。 仕事と学問を両立させて大学を卒業した選手が居るのは凄いですよね?? あなたは、この選手のように仕事と学問を両立させて1年生のときから1つも単位を落とさず1回も留年と休学することなく4年制大学を卒業できますか?? 9割りの人が学問に気を取られて仕事まで掛け持ちできないでしょうね!!

  • 驚きというか・・・。

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 旅行に行っていて、頼まれていた土産を会社の同僚の 先輩(5歳上の女性)に宅配便で送りました。 帰ってきて一人で酒を飲んでいると、その女性から電話が来て、お礼とよもやま話。結構な時間だったでしょうか。それほど親しくなかったのですが、趣味の話やらでもりあがりました。 電話を切る間際、「電話したのはお礼ではなくて、 好きだったの。つきあってほしい」ということを言われました。 意識もしていなかったし、突然だったので、混乱してしまって、「考えさせてほしい」と言って切りましたが・・・。 完全に驚いてしまって、しらふの時にしっかり答えたい と思って事実上「先送り」にしてしまったのです。 すぐに返事をした方がよかったのか・・・。 あすも職場でその女性に会ってしまいます。 どうしたらいいのか・・。 何とも情けない話ですが、アドバイスをいただければ幸いです。

  • 驚き

    こんばんは、いつもお世話になっております。 せっかくですので、 「驚いた!」という経験をお聞かせ頂ければ、と思います。 よろしく、お願い致します。

  • 驚き!!

    あれれ やっぱり「驚き」になってしまいました。 ・・・というわけで、 「それくらいでは、驚かない(Yo)」ということについて。 ご教示ください。