• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20年振りに卓球始めました!!)

20年振りに卓球始めました!

noname#121009の回答

noname#121009
noname#121009
回答No.1

ヤサカのプライド30やTIBHARのニンバスサウンドは金属音が結構鳴りますね。グルー時代に及ぶかはわかりませんが…。

noname#120414
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。プライド30はマークVと同じくYASAKA製品であるため気にしておりました。ニンバスサウンドは初めて聞きました。調べてみてメーカーも知りませんでした。ラバー名からして音の鳴りそうなラバーですね!両方買ってみて試してみるとします。田舎なので通販しないといけないのが辛いですが・・・。

関連するQ&A

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーはバタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 そろそろラバーを変えようと思っているのですが、何にするか迷っています。候補が3つあります。 (1)両面 ヤサカ「プライド30」 (2)両面 バタフライ「テナジー64」 (3)両面 バタフライ「ブライス・スピード・FX」 すべてラバーの厚さは<厚>にしようと思っています。 回答をお願いします。

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 3月の下旬に試合があるので、それまでにラバーを変えたいです。なので、3月中旬までにラバーを変えようと思います。しかし、ラバーを何にするか迷っています。ラバーの組み合わせの候補は下の3種類です。 両面「テナジー64」ラバーの厚さ<中> 両面「ブライス・スピード・FX」ラバーの厚さ<中> F面「テナジー64」B面「ブライス・スピード・FX」両方ともラバーの厚さ<中> どの組み合わせが良いでしょうか? 他にも良い組み合わせがあれば教えてください。(ラバーの厚さまで教えていただけるとありがたいです) 回答をお願いします。

  • ラバーについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。ラバーは両面バタフライの「ラウンデル」を使っています。ラバーの厚さは<中>です。 テンション系のラバーで下の条件に合うものを探しています。 (1)「柔らかいラバー」 (2)「スピードがでる」 (3)「ドライブ・サーブの回転がけっこうかかる」 (4)「中陣・後陣でもドライブがやりやすい」 (5)「テナジー・ブライス以外」 回答をお願いします。

  • 卓球の石川佳純選手のラケットは クリッパーCR?

    石川佳純選手のラケットを教えてください 「卓球選手のラケットラバー」というホームページには   クリッパーCRのフレア です  クリッパーCRWRBではなく、海外で販売されている卓球ラケットです  http://takyu.seesaa.net/category/7210429-1.html  * ワールドラバーマーケットでも売ってるみたい 「ウィキペディア」では クリッパーCR WRB と書かれてます  http://ja.wikipedia.org/wiki/石川佳純 僕は1年半前から卓球を始め、ペンを使ってましたが、最近、 Stiga の オールラウンドクラシックを購入、すごい使いやすく気に入って ますが、他の上手な人から「そういう初心者用のは使わない。 ボールに威力がないのは体重移動、腰の回転、遠心力を使った振りが できていないためだが、初心者用のラケット、ラバーも問題がある」とか 言われ、弾むラケットにも挑戦したいのですが、カーボンはなんか打球感が イヤで、クリッパー CR に興味があります 愛ちゃんのアコースティックも良いかなと思いますが、ちょっと高めだし

  • フォアに使うラバー

    現在中2のシェークドライブ型です。 卓球歴4年、実力は地区大会、団体・個人ともベスト4です。 ラバーを変えようと思っているのですが、フォア面で使うテンション系でいいラバーはないでしょうか? 候補としては、「ブライス」、「ナルクロスEX」シリーズ、「チャージ」シリーズを考えていますが、どれが合うと思いますか? そのほかに何かいいものがあったら教えてください。 使用ラケットはニッタク「KCZ」です。

  • 卓球 スピードグルー

    卓球のスピードグルーについて質問します いままで紅双喜強化剤をつかっていたのですが金属音がまったくないのでちがうものにか選ようとおもいます スピードアクセルインパクトとエコロショットの金属音がいいときいたのですがどちらがいいのでしょうか?それ以外でもいいものがあればおねがいします

  • 卓球について

    僕は中学2年生で卓球部に所属しています  最近市大会などでしゃがみこみサーブやバックサーブをしてくる人が多いです 僕は両面裏ソフトなので回転の影響を受けやすく返しても浮いてしまったりします どうやってレシーブすればいいのでしょうか またラバーでバックなんですがブロックとバックドライブがやりやすいラバーを教えてください 現在はFふぁすたーくg1Bうぇがヨーロッパです

  • 卓球のラケットとラバーについて

    自分は中学・高校と卓球をしていました。4年ぶりに卓球を始めたいと思い、ラケットとラバーを購入予定です。ラケットの候補はプリモラッツ・カーボン、シュラガー、ティモ・ボルALC、インナーフォースALC、水谷準で、ラバーはフォア:ヴェガヨーロッパかエリート、バック:ラウンデルで考えています。この中でどの組み合わせがいいと思いますか?また、おすすめの組み合わせがあればよろしくお願いします。ラバーは弾みが良くてある程度コントロールしやすいものがいいです。ラケットは多少重くても大丈夫です。ちなみに自分が高校で卓球していた頃はまだスピードグルーがありました。ラケットはプリモラッツ・カーボン、ラバーは両面ハモンド(特厚)を使用していました。プレースタイルは前陣~中陣ドライブ型です。

  • ラバー(卓球)の相談です!

    こんにちは。始めて使わさしていただきます。 自分はまだ卓球を始めて半年もたってない初心者です。 今度初めて大会に出ることになりました。 そこでラバーを替えたいと思うのですが…。なににすればよいでしょうか? 今のところ自分はあまり力がないので、回転やスピードで戦略的な戦いをしたいなーと思っています。 今のラバーは両面ともTSPのグランディです。 シェークのラケットです。名前はすみません。いまいちわからないのですが… 裏ソフトがいいなと思います。 よろしくお願いします!(^^)!

  • 僕は中2で卓球やってますが、ラバーを替えてから、7ヶ月くらい経ちました

    僕は中2で卓球やってますが、ラバーを替えてから、7ヶ月くらい経ちました。そろそろ張り替えたいのですが、おすすめのラバーを教えてください。条件は手頃な価格で、性能のいいラバーです。ちなみに今は表裏ともに裏ソフトのノディアスです。その前はスレイバーG2FXでした。その前はレフォーマというやつでした。ちなみに僕の卓球のレベルは、地区総体で、個人戦ベスト16、各大会でベスト8くらいです。