• 締切済み

現在大学1年、18歳です。

現在大学1年、18歳です。 高校受験も大学受験も第一志望には行けず、親を失望させてばかりだったので、就職くらいは自分のやりたいことをやりたいです。 今現在日本大学芸術学部の文芸学科に通っています。大学のHPの就職状況を見ても、いまいちどんな業界でどんな仕事をするのかが分かりません。 個人的に、本職とは別に、空いた時間に副職として小説家になりたいと考えております。文芸学科と言うと新聞社、出版社、編集者なんかが思い浮かぶのですが、それぞれどんなことをするのでしょうか。これらの業界の倍率が高いことは承知しています。 でも、文芸に入ったからには、大学で学んだことを生かした仕事に就きたいです。 就職に関していろいろ調べてはいますが、調べ方も分からず、無知な状態ですので、調べ方なども教えてください。

みんなの回答

  • frolander
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

現在、大学院で研究をしている者です。 私の先輩(出版社・○報堂)と、機器メーカーの社員さんの父(新聞社・記者)の話を紹介させて頂きます。(よって、全ての出版社・新聞社勤務の方々に適用される話ではありません) どちらも副業をしている時間が無いようです。 まず、出版社についてですが、仕事の量もさることながら、人づきあいに時間が割かれるそうです。私の先輩は(私の印象では)時間の使い方の上手い方でした。その方が、そう仰っていたので、きっと大変なんだろうなと感じました。 危機メーカーの社員さんから、彼の父親の話を聞いた限りでは、1日の大半を使うそうです。 >就職に関していろいろ調べてはいますが、調べ方も分からず、無知な状態ですので、 >調べ方なども教えてください。 芸術学部文芸科からどのような業界に行くトレンドがあるのかは、私にも見当がつきませんが、私が友人や先輩から聞いた限りでは、サークルやバイトまたは勉強会の先輩を通じて、現職のOBと話をするのが一番実感もわくし、就活の成功体験を聞けると思います。 就活セミナーや就活本ではありきたりのことしか教えてくれないので、そういった媒体で勉強するに越したことはありませんが、私としては直に人に聞いた方がより実りがあると考えます。 その中で、副業の可能性や空き時間の多さ等を聞いてみると良いかと思います。 私見で恐れ入りますが、ご参考までに。

回答No.2

空いた時間に副職として小説家になりたい 携帯小説なんかがブームだったりしたんで簡単になれると思ったんでしょう。でも、才能次第ですから、才能のある人は片手間にやって、副業っぽく、できないことはないと思います。さらに運がよければ、そんな甘い考えでも通用しちゃうのが、いまの日本の出版界です。自分でも書けそうなお手軽本がたくさん出回ってますからね。ホリエモンとか芸人なんかが簡単に小説出しちゃうご時世ですから。 ただ、せっかく小説家になるんだったら売れなきゃ、長続きしなきゃ、意味ないですよ。たまたま良いアイデアが閃いて、片手間に書いた小説が、力のある編集者の目に止まって、作家デビューを飾ることができても、あっという間に使い捨てられちゃうのがオチ。あの天下の芥川賞作家だって、どれだけ生き残っているのやら。 それから、文芸学科と言うと新聞社、出版社、編集者なんかが思い浮かぶ……について。 ご存知かどうかわかりませんが、出版不況と言われて久しく、新聞だってかなり厳しいのが現実です。それでも本が出版されているのがフシギですが、原稿料も取材費も大幅にカットされ、中身が薄っぺらで、どこかの焼き直しのような低レベルの本が蔓延しております。それでも、どこかで誰かが頑張っていて、いい本、いい記事があるのですが、就職するのはかなり難関です。 もっとも未来はどうなるかわかりません。オヤジの世代でなく、あなたがた学生が新しい日本の文化を創っちゃえばいいわけですから、未来はいかようにも書き換えできるんです。たぶん。 そのためには、大学のHPなんぞ見てウジウジしないで、よく学び、よく遊べです! いろんなバイトもしましょう! クラブ活動もしましょう! さまざまな経験をふめなふむほど社会に出た時、大きな人間になれる。たぶん。 正直、学校の勉強なんて、社会に出てそんなに役立ちませんよ。役立っていたら日本はもっと文化的に豊かで、経済的に豊かな国になっていたでしょう。もちろん、学校の勉強がどうでもいいと言ってるわけじゃありませんが、時間的に一番融通のきく時が大学生の時間。その4年間をフル活用にしなきゃもったいない。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

まず小説家は副職にできるような甘い職業ではありません。人の目に触れないレベルの低い小説なら別ですが。それら小説家になるのなら、新聞社や出版社、編集者はあまりおすすめできません。社会の最底辺から専門職まで、できるだけ多くの職業を経験してください。生活も安泰で、夜や休みの日に涼しい部屋で執筆することを夢見ておられるなら、小説家になるのは無理です。小説家は人生を賭けた仕事です。

関連するQ&A

  • 大学選び

    私は現在、高校三年生です。 将来は本に関わる仕事に就きたいと考えており、大学では文芸学科/学部を志望しています。 私は関東に住んでいるので、最初は日本大学芸術学部の文芸学科(日藝)を第一志望にしていたのですが、第二、第三志望として、他の大学についても知りたいです。 ・京都造形芸術大学 文芸表現学科 ・大阪芸術大学 文芸学科 ・専修大学 文学部 日本文学文化学科 上記の三校についてなのですが、 進学雑誌(という名称が当てはまるのかは分かりませんがベネッセやリクルートなどが出している辞典のようなもののことです。)による情報ですと、当然かもしれませんが、どの学校もそれぞれの良さがあります。 ですので、それぞれの学校の生徒さんの様子などを教えて下さい。 高い学費を払って頂いて学ぶことが出来るわけですから、学内の雰囲気や周りからの評判も大切だと思うのです。 (周りからの評判は就職に関わると思うので。) 長く、読みにくい文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 工業大学から出版社

    工業大学への受験が決定している者です。 志望大学の就職先にも岩波書店や秋田書店、アシェット婦人画報社といった出版社が何社かありました。 以前から出版業界(特に編集の仕事)に興味があった私としては、とても嬉しいものでした。 しかし、工業大学を卒業して出版社へ行くとなると、どういった仕事内容になるのでしょうか。 単純に興味があるだけなのですが、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 文芸系の学科がある各大学の授業内容

    はじめまして。 私は現在受験生の高3ですが、大学選びに悩んでいます。小説や脚本、エッセイを書くことが好きなので大学もそういう文芸系の学科がある大学を探しています。 そういう専門的なものになると、やはり芸術系の大学かなと思いますが個人的な思い入れで偏差値の高い大学に入りたいという憧れも持っています。 個人的な思い入れ、というのは実は私は小・中と国立の所謂“偏差値が高い”学校にいたのですが、成績が落ちこぼれて高校は普通の私立に入りました。その時、主観ではありますが、『偏差値が高い学校の授業の面白さ』を知り、『周囲の勉強への熱意の違い』に愕然としました。 なので、(語弊はありますが)中々大学も文芸に特化しているからといって芸術系への進学を選べません。 調べて見たところ、以下の大学に文芸系の学科があるとわかったのですが、実践的な物事を書く授業なのか、文芸論中心なのかがよくわかりませんでした。 ・早稲田大学 文科構想学部文芸ジャーナリズム論系 ・立教大学 文学部文学科文芸 思想専修 ・法政大学 文学部日本文学科文芸コース ・日本大学芸術学部 文芸学科 以上の大学で、出来れば、授業内容をよく知っているという方がいらっしゃれば、内容を詳しく教えていただきたいと思います。 また、もし他大学にも文芸系(小説の創作等)の学部・学科がありましたら教えていただければと思います。

  • 成城大学と明治学院大学の違い

    地方出身者で受験予定の者です。 両方受験するのですが、第一志望ではないので未だに違いがよくわかっていません。。。 志望学部は成城が文芸学部芸術学科、明学が文学部芸術学科です。 具体的間違いというか、この2つだとこちらの方がお勧めとかってあるのでしょうか? 過去に受験された方、OBの方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。。m(_ _)m

  • 編集者志望は文芸誌をくまなく読んでいるべきか?

    こんにちは。私は現在大学3年生で、就職活動中です。 出版社の書籍編集者を第一志望にしています。 いままで本はそれなりに読んできたつもりですが、正直なところ、『文學界』や『すばる』、『群像』などの文芸誌に、がっぷりよつで取り組んだ経験はありませんでした。 もちろん読んだことがないわけではないのですが、それよりは単行本や文庫本を買って読むのが普段のやり方で、その形で本に親しんできました。 ですが、いざ出版社を、それも書籍編集を志望するということになれば、面接官の方も「文芸誌好きで当然」と思われるのでしょうか。 必要なら、今からでもなんとかバックナンバーから読み直したいと思うのですが。 直接社員の方に聞くのは難しいので、ここで質問させていただきます。 そのあたりのことをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 現在北海道にある大学に通っている1年生です。

    現在北海道にある大学に通っている1年生です。 将来道外で就職したいと思っています。 ですが正直、今通っている大学は道内の人しか名前を知らないと思います。 高校を卒業したら道外の大学に行きたかったのですが経済的な理由で道内の大学を選びました。 そして大学で学びたいことがこの大学ならあったので受験しました。 一応第一志望ということでしたがやはり道外に行きたかったです。 道外といっても関西に就職したいと思っています。 今もやりたい業種の会社のホームページを見てるのですが出身大学は地元大学や国公立、有名私大が多いです。 ちなみに私が通っている大学の就職先はほとんど道内です。 就職先のことまで考えずに受験してしまった私が悪いのですが、 北海道を出る次の機会は就職だと思っています。 転職や転勤を待つというのはちょっと考えてないです。 もちろんやりたいことも決まっています。 ですがやはり北海道の私大のレベルは他県に比べ低いですし 道外で名も知られていない北海道の大学からの就職は難しいでしょうか? 今は希望の職種に就けるように資格の勉強などをしているところです。 できればこの先ずっと関西に住みたいと思っているのですがこのような考えで関西の企業に就職など甘いと思いますか? 実際に道内や地方などの大学から関西圏や首都圏などに就職した方のお話を聞きたいです。 それ以外でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 美大生で出版社志望

    今年から大学1年生になり、美大の芸術学を専攻する者です。美大は、五美術大学のうちの一つに含まれています。 将来、出版社で企画の仕事をやりたいと思っております。私は美術の他、文章を書いたり読んだりすることが好きです。その好きなことをどう生かせたらよいかと考えた末、出版社を思いついたことが志望先に対するきっかけです。 そこでですが、お尋ねしたい質問が2つあります。 1つ目、学芸員の資格を取得することを一時考えていました。この資格は就職志望先において活用することが出来るでしょうか。 2つ目、そもそも美大の芸術学から出版社に入ることは厳しいでしょうか。(以前似たような質問を見かけましたが、学部が違うようだったので相談させていただきました。) 追伸:デッサンの点は、実技がある大学なので、授業開始まである程度練習しています。

  • 大学4年生がハローワークに行く・・・?

    現在大学4年生の後輩から相談を受けました。 ・1社から内定をもらっているが、希望していた業界ではない。興味を持てず、このまま就職してもすぐ辞めそうである。 ・就職活動を続けてきたが、新卒者対象の求人もほとんどが終了してしまっている という理由で、彼女は近いうちにハローワークに行ってみようと思っているそうです。そこで、私に「大学生が行っても、仕事を紹介してくれるの?」など色々聞いてきました。 私は、ごくごく普通に就職活動をして就職したので、彼女に上手くアドバイスできません。 ハローワークのことなど、何か役立つ情報があれば教えて下さい。

  • いまいちな学歴で大手出版社へ就職するために大学ですべきことは?

    この春から大学1年になります。 出版社の仕事に魅かれて東京の有名私大を目指していましたが入試での結果が振るわず日東駒専レベルに落ち着きました。 ちなみに法学部です。 出版業(特に大手となると)の就職の倍率の高さからエントリーの段階で学歴で相当数が弾かれるという事がささやかれていて就職への危機感をもっています。 しかし学歴を跳ね返せるだけの力をつける(出版社に就くため)に大学生のうちにコレだけはやっておくべきことというのはどのような事でしょうか? 簡単に言ってしまえば他の学生との差別化できる要素を獲得するために大学ですべきことはなんでしょうか?ということです。 今の就職は学歴に関係無く本人の努力次第、と言われてしまえばそれまでなのですがそれでもなにかヒントが欲しいのです。 この入学までのモラトリアム期間には有名作品を小説漫画新書などジャンルを問わず乱読している最中です。 他の学生との差別化にはなりませんがそのうち必要になるTOEICも勉強中です。 どんなご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 芸術学部の就職状況について教えてください。

    自分の映画等の映像作品が作ってみたくて芸術学部を目指して浪人しています。 目標は日芸や大阪芸術大学、その他主要私立芸術大学の映像や脚本を勉強する学科です。 しかし心配なのが、大学での四年間でまたやりたいことも変わってくるかもしれません。 芸術学部の映像や脚本学科の就職先は、映像制作会社以外に主にどんな業界があるんでしょうか? 出版社や芸術作品の企画など、芸術に商売として関わることにも興味があります。 でもそういった部門は文系学生を多く採用しているイメージがあります。 私が希望しているような芸術学部、学科から、こういった出版社や企画をする会社にもつぶしは効くのでしょうか? また文系学生と比べた場合、就職時の出身学部による有利不利はあるんでしょうか? また、私が希望しているような学科からつぶしが効くような業界は他にありますか?

専門家に質問してみよう