• ベストアンサー

車のエヤコンを安く修理する方法有りますか。

meitokuの回答

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

長く車を乗るつもりなら修理代金を節約すると来年また修理するようになります。 中古部品なり、中古エアコンと全部交換なりしてもいつまた壊れるか分かりません。 勿体ないですが車を買い換えた方が賢明かと思います。

関連するQ&A

  • 車のエアコン修理について

    トヨタbBに乗っています。NCP30型です。エアコンの調子が悪くなったので、ディーラーで修理をしてもらったのですが、1年たたない内にまた効かなくなりました。原因はガスの漏れらしいですが、 1度目はすべてのOリンクを交換しました。がダメで2度目はコンプレッサーのパッキンが怪しいと言う事でパッキンを交換しました。しかし、1ケ月もするとまたガスが漏れて、エアコンが効かなくなります。3回目の修理を頼みましたが、ディーラーから3台の機械を使ってガス漏れを調べましたが、わかりませんでした。すいません。と言って車を返されました。 こんな場合どうしたらいいですか?bBが好きですし95000kmで10年目になりますが、まだまだ乗りたいです。 くわしい方お願いします。

  • 古い車のエアコンの修理について

    エアコンのガス漏れを点検してもらいコンプとエバポ二箇所からの漏れが分かりました。 点検のためにR12代替ガスを入れ、修理せず一ヶ月たちましたがまだ冷えています。このまま1シーズンは持ちそうな感じもしますが、車が20年目と古いのでせっかく直しても別の故障で乗れなくなり修理が無駄になる可能性もあるのでとりあえず、部品の在庫の残りが少ない片方だけ修理しようと思ったのですが、片方だけ修理すると、もう一方の漏れの箇所の負担がかかり余計漏れがひどくなるのでお勧めできないとの事でした。 しかし別の工場で聞いてみたら、現在漏れている二箇所とも直したら圧が高くなったことにより、逆に今は漏れが無いが古く弱っている所が有った場合、今度はそこから漏れやすくなる。 下手に完治させると他に負担がかかるので旧車の場合、1シーズン持つなら修理せずに補充で過ごし、本当に使えなくなってから修理した方が良いといわれました。しかしその場合部品が手に入りにくくなる可能性はありますが… 一ヶ月持っていることから漏れは微量だと思うので片方だけ修理や完治修理でも圧の変化は少なく他への負担は少い気もしますが、後者の工場が言うように、ある程度使えるなら、旧車の場合は完全に壊れるまで下手に修理しないほうがいいのでしょうか?

  • 車の修理代について

    画像でわかりにくいかもしれませんが、鉄の柵にぶつかって車がこんな状態になりました(;_;) 修理の見積り書をだしてもらったら200,000とのことなんですがこれは妥当な金額でしょうか? 車はクラウンです。

  • クルマの修理代について

    クルマにお詳しい方にお聞きします。 7年式12.5万キロのセリカコンバーチブルを この度入手したのですが、 自分で点検すると1本のプラグのネジから下が オイルまみれでした。 知人に聞いたところエンジンを下ろさずに修理 できる部位の漏れでは無い様で、相当カネが かかると言われました。 でもほっとくわけにもいかず近所のトヨタで 修理を依頼しようと思います。 ぼったくられる事はないと思いますが、参考までに、 大体おいくら位が妥当でしょうか? 同様の修理をされた事のある方どうぞお教えください。 また、エンジンを下ろす時、ついでに交換しておけば よい部品は何かありますでしょうか? なにぶん古く安いクルマですので、あれもこれも 交換するわけにはいきません。費用対効果の最も高い ものから順に御教授を頂きたく宜しくお願いします。

  • 車のエアコンガス補充後にすぐガスが抜けた

    暑くなり、エアコンを使うようになったところ、なかなか冷えず、この夏が乗り切れないんじゃないかと思い、修理屋さんでガスの補充をしてもらいました。 ところが、2~3日してから、冷房が入っていない事に気付き、スイッチの故障かと思い、同じ修理屋さんで見て貰ったところ、ガスが抜けて圧力がかかっていないと言われました。 ガスを補充してもらう前は、冷えが悪いながらも、エアコンは作動していました。 と、言うことは、ガスを補充した事が悪かったのでしょうか? ガス漏れの場所を特定し、修理しなければダメだと言われ、何だか釈然としません。 また修理代がかかり、数日は代車で過ごさなければならないと思うと、ガッカリしています。 こういう場合、修理屋さんの保証というか、責任問題は問えないんでしょうか。 やっぱり、自腹切るしかないんでしょうかね。 修理代も10万円代だと聞いて、凄く落ち込んでいます。 これから暑くなると言うのに、考えていたら気持ち悪くなってきてます。 どなたか、お知恵やご意見、体験談などお聞かせいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 車に詳しい方!! 修理につきまして

    車に詳しい方!! 私の車は家にとめてある場所を見るとオイルがたくさん落ちた後がありました。私の車からです そこで相談なんですが 質問1 これらは修理可能でしょうか?可能の場合いくらぐらいかかりますか?トヨタ クラウンです 質問2 これらは今後どんなことに困りますか? またこうなった原因はなんでしょうか? 質問3 応急措置や今後どうしたらよいでしょうか?オイル交換したばかりで 年明けからです アドバイス下さい

  • ラジエターの修理

    10年経ったセダン(3000cc)のラジエターから極わずかですが漏れが確認できます。 完全に場所が特定はできていませんが、ラジエターが間違いないとして。 →事故はなく、あくまで経年での漏れです。ホースのつなぎ目などは全てチェックして問題はない。  タブンアッパーかロアのつなぎ目だと想定しています。 外して(外すのは問題なくできます)、どこかに持ち込んで、漏れ確認&修理して欲しいのですが。 どこ(何屋?)へ持ち込めば良いでしょうか? 大体どのくらいの費用がかかるのでしょうか? (新品を検索するとセカンドソースで3万程度で売っている) 今時治すのは時代遅れかな? わかる方、経験ある方お願いします。

  • 一旦修理してかえってきた車ですが・・・

    駐車場でバックしてきた車にあてられました。 10-0で修理してもらえることになり、実際、綺麗になってかえってきました。 ですが、当てられた場所が悪かったのです。 前バンパー交換、右ヘッドライト交換、右側面板金・・・等です。 右前角にあてられました。 問題はヘッドライトで、右は交換したのですが、左は傷がないということで そのままかえってきました。 こちら8年目になる車です。 大切に乗ってきて今まで傷1つもなかった車ですが やはり経年による色あせというのはあるもので・・・ ライトが色あせているのです。 右と左の目の色が違う、ひじょ~に恥ずかしい車になってかえってきました。 あまりに違うので修理工場の方で保険会社に言ってくれたそうなのですが 左ライトまでは交換できない、と言われたそうです。 現状復帰、という観点ではそういうことになるのでしょうね。 これは泣く泣くあきらめるしかないことなのでしょうか? こんな明らかに事故って片方だけ取り替えたな、とわかる車にされて・・・ あまりにも恥ずかしいので自費で取り替えるかなぁ、とまで考えています。 でも、私、いわゆる被害者なのにお金払うのってすごく腹立つお話ですよね。 項目違ってもいいから何かお金もらえる方法ってないでしょうか? たとえば、代車費用って無理なのでしょうか 自車1800ccの車なのですが代車は1300ccの車でした 本当は同等の車を出してもらえる権利?があるのですよね。 その差額分を請求できたりしないのでしょうか? 他にも何か方法があるのじゃないかと思って質問いたしました 悪どいことはやりたくありません。 できれば正当な項目で請求したいのですけれど・・・ それを足しに自費で取り替えます。 良い知恵をください。よろしくお願いいたします。

  • 車のコンプレッサーの修理金額について

     先日、今まで効いていた車のエアコンが効かなくなりました。 車種はトヨタのクレスタ、購入して11年目になります。トヨタネッツで平生から修理、点検を してもらっていますので、持って行き見て頂き見積もりを出して頂きましたら10万6千円くらいの 費用が掛かるとの事です。コンプレッサーに穴は空いていないとの事。また、ガスは全部抜けては いなくて残っているとの事です。上記の金額で修理できるとの事です。 それくらいの費用は掛かるものですか? 回答宜しくお願い致します。

  • カ-ク-ラ-のガス漏れ修理

    いよいよ夏本番で カ-エアコンのスイッチを入れたら冷えない、 よくよく注意してみると ほんの少しだけ冷えている様子。 はは~~~これはガス漏れだと判断しました。 ところで ガス漏れ修理は どのくらい費用がかかるものですか??? 車種は トヨタのNOHAです。

専門家に質問してみよう