• 締切済み

癌細胞のコロニーカウントについて質問です。

癌細胞のコロニーカウントについて質問です。 癌細胞に放射線を当ててコロニー生成する率を調べています。放射線の量を増やすごとに植える細胞の数も増やしています。たとえば2Gyの時は4,000、4Gyの時は40,000のように。50細胞以上を含むコロニーをカウントするように決めて、2週間後のカウントにしています。 前立腺癌の細胞で分裂速度が非常に遅いタイプです。 結果として、2Gyはいいのですが、4Gyのプレートには数個ずつしか細胞を含まない小さなコロニーが数百個残っています。しかし一つのコロニーに含まれる細胞は50個以下なのでカウントは0個になります。しかしコロニーを数えるのが実験の目的なので0個では困ります。 質問ですが、この場合 4Gyのプレートに植える細胞を増やすべきなのか減らすべきなのか。あるいは3週間後のカウントにするべきなのでしょうか。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.3

もちろん、基準は変えてはいけません。すべて同じ蒔き方で、同じ50個という基準のカウントで、「照射条件だけを変える」のです。基準以下のをすべて切り捨てるのです。 心配している可能性は、普通はやりませんが、余計にプレートをつくり時間を4週間とかにすればあなたの参考になるということ。 誰か上に聞く人がいるなら、ここで聞くよりもそのひとに聞くことをお勧めします。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

50個を基準というのは私も聞いたことがあります。 あまり自信はないのですが、正式な論文にするのでしたら、その50個の基準を明記すれば、当然、0で構いません。細胞タイプにもよるのでしょうが、心配なら、もう一枚プレートを作って、4週間で染めたらどうなるかを見てみたらどうでしょうか?それが50個の基準でゼロなら、その数個のコロニーは死すべき運命だったということが確認できます。

hple1901w
質問者

補足

さっそくお二人も回答していただきありがとうございます。 ただ、さらに疑問があります。 0Gy(control)、2Gy、4Gy、6Gyと線量を増やしていくと形成されるコロニーのsizeが小さくなっていきます。放射線でcell cycleのスピードが落ちるのかもしれません。そうすると8Gy、10Gyと増やしていくと、生きていて増殖能がある細胞でも50個に満たないコロニーしか作れない可能性もある気がします。 その場合、カウントする基準を50ではなくて、たとえば20個とか、もっと減らしていくべきなのでしょうか。

  • elpkc
  • ベストアンサー率53% (626/1160)
回答No.1

カウントまでまでの時間を延ばすと、 2Gyと整合が取れなくなるので、 2Gyの結果をそのまま使えるように2週間とします。 そして、4Gyの時の細胞数を増やせば、50個以上残るコロニーの確率が増えるため、 カウントできるようにならないでしょうか。

関連するQ&A

  • 放射線感受性と癌

    こんばんは。 放射線についていまいちわからないところがあったので、教えてください。 タイトルの通りなのですが、放射線感受性と癌にはどのような関係があるのでしょうか? ベルゴニー・トリボンドの法則で 放射線の生体に対する影響は臓器によって違う。 ・細胞分裂の頻度が高い ・将来の分裂回数が多い ・分化能が高い この法則によると、上の条件に当てはまる細胞ほど放射線の影響を受けやすい。つまり、幹細胞や生殖組織は放射線の影響を受けやすい。それに対し、細胞分裂しない神経組織は放射線の影響を受けにくい。 と、あるのですが、 なぜ、細胞分裂の回数が多いと癌になりやすいのでしょうか?

  • 父が前立腺肥大で手術をしましたが、その時とった細胞でがんが見つかりまし

    父が前立腺肥大で手術をしましたが、その時とった細胞でがんが見つかりました。本人は末期だと言ってすごく落ち込んでいます。 お医者さんは今は手術をしたばかりなので、 傷が治ってからがんの手術をするか、放射線治療をするか決めましょうと言っています。 あせらなくてもいいのでしょうか?? 私もとても心配しております。

  • 前立腺がんの手術後の放射線治療について

    父についてですが、一昨年、前立腺がんで手術を受けたのですが、その後、数値がまたあがってきたということで放射線治療をすることになったのですが、主治医より、手術で前立腺を取ってしまっていて無いため、どこにがん細胞があるか分からないので全体的に放射線を当てる、というような説明を受けたようです。 放射線は後遺症もあるので広範囲に当てることに不安を感じますし、がん細胞がどこにあるかわからないということもあるのでしょうか? 先生にも改めて詳しく聞きたいと思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 癌細胞等に詳しい方に質問です。

    この間、千葉県の柏でセシウムだか、放射線が高い場所が見つかりましたが、ニュースを見た限りでは、震災の時の福島の原発事故の放射線と似た数値の記録が検出された、との事。数値等である程度特定出来る可能性があるなら、それに寄って発症しうる「ガン」癌細胞だって、数値等で特定出来てもおかしくない、と思うのですが、Q(1)、「人間の体内に出来る癌細胞は、全て同じ?」なのでしょうか?。Q(2)、同じでないなら、癌の手術で摘出した癌腫瘍の分析と言うか違いというか、そういうものの「研究分析」は2011年現在されているのでしょうか?。Q3、「腫瘍が悪性か良性か?」程度の解釈しかなされていない今の世の中は大丈夫でしょうか?。よろしくお願い致します。

  • 放射線治療というのは癌の前後にある細胞も破壊する?

    放射線治療についての質問なのですが 体の中心部分に癌があり、それを放射線を照射して破壊する場合 癌より前部分にある細胞と、癌より後ろ部分にある細胞も 放射線を受けて破壊されるのでしょうか?

  • 細胞分裂は、教科書も嘘だった?

    サイトに細胞は分裂じゃなくて赤血球で造られると書いてあり、その知識は 悪い医者達に 消されたとありました。 癌細胞も分裂じゃなくて 血の病気とか 血は、細胞になり 細胞も血に戻るとか 抗がん剤 放射せん治療 手術は、逆に発がんさせるための医者の金儲けとか

  • 有棘細胞癌

    粉瘤だと思って手術をしたら粉瘤→良性腫瘍に変わったと言われました。 まぁ癌ではないから安心して。 と言われた1週間後 約8センチの腫瘍の中からがん細胞がみつかったから。と有棘細胞癌と診断されました。 手術後とった腫瘍を検査した時にはがん細胞が見つからず、更に調べたらがん細胞がでてきたと。 見た目では有棘細胞癌とわからず 詳しく調べたらでたがん細胞。 この場合の転移率はネット等に書いてある有棘細胞癌とは違ってくるんでしょうか… CTを撮って結果を待てばいいだけの話なんですがなんとも不安で… とった腫瘍の中に0.数パーセントのがん細胞がみつかった場合は初期段階と考えていいのでしょうか? がん=死 とばかり考えてしまい、 先生には転移率は低い、死ぬとかじゃない。 そう言われましたが 結局腫瘍もがんじゃないと言われたあとのがん診断だったので。 取り乱し乱文申し訳ありません。

  • 前立腺がん(初期)の治療について

    こんにちは。 父(60)の事なのですが、 2ヶ月前に前立腺肥大の手術をしたところ、 摘出した肥大腫の中から数ミリの癌細胞(悪性)が、3個見つかりました。 手術をした病院は、前立腺癌の専門医はいないので、 専門医のいる病院への紹介状だけ頂いてきました。 ところが、父は前立腺がんの件では、病院に行きません。 行かない理由は、 ・癌細胞が数ミリで、その部分は摘出してあるので、  癌だと感じていない事  (父も母も「もう癌は取ったから大丈夫だ」と勘違いしている?様子) ・友人に、前立腺癌を無治療で放置して数年生きている人がいて、  「ガンは怖くない」ような事を、豪語している事 ・母が、サプリに傾倒していて、サプリを万能だと信じきっている事  (「サプリは体に良いが、抗がん剤は体に悪い」みたいな極端な考え) などがあると思います。 私は立場的には子供ですので、父の病気に触れると、煙たがれます。 (「子供が大人の話に口を出すな」みたいな小さい頃からの流れで・・・) しかし、命に関わる話ですので、心配です。 同じ前立腺がんでも、 がん細胞のあった位置や病期や転移の有無、 種類(?)や進行の速度、年齢や本人の希望・・・等によって、 治療も全然変わってくると思うので、何ともいえないでしょうし、 だからこそ、友人が豪語している事なんてアテにならないと思っています。 とにかく、病院でしっかり診てもらわないと、 アプローチの仕方がわからないですし、 今回は、たまたま肥大腫の中から見つかったものの、 前立腺を摘出したわけでもなく、 リンパ節などへの転移を調べたわけではないので、 このまま、病院にも行かずに、放置していて良いものか?心配です。 その間に、新たに進行してしまったら・・・と心配でなりません。 そこでお聞きしたいのですが、 前立腺肥大腫の中から、がん細胞が見つかった際、 早急に治療に当たった方が良いのか? 放っておいて良いのでしょうか? がん細胞を摘出した後にも抗がん剤治療をしたり、 前立腺自体を(大事を取る意味で)摘出したり、 何かを温存しても、(大事を取る意味で)放射線を当てるイメージがるのですが、 初期ではそこまでしないのですか? 第一、文章では何もご判断できないと思いますし、 父が病院に行って、きちんと見てもらい、 正確な治療方法を聞く事が大事ですが、 私も間違えた情報を父に話さないように、 予備知識として、調べているところです。 このまま放置していても良いのでしょうか? 何かありましたら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 癌についてのご質問させて頂きます。

    癌についてのご質問させて頂きます。 ・1グラムの癌になるまで計算上10年かかるとのことですが、 若年者は進行が早い=10年も経たないうちに1グラムになるのでしょうか? ・幼い子供が発症するいわゆる小児がんは10年の歳月は無かったのにどうして 生命を脅かす大きさにまでなったのでしょうか?胎児のうちに1つの癌細胞が出来て 成人の体内で出来た癌細胞とは異なり胎児の発生の過程で他の細胞と同様に凄まじい勢いで分裂するからという解釈で正しいでしょうか? ・戦争時に人体実験で捕虜に生きた癌細胞を注射で注入し発病するか実験した事実がある と習ったのですがこのようにすることで免疫力の高い若者がいわば“感染”することは あるのでしょうか? あるサイトではマウスに10000個の癌細胞を注入したら発病したという研究データが載っていました。 つまり癌細胞は注射器の中でも生きているということになりますが、 体外に取り出され酸素の受け渡しもできないのに何故生きていられるのでしょうか? もしくは上記の体内の細胞取り出し→マウスに注射を手早く行う事で細胞が死ぬ前に生体に注入しているのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • T2N2M0 非小細胞がん 70歳 外科の適応でしょうか?

    70歳の父ですが、健康診断で肺がんが見つかりました。 最初、小細胞がんと思われて、地元の大学病院で抗がん剤2クール、45Gyの放射線治療を終えております。 その後、治療による変化がほとんどないことや他の医院でのセカンドオピニオンにより 再度検討したところ、IIIA T2N2M0 非小細胞がん(扁平上皮がん)と診断されております。 抗がん剤や放射線治療でもあまり効果が認められないのでしたら、予後がかなり悪いのではないかと思います。 幸い全身状態もよく、健康な状態です。 担当の大学病院でも外科的な治療の可能性を検討しますといわれました。 できれば外科的な治療を行いたいのですが、かなり困難なのでしょうか? 関西方面でこういった難しい外科症例をやっていただけるところは ないでしょうか? 関西でなくても結構です。なんでも情報をいただきたく存じます。 よろしくお願い申し上げます。助けてください。