• 締切済み

高3ですが文転しようと考えています。

高3ですが文転しようと考えています。 もともと理系で工学部で経営工学と情報工学を学ぼうと考えていたのですが 最近政治経済分野などを勉強しているうちに様々なことに興味を持ち始めました。 得意科目は数学 化学 物理 現代社会 地理 苦手科目は国語  です。 希望は経済学部か法学部ですが国立の2次試験を考えると経済学部の方が有利だと思いました。 私立は法学部と経済学部ともに受けようと思いますが。 カリキュラムは文転しても問題ない状態です。 入試に関係ない授業はセンター演習等サポートを別メニューでしてくれます。 工学部に興味がなくなったわけでもなく悩んでいます。 大学では部活をインカレレベルで取り組んでいきたいと思っているので工学部だと時間があまりないかなとも考えました。 あと経営工学と経済学は具体的にどのように違うのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

>工学部に興味がなくなったわけでもなく悩んでいます。 友人等を見ていると、基本は修士込みの6年で、事実忙しそうです。 人間関係も研究もけっこう大変そうです。 あれを見ていると「理系は将来がラク」とか「数学が好き」ぐらいではこない方がいいですね。そういうので挫折してく人たくさんいます。 先週新聞で「理系の方が文系より収入が高い」とありました。これで理系目指す親や受験生が増えるんでしょうね。バカなことです。 僕は別に文系LOVEなんじゃなく、どんな進路にせよ、軽い気持ちで行けば淘汰されるよ、と言ってるんです。 >あと経営工学と経済学は具体的にどのように違うのでしょうか? 「社会」と言う科目は100の高校でまったく同じですか?違いますよね。当然、大学、学部、教授、年度によって内容は異なります。当たり前のことですから、この手の抽象的質問は避けましょう。 答えられない質問をするということ自体がアホの証明ですよ。 まずあなたの志望する大学学部を挙げ、できる限り師事したい教授の著書を読んだり、授業に潜ってその後に聞きませんか? じゃないと僕らの時間も、君の時間もムダになりますよ。 経済学と言うのはマクロ、ミクロ、マルクスなどが有名ですね。国家レベルのやり取り、大きなレベルでの物事を考え行動する学問です。「製品やサービスの供給を通じて国、社会を通じて人々や統治者を豊かにする学問」などと言われます。成立から言えば学者肌、と言う感じですね。社会の物事はあくまで「研究対象」にしかならない。 経営工学とはインダストリアルエンジニアリング(industrial engineering、IE)に由来します。企業や工場における生産性の向上を図るために生まれた学問分野であり、もっと社会に近いものですね。トヨタの工場などで取られているシステムで、例えば3分で出来たものを、今度は2分半にしよう、そのためにはどうすればいいか? とか、 不良品が1000個につき5個ある。これを0,8個以内にしよう、などと言うものです。 数値目標を出すので理数系だったりします。 生産管理、この場合はヒト相手なので心理学が使われたりする。これも経営工学です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう