ホンダJB1のエアコンについて

このQ&Aのポイント
  • ホンダJB1のエアコンについて詳しく教えてください。
  • ホンダJB1のエアコンがアイドリング状態で冷えなくなる問題について、解決策を教えてください。
  • ホンダJB1のエアコンの冷えない問題が能力低下によるものかどうか、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホンダJB1のエアコンについて

ホンダJB1のエアコンについて 平成11年式JB1(走行距離13.000km超え)に乗っていますが、エアコンを入れ走行していると問題なく効いてくれるのですが、信号待ちなどアイドリング状態になるとコンプレッサーが作動しなくなり冷えなくなります。また、走り出すとコンプレッサーが作動し冷えてきます。渋滞の時は、冷風が出なく汗、汗だくになります。 冷媒ガスが少ないのかと思いガス圧測定したら 冷媒ガス圧は、外気30℃と時、高圧22kg/cm低圧3kg/cm その他の状態は、 エアコンスイッチ緑ランプ点灯しています。 クーリングファン回転しています。 アイドルアップ?回転数変化していないと思います。 やはり、能力低下でしょうか?わかる方アドバイスを宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

エアコンのコンプレッサーは、アイドリング回転が低すぎると切れる車種が多いです。 エアコントロールバルブやスロットルバルブなどが汚れて正常なアイドリング回転を保てず、低めの回転になってしまう場合、コンプレッサー入りません。 ためしに、止まった状態で、ちょっぴりアクセル開けて回転を上げてみて、コンプレッサー入りませんか? 入るようであれば、回転低すぎです。 エアコン云々ではなく、アイドリングの調整やスロットルバルブ、エアコントロールバルブ等の清掃などで、アイドリング回転をもう少し高くしてやれば直ります。 なお、中途半端にアイドリングが低くなった状態だと、コンプレッサーが入ると回転が下がってコンプレッサーが切れ、そうするとまた回転が上がってコンプレッサーが入る、という、コンプレッサーがカシャン、カシャン、カシャンとせわしなく断続する状態になることもあります。

handjj
質問者

お礼

はじめまして、アドバイスありがとうございます。 回転数を上げてやるとコンプレッサー作動しました。 スロットルバルブですか・・・ Gタイプなので、タコメーターがないです。涙。 そのため、アイドリング回転数は低いのか?高いのか?気にしていませんでした・・・ エンストしないので、アイドリング回転数正常だと思い込んでいます。 コンプレッサーが頻繁に断続したりは無いです。 スロットルバルブ、エアコントロールバルブを検索調べて、清掃してみます。

handjj
質問者

補足

報告、遅れました。スロットルバルブ洗浄とセンサーを1つ交換したところ、少しアイドリングが高くなったように感じます。それと同時にアイドリング時にエアコンが作動し信号待ちでも快適です。それにしても、スロットルの中はカーボンだらけでした。汗。 アドバイスありがとうございました。もう少しライフで頑張ります。

その他の回答 (2)

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.3

まず冷却水は減っていませんか?走行中は風を多く受けて大丈夫でも停車時は水温が高くなっているかもしれません水温が高いとコンプレッサーのマグネットクラッチに電源が入らないかもしれません。 >アイドルアップ?回転数変化していないと思います。 エンジンのエアークリーナーの次にスロットルボディーという部品が有りますその中にカーボンがたまってアイドル回転を調整する(空気の流れる量を調整します)部品の通路が狭まりアイドリングが低くなったりアイドルアップの回転か上がらなくなります、回転が上がらないとマグネットクラッチがONにならないかもしれまません、点検してみて下さい。

handjj
質問者

お礼

はじめまして、アドバイスありがとうございます。 水温計が無く、冷水温時やオーバーヒート時にランプにて知らせるタイプですので どのくらいの水温になっているのかわからないです・・・ でもクーラントはラジエータやリザーブタンクにちゃんと入っています。 スロットルボディ・・・清掃したコトないのでかなり汚れていると思います。

handjj
質問者

補足

みなさん。貴重なアドバイスありがとうございます。 エアコンコンプレッサーの交換を考えていましたが、もう少し、調べてみます。 また、車の購入も頭にありましたが、あと、ちょっと、ライフでガンバリます・・・ 休日に、スロットル関係を清掃してみます。 変化がありましたら、書き込みさせていただきます。 そのときは、また宜しくお願いいたします。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.1

ガス圧測定? 車屋さんですか。 走行距離は13万の間違いではなくて? 走り出すとコンプレッサー回るってのは今のとこ聞いたことないですが、まずは再現を。 車輪を浮かせて(FFならウマをかけるとか)アクセル踏んでタイヤを回す。 で、回してコンプイレッサーが入るかどうかですね。 走った感じだとどうでしょう。○キロ以上で走るとコンプレッサーが回るとか。 アイドル中に効けばガス圧どうこうよりも低圧側のホースをつかめばキンキンに冷たいですし 時期が時期なので結露して水滴がボタボタ落ちますよね。 ですがアイドル中はコンプレッサーが回らない…。 アイドルアップしなくてもエアコントロールバルブが壊れたか詰った程度のもので エアコンには関係ないと思います。 ファンも回るのなら水温センサーも生きていると思いますが、 アイドル中は風量MAXでファンは回りっぱなしになり、風量最低でコンプレッサーのON/OFF切り替わりますか? 水温計は動いてますか。

handjj
質問者

お礼

はじめまして、アドバイスありがとうございます。 ガス圧は、スタンドの方にガスの量を調べてもらうために測ってもらいました。 走行距離は、1.3万じゃなく、13万キロです。汗。 それから、タイヤを2輪浮かせる術がないため出来ませんでしたが、発進して10キロくらいでコンプレッサーが 作動しました。 アイドリング中は、ファンは回りっぱなしで風量関係なしにコンプレッサーは作動していませんでした。 水温計は無いのですが、朝一のエンジン始動で冷水温ランプ(青ランプ)が点灯し暖機後ランプが消えますので 水温センサーは働いてくれていると思います。 Nレンジでエンジン回転を上げるとエアコン作動しました。回転数に関係あるのでしょうか? もう少し、調べてみます。

関連するQ&A

  • エアコンを切ってエアコンのガスを抜く

    ちょうど2日前に「エアコンの故障(異常ガス圧など):非常に困ってます」という題目で 質問させていただいた者です。 原因はガスの入れ過ぎだとわかったので、ガスを適正値まで抜こうと思います。 しかし、現在、規定量を大きく上回るガスが入っていると考えられるので、 ガスを抜く前にエアコンを動かすと、非常に高いガス圧によって、コンプレッサーを 始め、エアコン関係の部品が故障したりしそうなので、エアコンを切った状態で ガスを抜きたいです。 現在の非常に高いガス圧でエアコンを動かすと、コンプレッサーから異音がし、 コンプレッサーがロックしたので、A/CをONにしてガスを抜くのは無理そうです。 そこで、お聞きしたいのですが、エアコンのガスを低圧側から適正値まで抜く場合、 エアコンを切った状態(A/CをOFFにし、コンプレッサーを動かさず、 エアコンを完全に停止させた状態)で、ガスを抜いても大丈夫でしょうか? エアコンを切った状態だと、ガスやエアコンオイルが循環しないと思うので、 その状態で、ガスやオイルを抜くと今までガスやオイルがあった部分が 何もなくなり、その状態でエアコンを入れると、何かしらの異常が 起こりそうなイメージがするのですが、どうでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • エアコンの故障(異常ガス圧など):非常に困ってます

    車は15年近く前の普通車ですが、ガスはHFC-134aです。 昨日、エアコンのオイルとガスを補充しました。補充は4回目で、全部自分で行っています。 補充前でも十分に冷えていましたが、サイトグラスを見ると白濁していたのと オイルチェッカーでオイル量を測ると半分を切っていたので、補充しました。 補充前の低圧ポートのガス圧は1.6kg/cm^2でした。 まずはオイル(ガス20ccとオイル30ccほどの物)を3本ほど入れました。 オイル補充後はオイルチェッカーの3分の2ほどでしたので、 入れ過ぎでもなく適正かと思います。 次にガスを補充しました。 缶を正立させた状態だと、2~3分しても3分の1も入らなかったので、缶を逆さまに して入れました。逆さまにするとすぐに入りました。 1缶(200g)注入しても、サイトグラスをみると白濁したままですし、ガス圧も 1.8kg/cm^2までしか上がらなかったので、2缶目の注入に入りました。 とりあえず、正立させた状態で注入させたのですが、2缶目を注入し始めて、 1分ほど(4分の1も入っていません)で、A/Cのランプが点滅し、コンプレッサーが 停止しました。 調べてみると、コンプレッサーのロック(厳密には、エンジン回転と コンプレッサー回転の差)を検知するとA/Cのランプが点滅し、 コンプレッサーが停止するようです。 A/Cを一端切り、再度入れて、注入を開始しました。 ガス圧を見ると低圧側のガス圧なのに、5.0kg/cm^2になっていました。 しかし、サイトグラスを見ると白濁したままです。 ふと、顔を上げると白煙が出ていて、急いでエアコンを切りました。 コンプレッサーがロックしてベルトが焼けて白煙が出たようです。 上で書いたように、コンプレッサーのロックを検知すると、A/Cのランプが点滅し、 コンプレッサーが停止するはずなのですが、なぜかコンプレッサーが 停止しなかったようです。 エアコンを切って数分後、ふとガス圧(低圧側です)を見ると、7.1kg/cm^2になっていました。 原因がさっぱり分からないのですが、原因としては何が考えられるでしょうか? オイルは、普通のPAGオイルと添加剤が含まれたものを入れているのですが、 添加剤が含まれたものは、今までの合計が5本とかになると、凍るとかいうようなことを 見たことがある気がします。 よくよく考えたら、今回で5本目ぐらいになると思います。 ですので、これが考えられる原因の1つかと思います。 もう1つの考えられる原因はガスを逆さまにして入れたことです。 何かで逆さまにして入れても良いというのを見た記憶があったのですが、 逆さまにして入れるのは良くないようですね。 一番の疑問点が、異常なガス圧です。 コンデンサーのファンが止まったときか、マグネットクラッチが 離れたとき(コンプレッサーが回ってないとき)のどちらか分かりませんが、 そのときは、低圧側のガス圧は2.9kg/cm^2ほどまで上がりますが(これは、 理由や原理は分かりませんが普通ですよね?)、5.0kg/cm^2とかまで上がったことは ありません。 ガスを250g~300g入れたからといって、1.6kg/cm^2から5.0kg/cm^2になることは、 有り得ないですよね。 長文になり申し訳ありません。 上記の出来事から、「コンプレッサーのロックの原因・コンプレッサーがロックしたのに A/Cが点滅してコンプレッサーが停止しなかった原因・異常なガス圧の原因」の 3つの考えられる原因を教えていただけたら助かります。 また、修理に出す前に、これをしたら直る可能性があるなどのことがあれば、 それも教えていただけたら助かります。

  • エアコンがおかしい!?

    最近暑くなってきたのでエアコンをONにしたら5~10分位経つと効かなくなってしまいます。(時によって30分以上の場合も有ります) 知人に見てもらったら、「コンプレッサーは問題無し、ガス圧も高圧部・低圧部ともに問題無し、配管の詰まりも無し」でした。一体何が原因か判りません。 専門的な知識をお持ちの方、是非教えて下さい。

  • エアコンが効かない

    旧冷媒仕様のヴィヴィオRX-Rに乗っていますが、本日エアコンをつけてみたところ何故か冷風が出なくなりました。(コンプレッサーや電動ファンが回らず送風状態です)去年は普通に出ていたのですが・・・ 色々調べてみて、レシーバードライヤーに繋がるカプラーを外して短絡した状態で、エアコンを回すとちゃんとコンプレッサーや電動ファンは回りました。このとき、レシーバーの窓を見ると液体のようなものが動いていました。 ということはリキッドタンクのコネクタ不良でエアコンが効かないのでしょうか?

  • エアコンコンプレッサー焼き付き

    17年 アルファード 後期なんですが、先日コンプレッサーが壊れました。エアコンのスイッチを入れるとエアコンランプ点滅します。そして、エンストもしそうになります。また、プーリとベルトが摩擦して焦げ臭くなります。完全に焼き付きかと思います、、、壊れる前までは冷風はきちんと出ていました。コンプレッサーが完全に焼き付いた状態で、エアコンオイルがきちんと入っていたか、ガスは規定値であったか調べることは出来るのでしょうか?また、エアコンオイルが無い状態でエアコンを使うとシールの密閉が保てずガスが抜けて冷風は出なくなるからオイル切れの焼き付きとは考えにくいと修理屋は言ってましたが本当ですか?半年前にガス漏れでコンデンサ交換しました。

  • H8ミニカのエアコンの効きが悪い

    平成8年のミニカを3年前に購入しましたが、毎夏エアコンの効きが悪く困っています。今の気温で高圧側は10位、低圧側は1で一応ガスはあると思いますが、ある程度冷風が出てくるとリレーが働きコンプレッサが止まりon,offを繰り返して他の車のような強い冷風は出てきません。故障でしょうか?それとも平成8年のミニカは,この程度の能力の冷え方なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • エアコンコンプレッサ異音の原因は(H5年式シビックにて)

    ホンダのシビックフェリオ(EG8 H5年式、冷媒はR20)乗っている者です。 エアコンをONにしてアイドリング状態で数秒するとコンプレッサ付近から「ジリジリ」という周期的な異音がします。外気温や走行状態によっては鳴らない時もありますが、冷風自体は多分正常に出ています。以前乗ってた同型車(H3年式)でも同じ症状がでてました。 恐らくこの車種のエアコンで良く発生する症状だと思うのですが、どんな原因で起こっているのか、また安価に済む修理方法(応急処置でも可)についてご存知の方、教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 冬場にエアコンのコンプレッサーはONになるか。

    オートエアコンについてですが、温度設定が18度から32度まで出来、普通25度に設定しています。 よく冬場でも、エアコンをONにした方が良い、ということを聞きます。これはコンプレッサーを回し、ガスやオイルを循環させろ、という意味だと思うのですが、疑問がわきました。 そこで、質問ですが、外気温が0度前後の時、車内温度を32度に設定し、しばらく温度が上がるまで待ちます。そこで、設定温度を18度にします。エアコンは32度から18度へ温度を下げようとしますが、この時、コンプレッサーが働き冷房が入るのでしょうか。それとも、冷たい外気を導入するのでしょうか。 私なら、外気を導入した方が、合理的だと思うのですが。もし、そうだとすれば、コンプレッサーは外気温が、ある程度上がるまで、作動しない事になります。 冬場に、コンプレッサーを回す事は、出来ないんでしょうか。 その辺の所、ご存知の方、ご教授下さい。

  • アイドリング時にエアコンが効かない

     この春くらいからなんですが、アイドリング中は全くと言って良いほど冷風が出てこなくなりました。  コンプレッサのクラッチ?が繋がった瞬間で、エンジンがガクガクいって直ぐにコンプレッサが切れてしまうような感じです。  走行中(エンジン回転数がある程度高いとき)は好調にエアコンが効きますが、コンプレッサが繋がった時のパワーダウンが以前より大きくなったような気はしています。が、燃費が大幅にダウンしたとかいう決定的な証拠がないので、気のせいかもしれません。  ディーラーに聞くと、エアコン周りは触りたくない、という風な空気を感じ、親身になって直してくれるような印象を受けません。  何が原因なんでしょう?

  • アルファロメオのエアコンが効かない

    平成8年車のアルファロメオ、型式;E-930ASのエアコンが調子悪くて困っています。ガスを補充していったん直りましたが、1時間もするとまた効きません。よく見るとコンプレッサーが回っておりませんでした。強制的に回せば効きますが、強制的に回してばかりいられません。強制的に回した状態で、今現在は、低圧が3.2kで高圧が17k前後です。エンジン回転をあげると、低圧が2.8kですが高圧が23kから25kと大分高めです。修理の先輩の話ですと、何かがコンプレッサーをストップさせているのだろうといいます。 アルファロメオに詳しい方、よろしくお願いいたします。